« 動画デジカメを購入 | メイン | 雪の一日 »

雪舞う啓蟄

今日は啓蟄、「陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴をひらき出ればなり」という日のはずが、風が冷たくて、一歩外に出たとたん、首をすくめてしまいました。

普段は温室効果でホカホカの車内も、底冷えしており、手をさすりながら出発。しばらく走っても全然暖かくならんなあ、と思ったらヒーターがオフになっていたり(しばらく使っていなかったものだから)。

出荷後、ちょうど雲の合間から青空が覗いたのでチャンスとばかりさくら部長とお散歩。

芦城公園の梅
鳩首会談

ハトの人たちは日なたで鳩首会談。

今回アップした写真は、先日購入したサンヨーのデジカメ(登録商標)で撮影。
かなりコントラストをはっきりさせるチューニングがなされているようです。
肝心の動画も(当然のごとく)さくら部長をモデルに試していますが、まだまだWebにアップできるようなものは撮れませんでした。
アップの仕方もまだよく判っていないんですが・・・。


帰路には白いものがチラチラ。予報通りの雪となりました。

 
 
ところで、今日新聞の折り込みチラシを見ていたら・・・

保険会社のチラシ

旅行会社の広告かな、と思ったら保険の広告でした。
たしかに、旅行の広告とかパンフって暇つぶしに見てしまいますものねえ。

毎日大量に折り込まれる広告の中で、手に取ってもらう手段としては、かなり有効なのでは、と感心しきり。
【いしかわや】でも商品にカタログをつけていますが、こういう「目を引く」仕掛けが必要、と思ったのでした。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://ishikawaya.biz/cgi/mt/mt-tb.cgi/383

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

【いしかわや】ホームページ


いしかわやは、石川県の産品を中心に、美味しいおつまみをお届けするお店です

【いしかわや】は、能登で獲れたイカ、魚醤油いしり、ふぐの子糠漬など北陸の味覚と、くちこ、からすみ、塩辛など珍味をお届けするお店です。
〒921-8801
石川県石川郡野々市町
御経塚2-192-405
電話   076-249-6072
ファクス 076-249-6079
info@ishikawaya.com
http://www.ishikawaya.com/

【いしかわや】携帯電話用QRコード

【いしかわや】は携帯電話からもお買い物ができます。
アクセスは、QRコードを読み込むか
http://ishikawaya.com/m/
とアドレス欄にご入力ください。

店長のコンヤです


店主近影

名前/紺矢 誠(こんやまこと)
家族/妻との二人暮し
出身/石川県小松市
住所/石川県石川郡野々市町
趣味/音楽、読書、水泳、温泉めぐり、映画、パソコン、デジカメなどなど

携帯でもいしかわや日誌


いしかわや日誌QRコード

「いしかわや日誌」は携帯電話からもご覧いただけます。
アクセスは、QRコードを読み込むか
http://ishikawaya.biz/blog/m/
とアドレス欄にご入力ください。

About

2007年03月06日 21:57に投稿されたエントリのページです。

ひとつ前の投稿は「動画デジカメを購入」です。

次の投稿は「雪の一日」です。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type