« 2010年07月 | メイン | 2010年09月 »

2010年08月 アーカイブ

2010年08月01日

暑中お見舞い申し上げます

夏の空(ロケ地:小松空港)


雲丹ひしお」に続き、28日(水)には NHKの「ためしてガッテン!」で能登の魚醤「いしる」が紹介され、またも忙しい週末を過ごさせていただきました。

ご注文いただいたお客さま、本当にありがとうございます。
(今回は事前に情報を入手していたので、店頭在庫を増やし、滞りなく発送することができました)
 
 
本日(日曜)、ピークも超えたので、約束を果たすべくさくら部長とお散歩。
いつもの公園までは徒歩10分くらいの距離なんですが、高熱のアスファルトの上を歩ませるのは忍びないので、おクルマの送迎付だったりします。

ひとたび公園に足を踏み入れれば、歩道の大半が木陰となっているので、快適にお散歩できます。

いよっと。さくら部長も元気いっぱい。

水分補給は欠かせません。
 

 
きょうのにゃんこ

基本茂みの中に避難中。

暑さの中でも肌寄せあって。

あずま屋のひさしも。


これは涼しそう。格好の避暑地ですね。


ただいまあ~っ。

と帰宅した瞬間ゴロ寝モード。

2010年08月07日

立秋

毎日 お暑い日々が続いております。

ここ石川県も、ついに5日(木)に最高気温35度を記録、「暑いと言ったら罰金」ゲームでもしようか、という気にもなります。


さくら部長もあまりの暑さに、玄関での生活を許可されております。

タイルがひんやりここち良さそう。
(実は私も寝苦しい夜など、布団を抜け出してフローリングの居間でゴロンと寝てたりすることがあり、妻から「動物と一緒」と呆れられております)


そんな暑いさ中ではありますが、季節は確実に秋へと進み、日も短くなってきました。
いつもの公園へ行くのに、幅員6mくらいの舗装道路(両側は民家)が、17時過ぎにはすっかり影に覆われるようになったので、さくら部長と徒歩でお出かけ。
(先週は熱したアスファルトを避けて、クルマを使ったのでした)
 

 
きょうのにゃんこ。

相変わらず、木陰の避暑地でちんまりしているにゃんこ。

相変わらず、肌寄せ合う仲良し親子(たぶん)

だらだらしてても、さくら部長への警戒は怠れません。
(すみません、あなた方の生活を邪魔するつもりはないのですが)

やっぱり水があると涼しげ。

水と木陰で涼しい園内、なんですが、人間にとっては「蚊」との戦いの場でもあり、特に私のように、写真を撮るため立ち止まろうものなら、あっという間に数か所ヤラレテしまいます。この時期のお散歩に虫よけは必須アイテム。


これは6日(最高気温は34度)の夕焼け。アパートの廊下から撮影。
鉄塔と教会のステンドグラスがイイ感じ。

2010年08月08日

「北國大花火川北大会」に行って来ましたよ

8月7日(土)、石川県最大の花火イベント、川北まつり花火大会に2年振りに行って来ました。

仕事のため、出発時間が遅かったので、現地入りする前に打ち上げが始まり、20号の大玉(直径57cm、爆発径500m)は加賀産業道路から見ることに。

そんなわけで打ち上げ場所から1km以上離れた場所から花火観賞。
(いつかは会場から観たいとは思っているのですが)

三脚立てて・・・と、あれ? グラグラするぞ。
そう、三脚使うのも2年振り、暗闇での作業だったので台座部分を上手く固定できず、「手持ちより多少まし」といった条件でシャッターを押したのでした。

          


 

 
          

FMで実況を聴いていたので、「中締め」で大半のクルマが帰った後の、フィナーレをしっかり見ることができました。

現場で撮っているときは、「ダメだあ、やっぱ準備不足でロクな写真が撮れねえ!」と思ってたのですが、今日(8日)、ファイルをPCに取り込んで見直していたら、やっぱり没にするのが惜しくなって、本ブログおよび「いしかわや通信」に掲載することに。

いしかわや通信」のページは、現在作成中、まあ上のような写真ばっかりですが、良かったら(公開後に)見てやってください。

2010年08月11日

黒い新星

21時のNHKニュースによれば、今日全国最高気温(37.7℃)を記録したのは石川県小松市。

こんな画像が放送されておりました。

実はココ、私とさくら部長がいつもお散歩する公園。
私も、NHKさんも、「暑さを象徴する絵」として、たまたま同じ日に同じ場所で同じようなカットを撮影したのでした。

さて、そんな酷暑の折、我が家にやってきたスバルのニューマシン。

おお、なんかカタログの写真みたいジャン、と自画自賛。
ロケ地は当然、富士重工のルーツである中島飛行機(「隼」、「疾風」等の戦闘機を製造)にちなんで小松空港ですよ。

例の補助金制度が間もなく打ち切り、ということで、奥さんが乗ってた17年前のニッサン車の車検を契機に、新車を購入したのでした。
 

 
そんなわけで、来月から3年間、月の固定費も(クルマのローンで)上がります。
いっそうお仕事に励まねば、と決意も新たに、さくら部長とのお散歩。

今日のNHK全国ニュースでも流れた、小松市緑地公園の散水機です。

涼しさにつられて、近づいたのに

うわ~ん と退散。
雨は平気なくせに、散水は苦手なさくら部長。


きょうのにゃんこ

暑過ぎで、(何時にも増して)人気の少ない公園を全力で占拠中。

餌をくれない人間お断り(とくに犬連れの人)、と厳しい表情で見送られ、帰途に就いたのでした。

2010年08月14日

久々のレイトショー

夕食後に久々の映画「インセプション」を観てきました。

長時間モノ、しかも開始が22時前だったので、ツマンないとキツイかなと思っていたのですが、いやあ、面白かったです。
表向きは「SF産業スパイアクション」、実は「サイコセラピー」、この表裏のバランス加減が絶妙で、ただのアクションにも、難解なだけの映画にもなっていないところが素晴らしい。

映画って(リアルなものであれ、SFであれ)ある種の「夢」「疑似記憶」を観客に提供するもの。
そういう観点で観ると、実は映画自体が観客への「インセプション」になっており、「もう2~3回は見直さなきゃ」とか「DVD出たら買わなきゃ」と思わされてないか?と自分を疑ってみたり(笑)


私はもともと「夢・記憶介入モノ」が大好き。
寺沢武一の漫画「コブラ」(1977年)
豊田有恒の小説「西遊記プラスα」(1975年)
夢枕獏の小説「サイコダイバーシリーズ」(1984年)
押井守監督の映画「うる星やつら2ビューティフル・ドリーマー」(1984年)
小松左京の短編「ゴルディアスの結び目」(1978年)
村上春樹の小説「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」(1985年)
P.K.ディックの短編「追憶売ります」(1966年)
クリストファー・プリーストの小説「ドリーム・マシン」(1977年)
士郎正宗の漫画「攻殻機動隊」(1989年)
ウォシャウスキー兄弟の映画「マトリックス」(1999年)
(カッコ内は作品の発表年)
この他にも筒井作品とか、たくさんあるけど、とりあえず今思いついた作品を、並べてみました。

「コブラ(第一話のコブラが記憶を取り戻すきっかけ)」「西遊記~」は「追憶売ります」の「旅行会社が疑似体験を売る」というアイデアを利用、また「サイコダイバー」の元ネタは「ゴルディアス~」。
「マトリックス」は「攻殻~(映画版)」無かりせば、な作品だし。
ーいつか「夢・記憶介入モノ」を本格的に収集、年代順に並べ、それぞれがどのように影響を与えてきたのか、研究してみたい気もします。
 
 
犬も夢を見るといいますが・・・

人間の夢に犬は出てきますが、犬の夢にも人間は出てくるのでしょうか?

お盆休みはゴロ寝で

台風一過の週末は雨模様、しかし気温は30度を超え(小松)湿度80%と、不快指数高し。

雨の間隙を縫ってさくら部長、とお盆で帰省中の甥っこちゃんと一緒にお散歩。

日差しは無いけど、あまりに湿度が高く、玉の汗がタラタラ。
  
 

おやつをあげたくて仕方のない人と、おやつが欲しくて仕方のない人の幸福な出会い。
 

 
きょうのにゃんこ

あずまやをゴロゴロ占拠中のにゃんこ。伸びのポーズがかわい過ぎます。


きょうも母子(たぶん)の絆は強し。

2010年08月16日

お盆チルド連

お盆の親戚の集まりに、久方ぶりに参加しました。

今回は従妹の子たちも勢揃いで大賑わい。


はるな部長、今日は「はるな幼稚園」の園長さんとして大活躍。

酔っ払いのオジサンたちのリクエストに応えて、フルートの演奏を披露したり。


私は、と言えば 久々に結構飲んで、顔を真っ赤にしつつ

この子にえらく懐かれて、あちこち引っぱりまわされたり、肩車をしたり、遊び疲れて私の上でおやすみなさいの巻。
(この姿勢のまま、熟睡してしまったのです)
 
 
さくら部長はお留守番。

ヒマしつつも、子どもの「魔の手」から逃れられ、ひと安心。

2010年08月18日

青空と夾竹桃

全国各地で猛暑日を記録、という報道を聞いていると、金沢の最高気温31度が涼しく思える今日この頃。

暑さに耐性がでてきたのか、盆過ぎで多少なりとも涼しくなったのか、最近では夜家に居る時も、エアコンを消す時間がちょっとずつ増えてきました。
今月の電気代のことを想像すると、けっこう涼しくなれる、というのもありますか。
(いや笑い事じゃなくって、エアコンの稼働時間を考えると過去最高になるんじゃないかなあ)

というわけで、珍しく午前中から小松空港の周りをウロウロしてみたり。

「夏」って感じの写真。
 

 

見慣れないカラーのT-4練習機、調べてみると(ネットって便利)芦屋基地第13飛行教育団所属機だそうです。アニメチックでなかなかカッコ良いです。


私が日なたで玉の汗をかいている間、さくら部長は

木陰で休憩中。


これは実家の庭に植えられた夾竹桃(キョウチクトウ)の花。
花の名前をほとんど知らぬ私ですが、この花は、出身中学の校歌(1番から4番の歌詞が、春夏秋冬の小松の情景になっています)に唄われていたので覚えていたのでした。

ちなみに石川、富山県民は、歌詞の1番、2番を、いちだいめ、にだいめ、と称します。
(きょうのまめ知識)

2010年08月25日

カーゴルクスといえば、「いしかわや日誌」

と、言われたいわけではないのですが・・・。


処暑を過ぎても、酷暑は続いております。

本日の最高気温は、33.5度。うんざりしつつも、日々早くなる日の入りに一抹のさみしさを覚える今日この頃であります。


さて、水曜日はカーゴルクスの日。

今日は南西側からの撮影ですが、ギャラリーがいつもより多め。(といっても10何人くらいですが)
中には、タクシーで観に来てる人も居ました。


北東側に廻ってF-15の離陸も。

おお、複座だ。
 

 
夕方、さくら部長とのお散歩は熱された舗装路を避け、おクルマ送迎付き。

前回はスプリンクラーの水しぶきをただ怖がるだけだったんですが。

今日はコドモみたいにわざと近づいては逃げ、と遊んでおりました。
水を撒かれた芝生の涼しさが気に入ったのかも。


きょうのにゃんこ。

この暑いのに走り回って、ようやるのお。

2010年08月28日

さくら部長 夏バテに負けずトレーニング中

今日も晴れ、最高気温は金沢で34.5度。
9月に入ってからも残暑は厳しいでしょう、とのこと。

さくら部長、相当バテバテのご様子ですが・・・。

散歩に行くよ! と声を掛けると、笑顔でシャキッと姿勢。
どうやらそれまでは、ひたすら体力を温存していた模様。

発送を終えたのが17時ごろ。この時間なら、道中も日陰です。


きょうもかわいいにゃんこ。

私は猫ストーカー」という映画がありますが、私もその領域に入っているような。


緑地公園、日中の散水のお陰で、湿った芝生が心地良いです。
(たぶん、さくら部長にとっても)

自分の尻尾めがけて、円運動中。このままバターになるんじゃないかと思ったり。


位置について、ヨーイ

ドンっ!!

とダッシュの練習も。

長い影を引きつつ、高速コーナリング。


夏バテ気味かと思いきや、元気に走り回っていたので、ひと安心。

2010年08月31日

行ってしまった! 静岡ガンダム その1

8月最後の日曜日。行って来てしまった!「静岡ガンダム」、しかも日帰り高速千円弾丸ツアーで・・・。

79年の本放映時から見続けてきた(といっても初見は33話なんですが)ファンとして、80年のプラモ販売開始に熱狂し、何度プラモ屋に足を運んでも「ムサイ艦」しかなくって、悔しい思いをしたモデラーとして、1/1ガンダムは、もはや見ねばならぬという義務感すら感じさせる存在だったのです。
まあ、屈折したファン心理で、当時マイナー(アニメの中ではメジャーでも世間的には、という意味)だネクラだと言われた「ガンダム」が、天下晴れて、大地に立っちゃってることに、若干の違和感も拭えなかったりするんですが。


それはともかく、昨年のお台場には足を運べなかったので、ちょっとだけ石川県に近づいてくれたガンダムを目撃すべく、午前11時頃、出発したのでした。

北陸道、名神とも比較的スムーズに流れており、静岡市内に入ったのが15時30分。
 
 

丸子(まりこ、と読みます)名物とろろ汁のお店、丁字屋 http://www.chojiya.info/ さんで遅めの昼食。


 
 
東静岡周辺に辿り着いたのが、17時頃。
旧東静岡貨物駅、操車場跡再開発の核である静岡県コンベンションアーツセンター(グランシップ)の巨大さに驚きつつ、ガンダムの姿を探すと、ああ、あったあった。
 

 

第一印象は、でっかいプラモ。(もともとのコンセプトが1/1のガンプラなんですが)。
なるほど、これなら新幹線からでも見えますね。

東静岡の高架駅舎を通って、ホビーフェアの会場へ。

ジャーン! 多分この角度から見て映えるように、ポーズがつけられているのだな、と思えます。

頭部アップ。アンテナ(白い角ね)が、安全基準に縛られた製品プラモの造形みたく、シャープじゃないのがちょっと残念。
模型誌に、「ヤスリで削り込みましょう」と言われそう・・・。


さて、このあと会場入りの写真等は、その2へ続きます。
(やっぱり思い入れがあり過ぎで、文章がなかなかまとまらないのですよ)

行ってしまった! 静岡ガンダム その2

行ってしまった! 静岡ガンダム その1 の続きです。

もともとこのガンダムは、「静岡(模型の世界首都)ホビーフェア」の目玉として設置されたものなのですが、当の「ホビーミュージアム」(入場料600円)は素通りし、無料の1/1(全高18m)ガンダムゾーンのゲートをくぐりました。

日曜の夕方ということもあってか、行列はほとんど無し。

NTTドコモビルをバックに。
高いビルを背景にすると、ガンダムの巨大感が損なわれてしまいます・・・。

足元からガンダムを見上げると、こんな感じ。ああ、広角レンズがあれば・・・。


と、突然、音楽が鳴り出し、ガンダムが動く!

といっても、首がちょっと廻ってカメラアイ(目の部分)が光る、という仕掛けだけなんですが。
余興だと思って、気楽に楽しみましょう。
(バブル景気の頃にこの企画があれば、ガンダムがトレーラーから起き上がるくらいの、大掛かりなギミックがあったかも知れませン)

「タッチアンドウォーク」、つまりガンダム様の「おみ足」に触らせていただくこともできます。
なんかこう書くと、「ガンダム教 御本尊」をお参りしているような気分になりますなあ。
参拝する、店長コンヤもすごくうれしそう。

「この扁平足!」という「大巨人ギャグ」を想い出したり。
 

時刻は18時、良い感じに日が暮れてまいりました。

同時刻、同地点から、シャッタースピードを変えるだけで、こんなに映りが違います。


2度目のショータイム、カメラアイと肩マーカー、胸排気口(という設定)が点灯。

そしてランドセルのバーニアも点灯し、スモークが、モクモク。
(全身のスモークから滴る水で台座部分は水浸し、モップでお掃除タイムとなります)


で、ガンダムゾーン出口には「オフィシャルショップ」があり、ココでしか買えない限定プラモや土産物などを販売しているのですが、行列が出来ていたので(2~30人くらいですけど)アッサリパス。プラモ買っても今のところ、造るヒマもなさそうだし。

会場を出たのが18時15分、このタイミングでライトアップとなりました。

完全に日没後の雄姿も観たかったのですが、月曜からの仕事(こうして遊んでいる間のもご注文をいただいていたわけで)に備え、後ろ髪を引かれまくりつつ、帰途に着いたのでした。


が、往路とうって変わり、名神下りは愛知県内で渋滞中。

渋滞中、前後左右のクルマのナンバーを見ながら「輝け!全国涙目選手権!!」を開催。
いや、久留米、大分など、自分より遠隔地のナンバーを発見したら「ご愁傷さま」と勝手に同情し、自らを励ますという、暗いゲームなんですが。

そんなこんなで、石川県にたどり着いたのは、翌月曜の1時30分でした。

ちなみに休日割引は、対象日(今回は8月28日午前0時から29日午後23時59分59秒の48時間内)に高速道路を通過中であれば、適用となります。
つまり、今回のように、インターを出たのが日付後となっても、1,000円で済むわけです。


往復848kmの日帰りツアー(結果的にはゼロ泊2日)、それはそれはお疲れでしょう、と思いきや、意外と元気。

撮った写真を見返しつつ、ああ、あんなカット、こんなカットも撮りたかった、と、リピーターになりそうな予感(ただし週末1,000円限定)。
 
 
 
★おまけ

プラモみたい、と思ってしまった1/1ガンダム(全高18m)。


ちなみに昔(2002年組み立て、撮影)、私が作った1/60パーフェクトグレードガンダム(全高30cm)の写真を見返してみると・・・。

無塗装、無改造の、いわゆる「パチ組み」モデル。

やっぱ1/1の迫力は違うなあ、と当たり前のことを再認識したのでした。

【いしかわや】ホームページ


いしかわやは、石川県の産品を中心に、美味しいおつまみをお届けするお店です

【いしかわや】は、能登で獲れたイカ、魚醤油いしり、ふぐの子糠漬など北陸の味覚と、くちこ、からすみ、塩辛など珍味をお届けするお店です。
〒921-8801
石川県石川郡野々市町
御経塚2-192-405
電話   076-249-6072
ファクス 076-249-6079
info@ishikawaya.com
http://www.ishikawaya.com/

【いしかわや】携帯電話用QRコード

【いしかわや】は携帯電話からもお買い物ができます。
アクセスは、QRコードを読み込むか
http://ishikawaya.com/m/
とアドレス欄にご入力ください。

店長のコンヤです


店主近影

名前/紺矢 誠(こんやまこと)
家族/妻との二人暮し
出身/石川県小松市
住所/石川県石川郡野々市町
趣味/音楽、読書、水泳、温泉めぐり、映画、パソコン、デジカメなどなど

携帯でもいしかわや日誌


いしかわや日誌QRコード

「いしかわや日誌」は携帯電話からもご覧いただけます。
アクセスは、QRコードを読み込むか
http://ishikawaya.biz/blog/m/
とアドレス欄にご入力ください。

About 2010年08月

2010年08月にブログ「いしかわや日誌」に投稿されたすべてのエントリです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2010年07月です。

次のアーカイブは2010年09月です。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type