« 2009年01月 | メイン | 2009年03月 »

2009年02月 アーカイブ

2009年02月01日

富士山静岡空港 開港キャンペーン

今年6月4日に開港予定の「富士山静岡空港」。

金沢のショッピングセンター(平和堂)で、そのプロモーションをやっていると聞き、出かけてきましたよ。

富士山静岡空港プロモーション

実は、うちの奥さんは静岡県三島市出身。小松空港への定期便が就航すると聞いていたので、並々ならぬ関心を寄せいてたのです。


でもって、いろいろ資料をいただいてきました。
国内線は札幌、福岡、沖縄、小松、熊本、鹿児島、国際線は、ソウル、上海でスタートする模様。

アレ、成田、羽田や伊丹、関空は?と思われるかも知れませんが、「東海道新幹線」という強力なライバルがあり、両空港のほぼ中央という地の利(?)から、就航の必要が無かったんでしょうね。

新幹線といえば、面白いのは、この空港、東海道新幹線が貫くトンネルの上に建設されているのです!

富士山静岡空港マップ

ここに新幹線地下駅が出来れば、どんなに便利か、と誰もが思いますが、もちろん、駅は出来ません(笑)。


なんか、アレですね。
「山が邪魔だからトンネルを掘る」→「その邪魔な山の上に空港を造る」→「両者は知らんぷり」
この流れ、「人の業」というか、ある種の無常観を感じさせるような・・・。

まあ、それはさておき、今まで陸路480km、約6時間掛かっていた帰省が3時間程度に短縮できそうです。

就航の折には、是非一度、利用したいと考えています。

 
で、小松-静岡間に就航する飛行機は


VF-25S

あ、違った、これは私が作ったプラモデル(苦笑)。


こっちです。

090201shizuoka03.jpg

FDA(フジドリームエアラインズ)という新規航空会社が「エンブラエルERJ170」という76席の小型ジェットを(なんと、一日2便)就航させるようです。

で、この会社、初号機(パンフにそう書いてあるんですよ)は赤、二号機以降はイラストのように、色を変えてリリース、「空港がどんどんカラフルになっていく(パンフより)」のだそうです。
「初号機」を名乗るからには紫でしょうに。弐号機は赤、んでもってプロトタイプは最初黄色で・・・(以下自粛)。


で、会場ではちょっとした物産展もやっていまして、そこで買ってきました。

桜えび塩

「駿河湾産 桜えび塩」 65G 500円(税込)。

海老の香ばしさが美味でありました。

2009年02月05日

「いしる鍋」でおもてなし

今日は神奈川県から大学時代の友人が来県。

地元料理が食べられるお店で久々の「飲み」となりました。

白子の天ぷら

白子の天ぷらとか


カニ寿し

カニ寿しとか

 

こちら、能登の魚醤「いしる」を使った いしる鍋。

「これ、美味いね」とうれしい一言。

うちでも(いしるを)売ってるから、ネットで買ってね」とすかさず合の手。


彼は大学時代の友人・・・ということは、もう四半世紀近く付き合ってるのか、と改めて愕然としたり。
その風貌は、どっからみても「そのへんのオッサン」なわけで(本人の強い要望により写真自粛)。
もちろん、わたしも「このへんのオッサン」に変貌しているわけです。

例によっていつものごとく、大学時代の私のエピソード(悪行)を奥さんの前でご開陳くださり、感謝感謝。


ありがとう、Sくん、次は横浜で会いましょう。

2009年02月07日

さくら部長 受験生の必勝祈願をする

最高気温12度! もはや北陸に「真冬」は無くなったのか? と思ってしまうような暖かさです。


とはいえ午後から曇り空、雨の匂いがしたので、今日のお散歩は近場で短縮コースと相成りました。

いつも行かない神社を散策。

アレ、カメラを持っている人が多いぞ、と思っていたら

白梅

紅梅

早々と梅が見頃を迎えておりました。


 
道真公を奉るこの神社、時節柄たくさんの絵馬が奉納されていました。

絵馬

さくら部長

さくら部長も神妙に、皆様の合格と健勝を祈願するの巻。


ところで、今日たまたまカメラを忘れたので、携帯カメラを使ったんですが、なんだか数年前のモデルより画質が落ちているような。
前使っていた携帯(auのW21CA2)は、「電話でこんな写真が撮れるのか!」という感動がありました
それも4年前の昔話、すっかり馴れてしまったことと、画質は同じなんでしょうが、無駄に画素数(極小受光素子に500万画素!)が上がっているので、メモリーカードへの書き込み時間が掛かり、ストレスを感じるのですね。

もっと画素数を抑えて、レンズにお金を掛けたカメラ、出ないかなあ。
(それ携帯に要求してどうする、って話なんですけどね)

2009年02月08日

梅咲き始め 猫満開

今日の最高気温は8度、昨日に比べれば風が冷たく感じられましたが、晴天の気持ち良いお天気。

白山

さくら部長

さくら部長も日向で呆けてリラックスされておりましたな。


出荷後、いつもの公園へ。

芦城公園の雪吊

青空に映える雪吊。暖冬のため実用性は年々失われ、樹木の飾りつけとしての意味合いが強くなっているような気がしますね。
(雪がまったく降らなくなっても、冬になると雪吊をする習慣は失われないかも)


昨日の神社と違い、梅は咲き始め。

芦城公園の梅

芦城公園の梅

一眼レフでなくとも、マクロを使えばこれくらいは背景をボカせますよ、という写真。

 
こんな日は、私の「ねこセンサー」が反応しまくりでもう大変!

ねこのひとたち

ねこのひとたち

ねこのひとたち

ねこのひとたち

2009年02月11日

新パソコン

週のまんなかの祝日。【いしかわや】は今日も営業しております。やはり通常営業のラジオパーソナリティ(TV、ラジオ番組は祝日無関係なので)に励まされつつお仕事。

さて、出荷も終わりさくら部長と散歩に行きますか、と外に出ると無情にも雨。

アレ、さっきまで晴れ間も出てたのに・・・ まあこれが北陸の冬。

さくら部長

「散歩、行くの?」

さくら部長

しばし鎮座して、天候の回復を待ったのですが、やがてみぞれに変わり、断念。

 
さて、自分用としては5年振りにパソコンを買換えました。

VAIO Type Z

自分用としては初めてのVista機であり3代目のVAIOでもあります。

1995年以来、WIN3.1の富士通ノートを皮切りに、富士通(デスク)、パナソニック(ノート)、エプソン(デスク)、IBM(ノート)、と使ってきて、2002年に VAIO C1、2004年に VAIO Z1、(間に奥さんの VAIO Type Fをはさんで)そして今回購入したのは、VAIO Type Z。

別にソニーファンというわけではないし、(噂どおり)故障の多いC1、Z1に悩まされてたにもかかわらず、また買ってしまいました。(まあ、他メーカーのPCもそれなりに故障はありますが)

いつもデザインと「持つ喜び」にやられてVAIOを買ってしまう私。(あと、今回これが激安だったので)


先ずはバックアップ体制を万全に整えて、新たな相棒と付き合って行きたいと思っています。


上が新Type Z 下が 旧Z1

ちなみに、負荷が高まると「がるる」と吠える 旧VAIO Z1 でありますが、XP上でしか動かない業務ソフトもあるので、今後もサブ機として、お迎えがくるまで活躍していただきます。

2009年02月14日

フードピア金沢2009

正午過ぎ、自宅を出ると、「アレ、寒いやん」

気温は10度、この時期としては十二分に暖かなお天気なのですが、TV、ラジオで 「今日は暑い!(神奈川、静岡で25度!)」という太平洋側のニュースを聞いていたものだから、体が勝手にその温度設定になっていたようです。

薄着で外出したのを後悔しつつ、今年も石川県中央公園で開催されている「第21回フードビアランド」に行ってきましたよ。

過去最多となる87店もの出店があったとのことで、来場者数も、私が知る限りでは最多の賑わいではないかと思えました。

フードピア

先ずは牡蠣(かき)でしょう、と思ったのですが長蛇の列、その場で焼ける「囲炉裏村」も満席、で残念ながらパス。

能登かき


もうひとつの目玉、「全国ラーメン横丁」で昼食を取ることに。

何杯も食べられるほどの歳でもなし、どうせなら一番の人気店に、と人が一番多かった「米澤ラーメン 山亀本店」に並んでみました。

米澤とえば、今年の大河ドラマ「天地人」で盛り上がっているらしく、店員さんも「愛」と書かれたTシャツを着ていました。

山亀本店

一杯1,000円の「亀之助ラーメン」。まあお祭り価格ということで・・・。

 

お次は、牛串焼き。

フードピア

実家へのお土産は、京都のくず餅、みたらし団子、それに「いかやき やまげん」でおやつをゲット。

フードピア


そういえば、ラーメンを食べている時、隣の若いカップルが「石川県の人って、出不精なのに、今日はたくさん人がいるねえ」みたいなことを、地元の言葉で言ってました。

私が石川にUターンしてきたのが、1997年。
当時、東京とか静岡に比べて、飲食店が少ないなあ、と思ったものですが、この12年で(特に郊外型のお店が)爆発的に増加したように思います。

24時間営業のコンビニが、人々の生活を夜型にシフトさせたように、飲食店の増加が、「県民性」も変えてしまった、ということなのかな、と思ったり。

2009年02月15日

梅と飛行機

曇り時々晴れ。今日も昨日と同じようなお天気。

さくら部長は日課の日光浴。

さくら部長

鼻の穴を広げて「春」を吸引しているよう。(花粉症では、なさそう)

散歩に誘うと

さくら部長

どっこいしょ、と背伸び一発。

 
芦城公園も梅の見頃を迎えています。

芦城公園の梅


さて、今日はねこの代わりに飛行機の写真。
(何故と言われても、まあどっちも好きなんですね)

737-700

仙台から到着の全日空ボーイング737-700。


767-300

こちらは羽田から到着の日航ボーイング767-300。


明日から雪の予報! 体調に気をつけて、2月後半も頑張っていきましょう。

2009年02月16日

天気予報通りのお天気。

野々市町役場中庭

空からハラハラと落ちてくる雪は、この上なく美しいものなのだけれども、それを写真に収める難しさよ。

空にレンズを向けても、雲の白と混ざって写らないので、暗色のバックを選ぶ必要があります。

野々市町役場中庭

今回は野々市町役場を背景にしてみましたが、うーんイマイチ。

 
ところで、今日NHKでやってた「沸騰都市 Tokyo モンスター」 凄かったですねえ。

天に地に、果てしなく増殖する都市、東京。
首都高山手トンネルが既設の地下鉄、地下水路などを縫うようにして這い進むさまとか、地上49階に住む小学三年生とか、あまりにSFアニメチックなその迫力は、「不況感を吹き飛ばす」パワーがありました。

そう、TVもニュースやワイドショーで消費マインドを冷え込ませるようなことばっかやってないで(自殺行為)、こーゆーエネルギッシュな番組をやってくれたほうが、景気浮揚になるんじゃなかろうかと思うんですが。


こちらは「攻殻機動隊」にでてくるフチコマ(アニメ版ではタチコマ)によく似た、電池式マッサージ機。

中国製似非フチコマ型マッサージ機

今日カーショップでウォッシャー液(398円)を買った際、ポイントカードを作ったらオマケをくれました。

プロダクションI.Gつながりということで・・・。

2009年02月18日

能登の魚醤「いしる」がNHK「きょうの料理」で紹介されました

2月17日のNHK「きょうの料理」で能登の魚醤「いしる」が紹介されました。

090217ryouri.jpg

クリックすると、きょうの料理のホームページにジャンプします。

能登の魚醤いしり(いしる)の紹介ページはこちらです。

2009年02月22日

さくら部長の親孝行

今週は「きょうの料理」で能登の魚醤油「いしり(いしる)」が紹介されたり、グルメ番組で「ふぐの卵巣」が紹介されたり、TV放映のおかげでとても忙しく過ごすことができました。

月初めはちょっとヒマでやきもきしていたので、「多忙のありがたみ」をかみしめつつ、ミスのないよう(っ急に忙しくなるとミスしやすい)、丁寧な仕事を心がけたつもりです。

さくら部長からも感謝のごあいさつ。

さくら部長

ご注文いただいた皆さま、本当にありがとうございます。

 
昨日は実家で両親と夕食。

食後に父とさくら部長との「ふれ愛タイム」。

なすがままのさくら部長

さくら部長は、【いしかわや】を離れれば、両親にとっては愛娘(まなむすめ)。
私は「さくらのお兄ちゃん」ということだそうです(笑)

さくら部長、父の指示に律儀に付き合うの巻

さくらさん、私に代わり、日々親孝行してくれて、ありがとう。

2009年02月24日

「素敵な宇宙船地球号」でもいしり(いしる)が紹介されました

2月22日 23:00からTV朝日系列で放送された「素敵な宇宙船地球号」で、能登の民宿 「さんなみ」さんが紹介され、その中で、魚醤「いしり(いしる)」がクローズアップされました。


「さんなみ」のご主人、船下さんは、私も何年か前にお会いして、いろいろお話を伺いました。

しゃべり口はおっとりしとした、「能登のおじさん」なんですが、実はアイデアマン、しかも自分で何でもやっちゃう人で、それが「自家製メニューのオンパレード」につながっているのだと思います。
(そういえば、私が訪れたときなど、自分で露天風呂を作っている最中でした)

自分で作るからこそ、船下さんの「食語り」は、グルメ漫画のような「うんちく」ではなく「ものがたり」になり得ているのだなあ、と大変感激したものです。

「物語のある食」は、その後私が【いしかわや】を創業するさいに、お店の理念のひとつになりました。


能登の魚醤油 「いしり(いしる)、よしる」の紹介ページはこちらです。

2009年02月28日

今年の冬も

やっぱり暖冬でした、と結論付けたくなる2月最後の日。最高気温は12度でした。
3月でも降雪はあるので、まだまだ油断はできませんが、去年に続き、雪かき日ゼロとなりそうです。

さてさて、今週も「いしる(いしり)」ブームが続いており、大変忙しく過ごすことができました。

今日も発送便が出るギリギリの時間まで梱包に追われましたが、なんとか予定分は出荷完了。

さくら部長

待ちかねたさくら部長、窓越しにおやつをねだるの巻。
 
 
芦城公園

芦城公園で梅の香りを楽しんで、リフレッシュ。ずいぶんと日も伸びました。

 
こねこ

樹上のこねこさん。以前、このブログで「プチサファリパーク」と書いたことがありましたが、ここ芦城公園はかつて(80年代までは)はサルとか、孔雀とか、イヌワシとか、いろいろ動物が飼われていました。

さくら部長

さくら部長も、この1週間あまり構ってもらえなかったストレスを、松の実ガジガジで発散。

【いしかわや】ホームページ


いしかわやは、石川県の産品を中心に、美味しいおつまみをお届けするお店です

【いしかわや】は、能登で獲れたイカ、魚醤油いしり、ふぐの子糠漬など北陸の味覚と、くちこ、からすみ、塩辛など珍味をお届けするお店です。
〒921-8801
石川県石川郡野々市町
御経塚2-192-405
電話   076-249-6072
ファクス 076-249-6079
info@ishikawaya.com
http://www.ishikawaya.com/

【いしかわや】携帯電話用QRコード

【いしかわや】は携帯電話からもお買い物ができます。
アクセスは、QRコードを読み込むか
http://ishikawaya.com/m/
とアドレス欄にご入力ください。

店長のコンヤです


店主近影

名前/紺矢 誠(こんやまこと)
家族/妻との二人暮し
出身/石川県小松市
住所/石川県石川郡野々市町
趣味/音楽、読書、水泳、温泉めぐり、映画、パソコン、デジカメなどなど

携帯でもいしかわや日誌


いしかわや日誌QRコード

「いしかわや日誌」は携帯電話からもご覧いただけます。
アクセスは、QRコードを読み込むか
http://ishikawaya.biz/blog/m/
とアドレス欄にご入力ください。

About 2009年02月

2009年02月にブログ「いしかわや日誌」に投稿されたすべてのエントリです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2009年01月です。

次のアーカイブは2009年03月です。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type