メイン

気になるニュース アーカイブ

2005年04月21日

佐賀「ふぐ肝特区」不許可へ、無毒化の評価困難

本日誌1月12日にも取り上げた「ふぐ肝特区」ニュースの続き。

佐賀県と同県嬉野(うれしの)町が、無毒化したトラフグの肝を食用として認めるよう申請した「ふぐ肝特区」を巡り、内閣府の食品安全委員会の「かび毒・自然毒等専門調査会」は20日、無毒化フグについて
 「データが少なく、安全性を評価するのは難しい」
との意見で一致した。
安全委は調査会が近くまとめる報告書を受け、厚生労働省に答申するが、同省では安全確認ができない状況では特区を認めない方針で、「幻の美味」は幻のままとなりそうだ。
トラフグの肝は猛毒テトロドトキシンを含み、食品衛生法で食用禁止となっている。
佐賀県などは
 「フグは毒を含む海底生物を食べることで有毒化する」
との仮説に基づき、全国8か所で海底の有毒生物から遮断する「囲い養殖」を行い、約5千匹の無毒化に成功した。
しかし、調査会では、毒を混ぜた餌を与えても毒化しないフグもあることから、
 「毒化のメカニズムが解明されていない」
などの意見が相次いだ。
佐賀県の担当者は
 「慎重論が多かったが、求められれば、新たなデータも提出したい」
と話している。

(引用終わり)

私個人としても、是非食べてみたかったので、残念。でも地元の人々はまだまだあきらめてはいらっしゃらないようなので、今後も動向を見守ってゆきたい。
石川県能美市(旧美川町)で作られている「ふぐの卵巣糠漬」のページは こちら

2005年05月18日

【いしかわや】の商品梱包について

■生ぬるい嵐の夜です

今日は昼から雨、14時の気温は17度と、ここ最近の暖かさに慣れた体には、やや肌寒く感じました。
私のシャツの上にトレーナーを羽織って外出。
・・・ですが今(23:00)の気温は24度、南西の風が強く吹き、フェーン現象が起きているのでしょう。

続きを読む "【いしかわや】の商品梱包について" »

2005年05月22日

webショップ店長の休日

■ 散髪しました

もうすぐ夏、ということでかなり短めにカットしました。
中学生の頃から(石川県不在の12年間を挟んで)行きつけの散髪屋さんが小松から金沢市内に移転、私としては近所になってありがたいことですが、新しい土地でまたお客さんを獲得しなければいけない散髪屋さんにしてみれば、大変なことでしょう。
というのも、望んで移ったわけでなく、河川工事のため移転を余儀なくされたのだそうです。
ご主人から工事にまつわるトンデモない話をお聞きし、いろいろ考えてしまいました。

前にも書きましたが、日本の産業構造が一定量の公共工事を必要としているわけで、それを単に止めてしまうことは絶対に出来ないでしょう。
しかし既に人口減少社会になっているので、道路や鉄道工事はもはや不要。
で、考えたんですが、これからの公共事業は「集団移転」が主流になるかも知れません。
半島や山間部など過疎地に分散している集落をまとめて都市近郊に移転させれば、居住地、公共施設、そして就業先などを整備する大規模工事が必要になります。
それに人口を集約すれば、以後の自治体運営も負担が少なくなり一石二鳥と。
もちろん故郷を離れたくない、離れられない人は少なくないでしょうから、こんないい加減な予想はどうかという気もします。
でも「人口減少/超高齢化社会」は私たちが思うよりもずっと大きく「世の中」を変える、これは間違いの無いところだと思うのです。

といったようなことを、散髪屋さんから帰って、自宅で風呂に入りながらぼぉーっと考えていたのでした。

続きを読む "webショップ店長の休日" »

2005年06月12日

百万石まつり 雑感

■涼しい朝

今日で日本の大半は入梅したとのことですが、北陸地方はまだ。
曇り空の涼しい朝で、散歩するにはちょうど良いお天気でした。

あるお家の玄関先

050612neko.jpg

多分普段は室内飼いで、外に出すときは首輪にひもをつけているのでしょうね。
こんなかんじでねこをぞろぞろ連れてお散歩するのも何だか楽しそうですが、生来気ままなねこからはあまり歓迎されないかな。

■今日の地元誌の一面を見てちょっとビックリ。

お祭りの写真がデカデカと出ていたので、ああ昨日の百万石パレードね、と思っていたら、なんと北海道札幌市で開催されている「YOSAKOIソーラン祭り」で石川県チームががんばってます、という記事だったのです。

続きを読む "百万石まつり 雑感" »

2005年06月24日

ネコミミ新幹線

最初に見たときは、コラージュ(合成画像)かと思いましたよ。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20050624SSXKF020624062005.html
(上記ページは時間が経つとリンク切れになります)

24日公開された営業速度!360km/hの新型新幹線「ファステック360」です。

非常停車時のエアブレーキなんだそうですが、誰が見たってこれはネコミミでしょう(色がまた)。
新幹線が好きでネコミミ萌えな人にはたまらないですね。

ちなみに私が7年半住んでいた静岡県東部の函南町では「猫おどり」、というお祭りをやっています。
http://kannami.com/neko/index.htm

以上、店長コンヤの「気になるニュース」でした。

続きを読む "ネコミミ新幹線" »

2005年09月11日

衆院選の1日

昨日は朝7時に起きてラジオ体操、午前中一杯掛かって【いしかわや通信】と日誌2日分アップ。
これで力尽きてしまい、12時にお昼寝、18時起床、晩ご飯食べて21時にまた床に就きました。
24時間のうち16時間!も寝てたのか・・・。

今朝も7時起床、昨日同様頭の中で伴奏を鳴らしながらラジオ体操やって、気合充実!といくはずが、寝すぎで身も心も「ほえ~」っといった感じ。どういうわけかまだ眠いし(笑)。
普通にシャワーを浴びたくらいじゃシャキッとしそうに無かったので、近所の温泉ランドで熱いお風呂に入り、サウナで一汗かいてサッパリ。

これでヤル気モードになるはずが、気持ち良くなりすぎで、やっぱり眠い!
イカンイカンと自分を叱咤激励しつつ、どうにかこうにか日中は新コンテンツの作成に勤しみました。

続きを読む "衆院選の1日" »

2006年07月05日

ミサイルの日

朝イチで北朝鮮から発射されたミサイルのニュース。
でも芸スポコーナーも、占いコーナーも、そして「今日のわんこ」も普通にやっていたので、多分「非常事態」ではないんだろうな、と生ぬるい安心感を覚えつつ、【いしかわや】は今日も平常営業です。もちろん世の中みんな平常営業していたんですが。
最低限の危機管理として、職場でラジオを点け放しにしておきました。まあこれもいつものことなんですが。

多くの漁港を持つ石川県では、日本海で操業する漁船の安否を確認しておりましたが、みな無事が確認されたとの事です。

小松空港(航空自衛隊小松基地)のすぐ近くに住むさくら部長もいつも通り。

普段と変わらぬさくら部長

雨の中、平然と佇んでおります。

続きを読む "ミサイルの日" »

2006年10月01日

おたる水族館で「くちこ」展示中!

おたる水族館特別展でくちこ展示中!

おたる水族館の秋の特別展「珍味魍魎(ちんみもうりょう)」が、9月30日(土)から11月26日(日)まで行われています。
「これ食べられるの」、「これ本当においしい」などと驚嘆する、全国各地のあなたの知らない海鮮料理を紹介するという「珍(味)企画」です。
ナガガジの蒲鉾(小樽)、ヤドカリの鉄砲汁(道東)、アイナメのどんこ鍋(岩手)、イトヨの佃煮・空揚げ(新潟)、マツカサウオの塩煮(和歌山)、アメフラシの和え物(島根)、ハリセンボンのアバサー汁(沖縄)など、珍しい郷土料理が14種紹介されているそうです。

そして、石川県代表として選ばれたのがなまこの珍味「くちこ」「干くちこ」です。
10日ほど前におたる水族館の方からお電話をいただき、【いしかわや】から「くちこ」「干くちこ」の現品と紹介パネル、そして石川県観光パネルを提供させていただきました。

おたる水族館のホームページはこちらです。
珍味魍魎展プレスリリースはこちらです。

今回展示いただいたなまこの珍味 くちこ、干くちこの紹介ページはこちらです。

2006年10月05日

スカンジナビア号 その後

スカンジナビア号

先日の日誌でも取り上げたスカンジナビア号沈没の続報です。

何でも購入したスウェーデンの会社は、引き上げを検討しているとのことですが、専門家によれば
「なにぶん古い(製造後約80年)ので引き上げる際船体が折れる可能性アリ」

引き上げが不可能な場合でも、同船が沈没したままの状態でいることは法的に問題はないのだそうです。原潜みたいに放射能汚染の心配も無いし、第一機関部が無いので油漏れもほとんどないのでしょう。

やっぱりこのまま魚礁(つまりおさかなホテルですね)にするが吉、ということだそうです。

2006年10月10日

今日からご当地ナンバー

今日から「会津」「伊豆」「下関」など全国17の地域で新たな「ご当地ナンバー」の交付が始まりました。
ここ石川県でも「金沢ナンバー」がお目見え、午前中だけで310件交付されたそうです。

金沢ナンバー
  (写真のナンバーはフォトショップで合成したものですよ)

ちなみに当店がある野々市町は交付エリアの対象外、屋号と同じ「石川」ナンバー継続となりホッと一息です(近々クルマを買い換える予定なので)。

続きを読む "今日からご当地ナンバー" »

2006年10月11日

バイオリズムと安全運転

今日、ちょっと用事があっていつもお世話になっている大手運送会社さんを訪れたのですが、事務所にこんな曲線グラフが何枚も貼ってありました。

バイオリズム

各ドライバーさんのバイオリズムのグラフのようです。

バイオリズムとは、人間は生まれてから死ぬまで、生理状態、感情、知性が一定のパターンで変化するという説のことです。
それによれば、体の調子は23日周期、感情の起伏は28日周期、知性の活動は33日周期で上下するのだそうです。

つまり、波形の高低はあらかじめ予測可能なので、危険日を指摘し、事故予防に役立てよう、という狙いがあるのでしょう。

続きを読む "バイオリズムと安全運転" »

2006年10月14日

サンマの寿命

昨日 「サンマの寿命は2年だった 17万匹分析で判明」 というニュースを耳にしてちょっと驚きました。
いや、サンマなんてポピュラーなさかなの寿命もよく判っていなかったんだってことがです。
ウナギの産卵場所(マリアナ諸島沖の海山)も、つい最近まで謎とされていたり、霊長類なんて威張っていても、人の知らぬことはまだまだ多いのですねえ。

で、サンマの寿命が判ったからってどうなのよ? という意見もあると思いますが、実は水産資源保護のための漁獲量を定める目安となるのだそうです。
近年、日本以外の国々では魚の消費量が飛躍的に増えています。今後綿密なる調査と漁獲コントロールは一層重要となるでしょう。

秋刀魚浅漬け

美味しいサンマがごく普通に食べられる幸せ、海の恵みに感謝感謝です。

新製品 秋刀魚浅漬けの紹介ページはこちらです。

サンマの寿命についての記事はこちらをご覧ください。
(時間がたつとリンク切れになります)

2006年12月19日

みんなの歌

本日、大みそかの第57回NHK紅白歌合戦に出場する歌手の曲目が発表されました。
今年は世相を反映してか、「家族や世代意識した選曲」となったそうです。

NHK紅白歌合戦のホームページはこちら

まあ何というか、マーケティングの基本は「顧客層を特定する」ということだと思うんですが、それを「日本国民全部に観てもらわなきゃ」と思ってしまうとこうなるのかなあ、と。


いえ、今日はそんな話をしようとおもったわけではなくて、さすがはNHK、本当の「国民的歌謡ショー」をちゃんとやってくれるんじゃないですか!と、すごく感心した番組を紹介したくて。


続きを読む "みんなの歌" »

2006年12月23日

石川県発のクリスマスっぽいニュース

今日は天皇誕生日の祝日、なんですが年末の繁忙期を迎え、【いしかわや】も平常営業です。

さすがに道路はかなり混雑しており、特にショッピングセンター、大型電器店は多くの人でにぎわっていたようです。

さて、これは全国ニュースにもなったのでご存知の方も多いと思いますが、毎日私が通る手取川河口で釣りをしていた方が、なんと800万円入ったバックを釣り上げたとの事。
なんともクリスマスシーズンらしいニュースではあります。

これ、もちろん警察に届け出たからニュースになったわけで、「自分だったらどうしただろう」と、(もちろん私を含め)誰もが思ったのではないのでしょうか。

明日朝の手取川河口には、普段より多くの釣り人が訪れる予感(笑)。


でもまあ、大金を釣り上げる確率は、たぶん、年末ジャンボ宝くじに当たる確率よりも低いでしょうなあ。

2007年01月24日

湯気の向こうに透ける事情

今日の地元紙1面トップは
-「世界遺産暫定リスト 富士山など4件選定」
 「金沢」「白山」は継続審議-
つまり、今回石川県から立候補した2箇所は残念ながら選外となったわけです。

ユネスコが定める「世界遺産」は2006年7月現在で830件、日本はうち13件です。
ちなみに最多国はイタリアの40件(バチカン市国含む)。
830件という数字は「ありがたみ」という意味ではやや多いような気もします。東海道五十三次みたいに、小学生がちょっとがんばれば全部暗記できる、それくらいが適当な数字じゃないかなあ、と。


さて、今日の石川県は雨が降ったり止んだりのお天気。最高気温は7度と相変わらず平年より暖かかったものの、「ぬるさ」に慣れた体には寒く感じるもの。
そのようなわけで、食卓にはまた鍋が登場するわけです。

通称「見切り鍋」

今回は昆布だしをベースにいつもの魚醤「いしり」で味付け。

お玉でひとすくい味見して「うまあ~い!!!」

今までも「いしり」プラスいろいろ試してきましたが、これ最強、もっとも美味な組み合わせだと思いますよ。

鶏団子に豚肉、それに白菜、豆腐など・・・。 アレッ、この組み合わせって何回目?
実は隣のスーパーの精肉コーナーではこの「鍋セット」がひんぱんに「夕方見切り品」となっているのです(笑)。

そうそう、そのスーパーではここ2、3日、また納豆が品薄となっております。
たぶん、
 TV捏造報道 → 売り場担当者が納豆の発注を絞る → 納豆業界に同情した消費者が買い求める → 品薄に
という状況なんじゃないかと勝手に推測。私もひとつ買い物かごに入れさせてもらいました。

2007年02月05日

石川県で6年ぶりの銀行強盗事件

今日も快晴! 2月に入ってチッタア冬らしくなったか、と思いきや、暖冬基調は磐石のようです。
11時の湿度は29%、クルマに乗ろうとする度、パチパチと静電気に悩まされることに。

そうそう、今日午後から外出すると、やけにパトカーが走り回っていて、ナンだろうと思っていたら、【いしかわや】のご近所で銀行強盗事件が発生!
幸い、けが人などは出ていないようですが、被害総額は1,900万円、犯人はいまだ逃走中との事です。
目出し帽にモデルガン、盗難車を用意し、犯行後すぐ近場に乗り捨てる、と銀行強盗の「お約束」をすべて押さえたような手口。

ちょっと気になってネットで調べてみると、6年前(2001年1月24日)、やはり【いしかわや】の近くにある信金に強盗が入り、341万円を奪って逃走、いまだ犯人は捕まっていません
凶器が「文化包丁」である以外、手口が同一であり、体格も近いことから同一犯の可能性もあるかもしれません。

警察も150人体制で捜査しているそうですので、一刻も早い解決を願っております。


続きを読む "石川県で6年ぶりの銀行強盗事件" »

2007年02月23日

雨の紅梅

雨の一日。
それでも気温は12度くらいあったので、今日も春の薄着で外出です。

雨の紅梅

雨に濡れて、艶やかな紅梅。


続きを読む "雨の紅梅" »

2007年02月26日

月と梅

今日も快晴!
暖冬、暖冬と言い続けて2月最終週、 「もう春でいいよ」 とお天気も開き直っているかのような一日でした。

写真左上 白梅と青空に浮かぶ半月
写真右上 夕日に照らされる紅梅
芦城公園の梅とさくら部長
写真左下 三味線の練習をするおじさん
写真右下 夕日を半身に浴びるさくら部長

それにしても最近、花粉症と思われるマスク姿の方を本当によく見かけます。
私はたまたま平気なので、今日も無邪気に布団を干したりしていますが、明日突然発症するかも知れないのが花粉症。


以下 厚生労働省のHPより=====

Q 今は花粉症ではないのですが、今後花粉症にならないためにはどうすればよいのですか。

A 大量の花粉に出会うと、体が花粉に対する抗体を産生する可能性が高くなります。スギに対する抗体をたくさん産生すると、何らかのきっかけでスギ花粉症を発症しやすくなります。また、これまで軽症で花粉症であることに気がつかなかった方も、花粉を鼻からたくさん吸い込んだり、目に入ったりすると、花粉症の症状が強くなります。花粉になるべく接しないことは重要なことです。

=====引用終わり


なるほど、自分は平気だからと調子に乗ってはイカンということですね。

2007年03月09日

降雪一過

2日間続いた雪のお天気の後、今日は春に戻って快晴でした。

最高気温は8.3度、日差しが強くせっかく(?)積もった雪もおおむね溶けてしまいました。
ですが予報では11日にまた雪とのこと、油断は禁物です。


出荷後、いつもの公園をお散歩。

写真左上 雪吊を外す作業が行われていました。
写真右上 久々に公園のボス猫(と私が勝手に命名)発見
3月9日の芦城公園
写真左下 例によって猫さんにちょっか出そうとするも、凄まれてビビるさくら部長
写真右下 柵の向こうへ消えた猫さんを見送る部長

続きを読む "降雪一過" »

2007年03月14日

陽だまり良好!

今日の最低気温は1.4度、最高気温は8.7度。数値だけを見れば昨日と大差ありませんが、日差しが強く、風も弱かったお陰でずいぶんと暖かく感じられた一日でした。

 写真左上 公園では今日も水を抜いて池の清掃作業が続けられておりました。
 写真右上 そして今日も懲りずに猫さんと対峙するさくら部長
3月14日のさくら部長と猫の人々
 写真左下 陽だまりでくつろぐ猫さんたち
 写真右下 くつろぐ、というより弛緩しきったさくら部長。

続きを読む "陽だまり良好!" »

2007年03月25日

北陸で地震発生

本日午前9時42分、能登半島沖でマグニチュード7.1の地震がありました。

私が住むアパートでも強い揺れを感じました。
ただ、4階でも横揺れはさほどではなく、縦に細かく揺さぶられたような振動が1分近く続き、その後も数分間、小さな余震がありました。

ちょうど私はお風呂から上がったところで、冷蔵庫から冷たいお茶を出して飲もうとしていたところ、揺れ始めてすぐ寝室に行き、箪笥が倒れないか確認、それから台所に行って食器棚を抑えているうちに揺れは収まったのでほっと一息。

台所ではオーブントースターが落下しましたが、それ以外の陶器、ガラスなど食器の被害はなし。
またかなりムチャクチャに突っ込んである本/CD棚も奇跡的に崩落はほとんどなし。
地震発生
一応家の中を一通り確認後、TVをつけて情報を収集。当地(金沢)は震度4とのことでした。

停電、通信環境、各種ライフラインの途絶もなし、【いしかわや】の業務に直接影響するような被害はまったくありません。
が、能登では震度6強を観測、珠洲、能登町、穴水、七尾には友人、お取引先も多いので、ちょっと心配しています。

余震が続いていますが

朝の地震に続き、午後6時11分ごろ、再び大きな揺れが石川県を襲いました。
輪島、穴水で震度5弱、金沢では震度2-3。
私はこの時間、白山市あたりをクルマで走っていたのですが、まったく気づきませんでした。
帰宅後、状況を確認するも損壊、落下物は無し。

さて、時間が経つにつれ、能登の被害状況が続々と報道されています。
残念なことに、女性1人が亡くなり、約160名の方が重軽傷、住宅39棟が全壊、63棟が半壊とのこと(本日19時現在)。
亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被害に遭われた方に、心よりお見舞い申し上げます。

私の大切な能登の友人も被害に遭い、余震が続く中、後片付けに追われたり、地元消防団で災害出動されたりと、大変なご様子。(電話はなかなか通じなくても、メーリングリストやブログなどで状況を伝えて下さる方も多く、ネットのありがたさを実感しました)
皆さん、くれぐれもお気をつけくださいますことを。

続きを読む "余震が続いていますが" »

2007年03月27日

能登半島地震地震報道と復旧支援と風評被害

能登半島地震発生から2日、余震も続いていることから、日を追って被害が拡大しておりますが、支援の体制も整えられつつあります。

能登半島地震に関する義援金の受付窓口の設置について
http://www.pref.ishikawa.jp/kisya/h18/kousei/0326.html


能登半島地震ボランティア受付について
http://www.pref.ishikawa.jp/kenmin/jishin.htm
(言わずもがななことですが、軽い気持ち、物見遊山気分での参加はくれぐれも控えられますことを)

続きを読む "能登半島地震地震報道と復旧支援と風評被害" »

2007年03月28日

染井吉野も咲き始めました

今日の地元紙には「震災お見舞い」広告が多数掲載されていました。

また損保会社の保険金相談窓口告知や、各家電メーカーの修理窓口告知などもあり、中でも目を引いたのは、NECグループの「特別保守サービス」。地震で損壊した自社品に限り、3割引で修理してくれるそうです。これはユーザーにはとてもありがたいですね。
弊店でも多数の電子機器を使用していますが、あいにく同社製のものはほとんど無し、今後OA機器を買い替える際、このような「地味な親切」をしてくれるメーカーかどうかも購入の選択肢になりそうです。

私がよく利用する家電店「百満ボルト」も、TVCFで「修理費無料(部品代は実費)サービス」をうたっておりました。


さて、本日から本格的にボランティアの方の受け入れが始まりました。
ありがたいことに県外からも多くの方が参加され、ゴミの片付けなどに尽力されておりました。
ただ、被災地での宿泊を考えていた方が多く、受け入れの準備が無いということで、県のボランティア本部と衝突もあったとのこと。
石川県では、現地に行くのにマイカーを使わず、金沢/羽咋市から運航するシャトルバスを使っての日帰りをして欲しいと呼びかけております。また食事、飲料も各自携行が原則となっております。

ボランティアをお考えの方は、必ず事前に石川県災害対策ボランティア本部(076-225-1999)へお問い合わせの上、ご参加くださいますことを。
能登応援ボランティア募集
http://www.pref.ishikawa.jp/kenmin/bosyu.htm

続きを読む "染井吉野も咲き始めました" »

2007年04月13日

咲き誇る花は散るからこそに美しい

昨日修理から戻ってきたマイパソコン、再セットアップ作業のため、布団に入ったのは昨夜(というか今朝)4時、さすがにまぶたが重いです。


今日安倍首相が能登半島地震で大きな被害を受けた石川県輪島市を訪れ、災害の状況を視察しました。
同地震を来週中に激甚災害に指定する意思を表明、これにより復旧事業への国庫支援がより得られ易くなります。
また首相は、特産の「輪島塗り」が被害を受けた漆器店を訪れた際、「漆器はまさに日本ブランドだ。国としても支援したい」と約束したそうです。
「大災害の模様」だけでなく、こうした地域産品のPRをしていただくことも、復興の大きな力添えとなってくれることでしょう。


さて、今日は最高気温23度と初夏を思わせる暖かさ(というか車内は暑かった!)。だけなら良かったんですが、10mを超える南風が吹き荒れる花散らしの一日となりました。

桜散る芦城公園
(ホントは花びらが舞っている写真が撮りたかったのですが、技術も忍耐力も足りず断念・・・)

一面ピンクの絨毯、と言いたいところですが、実際には吹き溜まりに花びらが固まるので、ところどころピンクのブチ模様となっておりました。

・・・散った花びらは、あとは土へと還るだけ。
  
 

続きを読む "咲き誇る花は散るからこそに美しい" »

2007年04月15日

三重県中部で地震発生

林業試験場を出て、クルマを金沢方面に走らせている途中、ラジオからまた地震のニュースが。
三重県中部で地震発生、亀山市などで被害が出ているとのこと。

被害に遭われた方へ、心よりお見舞い申し上げます。

妻の親戚が三重在住、情報を集めるべくラジオのダイヤルを回すと、さすがNHK-AMでは特別体制で地震に関する情報を流しておりました。

携帯電話からのネット接続でもある程度の情報は得られましたが、やはりこういう時、公共放送の情報量は頼りになります。
今回はたまたまクルマに乗っていたのでカーラジオが聞けましたが、ポータブルラジオ又はワンセグ携帯を持っておいた方が良いかも、と改めて思ったのでした。

2007年04月19日

にくきゅう診断

ここ5日間、最高気温12-14度以下と肌寒い日が続いております。
今日も15度、でも強い日差しのお陰でずいぶんと暖かく感じられました。

大方の花が散った後、シダレザクラは満開、のんびり屋さんのソメイヨシノもまだまだがんばっています。
4月19日の芦城公園
公園の白鷺も、ねこもひなたぼっこを楽しんでいるよう。
 
 

続きを読む "にくきゅう診断" »

2007年04月21日

能登一周

朝起きると、雨。
能登さくら駅」の写真を撮りに行こうと思っていたのでチョットがっかりしましたが、新聞では「満開」となっており、今日を逃すとチャンスは無いので出かけることに。
(結局道中は曇り空、ほとんど雨に降られることはありませんでした)

いつものように能登有料道路を北上、現在は起点の内灘から横田I.Cまでとなっておりますが、4月27日には全線(内灘―穴水)通行可能となります

お約束どおり、今浜I.Cでいったん降りて千里浜なぎさドライブウェイを走行。
土曜日にも拘らず通行量はかなり少なめ、浜茶屋もヒマそうでした。

千里浜なぎさドライブウェイ

子カモメの群れ。波が引くと砂間の餌をついばみ、波が来るとアタフタして逃げる様がとてもかわいらしく、観ていて飽きません。

続きを読む "能登一周" »

2007年04月23日

野球人気凋落の原因かも

統一地方選終了。
私の行動エリアである金沢市、小松市、野々市町全てで、市議、町議選をやっていたので、とても賑やかな一週間から一転、急に街の中が静かになったような・・・。

午後から天候は回復、お散歩タイムにはキレイな青空が拡がっていました。
散った花の後から生まれる瑞々しい若葉、葉桜もなかなか趣があります。

芦城公園

好天にも拘らず、緑地公園で野球をしていた少年たちの姿がありません。

ベンチには「犬のフンは持ち帰って!」に加えて新たに「ゴルフ・野球禁止」の看板が。
愛犬家として、犬のフンを飼い主が持ち帰るのは当然の事(もちろん私もやってますよ)、ゴルフもちゃんと有料の練習場があちこちにあるわけだから至極当然。
でも「野球禁止」はないだろう、と思うんですが。
高校生とか大人がここで硬球使って本格的な野球やってたら、そりゃ危ないとは思いますが、ほぼ毎日夕方ここを散歩していて、小学生(ごくたまに中学生)以外野球をやってるの見たことないし、あとウロウロしてるのは、私のように犬の散歩をしている人くらい。
お母さんと幼児の遊び場は、花壇をはさんで一段高くなった場所に別にあるし。
「近頃の子供は外で遊ばない」んじゃなくて、遊ばせないようにしている典型的な事例です。

「子供の頃は裏の神社で野球やって(燈篭が1塁、石碑がバックネット)、怪我もしたしガラスも割った」なんて時代とは違うことは承知してますし、「事故があったら責任の所在が・・・」と市が及び腰になるのもまあ判るけど・・・ とここまで書いて、気になるんならいっそ市役所に行って話を聞いてみようかと思いました。(もしかしたら禁止せねばならない何らかの事情があるのかも知れないし)

お上に物申す、のが苦手な日本人(私も)ではありますが、こういう事で話を聞きに行く(「要求」ではなく)姿勢は、選挙に行くのと同じくらい大切なことだと思うのです。

2007年04月25日

能登半島地震から1ヶ月

今日で能登半島地震から1ヶ月。
連休を前に道路の復旧は急ピッチで進み、仮設住宅の入居も28日から始まるそうです。
災害復旧ボランティアの受け入れに関しても、今後は作業にあわせて、適時募集するとのこと。
特に「軽トラックをお持ちの方(大型車が入れない地区もあるので)」「土木等の技能をお持ちの方」を必要としているそうです。
ご興味のある方は、下記ページの各地区ボランティア本部にお問い合わせください。
災害対策ボランティア本部一覧
http://www.pref.ishikawa.jp/kenmin/honbu-list.htm


出荷後のお散歩、今日も緑地公園はさくら部長(と私)の貸切状態であります。
さくら部長とねこ
さくら部長連れのときは、ねこにストレスを与えないよう、離れて撮るようにしております。
(先日「わんこを不用意に近づけないように」とのご指摘を受け、深く反省した次第)

続きを読む "能登半島地震から1ヶ月" »

2007年05月18日

復活のPHS

今日の最高気温は26度、南西の風強し。

ボールをゲットしてうれしいさくら部長

緑地公園で久々に大好物のボールを拾い、ご満悦のさくら部長。
野球を禁止して子供を締め出した広い芝生は今日も貸切です。


ポケモンジャンボ

小松空港に着陸するポケモンジャンボ。
初期のペイントに比べて、「やりすぎ」な感じがするような。

続きを読む "復活のPHS" »

2007年05月23日

好天の一日、なんですが

今日の最高気温は26.7度、日中の湿度は30%台とさわやかな一日でした。

全国ニュースでも放映されていましたが、今朝金沢市内で警察官が自宅で刺される事件発生、幸い、命に別状は無いとのことです。
現在も容疑者は確保されておらず、近隣住民に不安が広がっています。

事件が起きたのは、私の仕事エリア、今日も昼過ぎにすぐ近くを通ったんですが、たまたま検問などには逢わず(その時は事件のことも知りませんでした)。
で帰宅後、TVで逃げた男の特徴が紹介されており、
「40歳くらい、短髪、白いTシャツ」
と、今日の私のカッコウそのまんまじゃないですか!
もし職質とかされていたら、ちょっと面倒なことになったかも・・・。

続きを読む "好天の一日、なんですが" »

2007年08月02日

ウサギ大暴れ

今日の最高気温は35.3度。2日連続の猛暑日となりました。

あらみや公園

正午過ぎの野々市町あらみや公園、あまりの暑さに人っ子ひとり、ねこ一匹見当たりません。

ところで、現在西日本で猛威を振るい、やがて北陸にも到達しそうな台風5号、「ウサギ」っていう名前なんですねえ。

続きを読む "ウサギ大暴れ" »

2007年10月31日

秋刀魚とYahoo! Japanの歴史

今日でもう、10月も終わり、今年もあと2ヶ月ですよ!
ほんに歳を取ると、月日の流れが速くなるのお、とムサいこと言ってる場合じゃありません。

これから1年で一番忙しい季節、体調を万全に、ミスの無いよう、頑張ってゆかねば。

そんなわけで今日はハロウィーン、我が家の食卓はそれと無関係な「秋刀魚」です。

秋刀魚浅漬け

昔はお魚にほとんど箸を付けなかったこの私が、昨日カレイ、今日秋刀魚、嬉々としてワタまで食べているんだから、世の中判らんもんです。

油ノリノリ、塩味程良い 秋刀魚浅漬けの紹介ページはこちらです。
http://www.ishikawaya.com/shohin_shoku_sanmaasaduke.htm

続きを読む "秋刀魚とYahoo! Japanの歴史" »

2007年11月22日

ビバンダム上陸

今朝方、今年2度目の雪が降りました。
気温は最低0度、最高5度と真冬並みです。

今年2度目の雪

今回も幸いアスファルトに残る程では無く、交通に支障は出ませんでした。

で、陽が差したと思ったら雨、また晴れた、と思ったら雷、次はみぞれ、のち晴れ、またまた雨、とまさに猫の目状態なお天気、外出はロシアンルーレット気分です。


さくら部長

さくら部長は引きこもり。

続きを読む "ビバンダム上陸" »

2007年12月12日

偽りなきモノ

最低気温10度、最高気温は15度、と暖かな一日となりました。

年末恒例、今年の漢字は「偽」。
これほど苦々しくも納得の一文字も無いかな、と思わされます。
私も、食品販売に携わるものとして、偽りなきよう、正直であるよう、と改めて心に刻んだのでした。

ところで、ラジオか何かで「人(にんべん)の為(ため)」なのに、なんで「ニセ」なんだろう、などと言ってるのを聴きました。
「人(ひと)が為す(なす)もの」、つまり自然ではない、ということから「ニセ」の意になったのではと思います。もっと言うと、「人の行いは悪」という性悪説が込められた漢字なのかも。

続きを読む "偽りなきモノ" »

2008年09月10日

「うちイヌ」と戦闘機

昨日近所の大型書店に行くと、「うちイヌ」がかなり大きなスペース(棚ひとつ全部「うちイヌ」+レジ前に平積み)で展開中でちょっとビックリ。

別に私が出てるわけじゃないのに、単に飼い犬の写真が1枚(全部で500枚くらいの中の1枚)掲載されているだけなのに、妙にテレてしまいました。
「あーあ さくら部長も手の届かない世界に行ってしまったのかしら」
と、無意味な感傷に浸ったり(笑)

さて、その「手の届かない華やかなグラビア界」に行ったはずのさくら部長ではありますが

さくら部長

至ってリラックス、というか残暑で夏バテモードです。


さて、今日のYahoo! ニュースで目に留まった記事。

藍&桃子が自衛隊戦闘機を止めた!
 9月10日8時2分配信 スポーツ報知
 (記事ページはすぐリンク切れとなるので一部引用させていただきました)

 藍&桃子フィーバーが自衛隊機を止めた! 11日に開幕する日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯会場の石川・片山津GC白山Cに隣接している航空自衛隊小松基地が、大会期間中は離発着訓練を自粛することが9日、分かった。異例の協力態勢は、今季日本ツアー初出場の宮里藍、上田桃子らにとって朗報だ。

続きを読む "「うちイヌ」と戦闘機" »

2008年10月05日

イオンかほくショッピングセンター(仮称)見学

今日は午後から雨、好天なら「ほうらい祭り」を観に行きたいと思っていたのですが、あきらめてクルマを北へ走らせました。

目的地は、今月末開業予定の「イオンかほくショッピングセンター(仮称)」です。

開業前のお店に行くなんて、何がうれしいの?と言われるかも知れませんが、「日本海側最大級の巨艦店」と聞いては、ショッピングセンターオタク(スーパー出身なんですよ)として、行かぬわけには参りませぬ。

野々市から約20km、国道8号線から159号線に分岐、程なく大水田地帯の中に、その巨艦が見えてきました。

イオンかほく

近づいて(もちろんクルマで入れるところまで)写真、広角35mmではその全容を納めきりません。

続きを読む "イオンかほくショッピングセンター(仮称)見学" »

2009年04月01日

4月1日 【いしかわや】PR計画発動!

本日(4月1日)【いしかわや】の地元、野々市町の公式ホームページにアクセスしてみると・・・

私が撮影した、地元馬場川沿いの桜の写真がトップに!

野々市町ホームページ

そして、ページ下部をよーく見ると、なんと、【いしかわや】ロゴが輝いているではありませんか!

【いしかわや】全面協力による「野々市町ホームページ」?

あれ、今日はエイプリ・・・ホントかどうかは、「野々市町ホームページ」へアクセスしてみてくださいね。

続きを読む "4月1日 【いしかわや】PR計画発動!" »

2009年06月05日

「オタマジャクシ降ってきた」?

6月5日付「北國新聞」朝刊社会面(3面)に掲載されていた驚きの記事です。

「オタマジャクシ降ってきた」

「それは、原稿の締め切りに追われていた4日夕方のことだった。」
という、(新聞としては)奇妙な書き出しの記事を要約すると、

・七尾市中島市民センターの職員M氏が「ペタペタ」という音を聞いた
・黒いものが落ちてきた、良く見ると「オタマジャクシ」
・約100匹、300平方mにわたって落ちていた、多くはつぶれて息絶えていた
 (生き残った奴もいたのか?)
・専門家に確認したところ「トノサマガエルのオタマジャクシ」との回答
・同駐車場南西100mに水田が広がっているが、間に3階建の庁舎がある
・「竜巻」により巻き上げられた水棲生物が降ってきた、というのが唯一の合理的説明
・しかし気象台では竜巻は観測されず、「オタマジャクシ」だけ、というのも奇妙

「真相はお天道さまだけが知っているようだ。」と、完全に放り投げたような(これまた新聞らしからぬ)言葉で記事は結ばれています。

続きを読む "「オタマジャクシ降ってきた」?" »

2009年06月07日

「オタマジャクシ」まさかの続報!

事実は時として、想像力の斜め上を行くことがあるわけで・・・。

白山でもオタマジャクシ降る

「白山でもオタマジャクシ降る?-中島に続き「超常現象」深まる謎-」

えー 今度は【いしかわや】から比較的近い(数kmの距離)白山市徳丸町です。
(ちなみに私、5年前までこのすぐ近くに住んでました)

今回も記事を要約すると
・6日朝、白山市徳丸町の駐車場にオタマジャクシ約30匹が落ちているのを県職員Kさんが発見
・いずれも死骸、つぶれた形状から上空から落下した可能性が高い
・同駐車場を利用する会社員Iさんによれば、5日夜に異常は無かった
・だが同夜、「ドン」という音がし、家が揺れた感じがした
・近所に高い建物は無く、今回も竜巻は観測されていない

まあ、超常現象好きの私としても、今回は、(その規模からいっても)前回のニュースを受けた愉快犯じゃないの?と思ってしまうわけですが
「投げつけられたようなつぶれ方ではなく、人為的ないたずらのような感じはしない」(発見者Kさん)
との発言もあり。

また記事自体も、一昨日の週刊誌的な書き方(たぶんわざと)から、通常の表現(余分な記述が無い)になっているのも、ちょっと不気味なかんじがします。

続きを読む "「オタマジャクシ」まさかの続報!" »

2009年06月10日

オタマジャクシ騒動 全国から熱視線

この「いしかわや日誌」が引き金となり※、石川県のオタマジャクシ騒動は全国ニュース(まあ正確には「情報番組」ですな)でも取り上げられ、大きな反響を呼んでいます。

大ウソ 検索でもこのブログ、全然ヒットしないんで落ち込んでます・・・。

6月10日北國新聞

で、本日付地元紙3面でも、「宮城でも」「小魚も降ってきた?-中能登-」と続報は伝えれれているのですが。

オタマジャクシ1匹に小魚10匹、では「超常」と言えるかどうか。

また記事のトーンも「原因推測面白い」など、短期連載の最終回的な「まとめ」に入っている感あり。

続きを読む "オタマジャクシ騒動 全国から熱視線" »

2009年06月13日

「オタマジャクシ騒動」は「サギ」の仕業?

全国的に報道されたのに気を良くしたのか(笑)、引き続き県内では「ところによりオタマジャクシ」状態。

6月12日(金)付地元紙「オタマジャクシ前線停滞」。

今回は何故か、地元のUFO研究家(石川県羽咋市は、かつてUFOが目撃されたことから、「UFOで町おこし」をしているんです)の談話を掲載。
「UFOの仕業とも考えられない」、と常識的(まあ、そりゃそうでしょう)な回答を寄せています。

続きを読む "「オタマジャクシ騒動」は「サギ」の仕業?" »

2009年06月26日

Michael You've got a lot to answer for

マイケル・ジャクソン氏のご冥福を、彼の「スーパースター」時代を知る者として、こころよりお祈りいたします。

享年50歳、「早すぎる」という定型文を見るにつけ、晩節(昨今)の報道を思い出せば、ファンとしては「むしろ・・・」とも、思ってしまうのです。
(たぶん、存命であられても、彼の宝石のようなポップスの新作を耳にすることは・・・)


古いヴィデオテープを引っ張り出して彼を偲ぶ三日月の夜。


続きを読む "Michael You've got a lot to answer for" »

2009年07月22日

部分日食観察会 in 野々市

さて、今日は「私」的には、1978年10月2日以来の「部分日食」観察。

子供のころ、たしか小学校の中庭から「黒い下敷き」(現在は目を傷めるので、禁止されてます)で日食を見たよなあ、とおぼろげな記憶を確認すべく、検索すると、上記の日にちに、石川県で部分日食が観測された事実が確認できました。
改めて、「ネットって、すごい!」と思った次第。
ちなみにこの日は、浜崎あゆみさんのご生誕日でもあるそうです。
(こういった、付随的な知識が得られるのもネットの楽しみ・・・)
さらにさらに、この日のヒットチャート第一位は「銃爪」-世良公則&ツイスト-なんですって。私、このシングルレコード、買いました。

おっとこのままでは、「1978年 店長コンヤ 追憶の旅」が始まってしまいそうなので、話を2009年に戻します。


地元「野々市町情報交流館カメリア」で実施された「部分日食観察会」に参加させていただいたのでした。


講堂で日食の知識、注意事項についてのお話。


そして野々市町役場横の「あらみや公園」へ。

天候は曇り、雨の心配は無さそうですが、「食」が始まった時間を過ぎても、太陽はそのお姿を見せてはくれません。

大変なのは講師のお兄さん、必死で日食にまつわるいろいろなお話で場を繋がねばなりません。
(むしろ、雨が降ってれば「残念! ホールに戻って他の地域の日食中継を観ましょう!」となるのに、いつ見られるか判らないばかりに、針のムシロの上でのダンスを踊り続けねばならなかったのです)

そんなお兄さんの悲壮な、そしてその場に集まった300人(コンヤ推計)の願いが通じたのか!

10時28分、ついに太陽さまがそのお姿をあらわしたのです!!


10時29分 うす雲のおかげで、フィルター無しでも撮影可能でした。


10時32分 雲がなくなると、こんな感じ。
カメラを大切にする人は、光学部品が痛むので、こんな写真は撮りません。
ちなみに私は、この日のために、9年前に購入し、現在は引き出しの肥やしとなっていたデジカメを非情にも引っ張り出してきたのでした)


10時34分 これは手製のフィルタを通した写真。
 

続きを読む "部分日食観察会 in 野々市" »

2009年11月01日

'09 航空祭 in Komatsu

 
さて、今年も行って来ましたよ、小松基地航空祭。

朝起きたら、7:30。野々市からだとどーやっても8:00の開始時刻に間に合いそうにありません(毎年思うことだけど、開始時刻早過ぎ)。

開き直って風呂に入って、朝ごはんを食べて、のんびり小松に向い、撮影ポイントに着いたのが、9:00頃。

迷ったのですが、「午後から雨」の予報だったのでいつでも撤収できるよう、会場外の末広緑地にクルマを止めたのでした。

ここは東着陸コース沿い、しかも周辺に遮るものが無い好ロケーション。
さくら部長とのお散歩テリトリーでもあるので、地の利を生かして、混雑を避けてのんびり観賞することができました。

午前中は曇り時々晴れ、気温25度と絶好のコンディション、Tシャツ姿も多々見られました。

航空祭

航空祭

航空祭

こんな感じで、梯(かけはし)川に掛かる橋をかすめるように着陸するシーンを楽しむことができます。

続きを読む "'09 航空祭 in Komatsu" »

2009年12月27日

石川県内の10大ニュース

年内最後の日曜日。

最高気温は7.6度、でも風も無く、陽が射していたおかげで、体感的には10度以上に感じられた、穏やかな一日でした。

散歩に向けてストレッチするさくら部長。


きょうのにゃんこ。

なんだか、ふてぶてしい「What's Michael?」(小林まこと氏のねこマンガ)といった感じ。

続きを読む "石川県内の10大ニュース" »

2010年03月26日

ニューのっティは伊達じゃない?

今日も最低気温0度、最高気温5度と寒い一日でした。

役場前では「野々市町のアイドル」、コミュニティバス「のっティ」新型車両のお披露目がありました。
左が旧、右が新のっティです。

新旧のっティは、共に日野自動車の「ポンチョ」というミニバス。
Wikipediaによれば、初代はフランスと日本のハーフだったんですって、奥様。

のっティの特徴であったボディスタイルが、ふつーのバスっぽくなってしまったのはちょっと残念だけど、上手くアレンジされたカラーリングで愛らしさはそのまんま。
純国産となったことで、欠点だった乗り心地が大いに改善されているようです。
 

続きを読む "ニューのっティは伊達じゃない?" »

2010年04月21日

梯川改修事業

小松市の梯川改修事業、工事現場の写真です。
 

続きを読む "梯川改修事業" »

2010年06月05日

4年振りの百万石行列

久しぶり、と思い「いしかわや日誌」を読み返してみたら、前に行ったのは2006年のことでした。

今年はたまたま日程的に「父の日(20日)」との間隔があったので、「よしっ!」と決意、出荷後恒例のさくら部長とのお散歩をキャンセルして、いざ香林坊へ。

現場入りしたのは15時30分くらい、先頭の音楽パレードがちょうど到着というグッドタイミングでした。
気温20度、強い日差しは周囲のビルが遮ってくれたおかげで、快適な観覧日より。

陣取ったのは、香林坊交差点。人垣の後からではありましたが、小柄なおばさま(静岡からツアーで来られたんですって)の後について、なんとか視界を確保。


ミス百万石のお嬢様方。


加賀鳶。私個人的には、これが今日のメーンイヴェントです。
 

続きを読む "4年振りの百万石行列" »

2010年06月09日

日米共同訓練

今週から始まった小松基地日米共同訓練。

今回こそ、F/A-18戦闘機を撮影だ! と意気込みいつもの撮影ポイントに張り込むも、残念ながら空振り。

戦闘機は自衛隊のF-15、しかも滑走路走行シーンのみ・・・。

で、今回も民間機撮影会となったのでした。

 

カーゴルクスのボーイング747-400F。
 
 
 

ANAのボーイング777-200。
 
 
訓練は18日まで、次のチャンスに期待しましょう。

続きを読む "日米共同訓練" »

2010年06月16日

遅くなりましたが、はやぶささん、オカエリナサ「イ」

朝方雨、午後から晴れ時々曇り、夕方から小雨、と梅雨らしい不安定なお天気。

夕方のお散歩時の気温は22度、湿度80%。

湿気でダレ気味(ダレ過ぎ)のさくら部長をカーゴに乗っけて、ひさびさに末広緑地へ。
 
 

今回足を伸ばした理由は、ただひとつ。

米軍のF/A-18戦闘機を撮影することです。先週、今週と暇を見つけてはカメラ持って飛行場の周りをウロウロしていたのですが、チャンスが無くって。

運転中とか、屋内で仕事しているときは、うるさい位に(文字通り爆音を撒き散らして)頭上を飛んでるんですが、カメラを持った瞬間、クモの子を散らしたかのように、空からいなくなる「マーフィーの法則」発動中、そして今日は・・・。

先ずはF-15で肩慣らし、今日こそは撮れるか、と期待するも
 

続きを読む "遅くなりましたが、はやぶささん、オカエリナサ「イ」" »

2010年06月19日

昼食はたまたま茄子のオランダ煮でした

さて、今日はオランダ戦ですよ。

珍しく「なう」な話題の当ブログ。
前回カメルーンの勝利を一番喜んでいたのは(監督、選手関係者以外では)たぶんテレ朝の人々、今日はゴールデン(20時30分キックオフ)なので高視聴率のチャンス、とばかりに正午から超拡大特番を組んでるんですねえ。
会場入前から密着取材するとのこと(見てなかったんですが)、途中武装強盗と市街戦の中継になってしまったらどうしよう・・・などと心配しましたが、今TVをつけたら、みなさん元気でピッチにいたので一安心。


というわけで、ここからふつうの「いしかわや日誌」。

今日で「父の日」ギフト発送も一段落、今年もたくさんのお客様にご利用いただきました。
この場をお借りして、こころより御礼申し上げます。
と、同時に明日、全ての商品が無事到着することを願っています。

(一段落、というのは、引き続き「遅れてゴメン」ギフトのご注文もいただいているんですよ)

夕方、陽の射す中激しく雨が降り出したかと思ったら、短時間で上がるあたり、日本の熱帯化を感じずにはいられません。

気温24度、湿度はたぶん90%くらい、息を吸うと肺に水が着きそうな中、いつもの公園をお散歩。

きょうのにゃんこ

続きを読む "昼食はたまたま茄子のオランダ煮でした" »

2010年07月11日

選挙日和

石川県は曇り時々雨、と投票率が上がりそうなお天気。
(好天過ぎると遊びに行っちゃうし、悪天候だと家から出ない)

今日は朝イチで歯医者に行って(日曜営業のありがたいお医者様)、その足で投票行って。

そういえば、候補者、政党名を有権者に書かせる国って先進国では日本が唯一なんですって。
今日び、試験から、宝くじまで、マークシートは広く国民に浸透しているし、開票に掛るコストを考えても、なぜ自書式?(マーク方式は「記号式」という)と思いながら、芯の柔らかい(たぶんB)鉛筆で候補者名をカリカリ。
こういう「素朴な疑問」にネットは強い味方、いくつか調べたところでは
 1 記号式では最初に記名された候補が有利になる傾向がある。
 2 現職の候補にとっては、名前が知られている分、有利。(だから制度を変えたくない)
 3 有権者に責任感を生じさせる。
それ以前の大前提として、多言語国家では無く、国民の識字率が100%に近いから維持できた制度でしょう。

まあ、時代の流れからいっても日本の国政選挙も、「記号式」になるとは思いますよ。
というか、早くしないと、「今風のステキなお名前」を書かねばならぬ日が来てしまう・・・。

続きを読む "選挙日和" »

2010年08月08日

「北國大花火川北大会」に行って来ましたよ

8月7日(土)、石川県最大の花火イベント、川北まつり花火大会に2年振りに行って来ました。

仕事のため、出発時間が遅かったので、現地入りする前に打ち上げが始まり、20号の大玉(直径57cm、爆発径500m)は加賀産業道路から見ることに。

そんなわけで打ち上げ場所から1km以上離れた場所から花火観賞。
(いつかは会場から観たいとは思っているのですが)

三脚立てて・・・と、あれ? グラグラするぞ。
そう、三脚使うのも2年振り、暗闇での作業だったので台座部分を上手く固定できず、「手持ちより多少まし」といった条件でシャッターを押したのでした。

          


 

続きを読む "「北國大花火川北大会」に行って来ましたよ" »

2010年08月31日

行ってしまった! 静岡ガンダム その1

8月最後の日曜日。行って来てしまった!「静岡ガンダム」、しかも日帰り高速千円弾丸ツアーで・・・。

79年の本放映時から見続けてきた(といっても初見は33話なんですが)ファンとして、80年のプラモ販売開始に熱狂し、何度プラモ屋に足を運んでも「ムサイ艦」しかなくって、悔しい思いをしたモデラーとして、1/1ガンダムは、もはや見ねばならぬという義務感すら感じさせる存在だったのです。
まあ、屈折したファン心理で、当時マイナー(アニメの中ではメジャーでも世間的には、という意味)だネクラだと言われた「ガンダム」が、天下晴れて、大地に立っちゃってることに、若干の違和感も拭えなかったりするんですが。


それはともかく、昨年のお台場には足を運べなかったので、ちょっとだけ石川県に近づいてくれたガンダムを目撃すべく、午前11時頃、出発したのでした。

北陸道、名神とも比較的スムーズに流れており、静岡市内に入ったのが15時30分。
 
 

丸子(まりこ、と読みます)名物とろろ汁のお店、丁字屋 http://www.chojiya.info/ さんで遅めの昼食。


 
 
東静岡周辺に辿り着いたのが、17時頃。
旧東静岡貨物駅、操車場跡再開発の核である静岡県コンベンションアーツセンター(グランシップ)の巨大さに驚きつつ、ガンダムの姿を探すと、ああ、あったあった。
 

続きを読む "行ってしまった! 静岡ガンダム その1" »

行ってしまった! 静岡ガンダム その2

行ってしまった! 静岡ガンダム その1 の続きです。

もともとこのガンダムは、「静岡(模型の世界首都)ホビーフェア」の目玉として設置されたものなのですが、当の「ホビーミュージアム」(入場料600円)は素通りし、無料の1/1(全高18m)ガンダムゾーンのゲートをくぐりました。

日曜の夕方ということもあってか、行列はほとんど無し。

NTTドコモビルをバックに。
高いビルを背景にすると、ガンダムの巨大感が損なわれてしまいます・・・。

足元からガンダムを見上げると、こんな感じ。ああ、広角レンズがあれば・・・。


と、突然、音楽が鳴り出し、ガンダムが動く!

といっても、首がちょっと廻ってカメラアイ(目の部分)が光る、という仕掛けだけなんですが。
余興だと思って、気楽に楽しみましょう。
(バブル景気の頃にこの企画があれば、ガンダムがトレーラーから起き上がるくらいの、大掛かりなギミックがあったかも知れませン)

「タッチアンドウォーク」、つまりガンダム様の「おみ足」に触らせていただくこともできます。
なんかこう書くと、「ガンダム教 御本尊」をお参りしているような気分になりますなあ。
参拝する、店長コンヤもすごくうれしそう。

「この扁平足!」という「大巨人ギャグ」を想い出したり。
 

続きを読む "行ってしまった! 静岡ガンダム その2" »

2010年09月09日

のっティチョロQ

野々市町のアイドル、「のっティチョロQ」発売日にゲットしてしまいました。

のっティチョロQ

2003年の運行開始以来、乗客が100万人を超えた記念として、赤、青、黄のっティ3台1セットで、限定4,000セット(9日~12日まで1,000セットずつ)のみの販売とのこと。

実は私、密かなのっティファンで、この【いしかわや日誌】でも
 野々市町のアイドルを激写! 2010年01月19日
 ニューのっティは伊達じゃない? 2010年03月26日
など、しばしば追っかけをやってたりするのです。

購入したのは午後1時過ぎ、行列も無くスムーズに買えましたが、本日発売分の902セット目、(豪華美麗領収書に通し番号が振ってあるのです)ということで、けっこうギリギリでした。
聞けば、9時の販売開始時には100人以上並んだとか、東京から買いに来た人もいたとか。
 

続きを読む "のっティチョロQ" »

2010年09月25日

能登成分を補給してきました

最近「能登成分」が不足しているなあ、と反省しきりの店長コンヤ。
久方ぶりに、ブラっと、能登和倉温泉まで行ってきました。

地元スーパーを回って、新規取扱候補の食材をチェックしたり。
「ヒットのヒント」を求めて有名パティシエ、辻口博啓氏のお店「ル ミュゼ ドゥ アッシュ」で一服。

抹茶風味のケーキとモンブラン、どちらも驚くほど甘さ控え目の上品なお味。
ルックスも、味わいも、氏の提唱する「和をもって世界を制す」というコンセプトが伝わってきます。

店内からは、能登島が一望できます。
 

続きを読む "能登成分を補給してきました" »

2010年11月06日

紅葉とおんぶ

センゴク三八監督のドキュメンタリー大作「尖閣の海」、全世界同時ロードショー!(一部地域を除く)

当初から報じられている「日本の領海内で違法操業中の中国船が海保船にぶつかってきた」という内容そのまんまなわけで、なぜこれを「一般に公開すべきでない」と政府が判断したのか理解に苦しむところではあります。
たぶん、流出させた人物も「国家機密でも何でもない、ただの事実がなぜ公表できないのか」という想いからリークしたのではないかと思えます。

日本国のいち有権者としては、今回の件について、与党、野党の政治家がどのような発言をしているのか(何を問題視しているのか)、注意深く見守っているところ。
 
ところで、今朝の地元紙一面広告欄「婦人公論」で
「子どもを傷つける無自覚な親たち」(児童虐待の記事)のとなりに
「鳩山幸 日本のために、もう少し夫とがんばりたかった」という無自覚な見出しが載っていて、ちょっと笑ってしまいました。


さてさて、今日は全国的に爽やかな秋晴れの一日。
朝のニュースのお天気おねえさんに「こんな日は外出しなきゃダメよ」と言われ、さくら部長と午後のお散歩。

公園自治会の皆さんも紅葉を楽しんでおられました。

巣穴からにゃあ~、と伸びをしてこっちに来るかと思いきや、

さくら部長を一瞥するや引っこんでしまいました。

領土侵犯にけん制の眼差しをむけるにゃんこ。
 

続きを読む "紅葉とおんぶ" »

2010年11月26日

薄型信号機

最近、街中で見かけるようになった新型の信号機。

この角度からだと、その薄さがよく判ります。歩行者用信号も、スタイリッシュ。

なんでも、今年から本格導入され始めた「超薄型LED灯器」というそうな。
80年代のSFアニメに出てきそうなデザイン、そして雪が降る地域では、着雪しにくい(雪の重みでの信号機倒壊の可能性があるので)というメリットもあるのかも。

続きを読む "薄型信号機" »

2010年12月05日

落ち葉

昨日のFNS歌謡祭、晩御飯を食べながらチラ見してたんですが。

21世紀に入ってから、こーゆー歌賞モノって、過去VTRを交えたり、過去ヒット曲をトリビュート(他歌手によるカバー)で歌ったりしないと成立しなくなってるんだなあ、と再認識した次第。
復活したベストヒットUSA(BS朝日)も「タイムマシーン」コーナーがメインみたいになっていますしね。

あと、「少女時代」っていうのも初めて拝見しました。
私もネットへヴィーユーザーの例に漏れず、「韓流ポップスブーム」って、メディアの捏造でしょ、と思ってたんですが、先日本屋さんで「KARA」なんかの本を熱心に読む小中学生の女の子を目撃したり、今回のTVパフォーマンスを見ると、「これは本物かも」と認識を改めた次第。AKBと交互に映し出されると、「少女時代」のダンスパフォーマンスがいっそう際立ってしまい、アイドルとしての完成度は、韓国の勝ちかもな、と思ってしまいましたよ。

さういふわけで、まったく見所のない今年の紅白(あ、あくまで私の個人的感想ですから)なんですが、「昭和・平成(対抗)歌合戦」とか「日韓(対抗)歌合戦」にしたほうが盛り上がるのでは、と思った次第。
 
 
さてさて、小松基地で戦闘機を撮影し、午後の出荷を終えていつもの公園へお散歩。
気温は更に上がり、17度とぽかぽか陽気。

雪吊作業も終わった園内、先週からの強風で、池は松の落ち葉で覆われていました。


落ち葉、水面に映りこむ雪吊、鯉。
 

続きを読む "落ち葉" »

2011年01月31日

発送が遅れております

1月31日(月)、大雪による影響で、運送会社が集荷を休止しております。

本日発送予定の商品につきまして、お届けが遅れますこと、深くお詫び申し上げます。

明日(2月1日)には平常に戻る見込ですので、恐れ入りますが、今しばらくお待ちいただきたく存じます。


今朝の金沢の積雪は63cm、10年振りの大雪です。

私も5時に起きてクルマを掘り出し(アパートの平地駐車場は、クルマを道路に出すのが一番の難関なのです)、【いしかわや】自体の業務に支障ありませんでした。

しかし運送会社さんは、全国物流。どこか一部でも流れが止まれば全体の動きが滞ってしまうのです。


上の写真は今朝、雪かきを始める前に撮ったもの。クルマを発掘する過程を順々に撮るつもりでいたのですが、久々に振るうスコップに息が上がってしまい、それどころではなくなってしまったのでした。

2011年02月13日

劇団nono公演 銀河鉄道の夜

明日はバレンタイン・・・。

今を遡ること30年ちかく前、「バレンタインにチョコあげるから」のひとことで演劇部に客演したことがありました。
小中学校の学芸会ならやったことあるし任せてよ!みたいな軽い気持ちで飛び込んだ高校演劇部(女子部員のみ)は、スパルタンな戦場でした。
お芝居って、マジメに、真剣に、やるもんだ、ということを知らなかったんですよ。
初日から、歩き方、イントネーション、つま先の位置までダメだしの連続で凹みまくり。
そこで発奮して、真剣に取り組めば良かったんですが、当時の私は「一生懸命なんてカッコ悪いじゃん」みたいな勘違い子さんだったので、皆とも溶け込めず、というか終始反目しあったまま練習の日々を送り、そのまま公演当日へ・・・。
 
 
そんな黒歴史のせいかどうか、お芝居など自ら観に行くことなど無い生活を送っている私ですが、今回縁あって地元野々市町の演劇グループ「劇団nono」第2回公演「銀河鉄道の夜」のスチール・ビデオカメラ係として参加させていただきました。
 
 

劇のはじまり。登場人物たちが、銀河の果てからDSアウト(亜空間飛行)してきたかのよう。
 
 

銀河鉄道を旅するジョバンニとカムパネルラ。

続きを読む "劇団nono公演 銀河鉄道の夜" »

2011年03月17日

地元でも支援物資の受付がはじまりました

本日より、【いしかわや】の地元、野々市町役場にて、東北地方太平洋沖地震 支援物資の受付が始まりました。
 
支援物資受付

支援物資に関するお問い合わせは
    野々市町 支援物資受付専用電話番号 076-227-6011

担当の方にお話を伺ったところ、「受付開始後、さっそく2件のご寄付がありました」とのこと。
また、輸送のし易さ、現地での仕分け作業軽減のため、なるべくカートン(メーカー出荷の外箱に入った状態)でお持ちください、とのことでした。

幸い、当地では上記品目は比較的容易に入手することができます。
私も僅かながら協力させていただきます。
 

続きを読む "地元でも支援物資の受付がはじまりました" »

【いしかわや】ホームページ


いしかわやは、石川県の産品を中心に、美味しいおつまみをお届けするお店です

【いしかわや】は、能登で獲れたイカ、魚醤油いしり、ふぐの子糠漬など北陸の味覚と、くちこ、からすみ、塩辛など珍味をお届けするお店です。
〒921-8801
石川県石川郡野々市町
御経塚2-192-405
電話   076-249-6072
ファクス 076-249-6079
info@ishikawaya.com
http://www.ishikawaya.com/

【いしかわや】携帯電話用QRコード

【いしかわや】は携帯電話からもお買い物ができます。
アクセスは、QRコードを読み込むか
http://ishikawaya.com/m/
とアドレス欄にご入力ください。

店長のコンヤです


店主近影

名前/紺矢 誠(こんやまこと)
家族/妻との二人暮し
出身/石川県小松市
住所/石川県石川郡野々市町
趣味/音楽、読書、水泳、温泉めぐり、映画、パソコン、デジカメなどなど

携帯でもいしかわや日誌


いしかわや日誌QRコード

「いしかわや日誌」は携帯電話からもご覧いただけます。
アクセスは、QRコードを読み込むか
http://ishikawaya.biz/blog/m/
とアドレス欄にご入力ください。

About 気になるニュース

ブログ「いしかわや日誌」のカテゴリ「気になるニュース」に投稿されたすべてのエントリのアーカイブのページです。新しい順番に並んでいます。

前のカテゴリは映画、TVなどです。

次のカテゴリはです。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type