« はるな部長 さくら部長との信頼の絆を深める | メイン | 最後の日曜日 »

辰口(たつのくち)まつりに行ってきましたよ

第27回能美市辰口まつりに行ってきました。

能美市役所辰口庁舎前を主会場に開かれた、じょんがら踊りには、約1,100人が参加したとのこと。

辰口まつりに

- じょんがら踊りコンクールには41チームが出場し、そろいの浴衣や法被に身を包んだ踊り手が優美な手さばき、軽快な足運びを披露した。ジャパンテントで能美市を訪れている留学生二十人も参加し、日本の伝統文化を楽しんだ -
    (地元紙より)


辰口まつりに

はるな部長の母君も参加しておりますよ。

 
 
辰口まつりに

仮装の方々。


辰口まつりに

揃いの浴衣で。


辰口まつりに

会場はすごい人、私、今回始めての参加だったんですが、こんなに盛り上がっていたとは・・・。


辰口まつりに

スーパーボールすくい。
「すくい放題」と看板に書かれていたんですが、すくったボール(10個以上)をニイチャンに渡すと「はいこれ」と、4つしか入っていない袋を渡されたのでした。
つまり、ゲームとしては「すくい放題」だけど、景品は「4つ」ということらしいです。
こうして幼い子にも、資本主義の厳しさを教えようという、業者様の心遣いですか。


辰口まつりに

オトナ(私)は地物の芋焼酎、はるな部長はかき氷で喉を潤します。

※ おまけ偏

祭りの恒例行事、辰口在住はるな部長宅に親戚一同が集まり、大宴会となりました。
で、小動物大好きな私、酔いの勢いで勝手にウサギの「ウサコ」(愛称うーちゃん)をケージから連れ出して居間に放ってしまったり。

うーちゃん

飼い主(このお家の次女)に鹵獲されるうーちゃん。


うーちゃん

机の下に潜るうーちゃん、負けじと潜るはるな部長でした。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://ishikawaya.biz/cgi/mt/mt-tb.cgi/645

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

【いしかわや】ホームページ


いしかわやは、石川県の産品を中心に、美味しいおつまみをお届けするお店です

【いしかわや】は、能登で獲れたイカ、魚醤油いしり、ふぐの子糠漬など北陸の味覚と、くちこ、からすみ、塩辛など珍味をお届けするお店です。
〒921-8801
石川県石川郡野々市町
御経塚2-192-405
電話   076-249-6072
ファクス 076-249-6079
info@ishikawaya.com
http://www.ishikawaya.com/

【いしかわや】携帯電話用QRコード

【いしかわや】は携帯電話からもお買い物ができます。
アクセスは、QRコードを読み込むか
http://ishikawaya.com/m/
とアドレス欄にご入力ください。

店長のコンヤです


店主近影

名前/紺矢 誠(こんやまこと)
家族/妻との二人暮し
出身/石川県小松市
住所/石川県石川郡野々市町
趣味/音楽、読書、水泳、温泉めぐり、映画、パソコン、デジカメなどなど

携帯でもいしかわや日誌


いしかわや日誌QRコード

「いしかわや日誌」は携帯電話からもご覧いただけます。
アクセスは、QRコードを読み込むか
http://ishikawaya.biz/blog/m/
とアドレス欄にご入力ください。

About

2008年08月23日 22:06に投稿されたエントリのページです。

ひとつ前の投稿は「はるな部長 さくら部長との信頼の絆を深める」です。

次の投稿は「最後の日曜日」です。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type