« 2007年03月 | メイン | 2007年05月 »

2007年04月 アーカイブ

2007年04月01日

黄砂襲来

今日から4月。学校を出て17年、会社を離れて3年になりますが、やはり4月1日は「新しい始まりの日」という感じがします。

というわけで、【いしかわや】トップページ/3月度販売ランキングを更新いたしました。

【いしかわや】トップページ

 
 
さて、今日は静岡県清水区で31.8度を記録するなど、全国的に「暑い」一日だったようですが、ここ金沢は最高気温15.7度と平年並み。まずまず快晴のお天気のはずが、もやにつつまれたよう。

黄砂に煙る金沢

中国大陸からの黄砂が街を覆っていました。

2007年04月02日

鮮セットを買いました

この度は、母の病気見舞いに対するお返しに、父の名で11件分注文させてもらいました。
最初にいただいたホタルイカの沖漬けがあまりにおいしかったので、他のものもいい味に違いないと思い、干物セット(鮮セットなど)を選んだところ、とても喜ばれました。
 「ここらへん(埼玉)では売ってないようないいお魚で、塩加減もちょうど良くおいしかった・・・・」
などと、大好評でした。そんなにおいしいなら、うちの分もほしいね・・と父と話しています。
また、たびたびお願いすると思いますので、よろしくお願いします。
お世話になりました。

 埼玉県 Yさま より

「石川さん」発見!

年度明けの月曜日、初出社日という新卒の方も多かったことと思います。
新入社員はもちろん、先輩社員にとっても新たな部署に就いたり、新人を迎え入れたりするこの季節の「緊張感」、私、けっこう好きでした。今は独立してしまい、なあんの変化も無いのがちょっと寂しかったりします。

そんなわけでいつも通り、商品出荷後さくら部長とのお散歩に勤しんでおります。

いつも行く公園は二分咲きくらい。
 写真左上 山桜(ヤマザクラ)  写真右上 枝垂桜(シダレザクラ)
芦城公園の桜
 写真左下 紅枝垂(ベニシダレ)  写真右下 染井吉野(ソメイヨシノ)
と、いろいろな桜が楽しめます。


「石川さん」は石川テレビのマスコットです

こちらは地元、石川テレビ(フジテレビ系列)のマスコット「石川さん」。髪型が「石」の字を模しております。
(「花より団子」という言葉がありますが、花見をしながら「おだんご」って、食べたこと無いような・・・)

スタッフの方がビデオ撮りしていたところを、了解いただいてパチリ。

【いしかわや】でもマスコットキャラを作ってみようかな、とちょっと思ったり。
「石川さん」そっくりインスパイアのキャラで「右川さん」とか(笑)。

 
 
桜とさくら部長

え、マスコットって自分じゃないの!? と一瞬焦るさくら部長。

2007年04月04日

花凍え

今日の最低気温は2.9度、最高気温は8.3度と真冬並み、時折あられ交じりの冷たい雨が降るお天気でした。

こんな日に花見なんてしたら、風邪引きさん続出では、と思っていたら。

070404tent.jpg

雪でも槍でも降ってみろ!といった感じの花見会場。やや風情に欠けるのは、仕方の無いことでしょうねえ。

2007年04月05日

日向ぼっこ

今日も10度と気温は上がらず、でも太陽が出ていたおかげで昨日よりずいぶんと暖かく感じられました。
日差しも日増しに強くなっているようです。

4月5日の芦城公園

小松市の芦城公園は今週末あたりが桜の見頃になりそうです。

2007年04月07日

ブログをモバイル対応にしてみました

このブログ「いしかわや日誌」と、姉妹ブログ「酒肴倶楽部」を携帯電話からも読めるよう改良してみました。

モバイル版いしかわや日誌はこちらhttp://ishikawaya.biz/blog/m/

モバイル版酒肴倶楽部はこちらhttp://ishikawaya.biz/sakana/m/

この種のツールとしてはもっとも実績のあるMT4i/MovableType用 携帯電話向け変換プログラムを使用しました。

ブログのモバイル化は、MTを使い始めた2年前から計画していたのですが、MT4iのページを読んでもイマイチ理解できず、「そのうち誰かにやってもらおう」と逃げていたのでした。

今日になって突然「とりあえずやれるトコまでやってみよう」と思い直し、チャレンジした次第。
以下、備忘録としてそのステップを書いておきます。

 
1 MT4i/2.2のページからプログラムをダウンロード

2 MT4i 2.xのインストールのページに従い、「mt4imgr.cgi」のパスワードを書き換え。
  その他はロリポップサーバーを使用しているので、変更なし。

3 さて、ここからが問題、ファイルをどの場所(ディレクトリ)にアップロードすればよいのか、私の理解力では上記ページを読んでも判りませんでした。

4 そこで検索エンジンで「mt4i インストール」のワードで検索。
  next global jungleというブログの記述を参考にさせていただきました。
 ここを読んで初めて、モバイル用URLの設定の仕方などが判ったのでした。

6 携帯用URLを
  いしかわや日誌 http://ishikawaya.biz/blog/m/
  酒肴倶楽部 http://ishikawaya.biz/blog/m/
  とし、「m」フォルダを作ってアップロード。

7 MT4i Managerにログイン、また、「MTホームディレクトリの絶対パス」も検索で、ロリポップのコントロールパネルに記述があることが判明(ここでもしばし足踏み)

8 上記ブログの記述に習い、管理画面の「MT4i本体のファイル名」と実際のファイル名を「index.cgi」に変更。

9 ようやく完成、パソコン、携帯の両方から動作チェック後、2次元バーコードを作成、と。

ふうーっ。知っていればごく簡単なことなんですが、知らぬばかりにほぼ徹夜。
こういった「遠回り」が血となり肉となり知識となるのですよ・・・。

お花見

最高気温15.5度と暖かな一日でした。

小松市芦城公園

いつもお散歩している公園も、昼間から宴たけなわです。
ただこの時期、わんこのお散歩をするにはちょっと問題が。というのもさくら部長、食べ物の匂いにつられて、あちこちの宴会グループに「クレクレ攻撃」を仕掛けようとするのです。
常に引き綱でけん制するも、今度はそこらに落ちているお菓子やおつまみ、果ては鯉のエサまで拾い食いしてしまいます。
ちゃんとエサはやってますよ、と心中赤面しつつ花見客の居ない隣の芝生公園まで引っ張ってゆかねばなりませんでした。

 
 
まあ、そういう私も食べ物とお酒の匂いに大いに刺激を受け、帰宅後すぐにビールとつまみを持って近所の桜並木でお花見。

御経塚の桜

夕方、やや風が冷たいものの、久々に外で飲む酒はやはり旨いものです。

2007年04月08日

浅の川園遊会に行ってきました

今日は快晴、格好の投票日和、なんですが私の住む県議選挙区は無投票。
というわけで毎年恒例の浅の川園遊会に行ってきました。

今回は金沢21世紀美術館の駐車場にクルマを停めて運賃100円のふらっとバスを利用しました。
浅の川園遊会その1
卯辰山上り口から浅野川河川敷に出て、園遊会場へ。ちょうど加賀鳶をやっておりました。
 
 

お座敷に向かう途中の芸奴さんも足を止めて見入っておりました。
ビールのつまみに揚餃子をパクリ。
浅の川園遊会その2


浅の川園遊会その3
こちらは東茶屋街、こちらでも加賀鳶の出張公演が行われ、狭い通りは人で埋まりました。

昼食は「そば処 ほやさけ」。ほやさけ、とは方言で「だから」の意味です。
浅の川園遊会その4
山かけそばを注文、太くしっかりとした食感の麺は私好み。ちなみにすべてのそばには金箔が入っております。

園遊会会場では、多くの外国の方も花見を楽しんでいました。(ブレードランナーのハリソン・フォードみたいにそばを啜っている方も)
浅の川園遊会その5
帰りのバスを待つ間に(なぜか)古書店前で記念写真。

2007年04月10日

満開

東京ではすっかり葉桜だそうですが、石川県は昨日が満開宣言(小松市芦城公園)。
開花宣言は3月29日、4月初旬の雪を挟んで、11日間掛かってようやく(平年は5日間)といった感じ。
今年は長い間お花見が出来てちょっと得した気分です。


 
 

兼六園など、加賀地方平野部はおおむね満開となりましたが、能登の桜はこれからです。

七尾市の小丸山公園は咲き始め
能登さくら駅(のと鉄道能登鹿島駅)はつぼみ
輪島の一本松運動公園は咲き始め

今週末あたりカメラを持って【いしかわや通信】の取材に出掛ける予定です。

2007年04月12日

丸干いか お徳用1kg入 新発売です

p_maruboshiika1kg.jpg

当店の人気商品「能登の丸干しいか」のお徳用サイズが新発売です。
1kg入って3,150円、キロあたり525円もお得、業務用としても最適です。

商品は冷凍便でお届けいたします。到着後冷凍庫で保存いただければ90日間風味が保たれます。

1kg30尾前後です。(漁の時期によりスルメイカの大きさが異なります。正確な尾数についてはお手数ですがご連絡ください)

能登の丸干いか1kg のご注文ページはこちらです。
http://www.ishikawaya.com/shohin_sakana_maruboshiika.htm

パソコン再セットアップ中

先日のブログでも記事にしたメインパソコンの故障、今日やっと修理からあがってきました。
予想通りハードディスクの交換というわけで、請求金額は格安のデスクトップが1台買えるくらい。
パーツショップとかでやってもらえばもっと安くなったでしょうが、やはり業務機としての信頼性、交換したディスクから(一応消去済みですが)万一データ流出が無いように、とメーカーに依頼したのでした。

ソフト的には「買ったときの状態」で戻ってきたので、すぐに使えるわけではありません。

パソコンセットアップ中

パーティションを変更するために再度リカバリ、ウィルスソフトを有効にして、ネットに繋いで、今ウィンドウズのアップデート中です。
2004年モデルなので、サービスパック2を含む3年分のアップデート、3時間経ってもまだ終わりません。

その後も、プリンタなど機器のセットアップして、業務ソフトを入れて、ファイルを戻して、と。
明日の朝までに終わるかなあ・・・。

2007年04月13日

咲き誇る花は散るからこそに美しい

昨日修理から戻ってきたマイパソコン、再セットアップ作業のため、布団に入ったのは昨夜(というか今朝)4時、さすがにまぶたが重いです。


今日安倍首相が能登半島地震で大きな被害を受けた石川県輪島市を訪れ、災害の状況を視察しました。
同地震を来週中に激甚災害に指定する意思を表明、これにより復旧事業への国庫支援がより得られ易くなります。
また首相は、特産の「輪島塗り」が被害を受けた漆器店を訪れた際、「漆器はまさに日本ブランドだ。国としても支援したい」と約束したそうです。
「大災害の模様」だけでなく、こうした地域産品のPRをしていただくことも、復興の大きな力添えとなってくれることでしょう。


さて、今日は最高気温23度と初夏を思わせる暖かさ(というか車内は暑かった!)。だけなら良かったんですが、10mを超える南風が吹き荒れる花散らしの一日となりました。

桜散る芦城公園
(ホントは花びらが舞っている写真が撮りたかったのですが、技術も忍耐力も足りず断念・・・)

一面ピンクの絨毯、と言いたいところですが、実際には吹き溜まりに花びらが固まるので、ところどころピンクのブチ模様となっておりました。

・・・散った花びらは、あとは土へと還るだけ。
  
 

松任CCZの菜の花

こちらは黄色い絨毯、松任CCZ(白山市)の菜の花畑です。

2007年04月14日

能登地震、大丈夫でしたか

いつも大変お世話になっております。
地震、大変でしたね。すぐにメールを出そうかと思ったのですが、そちらの住所から役場情報を確認し、輪島ほど影響が無いように思ったのですが、大丈夫でしたでしょうか?輪島の様子はいかがでしょうか?
今回、注文をして良いのか、とも思いました。
もう十数年前に亡くなった叔父が、輪島出身ですので人ごととは思えません。
何かお役に立てることがありましたら、遠慮なくお申し付けください。

 東京都 Iさま より

2007年04月15日

ほたるいか素干し、塩辛を買いました

早速ホタルイカの塩辛を賞味致しました。とても美味しく、家族にも喜ばれました。

ネットの口コミ通りで大満足です。これならもう一瓶は親戚にお分けできるなあと思いました。
ありがとうございました。

ホタルイカについての文書も大変良かったです。(^^)v

 長野県 Mさま より

樹木公園(石川県林業試験場)でお花見

好天の休日、ドライブ日和です。今日は行ったことの無いトコに行ってみますか、というわけで、樹木公園(石川県林業試験場)でお花見です。

林業試験場はスカイスポーツのメッカ、獅子吼高源のふもとにあります。駐車場から空を見上げると、パラグライダー、ハンググライダーが気持ち良さそうに飛んでおりました。

獅子吼高源と林業試験場

「林業試験場」と言うだけあって、いろいろなお花を見ることができます。

写真左上 桜の代名詞、染井吉野は既に散りはじめておりました
写真右上 濃いピンク色の佐野桜

写真左下 白妙(しろたえ)
写真右下 ユキヤナギ
 
 

お花を愛でつつも、「めった汁100円」の看板と、岩魚の焼ける匂いにつられて、食堂で一休み。

めった汁と山菜ごはん

めった汁と山菜ごはんで昼食。母親が作る料理とよく似た、まさに「家庭料理」、おいしくいただきました。

三重県中部で地震発生

林業試験場を出て、クルマを金沢方面に走らせている途中、ラジオからまた地震のニュースが。
三重県中部で地震発生、亀山市などで被害が出ているとのこと。

被害に遭われた方へ、心よりお見舞い申し上げます。

妻の親戚が三重在住、情報を集めるべくラジオのダイヤルを回すと、さすがNHK-AMでは特別体制で地震に関する情報を流しておりました。

携帯電話からのネット接続でもある程度の情報は得られましたが、やはりこういう時、公共放送の情報量は頼りになります。
今回はたまたまクルマに乗っていたのでカーラジオが聞けましたが、ポータブルラジオ又はワンセグ携帯を持っておいた方が良いかも、と改めて思ったのでした。

おばあちゃま たいいんおめでトウパーティー

はるな部長(従姉妹の子)から届いた招待状、「おばあちゃま たいいんおめでトウパーティー」を開きたいと思います。よかったら、きてください。

「おばあちゃま」とは、私の母親の事、不肖の息子に代わって宴を催してくれるなんて、やさしさに感激するやら申し訳ないやら。

はるなさん宅にて

久々にダイ(秋田犬、5才の雄)とジャレジャレ。
柴犬のさくら部長と比べると、体重差3倍のド迫力、背中から「ワッホ!」と被さってくると、押しつぶされそうになります。
が、これがまた感心なくらい大人しかったりするんですよ。
はるなさん同様、親の教育がシッカリしているのでしょうなあ。

2007年04月16日

きんつばを買いました

今回はじめて注文致しました。
ギフト配送でメッセージは記入なしにしたのですが、注文者の名前住所等は配送先の方にもわかる様に、送っていただけるのでしょうか?

 石川県 Yさま より

 
 
Yさま ご注文ありがとうございます。

ギフト商品につきましては、特にご指定が無くても、商品に貼り付ける送り状の「ご依頼主」(発送人)のお名前を、ご注文のお客さま名とさせていただいております。

 【いしかわや】 店長 紺矢

花吹雪

日中の気温は10-11度、東北東の風が冷たく感じられた曇りのお天気でした。

さて、梅の開花(2月9日)から2ヶ月以上、楽しませてもらった公園のお花見シーズンもいよいよ終盤。
先週末はまだブチ状だった花びらのじゅうたん、今日は見事に足元を覆いつくしていました。

芦城公園のさくら絨毯

雪のように桜舞う中、静かに歩く・・・実はナルシストな私にとってたまらんシチュエーションだったりして。

 
 
花吹雪の動画はこちら。

樹木が風になびいたり、花びらがチラチラという動きは、ネット動画(データ圧縮技術)の一番苦手なシチュエーション。
あまりキレイにお見せできないのが残念です。

2007年04月17日

帰ってきたねこ

世界は暴力に満ちている、そんな事を改めて思い知らされた一日でしたが、「いしかわや日誌」は、いつも通りのんびりローカルモードで参ります。

今日は晴れたり突然雨が降り出したりと忙しいお天気。

さくら部長とねこさん

花見の提灯も取り外され、いつもの静けさに戻りつつある公園。人が多いときにはどこかに姿を隠していたねこの姿を久々に目撃しました。

2007年04月19日

にくきゅう診断

ここ5日間、最高気温12-14度以下と肌寒い日が続いております。
今日も15度、でも強い日差しのお陰でずいぶんと暖かく感じられました。

大方の花が散った後、シダレザクラは満開、のんびり屋さんのソメイヨシノもまだまだがんばっています。
4月19日の芦城公園
公園の白鷺も、ねこもひなたぼっこを楽しんでいるよう。
 
 

さて、今日の地方紙経済面に、富山市の会社が富山大医学部などと共同開発したという「ストレス測定器」が紹介されていました。

ただこれ、人間用ではなく犬や猫などのペット用なんですって!

ペット用ストレスチェッカー

「ストレスが高まると、足肉球からの発汗量が増えることに着目し、肉球に貼った紙の色の変化で発汗量が分かる仕組み」だそうです。

ペットの肥満、健康対策などは既にビジネスとして確立した感がありますが、お次は「こころのケア」というわけですね。

それにしても「にくきゅう」というところが、犬猫好きのツボを押さえているなあ、と感心しきり。


まあ、このヒトにはあんまり必要ないような気がしますが・・・。

ヘンな格好でくつろぐさくら部長

2007年04月20日

ポケモンと猛禽

今日の最高気温は24.3度と、シーズンの最高を記録。
クルマの中は真夏、今シーズン初の窓全開でドライブとなりました。

強い風が吹く川沿いの散歩道も上着無しでちょうど良いくらいでした。
初夏を思わせる陽気の梯川堤防にて
おお、ポケモンジャンボだ!と写真を撮るも真下からでは、かわいいペイントが良く分かりません。
右下の写真、「飛行場の町」という感じが伝わりますでしょうか。

 
 
自衛隊も小松上空で演習中。

国産のT4練習機とF-15J。
小松市上空で演習する自衛隊機
直上を通過する写真、6倍ズームにするとファインダーをはみ出すくらい低空を飛んでいます。
F-15戦闘機のシルエットって、名前(イーグル)の通り猛禽類を想像させますね。

2007年04月21日

能登一周

朝起きると、雨。
能登さくら駅」の写真を撮りに行こうと思っていたのでチョットがっかりしましたが、新聞では「満開」となっており、今日を逃すとチャンスは無いので出かけることに。
(結局道中は曇り空、ほとんど雨に降られることはありませんでした)

いつものように能登有料道路を北上、現在は起点の内灘から横田I.Cまでとなっておりますが、4月27日には全線(内灘―穴水)通行可能となります

お約束どおり、今浜I.Cでいったん降りて千里浜なぎさドライブウェイを走行。
土曜日にも拘らず通行量はかなり少なめ、浜茶屋もヒマそうでした。

千里浜なぎさドライブウェイ

子カモメの群れ。波が引くと砂間の餌をついばみ、波が来るとアタフタして逃げる様がとてもかわいらしく、観ていて飽きません。

 
 
能登有料に戻り横田I.Cまで。そこから七尾湾沿いの国道249号線を北上。
正午頃、能登さくら駅(のと鉄道能登鹿島駅)に着いたんですが。

あらら、完全に葉桜ではありませんか。
やはり先週の「咲き始め」で行っておけば良かった!と後悔。

能登さくら駅(のと鉄道能登鹿島駅)

せっかくなので、のと鉄道の動画を撮ってみました。
七尾行き上り列車の到着、それを待っていた下り列車が穴水へ出発するシーンです。

能登鹿島駅からのるお客さんは一人もいませんでしたが、降車客は20人くらいらっしゃいました。

その2、上り列車の出発シーンはこちらです。
http://www.youtube.com/watch?v=ZGY2uXuc1PI


次にネットショップのお仲間でもある穴水駅前の幸寿し、橋本さんを訪問。

全国ニュースでは、輪島門前地区の被害ばかりが伝えられていますが、穴水の被害も甚大でした。
地震直後からご自身のブログ「このわた くちこ・能登半島の幸寿し BLOG」で、お店、周りの模様を全国に発信しています。

幸寿しの橋本さん

現在は町の連絡所に常駐しており、その真っ黒に日焼けしたお顔から、毎日復旧に汗を流されているご様子が伺えます。
お店は、現在駐車場となっている場所に新築する予定とのこと。
橋本さん、くれぐれもお体に気をつけてお過ごしください。またおいしいお寿司、食べに行きますね。


お昼は能登町の夢一輪館で。穴水から県道303号線を北上、能登空港を通り過ぎて10分弱(約8km)左手の看板を目印に左折します。
天椀そば(1,680円)を注文。

能登町の夢一輪館

蕎麦の美味しさはもちろん、山菜のてんぷらも絶品、おすすめのお店ですよ。
メニュー、時間帯によっては予約が必要な場合もあります。
夢一輪館のHPはこちらです。
http://www.yanagida.ne.jp/notosoba/


夢一輪館から西へ25km、珠洲市の見附島へ。

見附島

島の形から別名「軍艦島」とも呼ばれています。こちらの桜はちょうど見ごろ、中国からの観光客の方が記念写真を撮っておりました。


珠洲市内から国道249号沿いに半島を回る予定でしたが、輪島市曽々木で通行止めのため、県道6号線から時国家を右手に見つつ北上、白米千枚田へ。

白米千枚田

まもなく田植えの季節、水の入った水田が鏡のように光っていました。


そのまま249号線で輪島市街、門前を通り、本日の最終ポイント、泣き砂の浜「琴ヶ浜」へ。

琴ヶ浜

1999年、「千年旅人」という映画を見て訪れて以来、私の大のお気に入りスポットです。海の美しさ、日本海ならではの「寂しさ加減」がいいんですよ。
(2003年の改修で小ぎれいになったのはチョット残念)
なんですが、この日は落石のため立ち入り禁止となっておりました。

さて、こんな感じで丸一日掛けて能登半島を一周してきました。

能登の観光地をPRし、風評被害をいくらかでも減らせればという気持ちから「震災の爪あと」的な写真は掲載しませんでしたし、撮影もしませんでした。
実際問題として、通行止めや片側通行となっている道は多いので、交通に多少の不便はあります。
また国道を一歩入って町並みを歩けば、あちこちに取り壊しのため重機が入っており、全半壊したままの建物、「危険」と書かれた赤紙や「要注意」と書かれた黄紙を貼られた家々が見受けられます。

その上で「能登半島にいらっしゃいませ」とお願いしたく思います。

今日訪れたのはどこもとても魅力的な場所ばかりなのですが、週末にも関わらず観光客の方の姿が、あまり見られませんでした。
これからゴールデンウィーク、夏休みと続く観光シーズンに能登旅行をご計画の方、どうかキャンセルなさらず、おいでくださいませ。

能登の自然、人々のがんばる笑顔があなたをお待ちしております。

2007年04月22日

このわたを買いました

商品発送のご連絡ありがとうございます。
返信が遅れてしまいましが、無事 4/18に配送があった旨 連絡がありました。
納品指定を急ぎでお願いしてしまいましたが、ご対応頂き、本当にありがとうございます。

父への誕生日プレゼントでしたが、実は今回 2回目の注文だったのですがとても喜んでおりました。
海の幸には目が無いもので。。。

また、何かの機会にお願いしたいと思います。
この度は、本当にありがとうございました。

 神奈川県 Nさま より

選挙の日

「・・・ってウチじゃなぜか投票行って外食するんだ」
という歌がありましたが(モーニング娘。)、今日は統一地方選の投票日。
夕方近所の幼稚園で投票して、その後欧風カレーのお店「シエスタ」で夕食。

山の手の住宅街ひっそりたたずむ「地元の有名店」。素材の味を大切に、丁寧に煮込みました、という感じがします。辛さも「やさしめ」、そしてイタリア料理店っぽい内装と、女性にも人気です。

欧風カレー シエスタ

前菜に、トマト、モッツァレラ、バジルのサラダ、私はシーフードカレー、奥さんは野菜カレー、サラダのセットを注文。

普段「チャンカレ」系の味に馴染んでいるせいか、一口目は「あれ?」と思ったのですが、貝の濃厚な旨みが口いっぱいに広がり、2口、3口と食べるにつれ、どんどん美味しく感じられました。
(もしかしたらイカ墨も隠し味に使っているのかな)

野菜カレーも一口食べましたが、ルーの味がまったく違うのに感心、こちらも美味しかったですよ。

今日4月22日はアースデイ、というわけで、店内はキャンドルナイトに彩られていました。
(写真がかなり赤みがかっていますが、実際の見た目もこんなイメージでしたので、修正せずに掲載しました)

2007年04月23日

野球人気凋落の原因かも

統一地方選終了。
私の行動エリアである金沢市、小松市、野々市町全てで、市議、町議選をやっていたので、とても賑やかな一週間から一転、急に街の中が静かになったような・・・。

午後から天候は回復、お散歩タイムにはキレイな青空が拡がっていました。
散った花の後から生まれる瑞々しい若葉、葉桜もなかなか趣があります。

芦城公園

好天にも拘らず、緑地公園で野球をしていた少年たちの姿がありません。

ベンチには「犬のフンは持ち帰って!」に加えて新たに「ゴルフ・野球禁止」の看板が。
愛犬家として、犬のフンを飼い主が持ち帰るのは当然の事(もちろん私もやってますよ)、ゴルフもちゃんと有料の練習場があちこちにあるわけだから至極当然。
でも「野球禁止」はないだろう、と思うんですが。
高校生とか大人がここで硬球使って本格的な野球やってたら、そりゃ危ないとは思いますが、ほぼ毎日夕方ここを散歩していて、小学生(ごくたまに中学生)以外野球をやってるの見たことないし、あとウロウロしてるのは、私のように犬の散歩をしている人くらい。
お母さんと幼児の遊び場は、花壇をはさんで一段高くなった場所に別にあるし。
「近頃の子供は外で遊ばない」んじゃなくて、遊ばせないようにしている典型的な事例です。

「子供の頃は裏の神社で野球やって(燈篭が1塁、石碑がバックネット)、怪我もしたしガラスも割った」なんて時代とは違うことは承知してますし、「事故があったら責任の所在が・・・」と市が及び腰になるのもまあ判るけど・・・ とここまで書いて、気になるんならいっそ市役所に行って話を聞いてみようかと思いました。(もしかしたら禁止せねばならない何らかの事情があるのかも知れないし)

お上に物申す、のが苦手な日本人(私も)ではありますが、こういう事で話を聞きに行く(「要求」ではなく)姿勢は、選挙に行くのと同じくらい大切なことだと思うのです。

2007年04月25日

能登半島地震から1ヶ月

今日で能登半島地震から1ヶ月。
連休を前に道路の復旧は急ピッチで進み、仮設住宅の入居も28日から始まるそうです。
災害復旧ボランティアの受け入れに関しても、今後は作業にあわせて、適時募集するとのこと。
特に「軽トラックをお持ちの方(大型車が入れない地区もあるので)」「土木等の技能をお持ちの方」を必要としているそうです。
ご興味のある方は、下記ページの各地区ボランティア本部にお問い合わせください。
災害対策ボランティア本部一覧
http://www.pref.ishikawa.jp/kenmin/honbu-list.htm


出荷後のお散歩、今日も緑地公園はさくら部長(と私)の貸切状態であります。
さくら部長とねこ
さくら部長連れのときは、ねこにストレスを与えないよう、離れて撮るようにしております。
(先日「わんこを不用意に近づけないように」とのご指摘を受け、深く反省した次第)

 
 
頭上を見上げると、今日はいつにも増して自衛隊機が飛び回っているような。
そういえば27日に嘉手納で米軍(最新鋭のF-22)と合同演習すると新聞に書いてありました。
那覇、小松、浜松の部隊が参加するとの事、そのための「特訓」だったのかも。

T4練習機とF-15J戦闘機

小松空港に立ち寄り、着陸の模様を静止画、動画で撮影。
私にとっても、秋の「小松基地 航空祭」に向けての「撮影演習」だったりします。

この他、

T4練習機の着陸シーンはこちらです。
http://www.youtube.com/watch?v=S9zIM4wWCrQ

F-15J戦闘機2機並んでの着陸シーンはこちらです。
http://www.youtube.com/watch?v=cD04Y5PMpaU

2007年04月28日

初めての行列

ゴールデンウィーク初日。今年は曜日の並びの関係で「前半」「後半」に分かれている方も多いようです。
【いしかわや】では、この期間もネット、お電話、ファクスでのご注文、お問い合わせは年中無休ですが、4月29-30日、5月3-6日は発送をお休みさせていただきます。


さて、私、パソコンとかプリンタは結構買い換えているんですが、家電品に関しては意外と長持ち、ヴィデオデッキは大学時代(平成元年)に購入したものを使っておりました。

昭和63年型東芝A-ES1

東芝 A-ES1、当時のバブル経済の影響か、高価格家電がブームとなっており、この機種もアナログ(針)のオーディオメーターを採用するなど、マニアックな高級機という位置づけだったと思います。
お陰で長年の酷使と幾度かの転居にも耐え、元気に活躍していたのですが、先日突然再生が出来なくなりました。
クリーニングしてもダメ、修理となると(部品があったとしても)多分ヘッド+ドライブモーター交換で数万円にはなるでしょう。

というわけで買い替えを決意、ここ数日、あちこちの家電店を覗いたり、チラシをチェックをしていたところ・・・。

 
 
近所にオープンするパソコンショップのチラシに39,800円で東芝のDVDレコーダーが!

ネットで安売価格をチェックすると4~6万円台、これは買うしかないでしょう、というわけで生まれて初めてオープン初日の行列を体験したのでした。

お店はアパートから徒歩10分、クルマで行くと駐車場にも入れないかも、と思い雨の中傘を差して歩いてゆくことに。
着いたのは開店の20分前くらい、やはり既に2-300人くらいの方が並んでいました。お目当てのレコーダーは7台限定、これはダメかとあきらめつつ、記念に1GB 999円のUSBメモリでも買って行くか、と行列につくと、「台数限定の東芝DVDレコーダーご希望の方いらっしゃいますか~ あと4台ですよ~」と声がするではないですか。急ぎハンドマイクを持った店員さんのところに駆け寄り、首尾よく整理券をゲット、これで無駄足にならなかった、と安心して行列に戻りひたすら開店を待ちました。
混雑につき入場制限が掛かっていたため、店内に入れたのは開店後30分くらい、結局1時間近く並んでいたわけです(私の前で母親と並んでいた小学生の女の子は可哀想にも「寒いよう、帰ろうよう」と泣いていました)。

さすがに店内は活気に溢れており、前述のUSBメモリ、2,980円のDVDプレイヤーが飛ぶように売れていました。
私もつい9,980円の250GB外付けハードディスクに手を伸ばしそうになりましたが、イカンイカン、別に今いらんだろと思いなおし、整理券と「記念の」USBメモリだけを持ってレジに並びました(ここでも行列約30分)。

会計を済ませた後、商品がなかなか出てこなくてヤキモキするも、無事受け取り店を出たのはもう昼近く。幸い雨は止んでいましたが、手持ちでレコーダーを持ち帰るのに一苦労。

帰宅後すぐにマニュアルを開いてレコーダーをアンテナとTVにつないで、っと思ったら。
ウチはTVもまだアナログだったので、いわゆるデジタル家電を買うのはこれが初めて。使う前にパソコン並みの「セットアップ」が必要なんですねえ。
なるほど、マニュアルの1枚目に「有償お取り付けサポート」のチラシが必要なわけです。

東芝RD-E160 HDD DVDレコーダー

そんなこんなで我が家もようやく地上波デジタル、HDD/DVDレコーダーデヴューとなりました。
初めて見る地デジのデータ画面にオオッとか言ってて、まだ録画も再生もしていませんが。

2007年04月30日

夏日

今日は「昭和の日」の振替休日。
天気も良かったので近場をブラリとドライブしてきました。

手取川に沿って白山方面へ約50km、中宮温泉です。

ここ、「しなびた」という表現がぴったりで私の大のお気に入りスポットです。
雪解け水の蛇口のような清流、山桜、そしてウグイスの鳴き声がお出迎え。

中宮温泉

去年訪れたときには無かった足湯(無料)で一服、いやあ、最高に気持ち良かったですよ。

ただ気持ち良くなり過ぎて困った問題が。

「ビールが飲みたい!」

ですが一人でクルマで来ている以上、ここで飲むわけには行きません。
太陽は益々輝き、気温は25度を突破、喉もいっそう渇きます。

だったら他のものを飲めばいいんですが、

「大自然に抱かれてビールを飲みたい!!!!」

という欲求は強まるばかり。

 
 
そんなわけで予定していた白山里温泉での一風呂もパスしてしまい、いそいそと帰路に着いたのでした。


途中コンビニでビールとサンドイッチとスナックを買って、クルマをアパートの駐車場に入れて、(高原の空気と清流はあきらめて)すぐ近くの芝生と噴水がきれいな公園へ。

さて芝生に腰を下ろしてビールを開けますか、と思ったんですが、周りは健全な親子連ればかり。
村上春樹の小説の主人公は周囲の目を気にせず、昼間っからビールを6缶空けていましたが、小心者の私は、「世間体」に負けてスゴスゴとアパートに・・・。

そんなわけで、ベランダに折りたたみ椅子を出して、畳一畳分の「大自然」を満喫。

ベランダでビール

まあドコで飲んでも、ビールは旨いんですけどね。

【いしかわや】ホームページ


いしかわやは、石川県の産品を中心に、美味しいおつまみをお届けするお店です

【いしかわや】は、能登で獲れたイカ、魚醤油いしり、ふぐの子糠漬など北陸の味覚と、くちこ、からすみ、塩辛など珍味をお届けするお店です。
〒921-8801
石川県石川郡野々市町
御経塚2-192-405
電話   076-249-6072
ファクス 076-249-6079
info@ishikawaya.com
http://www.ishikawaya.com/

【いしかわや】携帯電話用QRコード

【いしかわや】は携帯電話からもお買い物ができます。
アクセスは、QRコードを読み込むか
http://ishikawaya.com/m/
とアドレス欄にご入力ください。

店長のコンヤです


店主近影

名前/紺矢 誠(こんやまこと)
家族/妻との二人暮し
出身/石川県小松市
住所/石川県石川郡野々市町
趣味/音楽、読書、水泳、温泉めぐり、映画、パソコン、デジカメなどなど

携帯でもいしかわや日誌


いしかわや日誌QRコード

「いしかわや日誌」は携帯電話からもご覧いただけます。
アクセスは、QRコードを読み込むか
http://ishikawaya.biz/blog/m/
とアドレス欄にご入力ください。

About 2007年04月

2007年04月にブログ「いしかわや日誌」に投稿されたすべてのエントリです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2007年03月です。

次のアーカイブは2007年05月です。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type