« 2007年10月 | メイン | 2007年12月 »

2007年11月 アーカイブ

2007年11月03日

さくら部長 新居でくつろぐ

今日は文化の日、我が家でも文化的なことを、というわけで、母と奥さんは町の文化祭に生け花を出品。

池坊

私は、プラモデルの部にでも出展を、と思っていたんですが、あいにくエントリーは受け付けておりませんでした(笑)。


さて、先日穴水「幸寿し」の弥栄子さんからもご心配いただいた、さくら部長の新居の件、今ではすっかり馴染んでいます。
屋根の端の噛み痕はさくら部長にとって表札のようなもの。

今日のしばわんこと公園にゃんこ

出荷後、いつものごとく、公園をお散歩。
よく晴れた日でも、5時を過ぎるとあっという間に暗くなります。

 
 
「秋の日のつるべ落とし」とはよく言ったもの。

でも何でこんなにすぐ暗くなるんだろう、と素朴な疑問をググって見ると、

 秋は、大気中の水蒸気や塵が少ないので、太陽光線の散乱が小さい
→日没後の薄明現象が少ない
→すぐ暗くなる

ということだそうです。なるほど。

そういえば今日は綺麗な星空が見られました。

2007年11月04日

兼六園の紅葉

今日も昨日に続き晴れ、最高気温は18.4度。

午後から兼六園に行ってきました。

唐松崎。先日雪吊作業が始まったばかりで、まだ右2本は吊縄が張られていません。

唐松崎

日曜日は植木屋さんもお休み、作業してるとこも立派な観光資源なのでちょっと勿体無いかも。


霞が池に浮かぶ蓬莱島。

霞が池と蓬莱島

よく見ると白鷺が羽を休めています(写真中央)。


兼六園のシンボル、ことじ灯篭。今回、ここの紅葉の撮影が目的だったんですが、またしても早すぎたよう。

ことじ灯篭

ここは人気ナンバーワンの撮影ポイント、灯篭手前の石橋は「記念写真渋滞」。
撮影チャンスを狙って立ち止まっていると、次から次へと「シャッターお願いします」と言われてしまい、ナカナカ自分の写真が撮れないのでした。

 
 
こんや坂のおせんべい屋さんで一服の後、石川門を撮影。

石川門

最後に県立美術館前の並木道。

美術館前の並木道

カップルで歩くと、とってもイイ感じですよ。

2007年11月06日

のどぐろ一夜干しを買いました

いしかわや 様

この度は、早々に発送くださいましてありがとうございました。

まず、のどぐろを早速頂きましたがとても脂がのっていておいしくて笑みがこぼれました。(^v^)
味も抜群!!
今日はいかの方をいただきたい思っています。楽しみです。

また、美味しい物好きの友人、知人にも教えてあげたいと思います。

本当にありがとうございました。


 大阪府 Nさま より

 
 
Nさま

このたびは弊店をご利用いただいたうえに、大変うれしいメールをいただき、ありがとうございます。

のどぐろ一夜干し」は、特に素材の仕入れから気を使っている商品なので、お褒めいただき、ホッとしております。

また商品、サービスなどについてお気づきの点があればお気軽にご連絡ください。


今後ともよろしくお願いいたします。


 【いしかわや】 店長 紺矢

2007年11月08日

雲丹ひしお販売休止のお知らせ

いつも弊店の「雲丹ひしお」をご利用いただき、まことにありがとうございます。

原料の雲丹不漁のため、まもなく欠品となります。

弊店の在庫も残り僅かとなっておりますので、お早めにお買い求めください。
販売再開の際には、本ブログにてお知らせいたします。

ご迷惑をお掛けし、申し訳ございません。

 いしかわや 店長 紺矢 誠

2007年11月10日

さくら部長 スポーツの秋を楽しむ

今日の最高気温は19度、久々に上着要らずの暖かな一日でした。

いつもの公園、秋の黄色い光に紅葉が映えます。

11月10日の芦城公園

さくら部長は相変わらず、頭上を見上げて紅葉を愛でるでもなく、ひたすらベンチをペロペロしておりましたな(誰か甘いものでもこぼしたのでしょう)

11月10日のさくら部長

お次はテニスボールを拾って、鯱(シャチホコ)スタイルをとるさくら部長。

広い芝生の広場でボール投げ遊び。さくら部長が脱走しないよう私も全力ダッシュ、良い運動になります。
さくら部長、地面を転がるボールは追いかけるんですが、上にほおり投げると、すぐに見失ってしまうようです。わんこの視界(世界)は、二次元でほぼ完結しているんだなあ、と納得したり。

2007年11月14日

献上セットを買いました

いしかわや お客様係
御担当者様

商品受領いたしました。
お手数おかけいたしました。包装も丁寧・綺麗で感謝いたします。
ありがとうございました。

 埼玉県 株式会社M Mさまより

芦城公園の紅葉も見頃

一昨日、夜中に激しい雷雨がありました。
北陸名物「鰤(ぶり)おこし」です。
「鰤おこし」とは・・・。
北陸の冬に雷はつきもの、つまり冬の到来と「鰤の食べごろ」(寝た鰤を起こす)を知らせる風物詩というわけです。

【いしかわや】冬季限定品の「ぶり西京漬」「鰤かま」もまもなく発売、今しばらくお待ちください。


さてさて、今日はうって変わって晴れ、最高気温20度と暖かな一日となりました。

さくら部長も陽光を浴びてうれしそう(って実はおやつを待っているお顔なんですが)

ワクテカさくら部長

いつもの公園は落ち葉の絨毯でフカフカ、ざわざわです。


芝生の公園でボール遊びをしていると、なんと、うーちゃんが!

うーちゃん

近所の小学生がケージに入れて連れてきていました。
さくら部長はじめ、お散歩中の他のわんこもうさぎに激しく反応しておりました。猟犬としての本能なんですかねえ。

それにしてもホントに暗くなるのが早くなりました。


せっかくの美しい紅葉、週末はもっと明るい時間に散歩したいものです。

2007年11月17日

今日から暖房

午前7時、いつもの「ほぼ寝巻きな格好」で一般ゴミを出しに行ったら、あまりの寒さにビックリ。
今日の最低気温は3度、いよいよというか、ようやくというか、冬到来を実感しました。

それでも午前中は良く晴れたお天気で、これを逃すかとばかりに布団を干したり。

実家裏の神社

さくら部長、日向で仰向けにひっくり返って(腹出し、動物としての危機感ゼロ)お昼寝中だったんですが、カメラを構える前に起きてしまい、残念残念。


この晴天なら、綺麗な芦城公園の紅葉が撮れる、と期待していたのですが、発送作業をしている間にみるみる天気が悪くなり、いつものお散歩タイムには曇り時々雨。

雨の芦城公園

さくら部長は雨でも元気、濡れ落ち葉の感触と匂いがお気に入り、落ち葉のあるトコを選んで歩いているようです。

落ち葉とさくら部長

ヘンな格好で昼寝していたせいか、尻尾に「寝ぐせ」がついているような・・・。

 
 
橋の上から池を覗くと、鯉も寒いのか群れておりました、

芦城公園の鯉

色合いがなんとなく紅葉っぽい?

こちらは今日のマイベストショット

つやつやの紅葉

雨に濡れた紅葉の艶々感がイイ感じ。


そんなわけで、雨に降られた体を暖めるため、ようやく我が家でも電気ヒーターを引っ張り出してきたのでした。

2007年11月19日

熱々おでんにいしり(いしる)はいかが

寒い季節がやってきました。

この季節、我が家の夕食は、鍋、なべ、ナベです。

味の決め手は魚醤、美味しいおでんができました

今日はおでん、隠し味には、もちろん、能登のいか醤油いしり(いしる)

熱々お鍋で美味しく暖まり、ちょっぴり暖房費も節約?

能登の魚醤いしり(いしる)、よしるの紹介ページはこちらです。

のどぐろ一夜干し 好評発売中です

ご進物に、晴れの日のご馳走に、「のどぐろ一夜干し」はいかが。

のどぐろ一夜干し

先日我が家でも、今シーズンの初物を試食、脂の乗りも上々、大変美味しゅういただきました。

能登の魚醤が旨さの秘密、のどぐろ一夜干し大(3~400g)の紹介ページはこちらです。

初雪

今日の最低気温は1度。

早朝クルマに乗ろうとすると、ガラスがうっすら雪化粧。

初雪

平年より8日、去年より13日早い初雪です。

猛暑のお陰で「今年も暖冬だろ」とタカを括っていたのは事実。
今日は幸い路面に積もるほどではありませんでしたが、早めにタイヤ交換をしておかねば。

2007年11月22日

ビバンダム上陸

今朝方、今年2度目の雪が降りました。
気温は最低0度、最高5度と真冬並みです。

今年2度目の雪

今回も幸いアスファルトに残る程では無く、交通に支障は出ませんでした。

で、陽が差したと思ったら雨、また晴れた、と思ったら雷、次はみぞれ、のち晴れ、またまた雨、とまさに猫の目状態なお天気、外出はロシアンルーレット気分です。


さくら部長

さくら部長は引きこもり。

 
 
071122book.jpg

さて、巷で話題の「MICHELIN GUIDE東京 2008」を買ってきましたよ。

私、今までミシュランガイドって海原雄山みたいな人が有名店を罵倒しまくって、ごく少数の店を褒めて星を与える、っていう本だと思ってたんですが、読んでみるとごく普通のグルメ本でした(あたり前だろ!)。
「どこそこ産の新鮮な材料を使い~」という記述は産直通販業として大いに参考になりました。

能登、石川産の食材も健闘しており、うれしい限りです。


※タイトルの「ビバンダム」とは、ミシュランタイヤの雪だるまみたいなキャラクターの名前ですよ。

2007年11月23日

憩いの森の池の想ひ出

今日は勤労感謝の日。

勤労感謝って誰が誰に対して何を感謝するのか・・・ ふとそんな事を疑問に思い検索してみると。

「勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」

うーん イマイチ良く判りませんが、「モノ作りって素晴らしい、働くすべての皆さん、お疲れさん」といったところなんでしょうか。


さて、【いしかわや】の管理職でありながら、非勤労者でもあるさくら部長は・・・。
まあいつも通りです。日向ぼっこしながらお昼寝。我々が近づくと、

伸びをするさくら部長

遊んでやるか、といわんばかりに背伸び。
で、餌をチラつかせて遊んでもらいました。

直立姿勢をとるさくら部長

二本足での直立姿勢は、人間が逆立ちするくらい大変なんですって。

 
 
そんなわけで、出荷後のお散歩はクルマでドライブ。
さくら部長はクルマが大好きなので、リアハッチを開けると、ぴょんっ 自分から飛び乗ります。

車中ご機嫌なさくら部長

今日は小松の郊外にある「憩いの森」にやってきました。

落ち葉踏みが大好きなさくら部長は大喜び、紅葉も綺麗だったんですが、陽の落ちるのは早く、夕方5時前でも暗くてほとんど写真が撮れませんでした。

小松市憩いの森

ここの池、子供の頃に従兄弟に連れられてボート遊びをしたものです。
当時は公園整備などされておらず、野山に分け入り、気分は川口探検隊でした。

水面に群をなして泳ぐ蛇がものすごく怖かった想い出があるのですが、それって実際に自分の目で見たものなのか、それとも誰かに吹き込まれた話(あの池には蛇がいて・・・)を想像したヴィジョンなのか、今となってははっきりしません。

記憶というのは、ある種「夢」のようなものなのかも。

2007年11月24日

兼六園の紅葉

最高気温17度と暖かな1日。

午前中、街中に行く用事があったので、ついでに兼六園に立ち寄り、紅葉の写真を撮ってきました。

いしかわや通信のページはこちら

連休の中日ということもあり、大勢の観光客で賑わっておりました。

兼六園には、和装の女性が良く似合います。

いしかわや通信のページはこちら

詳しくは、いしかわや通信 兼六園の紅葉 のページをご覧ください。

そうそう、石川門前で手押しカート(乳母車みたいなの)に乗ったわんこを見ました。
齢17歳、足腰の弱くなった老犬を連れてのお散歩とのこと。
「ペットも介護の時代なのねえ」と通りすがりの誰かが一言。


午後から出荷、それが終わると例のごとくさくら部長とのお散歩タイムですよ。

忠犬さくら

私の仕事が終わるのを鎮座ましましてお待ちになるさくら部長。
耳が横になっているのは「敵意無し」のサインなのだとか。
まあ敵意は無くても(うれしくて)飛び掛ってくるんですけどね。

期せずして、午前は金沢市、午後は小松市を代表する公園を散策することに。

芦城公園の紅葉

芦城公園の紅葉

小松の芦城公園には観光のお客さまはいませんが、その分、「北国の日本庭園」特有の寂びた趣を楽しむことが出来ます。
 

 
 
あ、そうそう、2ヶ月遅れて 2007年航空祭 のページもようやくアップしました。

宜しければご覧ください。

2007年航空祭のページはこちら

いしかわや通信 2007小松基地航空祭 のページはこちらです。

2007年11月25日

はるな部長 さくら貝拾いに挑戦する

今日は日本全国快晴で暖かな一日となりました。


はるな部長を誘って、3年振りに能登増穂が浦へ。
数日前の地元紙で浜一面がピンクに染まった写真が掲載されており、これは行かねば、と思ったのでした。

内灘から能登有料道路に乗り一路北上、例によって千里浜なぎさドライブウェイ経由で。

千里浜なぎさドライブウェイ

冬の能登とは思えぬくらいに穏やかな波打ち際を気持ちよくドライブ。


富来のレストランで昼食をとり、午後からいよいよ増穂が浦へ。
大勢の家族連れで浜は賑わっており(といっても10~20組くらいなんですけどね)、期待は膨らみます。

能登増穂が浦

が、どうしたことでしょう。「ピンクの絨毯」なんでどこにも見当たりません。
波にさらわれたのか、風で砕けたのか、業者に根こそぎ拾われたのか、多分その全てでしょう。
それでも根性で砂と貝屑と漂着ゴミの中からさくら貝(の欠片)を探す私たち。
潮干狩りと四つ葉のクローバー探しを同時にやってるように見えますね。(私は早々に飽きてカメラ要員)

1時間くらいがんばったでしょうか。ちょっと風が冷たく感じられてきたので、浜を後に。

 
 
せっかくなので、近くにある国定公園「厳門」にも行ってみました。

能登の厳しい自然が作り上げた険しい断崖、そして荒々しい波による浸食により、ぽっかりと開いた洞門を散策。

厳門

はるなさんはここでも元気いっぱい、アップダウンの激しい遊歩道を率先して歩いてゆきます。


さすがに帰路は後席でスヤスヤ、はるなさん、お疲れさまでした。


帰宅後、綺麗に洗ったさくら貝です。

増穂が浦のさくら貝

一枚一枚は小指の爪よりも小さいくらい。儚げで美しい色彩を放っています。

2007年11月26日

いしかわや通信に「2007年小松基地航空祭」をアップしました

いしかわや通信のページはこちらです

F-15J戦闘機やポケモンジャンボ、ブルーインパルスの写真を掲載しています。

いしかわや通信 2007年小松基地航空祭 のページはこちらです。

いしかわや通信に「兼六園の紅葉」をアップしました

いしかわや通信のページはこちらです

紅葉が美しい兼六園の写真を掲載しています。

いしかわや通信 兼六園の紅葉 のページはこちらです。

【いしかわや】ホームページ


いしかわやは、石川県の産品を中心に、美味しいおつまみをお届けするお店です

【いしかわや】は、能登で獲れたイカ、魚醤油いしり、ふぐの子糠漬など北陸の味覚と、くちこ、からすみ、塩辛など珍味をお届けするお店です。
〒921-8801
石川県石川郡野々市町
御経塚2-192-405
電話   076-249-6072
ファクス 076-249-6079
info@ishikawaya.com
http://www.ishikawaya.com/

【いしかわや】携帯電話用QRコード

【いしかわや】は携帯電話からもお買い物ができます。
アクセスは、QRコードを読み込むか
http://ishikawaya.com/m/
とアドレス欄にご入力ください。

店長のコンヤです


店主近影

名前/紺矢 誠(こんやまこと)
家族/妻との二人暮し
出身/石川県小松市
住所/石川県石川郡野々市町
趣味/音楽、読書、水泳、温泉めぐり、映画、パソコン、デジカメなどなど

携帯でもいしかわや日誌


いしかわや日誌QRコード

「いしかわや日誌」は携帯電話からもご覧いただけます。
アクセスは、QRコードを読み込むか
http://ishikawaya.biz/blog/m/
とアドレス欄にご入力ください。

About 2007年11月

2007年11月にブログ「いしかわや日誌」に投稿されたすべてのエントリです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2007年10月です。

次のアーカイブは2007年12月です。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type