« 2009年09月 | メイン | 2009年11月 »

2009年10月 アーカイブ

2009年10月03日

十五夜

快晴の土曜日。

朝ゴミを出して、朝刊をポストから取り出すと
「16年五輪はリオ -東京 開催逃がす-」
の見出しが。
あらら~、たぶんダメだろうな、と思っていたけど、いざ落選となるとガッカリしてしまうもの。
まあこれは招致委員会の努力云々より、私のような「無関心な国民」が敗因なんじゃないかと思えます。なんせ昨日、「誰もオリンピックを話題にしないね」という話が話題になってたくらいですから・・・。
 
 
今日は出荷も早めに終わり、まだ明るいうちにお散歩へ。

さくら部長

夕陽を背にして。なんかダラシない座り方のさくら部長。

きょうのにゃんこ

にゃんこ

お昼寝中のボスねこさん、さくら部長に気づくも「なんや、さくらか」とそのまま無視して眠りに戻るの巻。

 
さういえば、今日は十五夜、中秋の名月。

Google先生

いや、実はGoogle先生に教えてもらったんですが。
最近のGoogleロゴはいろいろ遊んでいて、楽しいですなあ。
(【いしかわや】も見習ったほうがいいんじゃないですか?)

で、帰路、日没前の東の空に上がったお月さま。

夕方のお月さま

信号待ちの車中より。


帰宅後、22時頃夜空を見上げて。

お月さま

気温19度、風が冷たく、長くベランダにいると風邪をひきそう、というわけで、自室に戻り、日本酒で体を温めつつ、キーをたたく秋の夜長。

2009年10月11日

「能登の丸干しいか」がテレビ西日本「ももち浜ストア」で紹介されました

10月9日(金)、【いしかわや】の「丸干いか 200g」がテレビ西日本「ももち浜ストア」(福岡県)で紹介されました。

丸干いか

「お取り寄せ・美味を焼く、炙る!」コーナーです。

丸干しいか

福岡県、九州の方からたくさんのお問い合わせをいただきました。
ご注文いただいたお客さま、ありがとうございます。

 
 
p_maruboshiika250g.jpg

原材料名  するめいか、砂糖、食塩、いしり(魚しょうゆ)
内容量  200g
賞味期限  30日間
保存方法  冷蔵庫(10℃以下)で保存してください。
価格  735円

能登の丸干いかの詳しい紹介ページはこちらです。
http://www.ishikawaya.com/shohin_sakana_maruboshiika.htm

2009年10月15日

さくら部長、メタボ警報発令中

午後、所用で小松空港の近くを通った際に撮影。

T4練習機

これはT4練習機。


そうね、(猫も良いけど)今日は飛行機の気分、というわけで、さくら部長とのお散歩を堤防ルートに変更。


遮るものの無い堤防ルートは飛行機ウォッチには最適。
晩秋ともなると、冷たい川風が吹き、足が向かなくなるので、その前にと。

F-15

F-15戦闘機。

F-15

翼の先端から白い帯を曳いて上昇。

F-15に続けとばかり、テイクオフする水鳥たち。

水鳥

いや、実はさくら部長の接近に反応しただけなんですけど。

さくら部長

「おどかしてゴメン、テヘッ」
それはいいんですけど、なんか急激に太ったような気が。

2009年10月23日

オリオン座流流星群

秋晴れの気持ちの良い日が続いております。

いつもながら、物干し竿を伸ばせば引っかかりそうな。

日航機
 
 
さて、巷で話題のオリオン座流流星群、毎夜東の空を見上げているのですが、地上の明かり、うす雲が掛っていたり、となかなか見ることができません。

昨晩は月齢4、雲無しと良コンディション、そして23日午前2時頃、ようやく一瞬のきらめきを視界に捕らえました。
しかし、いつも思うことだけど、こんなゼロコンマ何秒かの間に、願い事を祈ることができるものなんでしょうか。

さすがに写真は無理無理、そんなわけで、これでもいろいろ設定をいじって、ようやく撮れたオリオン座。肉眼ではもっとたくさんの星が見えるのですが・・・。

オリオン座


 
さてさてこちらは地上の定点観測、公園のねこ。

ねこ

ねこ
 
 
と、さくら部長スマイル。

さくら部長

夕日を浴びてお鼻がきらり。
 
 
ところで、「流星群」といえば、たまに食べに行くラーメン屋さんに「黄昏流星群」の単行本が置いてありまして。

あの「島耕作」シリーズの弘兼憲史氏の漫画で、熟年、壮年、老年世代の色恋事を、「島耕作」流の非現実(アリエナイ)感で描いている作品。

「死の間際まで性の煩悩から逃れられんのか」、と暗然となったりもしますが、まあ「大人の絵本」的人気で1995年からの長期連載となっております。

で、それに出てくる熟女さんのなまめかしいお姿は、野村沙知代さんの写真集を参考になさっているのだとか。

失礼ながら、出版当時(2000年)どこにニーズがあって、そのような写真集が出版されるのか、と思ったものですが、このような形で社会貢献(?)していたとは。

2009年10月30日

雑誌の時代

 
ブログの更新をサボっていたおかげで、旧聞と化してしまったニュースの話から。

そういえば、「ピッカピカの、いっちねんせい」というTVCFはいつからやらなくなったんだっけ、と思ったのが小学館の学習雑誌「小学五年生」「小学六年生」休刊の報道。
1922年創刊、で、実に87年(戦前、戦中、戦後)もの長きの間、刊行されつづけていたこと自体、ものすごいことですから、称賛されるべき「引退」のような気もしますが、昨今の出版不況の象徴となってしまった感あり。

実のところ個人的には(失礼ながら)、「まだあったんだ」という驚きもあったり。
というのも、私がリアル小六だった1978年当時でも、(たまたまなのか)周囲に購読者はほとんどいなかったんですよね。

学習誌としては、学研の「科学」と「学習」のほうが充実してたし(「科学」の豪華付録は毎号楽しみでした)、アイドル情報は「明星」と「平凡」、マンガ好きは「少年チャンピオン」、「少年ジャンプ」へ、そして「ドラえもん」ファンには「コロコロコミック」があるし、という状況でしたから。

そうやって思い返してゆくと、かつてはたくさんの「雑誌」に親しんできたんだなあ、と改めて思います。

自分が能動的に読み始めた「小学一年生」から、前述の雑誌以外では「テレビマガジン」中学校に入って「OUT(休刊)」「ホビージャパン」、高校くらいで「タクテクス(休刊)」「スコラ(休刊)」、乗り物系では「ベストバイク(休刊)」「ロードライダー」「サイクルサウンズ(休刊)」「ベストカー」etc.。とにかく月に2~3冊は買ってたような。
ところがその先は青年マンガ誌にも、総合週刊誌にも、文芸誌にも行かず、現在定期購読している雑誌は、ありません・・・さすがに新聞は取ってますが。

たぶん、これからも伝統ある雑誌、かつて隆盛を誇ったマンガ誌の休刊、統合のニュースは続くことでしょう。

「雑誌」はやがて街角で配布されたり、ポストに突っ込まれるフリーペーパーしか残らなくなるのかも・・・。
  
 
さて、芦城公園の紅葉も色づいてまいりました。 

芦城公園

きょうのにゃんこ。

にゃんこ

にゃんこ

ここ最近、公園で出会うねこのほとんどが、片耳が欠けているのが気になります。
1~2匹なら、ねこ同士の喧嘩と思えますが、あまりに数が多くて、これは人間の犯行ではないかと。
(ねこたちは、餌をくれる人間には、容易になついてしまうのです)

 
今日のさくら部長。倒立してるとこ、じゃなくって、岩から飛び降りたところ。

さくら部長

うーん、見事なおヒップ。これ以上太ると、着地の際前足を骨折するんじゃないかと心配になります。

おやつをねだるときの顔。

さくら部長

この何とも言えない表情(そんなに物欲ししそうじゃないんだけど)で、「いつまでも待つわ」されてしまうと、ついおやつをあげてしまうのです。

2009年10月31日

2009 小松基地航空祭 イヴ

 
何でもかんでも「イヴ」をつければいいってもんじゃあ、ありません。

さて、私が個人的に、石川県でもっとも重要な祭典、と位置付けている「2009小松基地航空祭」前日、なんですが明日の天気予報は、非情にも、雨。

というわけで、前日の演習を観に行って来ましたよ。

もちろん基地内には入れません。小松空港駐車場は満車、「撮影ポイント」付近はすでに路上駐車がひしめきあう状態、地元民としては、一般車に迷惑を掛けたくないので、近くの公園の駐車場ににクルマを止めて。

13:46、予想通り、ブルーインパルスのパフォーマンスが始まりました。

ブルーインパルス

ダイヤモンド編隊。
 
 
ブルーインパルス

白煙の噴出口は、微妙に中心軸からずれてるんですねえ。
 
 
ブルーインパルス

「散開!」

 
 

逆ナイアガラ!
 
 
ブルーインパルス

青空とスモークのコントラスト。
 
 
で、撮影しながら液晶モニタで、「なんか画像が粗いなあ」と思ってたんですが、実は高感度(ISO400)設定になっていたのでした。
あらら~ 先日オリオン座を撮影した時のまんまになっていたのですね。
何たるケアレスミス!

今日のリヴェンジを果たすべく、明日も早起きして、小松基地に推参!
(の予定、起きられるかなあ・・・)


ちなみに、今日の撮影場所は ここ。

空港のすぐ脇なんだから、バッチリ、これは穴場(あんまり人が居なかった)と思いきや・・・。

地図上では確かに滑走路の脇なんですが、メインの観賞場所となる基地エプロンから実に2km以上離れてるんですよねえ。

コンサートでいえば、ドームのステージ裏から見てるようなもので、至近距離を飛んだかとおもうと

ブルーインパルス

こんなかんじで木立が邪魔・・・。
 
 
そんなわけで、撮影に命を掛けるなら、やっぱり人の集まってるところを狙うべし。

 
 

あ、さくら部長は今日はお留守番でした。

さくら部長

【いしかわや】ホームページ


いしかわやは、石川県の産品を中心に、美味しいおつまみをお届けするお店です

【いしかわや】は、能登で獲れたイカ、魚醤油いしり、ふぐの子糠漬など北陸の味覚と、くちこ、からすみ、塩辛など珍味をお届けするお店です。
〒921-8801
石川県石川郡野々市町
御経塚2-192-405
電話   076-249-6072
ファクス 076-249-6079
info@ishikawaya.com
http://www.ishikawaya.com/

【いしかわや】携帯電話用QRコード

【いしかわや】は携帯電話からもお買い物ができます。
アクセスは、QRコードを読み込むか
http://ishikawaya.com/m/
とアドレス欄にご入力ください。

店長のコンヤです


店主近影

名前/紺矢 誠(こんやまこと)
家族/妻との二人暮し
出身/石川県小松市
住所/石川県石川郡野々市町
趣味/音楽、読書、水泳、温泉めぐり、映画、パソコン、デジカメなどなど

携帯でもいしかわや日誌


いしかわや日誌QRコード

「いしかわや日誌」は携帯電話からもご覧いただけます。
アクセスは、QRコードを読み込むか
http://ishikawaya.biz/blog/m/
とアドレス欄にご入力ください。

About 2009年10月

2009年10月にブログ「いしかわや日誌」に投稿されたすべてのエントリです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2009年09月です。

次のアーカイブは2009年11月です。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type