« 2007年09月 | メイン | 2007年11月 »

2007年10月 アーカイブ

2007年10月06日

あらみや公園

ここのところ、妙に忙しくブログの更新も滞りがち。

さくら部長もご機嫌ななめ、多忙につきお散歩になかなか付き合えない、と言い訳をしたら

イカリのさくら部長

「お前に別件など無い!」と言われてしまいました。


 
 
さて、そのようなわけで今日は職場の近所、野々市町のあらみや公園で一息。

たこ上げをする親子の姿がなんともいい感じでありました。

たこ上げする親子

今日も日中は25度を超える陽気でしたが、日没は5時28分(下の写真を撮った時刻)。
肌(気温)で感じる季節と太陽の動きが、1ヶ月以上ズレている感じです。

沈む太陽


ところで、ここ最近英語のスパム(迷惑)コメント/トラックバックが急増(3桁から4桁へ)しており、削除するだけでも一仕事となってしまっています。
やむを得ず、特にスパムの付きやすい一部エントリについては、コメント、トラックバック出来ないよう、設定変更しておりますので、よろしくお願いいたします。

で、もしかしたら英単語のタイトルも原因なのか?と思い、エントリ名を日本語に戻したのでした。

2007年10月07日

尾山神社と新劇場版

快晴、金沢地方気象台の公式記録では最高気温28.3度ですが、日差しが強く、体感的には30度くらい、今年の暑さはホント、ねばり強いというかなんというか。

そんな中、金沢の尾山神社に行ってきました。

連休の中日ということで、片町、香林坊(市の繁華街)は大いに賑わっていたのですが、尾山神社を訪れる観光客は意外と少なめ。

尾山神社のシンボル、神門

雅楽の調べを聴きながら、落ち着いた佇まいの境内を散策。

尾山神社境内

ステンドグラスとか、レンガ壁に梅鉢(前田家家紋)とか、不思議な和洋折衷が魅力の尾山神社です。

 
 
その後、映画「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版 序」を(今更ながら)観に行きました。

今更エヴァ? なんかP店の販促映画っぽいし・・・と 全然観る気無かったんですが、ネットでの好評に心動かされた次第。

うんうん、再編集版と知った上であえてお金を払って観に行く価値はありました。
作品評はレヴューサイトに譲るとして、あの「予告編」を見せられた以上、次作も見に行かなきゃ、と思ってしまったのでした。

2007年10月08日

(世間では)三連休の最終日は雨。

商品発送後、ソロリソロリと帰宅するつもりが、うっかり昼寝中のさくら部長を起こしてしまい、お散歩ヘ。

昨日とうって変わって今日は17度と、長袖Tシャツ一枚ではちょっと肌寒さを感じます。

公園は(というか街全体が)大気中の水分子が運んだ金木犀の濃厚な香りで満たされていました。

雨は平気なさくら部長

さくら部長、水が苦手なくせに雨は平気なんです。
(以前、わんこ用の合羽を着せたことがあったんですが、全身が硬直してしまい一歩も歩くことができませんでした)

けっこうな雨振りで、カメラを構えるのも一苦労だったんですが、やっぱり写真では全然判らないですね。
テリー伊藤氏が「天才たけしの元気が出るテレビ」のスタッフだった頃、「雨はTVに映らないから傘禁止」でロケやってたのは、有名な話であります。

 
 
・・・

二輪レーサー阿部典史さん事故死の報、謹んでお悔やみ申し上げます。
F1と比べてイマイチ日本では盛り上がらない二輪GPではありますが、90年代から21世紀にかけて、世界最高のライダーの一人だったと思います。
(94年の日本GPで表彰台を目前に転倒して大泣き、96年同じく日本GPで優勝して大泣き、と泣き顔が印象的でもありました)
それにしても今年は、沼田憲保さん、奥野正雄さん、とライダーの訃報が続き、元二輪乗りとしては寂しい限りです。

2007年10月10日

晴れの得意日

昨日の夕方、買い物中に「クシュン、クシュン、クシュン」と3回のくしゃみとともに、背中がゾクゾク。
(どうでも良いことだけれど、私のくしゃみは、けっこうカワイイと言われる)

これはマズイ、と風邪薬を飲み、早々に寝たお陰か、今朝は万全の体調で起床。


今日は10月10日、晴れの得意日だけに良いお天気となりました。

泉の広場

アパートの隣の公園、朝の光が水面に反射し、眩いばかり。

 
 
そんなわけで、足取りも軽く、さくら部長と夕方のお散歩。

日没前のさくら部長

秋の日の夕暮れ、一年で一番心地よくて美しい時間、と私は思っています。

2007年10月12日

「玄米せんせいの弁当箱」でふぐの子が紹介されました

現在発売中の小学館「ビックコミックオリジナル」連載の「玄米せんせいの弁当箱」で「ふぐの子ぬか漬」が紹介されました。

ビックコミックオリジナル10.20号

実は数週間前、弊店に編集部の方よりお電話があり、作劇の参考にと、弊店の「ふぐの子ぬか漬」をお買い上げいただいたのです。


お話は、日本伝統の発酵食品である「ぬか漬」を大学の講義で紹介した「玄米先生」。
「一番の変り種」として石川県美川町の「ふぐの卵巣ぬか漬け」を挙げたのでした。

当然「フグの卵巣って食えないんじゃないですか?」と学生から質問され、製法を説明すると、「食べてみたい!」と皆から声が上がります。


そんなこんなで講師、学生揃って、聴講していた大手食品メーカーご子息の別荘まで「ふぐの子ぬか漬け」を食べに出かけます。

ふぐの子ぬか漬

「茶漬けがうめえ!」「チビチビつまんで焼酎がいいな」などのご感想。 

 
 
ふぐの子以外にも日本各地の珍味漬物が紹介され、日本の食文化の多様さを学生たちが身を持って体験します。

「だけど本当に大切なのはただ味比べすることじゃない」
「食文化を知ることはそれぞれの食べ物にまつわる物語を食べるということなんだ」
と語る玄米先生。学生たちは何を言っているのかよく判らないといった表情。

この後、一行は近所の川で鮎釣りを楽しみ、獲れたての鮎の塩焼に舌鼓を打ちます。


「・・・ただアユに塩をふって焼いただけなのに・・・なぜこんなにうまいんだろう」
「そうか!」 「これが物語・・・!」
「この鮎がうまいのは、僕らがみんなで一緒に釣りをしたっていう物語があるからじゃないかな?」
「その食べ物が持っている物語に想いをはせることで、初めて食文化の面白みがわかるんじゃないだろうか。」
と気づく学生たち。


この「食べ物の物語」は、【いしかわや】ホームページのコンセプトそのものであります。

パソコンの画面からお客さまに「食の魅力」を伝えるのに、大切なもの。
価格やきれいな写真も、もちろん大切なことですが、それ以上に商品から「物語」を感じていただければと想い、(まだまだ力足らずではありますが)ページを作っています。


ふぐの子ぬか漬の紹介ページはこちらです(物語が伝わりますでしょうか)。


「玄米せんせいの弁当箱」漫画家魚戸おさむさま、脚本北原雅紀さま、小学館担当編集者さま、このたびは弊店のご利用、また「石川の食の物語」を全国にご紹介くださいましたこと、深く御礼申し上げます。

【いしかわや】漫画界に進出

今日の最高気温は23度、東北東の風がやや冷たく感じられるものの、さわやかな秋の一日でした。

そう、気がつくと「10月ももう半ば・・・ えっ? ア~!!」 と思い本屋さんに駆け込み、「ビックコミックオリジナル10.20号」を手にしたのでした。

ビックコミックオリジナル10.20号

実はこの号に掲載されている「玄米せんせいの弁当箱」という漫画で、【いしかわや】の「ふぐの子ぬか漬」が紹介されているのです。

発売されたらブログで宣伝せねば、と思いつつ、すっかり忘れていたのです(10月5日発売!)。
まあ言い訳をすると、編集部の方から、「一冊送りますね」と言われてて、どういう事情かそれが届かなかった、という事もあるんですが・・・。

そんなわけで、発売から一週間、ようやく漫画を読むことが出来、こうしてブログでも紹介できました。
(隔週刊で良かったです)

 
 

で、ふぐの子ぬか漬がどのように紹介されているかと申しますと・・・

まあ珍味だね

・・・微妙なお言葉、ありがとうございます(笑)。


それはさておき、本編は「食の豊かさ」をテーマにしたとても良いお話です。

詳細は弊店姉妹ブログ「酒肴倶楽部」をお読みいただき、そして書店に行って、ぜひ「ビックコミックオリジナル10.20」号をお手に取っていただきたく存じます。

姉妹ブログ「酒肴倶楽部」はこちらです。

【いしかわや】ふぐの子ぬか漬けの紹介ページはこちらです。

2007年10月13日

秋の芦城公園

晴れの一日、最高気温は21度で北東の風5-7m、平年なら「爽やかな秋らしいお天気」なんですが、猛暑に慣れた身には、やや肌寒く感じられます。そういえば周りでも風邪が流行っているような。

秋晴れとさくら部長

すっかり冬毛のさくら部長にはちょうどよい気温のようで、ご満悦の表情。

 
 
写真左上 裏千家より小松市へ寄贈された「仙叟屋敷 玄庵」
写真右上 イギリス庭園を彩る秋の薔薇
秋の芦城公園
写真左下 さくら部長、立ち上がって何をしてるのかと思ったら、茂みの中に仔猫が2匹。
写真右下 もう何ヶ月もこの公園に居座っている白鷺。

2007年10月14日

「金沢スイーツフェア」に行ってきました

今年の紅葉はちょっと遅め

今日も石川県は秋晴れのお天気。

石川中央公園で開催された「香林坊まつり2007 金沢スイーツフェア」 に行ってきました。

金沢といえば、和菓子のイメージ強く、実際一人当たりの消費量は全国有数、そしてアイスクリーム消費量も日本一と、甘党の街。
そういえば最近、ずいぶんあちこちにケーキ屋さんも増えました。

今回出展していたのは、金沢小町、久連波、コバタルーム、サンニコラ、雪花の郷、トゥール・モンド・シュシュ、ドルチェ・カンパーニュ、ぶどうの木、ふらんどーる、ホソヤ、メープルハウス、ラクアジュール、ラ・ナチュール、レピ・ド・ブレ(50音順)。
私は何店かしか知りませんでしたが、ウチの奥さんは当然のように全てご存知でありました。

11時オープンとのことでしたが、私たちが行った1時過ぎにはもう何件か品切れで閉店状態。

いくつもの人気店では(金沢ではあまり見られない)長い行列も出来ていて、やはり「石川県民は甘い物好き」説が証明されておりました。

金沢スイーツフェア

写真右下は(やはり行列が出来ていた)ラクアジュールのチーズケーキです。


帰宅後、会場隣のアトリオ(デパート)で、有名シェフ辻口博啓氏のトークショーがあった事を知りました。残念、聴いてみたかったなあ・・・。

 
 
さて、明日の手術に備えて、今日は早めに寝るとしましょう。

2007年10月15日

栗ご飯

秋の味覚、栗ご飯

栗ご飯

栗ご飯は【いしかわや】「お買い得割れむき栗」でも美味しく作れますよ!

 
 
さて、今日は午前中にパタパタと仕事を片付け、午後から近所の病院へ。

後頭部(首との境目くらい)にボコッとできた「出来物」を手術で取ってもらいました。
局部麻酔を掛けて、施術自体は30分弱で終了。
帰宅後ちょっと休んで、現在は(やや痛みはありますが)まずまず平常モードに戻っています。

晩酌が出来ないとか、髪をガシガシ洗えないとか、ちょっとした不都合はありますが、生活に特に支障はなし。

仕事も明日から平常モードとなりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

2007年10月17日

自転車(店)創業?

朝7時、今朝は冷えるなあ、と思いながら外に出たんですが、外気温計は14度。
そんなに暖かい?と我が身を振り返ればシャツ一枚。すっかり薄着の癖がついてしまったようで、明日から上着を忘れぬようにせねば。


さて、仕事場の隣には子供たちがよく遊びにきている公園があるんですが、突然子供たちが何人かで「自転車壊れた」とやってきました。

ウチは自転車操業だけど、自転車屋じゃないんだよなあ、などと真冬並みの自虐ギャグをかましつつ(思わず一人で「うぷぷ」と受けていたのは秘密)、そこは子供と動物にやさしい店長コンヤ、どれどれと様子を見に行くと、やはり、チェーンが外れているだけでした。

よしっ と手袋代わりにビニル袋で手を覆い、後輪車軸に食い込んだチェーンを引っ張り出そうとしましたが、これがナカナカ取れない。
はじめは応援していた子供たちもやがて飽きてくると、みなよそに遊びに行っちゃったり(持ち主の子も)。

日暮れ間近、風が冷たくなり、私も飽きかけ諦めかけた頃、なんとかチェーンが外れ、直してあげることができました。


途中から鬱陶しくなって、袋をはずしてしまったので手は真っ黒。

でもまあ、「ありがとうございました」と言われてちょっとハートウォーミング。

 
 
自転車


そう、自分が子供の頃、愛車(自転車)のチェーンが外れるなんで大事件、ましてや暗くなってくると、泣きそうなくらい不安になったものです。

そんな事を思い出しつつ、少年の後姿を見送ったのでした。

2007年10月19日

オランダより

私の友人に送ってもらった写真です。

アムス街

ヨーロッパ風の建物、と思うのも当然で、アムステルダムの街角のスナップ。

 
 
キンデルダイクの風車

キンデルダイクの風車

こちらはオランダの象徴ともいうべき、キンデルダイクの風車、世界遺産です。

シュタイゲンベルガー・クアハウス・ホテル

スヘフェニンゲン、日本では「スケベニンゲン」-世界の珍名所-としても紹介されていますが、北海に面したリゾート地です。
写真はシュタイゲンベルガー・クアハウス・ホテル、五つ星だそうです。

大学時代の友人、Mくんはオランダ歴2年。
「物価が高いことと、“夏らしい”夏が無い事を除いては非常に住みやすいオランダです。」
とのこと。


オランダと日本は、鎖国時代からのお付き合いがあるにも関わらず、日常ではそれほど馴染みのある国とはいえないような。(と思ったら、目の前にあるのフリスクがオランダ産でしたな)

でもオランダでは、90年代「ポケモン」「ドラゴンボール」「セーラームーン」が大人気だったお陰で、親日の若者が増えているのだとか。
現在は「ハム太郎」や「クレヨンしんちゃん」が人気だそうです。

2007年10月20日

さくら部長、新居に戸惑う

快晴の朝。あれ?予報が外れたか、と思ったらみるみる雲が覆い、(予報通り)曇り時々雨の一日となりました。

そんな雨の合間に公園をお散歩。今日みたいな天気だと、夕方4時でもかなり薄暗くなります。

お散歩

 
 
さて、このたびさくら部長の新居が届きました。

さくらハウス変形の図

通販でウチの母親が購入したとのこと。薄いトランク状の持ち手を上げ、両サイドを拡げると、ワンタッチでホワイトハウスの出来上がり。(実際には可動部がキツくて、かなり難儀しましたが)

さて、古い(鳥小屋に毛の生えたような)小屋を退けて、新居をセットしたのですが、さくら部長は興味がないご様子。

仕方なく、餌をハウス奥に置いてみたところ、不安そうにジッと覗き込んだり、裏に回ってみたり、あげくにワンワン吼えてみたり。

さくら部長 新居に不安

食欲に勝るものなし、ついに意を決したさくら部長、新居に足を踏み入れ、たのは前足だけで、ガツガツご飯を食べると、また小屋を離れてしまったのでした。

ま、そのうち慣れてくれるとは思いますが・・・。

2007年10月21日

柴山潟

昨日とはうって変わって、今日は18度と暖かな一日となりました。

夕方、晴れてきたのでさくら部長を連れて、ドライブ。

ドライブさくら部長

いつもながら、車中楽しそうではあります。


加賀温泉郷のひとつ、片山津温泉の柴山潟です。

柴山潟を散歩するさくら部長

湖畔をお散歩するさくら部長。
お住まいの小松から約12km、さくら部長にとっては(七尾から貰われてきたときを除いて)もっとも遠くまで来たことになります。

 
 
あ、そうそう、「先日TV朝日の方から電話があって」という話を書きましたが、19日、ようやく石川県でも放映されました。

これが【いしかわや】のからすみ写真が使用されたシーン。

検索ちゃん

陣内さん、いつに無くキリッとしていますが、何の話をしているかは、姉妹ブログ、「酒肴倶楽部」をご覧ください。

「検索ちゃん」で【いしかわや】のからすみが?

関東などキー局では9月28日に放送されたバラエティ番組「爆笑問題の検索ちゃん」にて、【いしかわや】のからすみの写真が使用されました。

クイズで、陣内智則さんが大ボケ(「左右」を「右左」と書いた)をかまし、「紀香さんのリアクションは?」という話に。
で、紀香さん、夫のあまりの常識の無さに「家でクイズ」で教育しているとのこと。
「カラスミはなんの卵?」とか。

そのシーンで使われたのが、弊店のからすみの写真でした。

陣内さん、3回同じ質問をされてようやく「ボラ」と憶えたそうです。

 
 
10月19日、石川県では3週遅れて放送され、ようやく見ることが出来ました。

提供した写真はこちら

からすみの紹介ページはこちらです

からすみの紹介ページはこちらです。

2007年10月23日

十三夜

今日は十三夜。

十三夜

中国伝来の「十五夜」と違い、十三夜は日本独自の月見の風習なのだとか。
まんまる満月ではなく、3日引いた「月齢11」のお月さまを愛でるというのは、「ほどほど」をよしとする日本人的、なのかどうかは判りませんが、私も「ちょっと欠けた月」のほうが風情があって好きですね。

 
 
いか大根

夕食はいか大根。調味の決め手はもちろん、いかの魚醤「いしり(いしる)」
ウチでは煮物はたっぷり作り、日毎にしみてゆく、味の変化を楽しんでいます。

2007年10月24日

暖かな「霜降」

暦の上では「霜降」、さすがに霜はまだ降りませんが、それでも今朝の最低気温は8.4度と今シーズン一番の冷え込み(というほどではないけれど)。
なんですが、好天のお陰で気温はグングン上がり最高気温は20度、とても気持ちの良い秋の一日となりました。


夕方さくら部長といつもの公園をお散歩。

芦城公園、紅葉と月


五重塔にお住まいの猫さん。

小林まことの漫画「What's マイケル」のマイケルにそっくり! 「うにゃうにゃ」

 
 
相変わらず楽しそうなさくら部長。

まあ、なあんてかわいいんでしょう!

散歩中、「さくらちゃん」の声に振り返ると、小さい女の子を連れたお母さんが。
なんでうちの子(柴犬)のこと知っているのかな?と思ったら子供さんの名前でした。
さらに3歳と同い年であることも判明。えさをあげたり、舐められたりと仲良しになったダブルさくらさんでしたあ(今日のわんこ風に)。

こちらは夕陽を背にしたさくら部長。

さくら部長、まだ新居に馴染めず

帰宅後、新居「ホワイトハウス」でくつろぐさくら部長、の写真を撮りたかったんですが、まだ「自分の家じゃない」と思っているようで、入ろうとしません。

やむを得ず、おやつをハウスに投げ入れて誘導、でもすぐ出てきてしまうのでした。

2007年10月28日

安宅の浜

昨日の冷たい雨から一転、今日は晴れ、最高気温は20度と暖かな一日となりました。

どこかの古刹に紅葉狩りでも、と思ったんですが、私をジッと見上げるさくら部長。
判ったよ、と綱をはずしてクルマの後ハッチを開けると、ぴょん、と飛び乗り瞳キラキラ尻尾フリフリ。

紅葉の名所、那谷寺(なたでら)など、古刹には盲導犬以外のわんこは入れません、そのようなわけで海へ。

実家から安宅の浜まではクルマで10分も掛かりません。
さくら部長を連れてくるのは今日で3度目、いつもながら慣れない匂いにテンション高し。

海とさくら部長

 
 
小松市役所前の紅葉

せっかくなので帰り道、市役所前で紅葉狩りも楽しみました。

お待たせしました!今年も「のどぐろ」入荷いたしました

のどぐろ一夜干し

今年はじめより品切れしていた「のどぐろ一夜干し」入荷いたしました。

品切れ中、お客さまより何度もお問い合わせいただいておりました。
ご迷惑をお掛けし、申し訳ありません。

 
 
干物用の「のどぐろ」は15cm以下の小さいものが使われることが多いんですが、当店のものは25~30cmと、料亭御用達のサイズを使用、重さも300-400g(製品重量)とボリュームたっぷり。


のどぐろ入一夜干しセット5,250円


晴れの日のご馳走に、大切な人への贈り物に、【いしかわや】が自信を持ってお勧めいたします。


のどぐろ入一夜干しセットの紹介ページはこちらです。

のどぐろ単品の紹介ページはこちらです。

※のどぐろ一夜干しは冬季限定商品です。
商品は豊富に用意いたしましたが、万一品切れの際はご容赦ください。
また、期日指定も出来ますので、早めの御歳暮のご注文をお勧めいたします。

2007年10月31日

秋刀魚とYahoo! Japanの歴史

今日でもう、10月も終わり、今年もあと2ヶ月ですよ!
ほんに歳を取ると、月日の流れが速くなるのお、とムサいこと言ってる場合じゃありません。

これから1年で一番忙しい季節、体調を万全に、ミスの無いよう、頑張ってゆかねば。

そんなわけで今日はハロウィーン、我が家の食卓はそれと無関係な「秋刀魚」です。

秋刀魚浅漬け

昔はお魚にほとんど箸を付けなかったこの私が、昨日カレイ、今日秋刀魚、嬉々としてワタまで食べているんだから、世の中判らんもんです。

油ノリノリ、塩味程良い 秋刀魚浅漬けの紹介ページはこちらです。
http://www.ishikawaya.com/shohin_shoku_sanmaasaduke.htm

 
 
さて、先日より「Yahoo! Japan」の新トップページが実験的に公開されています。

これは現在のページ

Yahoo!の現行ページ


下記が新ページ

Yahoo!の新ページ

ご覧いただいてすぐ判るのは、横幅がグンと拡がったこと。
当初、幅640ピクセルの画面でも収まるようレイアウトされていましたが、最近のワイド画面化で、倍のサイズまで拡大。

画面をスクロールさせると、アレ、何かが足りない・・・

そう、デザイン変更のたびに小さくなっていった「Yahoo!カテゴリ」のスペースが、とうとう消滅してしまったのですね。
(よおーく見ないと気づかない、画面右上に「カテゴリ一覧」ページへのリンクがあるだけ)

もはやカテゴリからwebページを探すユーザーはいないという判断なのでしょう。


私がネットに初めて触れたのが96年、同年Yahoo! Japanのサービスが始まりました。
当初は検索というよりはリンクサイト、「カテゴリ」は最重要項目、というかそれしかなかったんですよね。

ちなみに当時のYahoo! Japan はこんな感じ。

1996年のYahoo! Japan

なんとも感慨深いものがあります。

【いしかわや】ホームページ


いしかわやは、石川県の産品を中心に、美味しいおつまみをお届けするお店です

【いしかわや】は、能登で獲れたイカ、魚醤油いしり、ふぐの子糠漬など北陸の味覚と、くちこ、からすみ、塩辛など珍味をお届けするお店です。
〒921-8801
石川県石川郡野々市町
御経塚2-192-405
電話   076-249-6072
ファクス 076-249-6079
info@ishikawaya.com
http://www.ishikawaya.com/

【いしかわや】携帯電話用QRコード

【いしかわや】は携帯電話からもお買い物ができます。
アクセスは、QRコードを読み込むか
http://ishikawaya.com/m/
とアドレス欄にご入力ください。

店長のコンヤです


店主近影

名前/紺矢 誠(こんやまこと)
家族/妻との二人暮し
出身/石川県小松市
住所/石川県石川郡野々市町
趣味/音楽、読書、水泳、温泉めぐり、映画、パソコン、デジカメなどなど

携帯でもいしかわや日誌


いしかわや日誌QRコード

「いしかわや日誌」は携帯電話からもご覧いただけます。
アクセスは、QRコードを読み込むか
http://ishikawaya.biz/blog/m/
とアドレス欄にご入力ください。

About 2007年10月

2007年10月にブログ「いしかわや日誌」に投稿されたすべてのエントリです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2007年09月です。

次のアーカイブは2007年11月です。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type