午前中は曇り空、気温2℃、積雪3cmというまずまずの出初式日和でした。
2年ぶりとなる、地元野々市市の消防出初式に行ってきました。
2007年 金沢消防出初式のエントリはこちら
2008年 野々市町(当時)消防出初式のエントリはこちら
2010年 野々市町(当時)消防出初式のエントリはこちら
と、過去記事を振り返ってみると、けっこう観に行ってます。(毎年、ではないところが私らしい・・・)
去年から県内では放水、はしご登りで事故が発生しており、今年はどうなるんだろう、と個人的に開催を危ぶんでいたのですが、どちらも無事とり行われました。
はしご登り
野々市市でも、先の事故を受け「命綱」をつけての演技となりました。
(そのことで、「火消の心意気」が減じられるものでは無い、と私は思います)
観客の大きな拍手を受け、はしご登りは無事終了。
で、次の見せ場、「一斉放水」がなかなか始まりません。
なにかを待っているのかな、と思っていたら。
はい、裸の皆さまの準備が出来るのを待っていたんですね。
今年は消防団の皆さまの邪魔にならないよう(実はちょっと腰が引けて)望遠での撮影。
今年一年、私の、皆さまの生活が平穏でありますように。
その他の写真はこちらをご覧ください。
Comment feed