メイン

加賀ガイド アーカイブ

2005年05月14日

【いしかわや通信】に松任グリーンパークの藤の花を掲載しました

「石川県の四季をお伝えする」という目的で始まった【いしかわや通信】、サイトオープンから1年が経ち、四季も一めぐりしたわけですが、まだまだ紹介していない場所、イベントがたくさんあります。

今日ご紹介する「松任グリーンパーク」もその一つ。
前に住んでいたアパートから、結構近いところにあったにもかかわらず、こんな立派な藤棚があったとは知りませんでした(先日地元新聞の一面に写真が出ていて、初めて知りました)。

050513mattougp.jpg

【いしかわや通信】は県外のお客さまだけでなく、地元の私に郷土の美しい風景を「生で」見せてくれるありがたいページでもあるのです。

松任グリーンパークの藤棚の写真は こちら です。

2005年05月21日

おかえり祭りに行ってきました

今日は白山市の旧美川町に伝わる奇祭、「おかえり祭り」に行ってきました。
美川町というと、北陸自動車道の石川県区間を走ったことがある方なら、多分目に留まったこの看板。

050521mikawa.jpg

かつての町長さんのアイデアとのことで、美川憲一氏(長野県上諏訪市出身)ご本人も公認なのだそうです。

また美川は、【いしかわや】の看板商品のひとつ、「ふぐの子糠漬」を作っているところでもあります。

朝9:00頃JR美川駅前に到着、街中こんなかんじで提灯がつけられ、神輿と台車を迎える準備ができていました。

050521okaeri.jpg

詳しい模様は、こちら をご覧ください。
2005年05月 おかえり祭り<いしかわや通信<【いしかわや】

続きを読む "おかえり祭りに行ってきました" »

2005年07月18日

石川県ふれあい昆虫館に行ってきました

世間様では3連休。
【いしかわや】店長的には、土曜平常営業、日曜は仕事場にこもって管理業務、だったので最終日くらいは羽を伸ばしますか、というわけで朝10時にお出かけすることに。
地元新聞の「今日の催し欄」で「いしかわや通信」のネタになるようなイベントを探しましたところ(結局仕事がらみということになるんですが)、「石川県ふれあい昆虫館」で「昆虫夏まつり開催」の告知を発見。この施設、前々から行ってみたいと思っていたのです。

050718konchu01_m.jpg

続きを読む "石川県ふれあい昆虫館に行ってきました" »

2005年08月13日

ナイトズーに行ってきました

お盆休み1日目。

いしかわや】は365日営業ですが配送が13~15日の3日間、お休みとなるので、店長コンヤも半休モードとなっています。

そんなわけで昼間は通常通りの事務仕事をこなし、夕方から【いしかわや】広報部長のはるなさんと一緒にいしかわ動物園に行ってきました。

いしかわ動物園では今年初めての試みとして「ナイトズー」を開催。
「園内の放飼場などをスポットライトでライトアップして、暗闇に浮かび上がる動物を見ていただくものです。夜行性の動物が多いこともあり、日中では見ることのできない仕草や行動などを観察できるようになります。」
という趣旨だそうで、以前より村上春樹の小説にでてくる「夜の動物園」に興味のあった私としては、是非行ってみたいと思っていたのでした。

果たして、動物園は予想以上の大混雑!
夏の時期、暑い日中を避け、夜の涼しい時間にロマンチックな動物園見学、と皆が思ったのでしょうが、熱帯夜プラス人いきれで多分昼間以上の熱気でした。
チケット買うのに15分、(愛知万博の行列に比べればなんてことないんだけれども)石川県でこれだけ人が集まっているイベントを経験したのは初めてかも・・・。

その分、行楽気分が味わえた、ともいえるわけで、順路どおりに動物たちを見て廻ったのでした。

050813nightzoo01.jpg

ハイラックスとレッサーパンダはお食事中、夜行性の大ネコ(ライオンと虎)も起きてはいましたが、あまりの人の多さにちょっとビックリしていたみたいです。

050813nightzoo02.jpg

人を避けてか部屋の隅でのんびりしているヒョウ、マイペースでぴょんこぴょんこしているカンガルーとペンギン、優雅にかっぽするキリン、シマウマです。

うさぎに触れるふれあいコーナーも長蛇の列、はるなさんの家にもかわいいうーちゃんがいるので、そこだけはパスしたのですが、「うちのうーちゃんも一人100円で営業してもらおうか」などと良からぬ相談をしたり(笑)。

約2時間掛けて一回り、ちょっと疲れましたが久々の動物園を楽しんだのでした。

いしかわや動物園の「ナイトズー」は8月15日までです。
http://www.pref.ishikawa.jp/zoo/top.html

2005年09月08日

安宅まつりに行ってきました

今日は午前中、【いしかわや】ホームページ改善のため某所にてひみつ会議(笑)。
私のような個人事業者にとってこういう機会はとても貴重です。
プロの方からいただくアイデアもそうなんですが、「よし、もっとがんばるぞ」というモチベーションアップになるのです。一人で仕事をやっていると、自分への「ねじ巻き」が意外と出来ない、他の人とミーティングし、いつまでに何をする、と宣言することで自分を追い込むわけですね。

午後からいつもの通り出荷、その後小松市の安宅町へいって「安宅まつり」の模様をカメラに収めてきました。

060908ataka.jpg

いしかわや通信 2005年9月 安宅まつり のページは こちら です。

これまで訪れた「地元の祭り」すべてに言えることですが、他所から見物に来る人ってあんまりいないんですよねえ。この安宅まつりも、平日の昼間ということもあり、カメラ持ってウロウロしてるのは、私ともう一人、セミプロっぽい人だけ。周囲の「誰アレ」という視線を微妙に感じるのでした。

はじめのうちは「【いしかわや】コンテンツ作りのため」という半ば義務的な気持ちで取材していましたが、1年以上経ってみると、けっこうお祭り好きになったような。
シャイな性格なので、みんなに話しかけたりはできないんですが、その場の雰囲気だけでこっちも楽しくなります。
昼真っから、街全体が酒臭くて(笑)、みんな真っ赤な顔して、神輿もけっこう休み休み担ぐので、その隙間の時間のユルさがなんとも心地よかったりするのでした。

続きを読む "安宅まつりに行ってきました" »

2005年09月09日

安宅まつりにまた行ってきました

今日は商品出荷後、実家でご飯を食べて、20時ごろ自転車!で出発。

目的は「安宅まつり」のクライマックスとも言える「安宅おどり」です。
心地よい風を感じながらペダルをこいだのははじめの1分だけ、片道5kmという距離を自転車で走破する重みが早くも足に伝わってきて、「やっぱ帰ろうか」と思いました。
が、ラジオ体操など最近妙に健康オタク化しつつある私の心が「これもトレーニングだ」とささやき、息をきらせながらも現地に到着。

お囃子の音を頼りに、金魚すくいやアメリカンドック、おもちゃ屋さんの露天が軒を連ねる路地を抜けておどりの会場に到着すると、踊り子さんは50人くらい、それを取り巻く観客2~300人と予想以上の盛り上がりです。地元TV、新聞も取材に来ていました。
唄、お囃子も普通はテープだったするんですが、このお祭りはライヴです。27度と結構暑かった事もあり、会場全体が熱気に包まれていました。

その中で、島田髷(まげ)に深紅の襦袢というこれまたホットというか艶やかな踊り手さんの姿に「ああ、やっぱり来て良かった」と思ってしまったのでした。

050909ataka.jpg

日本髪、襦袢属性の方必見(笑)の
いしかわや通信 2005年9月 安宅まつり のページは こちら です。

おどりの振り付けも練習できる?動画もアップしています。

熱気にあてられたアタマを夜風で冷やしながら、復路5kmをママチャリで帰宅。
撮ってきた写真と動画を編集しながら、気づいたら机に突っ伏して寝ていました・・・。

で、翌朝(10日)ページを完成させ、この日誌を書いています。
心配された(自転車による)筋肉痛はありませんでした(明日になって痛くなったりして)。

2005年10月09日

「ほうらい祭り」に行ってきました

午前中にHPの更新(さくら部長のページ)を終え、午後から外出。

今日はやや風が冷たいものの、秋晴れの良いお天気、白山市(旧鶴来町)で800年の伝統があると言われている「ほうらい祭り」に行ってきました。

ここの呼び物は「造り物」と呼ばれる山車(だし)です。高さ約5m、有名な武将などを若衆が約1ヶ月かけて毎年新作を造りあげるんですって。

051009houraimatsuri01.jpg

地元ラジオ局の公開放送をやっていて、ゲストの山本リンダさん(歌手生活40年!)の歌も聴くことが出来ました。

その後鶴来の街中へ移動し、お神輿、「棒振り」と呼ばれる獅子舞、そして「造り物」の乱舞を楽しみました。
お祭りのもう一つの楽しみは「買い食い」。ビール片手に焼き鳥、串豚、豚トロ串焼き、たいやき、さつまスティックなど食べる食べる(笑)

続きを読む "「ほうらい祭り」に行ってきました" »

2005年11月20日

いしかわ動物園に行ってきました

ここのところ、雨の寒い日が続いていたんですが、今日は朝から晴れ。

小春日和に誘われて行って来ました、「いしかわ動物園」。

私の動物好きはよく知られているところですが(笑)、昼間の動物園は久しく行っておりませんでしたし、そういやあ【いしかわや通信】の11月ページもまだだったなあ、との思いもあったのでした。

051120zoo.jpg

午後1時頃から2時間弱、あまり混んでいない動物園をのんびりと見て廻ることができました。
私のお気に入りは、何といってもプレーリードック、穴からヒョッコリと顔を出したり、すっくと立ち上がってキョロキョロするさまは、もうプリティでプリティで。

ネコたちの森では、(食事をねだって)鋼鉄製の扉にアタックし続ける雌ライオンがド迫力!
もしさくら部長がライオンだったら、もう300回くらい死んでるなあ」とバカなことを考えたり。

【いしかわや通信】 いしかわ動物園のページはこちらです。
http://www.ishikawaya.com/tsusin_200511_ishikawazoo.htm

続きを読む "いしかわ動物園に行ってきました" »

2006年05月13日

お旅まつり

本日より小松市のお旅まつりです。

小松は美術工芸や茶道などを奨励した加賀3代藩主前田利常公がその礎を築き、豊な町人文化が栄えた街で、「お旅まつり」も350年前より、その栄華を今に伝えています。

全国でも珍しい「子供歌舞伎」の舞台となるのが「曳山(ひきやま)。」
市内に現存する8基の曳山が小松駅前に勢ぞろいする「曳山八基揃え」はあいにくの雨で中止となったので、一番近い今日町の曳山を見てきました。

一昨年の【いしかわや通信】 お旅まつり 八基揃えの写真はこちらです。
http://www.ishikawaya.com/tsusin_200405.htm

続きを読む "お旅まつり" »

2006年05月15日

お旅まつりの曳山子供歌舞伎を観てきました

3回連続「お旅まつり」のエントリです。

商品発送後にさくら部長を伴って、例祭の主役である莵橋神社(通称お諏訪さん)をお参り。

いしかわや通信】新規ページ作成のため、キヤノンのデジタルカメラを取り出しスイッチを入れると、な、なんとバッテリ切れ! 昨日充電したと思い込んでいたのに、コンセントが入ってなかったか!?

まさに _| ̄|○ ガックリって感じです。

気を取り直してケータイのカメラで撮影しました。(ズームで撮れないのが痛い!)


参道にはいまでもたくさんの露店が軒を連ね、平日にもかかわらず大勢の人でにぎわっていました。
ちょうど下校時間だったんで、児童、生徒さん多し、あとジャージ姿の若者と。
彼らのファッションと髪の色は多少変わりましたが、祭り特有の「たむろ感」は昔も今も変わりませんなあ。

子供獅子舞、こちらは少子化でずいぶんと人数が減ってました。

こちらは市内中心部のアーケード街に設置された曳山、お祭りらしく活気を取り戻したかと思いましたが・・・。

一本奥まった路地に佇む曳山と、昔ながらのお魚屋さん。そう、ちょっと前まで「お店」ってこんな感じだったんですよね。

続きを読む "お旅まつりの曳山子供歌舞伎を観てきました" »

2006年06月08日

芦城公園の菖蒲は今が見頃

信号待ちで前に止まったタンクローリーのナンバープレートが060608number.jpg
残念!2006年6月6日に見ていれば【いしかわや日誌】のネタになったのに~。
と悔しがりつつ、ちゃっかりネタにしているんですけどね。
そういえばひっそりと「オーメン」リメーク映画も公開されていますね。
その昔、私の妹(さくら部長じゃない本当の妹)が、「オーメン2」の熱狂的ファンだったなあと想いだしつつ映画のサイトを覗いてみると、なるほど今風のアレンジがなされているようです。
あいにく今は忙しい時期なのでレンタルで観てみようかな。

出荷後はさくら部長といつもの公園をお散歩。

小雨の中、菖蒲をめでるというもの風情があって良いものです。
最高気温26度、湿度83%とかなり蒸した一日、園内は樹木や草花の香りが濃厚で、森林浴どころか肺の中まで緑色になったような気分です。

続きを読む "芦城公園の菖蒲は今が見頃" »

2006年08月28日

西瓜祭

小松市の莵橋神社(通称おすわさん)の秋祭り「西瓜まつり」にブラリと行ってきました。
昔、この祭りに西瓜を売る店が何軒も並んだことから「西瓜まつり」となった、と子供の頃聞いていたのですが、本当の由来は「水火(すいか)」、すなわち「水」と「火」の大いなる恵みに感謝し、大自然に畏敬の心を表す祭りであったそうです。

同じ神社の春の大祭「お旅祭り」に比べ、あまり私の記憶に残っていないのは、ヤッパリ8月末というタイミングのお陰でしょう。
毎年この時期、ぜんぜん終わってない夏休みの宿題に追われておりましたからなあ・・・。

そんなわけで、もう宿題も無い歳になったので(夏休みも無いけど)さくら部長を連れて行ってみることに。
さくら部長、散歩前の背伸びをするも、大あくび、やはり夏ダレでしょうか。

今日は月曜、とはいえ人通りの少なさにかなりビックリ。
昔はひしめいていた(と思う)通りの露店も歯抜けで、境内の人影もまばら、というか私とさくら部長がお参りした時は貸切状態でありました。

なんでも見どころである「火と水の神事」は27日夜がメインだったとか。
「御神火」で清めた「御神水」を振舞ったり、80kgの米俵、130kgの石を持ち上げる「盤持ち神事」など、なかなか盛り上がっていたようです。

来年は是非とも夜に訪れようと決意し、その場を去ろうとしたのですが、珍しくさくら部長がストライキを起こし、家に帰ろうとしません。
カステラ焼、たこ焼き、焼き鳥、りんご飴、かき氷など、露店からの食べ物の匂いをさんざん嗅がされながら、何も買ってもらえなかったことに抗議しているようで、露店の方へとグイグイ綱を引っ張ります。
こんなこともあろうかと、持参したペットフードを与え、何とかごまかして帰宅したのでした。
(ところで、何が食べたかったのかなあ)

2006年09月17日

小松基地航空祭に行ってきました

台風13号の影響で西日本の天気は大荒れ。

石川県地方も、今日は雨の予報、実際朝方は雨でした。
長袖Tシャツにビニールのジャンパーを羽織って、「日常生活防水仕様」でいざ小松基地へ。

ところがどんどん天候は回復し、強い日差しのお陰で帰ってきたらパトカー焼け。(帽子を深く被っていたので、顔の下半分だけが焼けておりました)。

こちらはF-15Jの機動飛行。


続きを読む "小松基地航空祭に行ってきました" »

2006年10月06日

明日から鶴来ほうらい祭り

ほうらい祭り

10月7日、8日は鶴来(石川県白山市)のほうらい祭りです。
神輿(みこし)を護衛する身の丈5mの人形「造り物」町を練り歩くなかなか楽しいお祭りです。
が、お天気が心配、明日明後日とも雨の予報が出ています。

いしかわや店長コンヤが撮った2005年ほうらい祭りの写真はこちらです。

2006年11月18日

山中温泉鶴仙渓で紅葉狩り

先ず昨日散歩の途中動かなくなってしまったさくら部長について。

実家から電話があったので、ついでに部長の事を聞いてみると
「さっきお父さんと一緒に散歩に行ってきたみたいよ」
と、元気そのもののご様子。

ってことは、昨日は、きまぐれ?単に歩きたくなかっただけ?
なあんてわがままな子なんでしょ、プンプン(あんまり怒ってない飼い主バカぶり)。

ご心配をお掛けした各位様、申し訳ありませんでした。


さて、朝起きるととても良いお天気。

こおろぎ橋

山積している仕事をちょっと脇にどけて、午後から山中温泉まで行ってきました。

今年は暖かいせいか、見頃はまだ先かなとも思えましたが、ちょっと油断するとあっという間に散ってしまう山里の紅葉、鶴仙渓のオゾンとともにたっぷりと満喫してきましたよ。

続きを読む "山中温泉鶴仙渓で紅葉狩り" »

2007年02月21日

春の風景

相変わらず好天、暖かでおだやかな日々が続いております。

梅の花

小松市芦城公園の梅の花も見頃。奈良時代には、「花見」といえば桜でなく梅であったとのこと。
桜のような華やかさ、迫力はありませんが、ほのかな香りとともにしっとりと愛でる「大人の花見」といった風情があります。


続きを読む "春の風景" »

2007年03月30日

石川県にも桜の季節到来

昨日は金沢でも桜の開花宣言が出ました。

私がいつもお散歩している公園の桜も順調に花を開かせております。

3月末の芦城公園

鳩に襲われる女の子を心配そうに見守るさくら部長。(本当は女の子が撒いているエサが気になって仕方が無いんですが)
白鷺(しらさぎ)も公園の池で羽を休めておりました。

2007年04月02日

「石川さん」発見!

年度明けの月曜日、初出社日という新卒の方も多かったことと思います。
新入社員はもちろん、先輩社員にとっても新たな部署に就いたり、新人を迎え入れたりするこの季節の「緊張感」、私、けっこう好きでした。今は独立してしまい、なあんの変化も無いのがちょっと寂しかったりします。

そんなわけでいつも通り、商品出荷後さくら部長とのお散歩に勤しんでおります。

いつも行く公園は二分咲きくらい。
 写真左上 山桜(ヤマザクラ)  写真右上 枝垂桜(シダレザクラ)
芦城公園の桜
 写真左下 紅枝垂(ベニシダレ)  写真右下 染井吉野(ソメイヨシノ)
と、いろいろな桜が楽しめます。


「石川さん」は石川テレビのマスコットです

こちらは地元、石川テレビ(フジテレビ系列)のマスコット「石川さん」。髪型が「石」の字を模しております。
(「花より団子」という言葉がありますが、花見をしながら「おだんご」って、食べたこと無いような・・・)

スタッフの方がビデオ撮りしていたところを、了解いただいてパチリ。

【いしかわや】でもマスコットキャラを作ってみようかな、とちょっと思ったり。
「石川さん」そっくりインスパイアのキャラで「右川さん」とか(笑)。

続きを読む "「石川さん」発見!" »

2007年04月10日

満開

東京ではすっかり葉桜だそうですが、石川県は昨日が満開宣言(小松市芦城公園)。
開花宣言は3月29日、4月初旬の雪を挟んで、11日間掛かってようやく(平年は5日間)といった感じ。
今年は長い間お花見が出来てちょっと得した気分です。


 
 

続きを読む "満開" »

2007年04月13日

咲き誇る花は散るからこそに美しい

昨日修理から戻ってきたマイパソコン、再セットアップ作業のため、布団に入ったのは昨夜(というか今朝)4時、さすがにまぶたが重いです。


今日安倍首相が能登半島地震で大きな被害を受けた石川県輪島市を訪れ、災害の状況を視察しました。
同地震を来週中に激甚災害に指定する意思を表明、これにより復旧事業への国庫支援がより得られ易くなります。
また首相は、特産の「輪島塗り」が被害を受けた漆器店を訪れた際、「漆器はまさに日本ブランドだ。国としても支援したい」と約束したそうです。
「大災害の模様」だけでなく、こうした地域産品のPRをしていただくことも、復興の大きな力添えとなってくれることでしょう。


さて、今日は最高気温23度と初夏を思わせる暖かさ(というか車内は暑かった!)。だけなら良かったんですが、10mを超える南風が吹き荒れる花散らしの一日となりました。

桜散る芦城公園
(ホントは花びらが舞っている写真が撮りたかったのですが、技術も忍耐力も足りず断念・・・)

一面ピンクの絨毯、と言いたいところですが、実際には吹き溜まりに花びらが固まるので、ところどころピンクのブチ模様となっておりました。

・・・散った花びらは、あとは土へと還るだけ。
  
 

続きを読む "咲き誇る花は散るからこそに美しい" »

2007年04月15日

樹木公園(石川県林業試験場)でお花見

好天の休日、ドライブ日和です。今日は行ったことの無いトコに行ってみますか、というわけで、樹木公園(石川県林業試験場)でお花見です。

林業試験場はスカイスポーツのメッカ、獅子吼高源のふもとにあります。駐車場から空を見上げると、パラグライダー、ハンググライダーが気持ち良さそうに飛んでおりました。

獅子吼高源と林業試験場

「林業試験場」と言うだけあって、いろいろなお花を見ることができます。

写真左上 桜の代名詞、染井吉野は既に散りはじめておりました
写真右上 濃いピンク色の佐野桜

写真左下 白妙(しろたえ)
写真右下 ユキヤナギ
 
 

続きを読む "樹木公園(石川県林業試験場)でお花見" »

2007年04月20日

ポケモンと猛禽

今日の最高気温は24.3度と、シーズンの最高を記録。
クルマの中は真夏、今シーズン初の窓全開でドライブとなりました。

強い風が吹く川沿いの散歩道も上着無しでちょうど良いくらいでした。
初夏を思わせる陽気の梯川堤防にて
おお、ポケモンジャンボだ!と写真を撮るも真下からでは、かわいいペイントが良く分かりません。
右下の写真、「飛行場の町」という感じが伝わりますでしょうか。

続きを読む "ポケモンと猛禽" »

2007年04月25日

能登半島地震から1ヶ月

今日で能登半島地震から1ヶ月。
連休を前に道路の復旧は急ピッチで進み、仮設住宅の入居も28日から始まるそうです。
災害復旧ボランティアの受け入れに関しても、今後は作業にあわせて、適時募集するとのこと。
特に「軽トラックをお持ちの方(大型車が入れない地区もあるので)」「土木等の技能をお持ちの方」を必要としているそうです。
ご興味のある方は、下記ページの各地区ボランティア本部にお問い合わせください。
災害対策ボランティア本部一覧
http://www.pref.ishikawa.jp/kenmin/honbu-list.htm


出荷後のお散歩、今日も緑地公園はさくら部長(と私)の貸切状態であります。
さくら部長とねこ
さくら部長連れのときは、ねこにストレスを与えないよう、離れて撮るようにしております。
(先日「わんこを不用意に近づけないように」とのご指摘を受け、深く反省した次第)

続きを読む "能登半島地震から1ヶ月" »

2007年04月30日

夏日

今日は「昭和の日」の振替休日。
天気も良かったので近場をブラリとドライブしてきました。

手取川に沿って白山方面へ約50km、中宮温泉です。

ここ、「しなびた」という表現がぴったりで私の大のお気に入りスポットです。
雪解け水の蛇口のような清流、山桜、そしてウグイスの鳴き声がお出迎え。

中宮温泉

去年訪れたときには無かった足湯(無料)で一服、いやあ、最高に気持ち良かったですよ。

ただ気持ち良くなり過ぎて困った問題が。

「ビールが飲みたい!」

ですが一人でクルマで来ている以上、ここで飲むわけには行きません。
太陽は益々輝き、気温は25度を突破、喉もいっそう渇きます。

だったら他のものを飲めばいいんですが、

「大自然に抱かれてビールを飲みたい!!!!」

という欲求は強まるばかり。

続きを読む "夏日" »

2007年05月03日

九谷茶碗まつりに行ってきました

連休後半戦突入、なんですが【いしかわや】はありがたいことにたくさんのご注文をいただいており、臨時で出荷業務です。(私のような自営業者にとって「忙しくて休み返上」というのは、良い事以外のなにものでもないわけで)


でもまあ、せっかくのゴールデンウィークですし、というわけで出荷後は、夕方から能美市の「九谷茶碗まつり」に行ってきました。

美しい色彩で全国に知られる九谷焼の産地で毎年5月3-5日に行われる「九谷茶碗まつり」、その始まりは明治41年(1908年)ということですから、今年で99回目!。
県内外から数十万人のお客様が訪れる石川県有数のお祭りなんです。

九谷茶碗まつりその1

夕方ということで、各種イベント、能登地震チャリティオークションには参加できませんでしたが、近場にクルマをとめることが出来ました。(日中は大混雑するので、遠くの駐車場からシャトルバスを使うことになります)

九谷茶碗まつりその2

人気は普段使いの食器の「訳あり超特価品」、また左の写真のようなカワイイ柄のものから、人間国宝 徳田八十吉氏の「お宝」まで、ありとあらゆる九谷焼が並んでいます。

続きを読む "九谷茶碗まつりに行ってきました" »

2007年05月12日

お旅まつり

5月10-15日まで、小松市の大祭「お旅まつり」が行われています。
今日は、メインイベントである小松市役所前での「曳山八基曳揃え」に行ってきました。


さくら部長はお留守番、ややフテておりました。
お留守番さくら部長と子供獅子舞
恒例の子供獅子。私が子供の頃は、男子ばかりだったような記憶があるのですが、今は女子のほうが多いんですねえ。

市役所前に集結する曳山。

従来は、子供歌舞伎を上演する当番町(八町から輪番で二町ずつ)のみ、舞台の曳山を設置していましたが、平成に入ってお祭を盛り上げるために、全町の「曳揃え」が行われるようになりました。

続きを読む "お旅まつり" »

2007年05月13日

山中温泉散策

最高気温20度、南西の風がやや強いものの、快晴の日曜日となりました。

実は能登行きを計画していたのですが、ネットショップ仲間である「大江山」の金七さんのブログにて、「5月19日20日はこの赤崎海岸でイベント「いちごいちえ」が開催されます」との情報をいただき、来週に順延。かわりに今日は加賀温泉郷のひとつ、山中温泉に行ってきました。

あやとり橋脇の観光用無料駐車場にクルマを止め、鶴仙渓をこおろぎ橋まで散策。
小犀川沿いに遊歩道が整備されており、奇岩、滝などを楽しむことが出来ます。

山中温泉鶴仙渓

五月の日差しが水面に反射し、新緑がキラキラ輝き、作りたての酸素とマイナスイオンをたっぷり吸収できたような気分です。


こおろぎ橋から南町ゆげ街道を東へ。フルートと電子オルガンの生演奏で「音のおもてなし」とは心憎い。

山中温泉南町ゆげ街道

北陸の温泉場はどこも能登地震の風評被害を受けているのですが、今日の山中温泉には、通りの賑わいが感じられます。

続きを読む "山中温泉散策" »

2007年05月17日

石川県とイギリス

午前中は暴風雨。それが一段落して正午頃、23.6度まで気温は上昇したので、かなり薄着で外出すると、どういうわけかその一時間後(13時)には15.5度まで下降、風邪引くかと思いましたよ。

夕方のお散歩タイムは雨こそ降りませんでしたが、雲が低く垂れ込める真冬のような空模様。

イギリス庭園

こちらは小松緑地公園内にある、ハーブやバラが植えられたイギリス庭園。
「パセリ セージ ローズマリー アンド タイム~」とサイモン&ガーファンクルの曲そのまんまの芳しい香りが楽しめます。
以前松任谷由美さんがラジオで「石川県の風景はイギリスとどこか似ている」と仰っていましたが、今日のようなイギリス的曇天のもとでは、それらしく見えますね。

2007年06月21日

粟津温泉 一泊二食で7,800円

京都から友人来る。

平日に休みが取れたとかで、こちらの都合(ウィークディとか取引先への支払日前とか)お構いなしではありますが、まあそれが友達というもの、こちらも軽く文句を言いつつ、ウェルカムウェルカムです。

粟津温泉のあわづグランドホテルに宿を取ったとのことで、私もそちらに泊まることにしたのでした。

粟津グランドホテル

なんせ一泊二食付で7,800円ですから、ちょっと飲んでタクシーで帰るより安いくらいです。
しかも大好きな温泉付きだし。


そんなわけで、職場から直行し、まづ一風呂浴びて汗を流して。

バイキング形式の食堂へ。温泉旅館の「これでもか」的豪華絢爛御膳とは対極のシンプルなサービス。
でもまあ、これはこれでカジュアルで良いと思いますよ。

能登の魚醤「いしり」を使った「貝鍋」もしっかり用意されていました。

明日も仕事だというのに、しっかり+1,500円で「飲み放題」オプションをチョイス。
ビール、日本酒、焼酎とちゃんぽんしてしまいましたが、今回は悪酔いも二日酔いもなし。
よく食べ、楽しくしゃべりながら飲んだお酒だからでしょう。
(あと食後のウコン錠の効果もテキメン)

あわづグランドホテルの夕、朝食

朝食もバイキング。朝からこんなシッカリ食べたのは久しぶりのことです。

続きを読む "粟津温泉 一泊二食で7,800円" »

2007年09月09日

Cosmos

週末恒例、さくら部長とのお散歩アンド撮影会。

まあ、いつものさくら部長です

さくら部長、突っ伏して何やってるのかと思いきや、地面をペロペロ舐めておりました。ミネラル補給?


以前は日課だった夕方のお散歩も、ここのところの忙しさで(お客さま、ありがとうございます)週1ペース。
運動不足は如何ともし難く、昨晩突然ふくらはぎがつって、目を覚ましてしまいました。無言の悲鳴を上げつつ、親指を手前に曲げたり膝の角度を調整したり。
朝のラジオ体操を復活させねばと思いつつも、休日の朝、のんびり寝過ごしてしまったのでした。


とはいえせっかくの晴れのお天気、近所のコスモス畑で写真を撮ってきましたよ。

CCZのコスモス畑

今日の金沢の最高気温は29.7度、まだまだ日差しは強く、畑をウロウロしているだけでも、結構消耗してしまいました。

続きを読む "Cosmos" »

2007年09月22日

Airport

暑さ寒さも彼岸まで、という慣用句も地球温暖化の前に通用しなくなっているのか、とにかく連日30度を超える日々が続いております。

明日は「小松基地航空祭」、というわけで出荷後にさくら部長を連れて小松空港に行ってきました。

小松基地とさくら部長

滑走路を見下ろす場所で記念写真。


実は「航空祭」を控え、戦闘機の機動飛行訓練や、ブルーインパルス機も見られるのでは、と期待していたのですが、自衛隊機はまったく観られず。(同じ事を考えていたギャラリー数十人有り)

というわけで、民間機の写真のみとなりました。

小松空港/小松基地

今回の撮影ポイントは着陸機がド迫力で見られるんですが、飛行機がやってくる方角が林で隠れているので、音がした瞬間、頭上を巨大な機影が横切るという高難易度ステージ。
というわけで、動画撮影はことごとく失敗・・・。

続きを読む "Airport" »

2007年09月23日

Air Show

今年も行ってきました、航空自衛隊小松基地航空祭。

お天気は曇り時々晴れ。最高気温も29度(小松)と、まずまずのコンディション。

7時過ぎに家を出て、空港からかなり離れた小松製作所粟津工場内の臨時駐車場にクルマを置いて、シャトルバスに乗って基地に着いたのが8時チョイ過ぎ。そこから14時まで外にいたんですが、恐ろしや紫外線、クルマに乗ってルームミラーに映った自分の顔はマッ赤ッ赤。いやサングラスしてたんで、完璧な逆パンダ顔になってしまいかなり恥ずかしいことに。


まあそれは良いとして(良くないんだけど)、私が航空祭に行く目的、もちろん飛行機が大好きだからなんですが、【いしかわや】ホームページに掲載する写真を撮るためでもあります。
自分が好きなものを写真に撮る、本当はすごく楽しい筈なんですが、何だか「写真、写真」とアタフタしてしまって、肝心のショウを楽しんでいないような。

というのも、F-15の機動飛行展示中、後ろにいた子連れの女性が
「うわぁー すっっごい迫力!」
「カッコいい!」
「○○(小学生の息子さんの名前)、あんたぜったいパイロットになりなさい!」
と(息子さんの「んな簡単になれるかよ」という冷ややかなリアクションをヨソに)大興奮だったのですね。

ああ、自分もああやって、(カメラを手放して)ワーキャー騒いで、拍手したいなあ、そっちのほうが楽しそうだなあ、と。

で、その写真の出来が毎年ガックリで、今年は又一段とガックリなピクチャ揃い。先ほど別の方の航空祭写真サイトを拝見し、もう三段ガックリ。

せっかく撮った写真なので、やっぱり載せるんですけどね。


F-15イーグル、スリムな体に、6,250リットル(私の愛車156台分)ものガソリンを飲み込む大食漢なのです。

F-15イーグル戦闘機


F-2支援戦闘機に、米軍のF/A-18、それに攻撃ヘリヒューイコブラ。
F/A-18とコブラは初めて目にしました、飛行シーンが見られず残念!。

F-2、F/A-18、ヒューイコブラ

続きを読む "Air Show" »

2007年10月13日

秋の芦城公園

晴れの一日、最高気温は21度で北東の風5-7m、平年なら「爽やかな秋らしいお天気」なんですが、猛暑に慣れた身には、やや肌寒く感じられます。そういえば周りでも風邪が流行っているような。

秋晴れとさくら部長

すっかり冬毛のさくら部長にはちょうどよい気温のようで、ご満悦の表情。

続きを読む "秋の芦城公園" »

2007年10月21日

柴山潟

昨日とはうって変わって、今日は18度と暖かな一日となりました。

夕方、晴れてきたのでさくら部長を連れて、ドライブ。

ドライブさくら部長

いつもながら、車中楽しそうではあります。


加賀温泉郷のひとつ、片山津温泉の柴山潟です。

柴山潟を散歩するさくら部長

湖畔をお散歩するさくら部長。
お住まいの小松から約12km、さくら部長にとっては(七尾から貰われてきたときを除いて)もっとも遠くまで来たことになります。

続きを読む "柴山潟" »

2007年10月28日

安宅の浜

昨日の冷たい雨から一転、今日は晴れ、最高気温は20度と暖かな一日となりました。

どこかの古刹に紅葉狩りでも、と思ったんですが、私をジッと見上げるさくら部長。
判ったよ、と綱をはずしてクルマの後ハッチを開けると、ぴょん、と飛び乗り瞳キラキラ尻尾フリフリ。

紅葉の名所、那谷寺(なたでら)など、古刹には盲導犬以外のわんこは入れません、そのようなわけで海へ。

実家から安宅の浜まではクルマで10分も掛かりません。
さくら部長を連れてくるのは今日で3度目、いつもながら慣れない匂いにテンション高し。

海とさくら部長

続きを読む "安宅の浜" »

2007年11月14日

芦城公園の紅葉も見頃

一昨日、夜中に激しい雷雨がありました。
北陸名物「鰤(ぶり)おこし」です。
「鰤おこし」とは・・・。
北陸の冬に雷はつきもの、つまり冬の到来と「鰤の食べごろ」(寝た鰤を起こす)を知らせる風物詩というわけです。

【いしかわや】冬季限定品の「ぶり西京漬」「鰤かま」もまもなく発売、今しばらくお待ちください。


さてさて、今日はうって変わって晴れ、最高気温20度と暖かな一日となりました。

さくら部長も陽光を浴びてうれしそう(って実はおやつを待っているお顔なんですが)

ワクテカさくら部長

いつもの公園は落ち葉の絨毯でフカフカ、ざわざわです。


芝生の公園でボール遊びをしていると、なんと、うーちゃんが!

うーちゃん

近所の小学生がケージに入れて連れてきていました。
さくら部長はじめ、お散歩中の他のわんこもうさぎに激しく反応しておりました。猟犬としての本能なんですかねえ。

続きを読む "芦城公園の紅葉も見頃" »

2007年11月17日

今日から暖房

午前7時、いつもの「ほぼ寝巻きな格好」で一般ゴミを出しに行ったら、あまりの寒さにビックリ。
今日の最低気温は3度、いよいよというか、ようやくというか、冬到来を実感しました。

それでも午前中は良く晴れたお天気で、これを逃すかとばかりに布団を干したり。

実家裏の神社

さくら部長、日向で仰向けにひっくり返って(腹出し、動物としての危機感ゼロ)お昼寝中だったんですが、カメラを構える前に起きてしまい、残念残念。


この晴天なら、綺麗な芦城公園の紅葉が撮れる、と期待していたのですが、発送作業をしている間にみるみる天気が悪くなり、いつものお散歩タイムには曇り時々雨。

雨の芦城公園

さくら部長は雨でも元気、濡れ落ち葉の感触と匂いがお気に入り、落ち葉のあるトコを選んで歩いているようです。

落ち葉とさくら部長

ヘンな格好で昼寝していたせいか、尻尾に「寝ぐせ」がついているような・・・。

続きを読む "今日から暖房" »

2007年11月23日

憩いの森の池の想ひ出

今日は勤労感謝の日。

勤労感謝って誰が誰に対して何を感謝するのか・・・ ふとそんな事を疑問に思い検索してみると。

「勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」

うーん イマイチ良く判りませんが、「モノ作りって素晴らしい、働くすべての皆さん、お疲れさん」といったところなんでしょうか。


さて、【いしかわや】の管理職でありながら、非勤労者でもあるさくら部長は・・・。
まあいつも通りです。日向ぼっこしながらお昼寝。我々が近づくと、

伸びをするさくら部長

遊んでやるか、といわんばかりに背伸び。
で、餌をチラつかせて遊んでもらいました。

直立姿勢をとるさくら部長

二本足での直立姿勢は、人間が逆立ちするくらい大変なんですって。

続きを読む "憩いの森の池の想ひ出" »

2007年11月24日

兼六園の紅葉

最高気温17度と暖かな1日。

午前中、街中に行く用事があったので、ついでに兼六園に立ち寄り、紅葉の写真を撮ってきました。

いしかわや通信のページはこちら

連休の中日ということもあり、大勢の観光客で賑わっておりました。

兼六園には、和装の女性が良く似合います。

いしかわや通信のページはこちら

詳しくは、いしかわや通信 兼六園の紅葉 のページをご覧ください。

そうそう、石川門前で手押しカート(乳母車みたいなの)に乗ったわんこを見ました。
齢17歳、足腰の弱くなった老犬を連れてのお散歩とのこと。
「ペットも介護の時代なのねえ」と通りすがりの誰かが一言。


午後から出荷、それが終わると例のごとくさくら部長とのお散歩タイムですよ。

忠犬さくら

私の仕事が終わるのを鎮座ましましてお待ちになるさくら部長。
耳が横になっているのは「敵意無し」のサインなのだとか。
まあ敵意は無くても(うれしくて)飛び掛ってくるんですけどね。

期せずして、午前は金沢市、午後は小松市を代表する公園を散策することに。

芦城公園の紅葉

芦城公園の紅葉

小松の芦城公園には観光のお客さまはいませんが、その分、「北国の日本庭園」特有の寂びた趣を楽しむことが出来ます。
 

続きを読む "兼六園の紅葉" »

2008年01月06日

地元野々市町の出初式に行ってきましたよ

1月最初の日曜日。全国各地で消防出初式が行われました。

ここ石川県でもあちこちで実施されており、最大規模の金沢消防出初式は去年観たので、今年は地元野々市町の消防出初式に行って来ました。


当日は風は冷たいものの青空が覗くまずまずのお天気。

去年強風で端折られてしまった伝統の加賀鳶もたっぷり堪能。

野々市の加賀鳶

野々市の加賀鳶

野々市の加賀鳶


野々市の加賀鳶

続きを読む "地元野々市町の出初式に行ってきましたよ" »

2008年01月14日

暴いておやりよエルバッキー

今日は成人式。三連休ということで、県内でも一昨日、昨日、今日と、各地域で分散して式典が行われたようで、3日間で「チラホラ」晴れ着姿の方を見かけました。

昔(10~20年前)は、1月15日だけ、しかも新成人の数も多かったので、どこに行ってもウジャウジャ晴れ着姿を見たような憶えがあるのですが、今年はついに、1987年、丙午(ひのえうま 1966)年生まれの新成人最低数記録を更新したとのこと。
私が、その丙午生まれなので、なんとも感慨深いものがあります。
ちなみに私の1987年1月15日はバイクの修理代を捻出すべくバイトに勤しんでおり、成人式はキャンセル。(なんかこの話、毎年書いているような・・・)

そんな1月14日の石川県の天気は雪後晴れ。

雪と雪だるま

雪は舞うものの、積雪は昨日から変わらず。
私、幼少期は鹿児島県に住んでて、「まれに」雪が積もったりすると、大喜びで(桜島の)灰と泥まみれの雪だるまを作ったそうです。
このまま温暖化が進めば、石川県も平野部では土色の雪だるましか作れなくなるかも知れません。

続きを読む "暴いておやりよエルバッキー" »

2008年02月17日

白峰の雪だるま

今朝起きると、今年一番の積雪。ウチのクルマの屋根で計測したところ、積雪10cmでした。

まあこれくらいなら、まだ雪かきは必要ありません(いや、してもいいんですけど、面倒なので(笑))。
道路の除雪も関係各位の努力のおかげで交通に支障ナシ。

久々に日中時間ができたので、白峰地区に向かってみました。

以前「いしかわや通信」でも取材した「雪だるままつり」は15日に終わっていましたが、たぶん週末までは雪像が残っているのでは、と思ったのです。

金沢から白山市白峰地区までは、クルマで約1時間。周りはスキー場だらけなので、もっと混むかと思っていましたが、正午過ぎという半端な時間に出発したので、スムーズに到着しました。

白峰地区

白峰地区は石川県でも、もっとも雪が降る地域、雪かき不要の平野部とは別世界です。

白峰地区

積もった雪が消音装置となり、街は不思議な静謐さに満ちて・・・、と思ったのもつかの間、あちこちからディーゼルエンジンの音が。
そう、降り続ける雪は、除雪車の休む間を与えてくれないのです。

さて、雪だるまは、と

白峰地区の雪だるま

やっぱりまだありました。・・・なんですが

続きを読む "白峰の雪だるま" »

2008年03月26日

梅はまだまだ見頃

今週の最高気温は、20度、13度、17度、そして今日の14度と、春らしいジグザクロードを描いています。

そんなわけでやや肌寒さを感じる曇り空のもと、さくら部長とお散歩。

梅はまだまだ見頃

めじろたち

梅の巨木で戯れるメジロのひとびと。
(こういう写真を見るにつけ、腕も無いのに高価な一眼レフが欲しくなります)


続きを読む "梅はまだまだ見頃" »

2008年04月09日

芦城公園の桜

曇り空ながら気温は19度と暖かな一日でした。

発送後、さくら部長を連れて桜が満開の芦城公園へ。

桜満開の芦城公園

ソメイヨシノとしだれ桜のコントラストがおめでたい感じ。


芦城公園のさくら山

「さくら山」もその名に恥じぬ咲きぶりです。


桜満開の芦城公園

あちこちに宴会用のブルーシートが。
シートを留めるコンクリブロックは、実は公園側で準備してくれていたりします。


桜満開の芦城公園

スーツ姿の男性ふたり、場所取り要員の新入社員でしょうか。


桜満開の芦城公園

桜って、花見客を想ってか(笑)、地面に向かってに花を咲かせます。

続きを読む "芦城公園の桜" »

2008年04月12日

ピンクの絨毯 黄色の絨毯

今日の最高気温は13度、6mの北風がやや肌寒く感じられます。

週末恒例、さくら部長とのお散歩、2度目の芦城公園お花見です。

「満開」の終盤、花吹雪が舞い、花びらが地面や水面を埋める刹那の美を楽しみました。

桜の絨毯の上でも、餌探しに余念の無い部長

桜の絨毯の上でも、餌探しに余念の無い部長。


しだれ桜

上品な紫色のしだれ桜。


花見を楽しむ人々。その影にはお掃除したり、ルール違反者を注意して回る市職員の方の尽力あり。
ヤンチャそうなニイチャンたちにも「火を使うな!」と果敢に言って回る職員の方に感服いたしました。

続きを読む "ピンクの絨毯 黄色の絨毯" »

2008年04月19日

まだまだお花見気分

この一週間の雨風で加賀地方平野部の桜はすっかり散ってしまった模様。

でも今朝方、久々の青空につられて(ゴミを出すついでに)カメラを持って近所を散歩・・・。

御経塚の桜

青空と、新緑と、僅かに残った桜の花、これはこれで美しいものです。


そんでもって、松任海浜公園の菜の花畑にも足を伸ばして。

CCZの菜の花

こちらはまだ見頃、陽気に誘われて、家族連れで賑わっておりました。

続きを読む "まだまだお花見気分" »

2008年04月23日

迫る 初夏!

地獄の軍団~  っと。(仮面ライダーの主題歌)

さて、今日は小松で夏日(最高気温25度以上)を記録しました。

こちらは松任海浜公園の菜の花畑。黄色い波濤に泳ぐ鯉のぼり。

CCZの菜の花畑

菜の花畑って、ある日いっせいに刈られて「終了」となるため、これは!と思った日に写真を撮らないと、機を逸してしまいます。


その真夏日の小松上空。

F-15とか

小松空港って自衛隊機と民間機が共用している、珍しい飛行場なのです。

続きを読む "迫る 初夏!" »

2008年05月07日

山中温泉散策

あっという間に連休も今日が最終日。

さくら部長

さくら部長も休み疲れ? まあこの人の場合365日ゴールデンウィークですから。


そんなさくら部長を伴い、(今年は「安近短」がブームということで弊店も流れに乗って)クルマで1時間ほどの山中温泉郷へ。

こおろぎ橋

こおろぎ橋

その昔、ドラマの舞台ともなった「こおろぎ橋」です。

続きを読む "山中温泉散策" »

2008年05月14日

花菖蒲

今日の最低気温は11度、最高気温は17度。

発送後、ちょっと時間があったので平日としては珍しくさくら部長とのお散歩タイム。

空を見上げれば、戦闘機。

F-15

F-15

見慣れないペイントのF-15が。他航空隊との合同訓練でもやっているのかな・・・。


いつもの公園は花菖蒲が見頃。

花菖蒲

続きを読む "花菖蒲" »

2008年07月12日

自衛隊艦と水上バイク

今日の金沢の最高気温は28度、なんですが、体感的はもっと暑く感じられた一日。
70%を超える湿度と強い日差しのせいでしょう。

正午頃、金沢港にて。

輸送艦おおすみ

自衛隊の輸送艦「おおすみ」、イラクにも派遣された艦です。
実用のみを考えられたデザインは、やはり美しい、と思います。


さて、今日のさくら部長。

ヘンな顔してますが、私を「大歓迎」しているところなんです。
水平になった耳は、「Welcome」のサイン(と私は思ってます)。


さて、恒例のお散歩は、暑さを押して、「あえて」海へ・・・。

さくら部長 海へ


続きを読む "自衛隊艦と水上バイク" »

2008年08月02日

川北大花火大会に行ってきましたよ

またしても、2週間ぶりのエントリとなってしまいまいた。

前エントリ「今度は『近未来×予測テレビ ジキル&ハイド』でふぐの子が」のおかげで、たくさんのご注文をいただき、今現在も、たくさんのお客様に、お待ちいただいている状況です。

「ふぐの子ぬか漬」は、製造に2~3年掛かる商品につき、ご注文即増産というわけにも行きません。
また商品の性格上、厳密な安全検査をクリアしたものだけを発送しております。

お待ちいただいてお客様につきましては、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、今しばらくお待ちいただきたく存じます(7月中にご注文のお客様につきましては、8月9日頃までにはお届けできるかと存知ます)


さて、話は変わって、石川県最大の花火イベント「川北大花火大会」に行ってきました。

川北大花火大会

例によってイマイチな写真をたくさん撮りました。
宜しければ 「いしかわや通信 北國大花火川北大会」のページをご覧ください。

続きを読む "川北大花火大会に行ってきましたよ" »

2008年08月23日

辰口(たつのくち)まつりに行ってきましたよ

第27回能美市辰口まつりに行ってきました。

能美市役所辰口庁舎前を主会場に開かれた、じょんがら踊りには、約1,100人が参加したとのこと。

辰口まつりに

- じょんがら踊りコンクールには41チームが出場し、そろいの浴衣や法被に身を包んだ踊り手が優美な手さばき、軽快な足運びを披露した。ジャパンテントで能美市を訪れている留学生二十人も参加し、日本の伝統文化を楽しんだ -
    (地元紙より)


辰口まつりに

はるな部長の母君も参加しておりますよ。

続きを読む "辰口(たつのくち)まつりに行ってきましたよ " »

2008年08月31日

最後の日曜日

 
いや日曜は来週もやって来るんですが・・・。
というタイトルをつけたくなってしまうこの季節、オトナにとっては8月31日も9月1日も、変わりないハズなんですが、学校時代の記憶というか、恐怖(宿題)の刷り込みによって、未だとくべつ(村上春樹風)な日、と思っている人も多いのでは。

それはさておき、久々の晴れ。朝から布団を干したり部屋に風を通したり。

気温30度、ウンザリのはずの暑さも「夏の終わり」を思うと、愛おしさを感じます。
そんなわけでさくら部長を伴いいつもの芦城公園へ。


茶室「仙叟屋敷ならびに玄庵」

茶室「仙叟屋敷ならびに玄庵」(が正式な名前なんですって)が開放されていたので、写真を撮らせてもらいました。さくら部長は外で待機です。
(わんこは抱えてなら入っても良いんですが、体重10kgのさくら部長はちょっと・・・)


亀とか鯉とか

亀や錦鯉が泳ぐあやめ池。

続きを読む "最後の日曜日" »

2008年09月20日

末広緑地

最高気温28℃、風速3~4mの北風、なのに妙に蒸し暑い一日でした。

さくら部長

なかなか涼しくならんのお・・・。


週末恒例のお散歩は、ウチからクルマで5分くらいの「末広緑地」へ。

前々から一度行こうと思っていた公園、たしか私が大学進学で石川県を離れた年に出来たはずだから、23年越しの夢が叶ったわけです。
(大げさですが、市内だけど家からチョット離れた公園、って地元のヒトは知らなかったりします)

河川改修工事により干上がった梯川の跡地に作られたとのこと、それで細長く、あちこちに池があるんですね。

さくら部長にとっても初めての地、彼女は私に似たのか「新しい環境」が大好き(のように見える)、いつもよりテンション高し。マーキングに余念がありませんでした(笑)。


芝生でおやつタイム、「待て」の命令をけなげに守っているの図。


続きを読む "末広緑地" »

2008年09月21日

雨の航空祭

深夜、強い雨音に起こされ、「今こんだけ降ってれば昼間は大丈夫だろう」と勝手に安心し再び就寝。

今朝は6時起床、シャワーを浴びて、仕事をちょっとして、7時ちょい過ぎに家をでました。
お天気はやはり雨、でも飛行場に着く頃には上がるだろう、と勝手に思いながら途中コンビニでお茶を買ったり。

外でのイベント、天気が悪いと心が萎えたりするものですが、どういうわけか今日に限っては、妙に楽天的というか、テンション高しというか、自分で思っているより自分は「08航空祭in Komatsu」を楽しみにしていたのかも知れません。

そんなこんなで、基地に着くと、やっぱり雨。

まあそのうち止むだろう、とやはり明るい気持ちでカメラを持ち出しパシパシ。


F-15の機動飛行

F-15の機動飛行。


北國新聞フォトクイーンの撮影会

北國新聞フォトクイーンの撮影会。


ポケモンジャンボ

ポケモンジャンボ。


F-2支援戦闘機

F-2支援戦闘機。

続きを読む "雨の航空祭" »

2008年09月28日

小松市 ふれあい健康広場

末広緑地」が思いのほか気に入ったので、他の「近場リゾート」も開拓してみよう!というわけで、今日は「ふれあい健康広場」に行ってみました。

ふれあい健康広場

潮風に吹かれながら、キャンプにファミリーゴルフ(ショートコース)を楽しみませんか?
ここ 「ふれあい健康広場」 は小松市にある日本海に沿った広場です。自然がいっぱいなのでリフレッシュ出来る事間違い無しです!

(HP案内文より)

ふれあい健康広場

視界を二分するファミリーゴルフ場と海。

続きを読む "小松市 ふれあい健康広場" »

2008年11月03日

3連休と紅葉と猫

三連休の最終日。

なんですが、【いしかわや】はありがたいことに多忙につき、3日間とも通常営業と相成りました。
自営業者にとって、多忙より「良い事」はありません。
ご注文いただいたお客さま、本当にありがとうございます。

というわけで、この間のレジャーといえば、出荷後のさくら部長とのお散歩くらい。
 
 
芦城公園の紅葉

芦城公園の紅葉

11月1日は晴れ、西日に照らされる芦城公園の紅葉です。
 
 

続きを読む "3連休と紅葉と猫" »

2008年12月02日

天空の微笑みと白山連峰

昨晩、西の空を見上げると、三日月にその近くでひときわ輝く二つの星。
なんか珍しい配置だなあ、と思っていたら、明るいのは金星、やや小さく見せるのは木星ですよ、と偶然「FMいしかわ」のリスナーさん(のメール)が教えてくれました。

へえ、木星もあんなふうに見えるんだ、とクルマを止め、撮影に挑戦。

天空の微笑?

なんですが、手持ちではシャッター1秒開放に耐えられず、手ブレしてしまいました。残念!


で、翌朝(今朝)。

天気が良すぎてバリバリの放射冷却、今シーズン初めて、フロントガラスに付いた霜をスクレイパー(硬いヘラ)でガリガリすることになったのでした。


白山連峰の夜明け。

白山連峰

続きを読む "天空の微笑みと白山連峰" »

2009年01月03日

ふぐの子ぬか漬の故郷は美川県一の町

お正月も3日となると、ほぼ「普通のお休み」気分。

今年はカレンダーの関係もあって、1,2日は「お正月」、3,4日は「週末休みでで気持ちを切り替えて」5日の仕事始めに臨む、という方が多いのではないのでしょうか。


さて、昨日(2日)は久々に金沢中心部の香林坊大和、香林坊109に行ってきました。

近場の駐車場は入車の長い列、チョット離れた市役所の地下駐車場にクルマを停めて歩くことに。

香林坊大和

いやあ、盛り上がってましたよ、初売り。

大和はアダルト、ファミリー層が中心。
109は「どこにこんな若いモンがおったんじゃ」と思えるくらい大勢の10~20代のコたちが、福袋やバーゲン品を買い求めておりました。
メガホン持って「福袋、あとコレだけ~」と声を上げる店員さんの活気も心地よく、
 「ニッポン、元気じゃん」
と、こちらも元気をもらった気分。


今日(3日)は、年末年始の慌しさでおざなりになっていたさくら部長とのお散歩をのんびり、と思っていたんですが、無常にも冷たい雨に祟られ(この3ヶ日はずっとくもり時々雨か雪でした・・・)、やっぱり短縮モードに。

低い雲が垂れ込め、午後3時だというのにオートでカメラを構えると「フラッシュをオンにしてください」と警告が出るほど薄暗いのが、北陸の冬なのです。

1月3日の芦城公園

誰かが作った雪だるまも、溶けて楳図かずおの漫画のような不気味な姿に。

続きを読む "ふぐの子ぬか漬の故郷は美川県一の町" »

2009年02月07日

さくら部長 受験生の必勝祈願をする

最高気温12度! もはや北陸に「真冬」は無くなったのか? と思ってしまうような暖かさです。


とはいえ午後から曇り空、雨の匂いがしたので、今日のお散歩は近場で短縮コースと相成りました。

いつも行かない神社を散策。

アレ、カメラを持っている人が多いぞ、と思っていたら

白梅

紅梅

早々と梅が見頃を迎えておりました。


続きを読む "さくら部長 受験生の必勝祈願をする" »

2009年04月04日

臨時ニュースの日

いつものように、FMをつけっぱなしで仕事をしていると、突然「番組の途中ですが」と「飛翔体確認」の一報が。

ふーん、と思い、ニュースサイトを一巡、しているうちに「誤認らしい」と次報が入り、ホッと一息。まあホントはもう少し微妙な気持ちだったんですが。

ミサイル(もう、そう言い切っていいと思います)、といえば3年前にもこんなエントリを書いていました

私も含め、大多数の日本人は、「ミサイル」にはあまり関心を払っていないと思うんですよね。
「平和ボケ」と言われれば、そうなのかも知れないけど、いちいち右往左往するのも、「北の思うつぼ」にハマってるようで厭だし。
そういう意味でも、メディアや野党政治家が「誤発表」に対し、政府に過度の責任追及を求めるのは、まさに「思うつぼ」じゃないかと思うんですが。


さて、ここから普通の「いしかわや日誌」です。

出荷後、桜の開花宣言も出たことだし(昨日)、と雨の合間をねらっていつもの公園にお散歩。

芦城公園の桜

芦城公園の桜

公式には「咲き始め」。ですが、撮り位置によっては、結構華やかでした。

すでに宴会の準備を始めているグループもありましたが、その後無常にも雨は強まり・・・。

続きを読む "臨時ニュースの日" »

2009年04月05日

芦城公園は花見客で大盛況

かつて、人ひとりがどうにか乗れる人工衛星を「宇宙戦艦」と称した国がありましたが、海中に落下した推進物を「人工衛星」と称する国が現れるとは。事実はアニメよりも奇なり、です。

さて、今日は高曇りの春らしいお天気、気温も16度まで上がりました。

予想どおり、さくら部長は日向でのんびり。

さくら部長

手前につくしんぼを入れ、春らしさを演出してみましたよ。

いつも散歩している芦城公園は、3分咲きくらい。大勢の花見客でにぎわっておりました。

芦城公園

ちょっと目を離すと、すぐ拾い食いをしようとする さくら部長。
「み、皆さん、ちゃんと家で餌は与えていますよ」と心の中で言い訳を叫び続ける店長コンヤ。

続きを読む "芦城公園は花見客で大盛況" »

2009年04月08日

芦城公園の桜は五分咲き

今週は入学式ウィーク、月、火は県内の小中学校、今日は公立高校の入学式でした。

そういえば以前はこの時期、ヘヴィローテーションしていた「ピカピカの一年生」っていうTVコマーシャル、いつの頃からか、見なくなりました。

今、学年誌の購買率ってどのくらいなんでしょうねえ、と気になり・・・
「小学館 小学一年生」の実発行部数は、255,834部(社団法人日本雑誌協会 07‐08年のデータ)なんだそうです。
6歳児は115万人(総務省国勢調査より)なので、約22%ですか・・・。

私が子供の頃の印象だと、半分以上の子たちが買っていたような気がしますし、しかも少子化(60-70年代は150-200万人)、そらコマーシャルもできなくなるわなあ、と思ったり。


さて、出荷後のお散歩、芦城公園の五分咲きの桜を楽しんできました。

芦城公園の桜

茶室前にて。


芦城公園の桜

平日の昼間ということで、大宴会こそ見られませんでしたが、ホームや施設からバスで来ている方々で賑わっておりました。
さくら部長も施設の方から「ちょっと遊んでもらえませんか」と声を掛けていただき、たくさん「なでなで」してもらったり、「ぺろぺろ」させてもらったりと大満足。人見知り皆無(番犬の素質ゼロ)の性格がちょっとはお役に立てたかも。

続きを読む "芦城公園の桜は五分咲き" »

2009年04月11日

桜満開 御経塚馬場川

石川県内は一斉に桜満開、今日も気温21度、快晴。つい2週間前は、雪が降ってたなんて、信じられません。

【いしかわや】の地元、馬場川沿いの桜です。

御経塚馬場川の桜

川を覆わんばかりに咲き誇る桜。

御経塚馬場川の桜

可動モニタを使って超ローアングル撮影。

御経塚馬場川の桜

マクロを使って背景をボカしてみたり。

続きを読む "桜満開 御経塚馬場川" »

桜満開 芦城公園は宴たけなわ

満開のはしご、という感じで、いつもの芦城公園は。

芦城公園の桜

芦城公園の桜

土曜日ということで、大賑わい。

続きを読む "桜満開 芦城公園は宴たけなわ" »

2009年04月12日

加賀一の宮駅 最後の桜

今日も快晴、最高気温は23度。

好天続きと桜見物にはもってこいの一週間でしたが、その分散りゆくのも早そう。

というわけで、今年の見納めは何処にしようかと、とりあえず目的地を定めず、クルマを走らせました。
この季節、クルマでのんびり流しているだけでも、あちこちの桜(学校とか)から花びらが舞い、気持ちが良いものです。

気がつけば、鶴来方面に向かっていたので、おおそうだ、と 石川県林業試験場樹木公園 に向うも、駐車場が一杯で入れず。

で、近所をウロウロしているときに通りかかったのが、北陸鉄道石川線 加賀一の宮駅。

加賀一の宮駅

加賀一の宮駅

ちなみにこの駅、石川県でももっとも初詣客の多い 白山比咩(しらやまひめ)神社 の最寄り駅ということで、年末年始は大賑わいなのだそうですが、先日廃止届(鶴来~現在の終点、一の宮駅)が国土交通省に提出されており、今年11月をもってお別れとなりそう。
開業は1927年、というから82年の歴史がある駅なんですねえ。

と、これは帰宅後に知った事実。実は私、ここを訪れたのも初めて、北鉄石川線も一度も乗ったことがないのです。

加賀一の宮駅

たぶん、今日が最初で最後の一の宮駅だろうなあ、と思いつつシャッターを押したのでした。
写真左、ここが終点なんですが車止めらしきものは無くて、線路が雑草でフェードアウトしております。
写真右、やはりというべきか、鉄道ファン・アマチュアカメラマン(銀塩率高し)も多く訪れていました。

加賀一の宮駅

桜は散り始め。

加賀一の宮駅

駅裏の公園。ご近所さんと思われる花見客が何組か。
露店が出ているわけでもなく、のんびりとした雰囲気で花見が楽しめます。

続きを読む "加賀一の宮駅 最後の桜" »

2009年04月15日

散るからこその美しさ

今日、所要があって郵便局へ行くと、足元で何やらゴソゴソと物音が。

うーちゃん

あらら、うさちゃんじゃないですか!
私は個人的に、交通機関、公共機関、金融機関など、待ち時間が発生する場所では、すべからず小動物を飼うべき、と思っている人間なので 「ここの局長さんGood job!」 とニヤける顔も隠さず、うさちゃんと楽しいひとときを過ごしたのでした(眺めているだけですが)。

さて出荷後お散歩に出かけてみると。

芦城公園

芦城公園

一面ピンクの世界です。

続きを読む "散るからこその美しさ" »

2009年04月18日

初夏の風

今日の金沢の最高気温は21度。

午後から5~7mとやや強めの風が吹くも、心地よく感じられる陽気でした。

梯川から白山の眺望。

白山

この季節、気温が上がると、霞がかって見えない日が多いんですが、今日は黄砂の影響もなく、きれいに見渡すことができました。
温暖化の影響で、山頂部の雪解もがどんどん早まっているように思えます。


こちらも「温暖」化の影響を受け・・・

さくら部長

いつもは日向で昼寝しているんですが、今日は日差しを避けて日陰で呆けてくつろいでおられました。

2009年05月16日

お旅まつり

気がつくと、もう5月も半ば過ぎ、です。

小雨降る中、芦城公園をお散歩。

さくら部長とツツジ

ツツジの季節もそろそろおしまいです。

花菖蒲

花菖蒲は見頃、「さくら池」に広がる雨粒の波紋がいい雰囲気。
(わんこの引き綱を持ったまま写真撮るのは大変だけど)


と、市役所方面が何やら賑わっているようで、行ってみると・・・

続きを読む "お旅まつり" »

2009年07月04日

野々市町役場

今日はアメリカ独立記念日。とはまったく関係のない、【いしかわや】の地元、野々市町の役場(町ホームページに広告掲載中!)の紹介です。


野々市町役場

赤い外壁に白い塔が目印。
 
 
あらみや公園

庁舎南側の「あらみや公園」。
 
 
庁舎中庭

庁舎中庭には水が張ってあり、涼しげ。

続きを読む "野々市町役場" »

2009年10月31日

2009 小松基地航空祭 イヴ

 
何でもかんでも「イヴ」をつければいいってもんじゃあ、ありません。

さて、私が個人的に、石川県でもっとも重要な祭典、と位置付けている「2009小松基地航空祭」前日、なんですが明日の天気予報は、非情にも、雨。

というわけで、前日の演習を観に行って来ましたよ。

もちろん基地内には入れません。小松空港駐車場は満車、「撮影ポイント」付近はすでに路上駐車がひしめきあう状態、地元民としては、一般車に迷惑を掛けたくないので、近くの公園の駐車場ににクルマを止めて。

13:46、予想通り、ブルーインパルスのパフォーマンスが始まりました。

ブルーインパルス

ダイヤモンド編隊。
 
 
ブルーインパルス

白煙の噴出口は、微妙に中心軸からずれてるんですねえ。
 
 
ブルーインパルス

「散開!」

続きを読む "2009 小松基地航空祭 イヴ" »

2009年11月01日

'09 航空祭 in Komatsu

 
さて、今年も行って来ましたよ、小松基地航空祭。

朝起きたら、7:30。野々市からだとどーやっても8:00の開始時刻に間に合いそうにありません(毎年思うことだけど、開始時刻早過ぎ)。

開き直って風呂に入って、朝ごはんを食べて、のんびり小松に向い、撮影ポイントに着いたのが、9:00頃。

迷ったのですが、「午後から雨」の予報だったのでいつでも撤収できるよう、会場外の末広緑地にクルマを止めたのでした。

ここは東着陸コース沿い、しかも周辺に遮るものが無い好ロケーション。
さくら部長とのお散歩テリトリーでもあるので、地の利を生かして、混雑を避けてのんびり観賞することができました。

午前中は曇り時々晴れ、気温25度と絶好のコンディション、Tシャツ姿も多々見られました。

航空祭

航空祭

航空祭

こんな感じで、梯(かけはし)川に掛かる橋をかすめるように着陸するシーンを楽しむことができます。

続きを読む "'09 航空祭 in Komatsu" »

2009年11月18日

日米共同訓練

今日も雨。傘をさして、のお散歩となりました。
 
 
きょうのにゃんこたち。

冬を控え、皆せっせと脂肪を蓄えているようにも見えたり。
 
 

緑地公園の広大な芝生も、この天気で貸し切り状態。
 
 
轟音に空を見上げれば、見慣れぬ機影、ああそうか、今小松基地で日米共同訓練やっているんだっけ。
そんなわけで、散歩から帰ると、さくら部長を置き去りにして、ひとり小松空港へ。
 
 

滑走路の北東側より。今日はこちらが離陸側。

が、降りてくるばかりで、離陸の迫力ある写真が撮れません!
しかも雨のため、最大望遠でもぼやけ気味。
 
 
米軍のF/A-18。

小柄(全長17m)の機体の割に、巨大なキャノピー(風防)。電子戦の時代でも、目視は重要なのでしょうね。

結局、飛行中の写真は一枚も撮れず。

続きを読む "日米共同訓練" »

2010年01月10日

勇鳶! 裸放水!

2年振りに地元、野々市町の消防出初式に行って来ました。

気温3.1度(11時)東の風3m、天気は当然の如く雨・・・。
関係者曰く、風が無い(弱い)分、例年より楽かな、とのこと。

雨のせいか、ギャラリーもやや少なめでしたが、気迫のこもった勇鳶(いさみとび)を観ることができました。

石川県内ではしご登りが観られるのは、金沢市(加賀鳶)と野々市町だけだそうです。

野々市町役場のシンボルタワーを背景に、二本の梯子が立ち上がりました。
 
 
「ハイ!」「ヤー!ヤー!」

登り手が「ハイ!」と発し、持ち手は「ヤー!ヤー!」と答えます。

「ハイ!」「ヤー!ヤー!」

「ハイ!」「ヤー!ヤー!」

「ハイ!」「ヤー!ヤー!」

「ハイ!」「ヤー!ヤー!」

「ハイ!」「ヤー!ヤー!」

「ハイ!」「ヤー!ヤー!」


写真以外にも、美技、難技を披露して下さったのですが、まあまともに撮影できたのは、これくらいだったのです。

続きを読む "勇鳶! 裸放水!" »

2010年01月19日

野々市町のアイドルを激写!

最近、TVでよく流れているポッキーのCF

100119glico.jpg

「あ、これ歌ってる人知ってる、ほら、あの人でしょ、紅白にも出てた・・・」
「そう、けだものくらぶ!」

というオヤジギャグが何故かツボにハマってしまった店長コンヤです。
 
 
さて、今日は、野々市町のアイドル、「のっティ」(コミュニティバス)が3台、野々市町役場前に集結すると聞き、写真を撮ってきましたよ。

運転士さんと一緒に

続きを読む "野々市町のアイドルを激写!" »

2010年04月07日

満開宣言、でもやっぱり寒いです

昨日(6日)、金沢地方気象台より「桜(そめいよしの)の満開」が発表されました。

「これは平年(4月11日)より5日早く、昨年(4月10日)より4日早い満開です。」との事。

今年の春は(3月後半から)寒い日が多かったので、こんなに早く満開になるなんて、ちょっと意外。

【いしかわや】の桜定点観測地点、御経塚馬場川沿いの桜並木です。

もこもこの桜トンネル。

続きを読む "満開宣言、でもやっぱり寒いです" »

芦城公園は七部咲き

お花見のはしごです。

商品発送後のお散歩で、いつもの公園へ。
 

 
「さくら山」の桜。こちらの桜は七分咲き(小松市HP)です。

夕方4時の気温は8度、風速6mの北風とかなりガマン大会なコンディションでしたが、宴会をする方の姿もチラホラ。

父によれば、昔はストーブを持ち込んでの夜桜宴会が普通だったとか。
(もちろん今は火気の使用は禁止となっています)

しだれ桜。

続きを読む "芦城公園は七部咲き" »

2010年04月10日

加賀市大聖寺川の桜

午後には22度を超え、車中は汗ばむほどの陽気となりました。

出荷後のお散歩は、ちょっと足を延ばして加賀市大聖寺へ。

大聖寺川沿いの桜並木です。

ソメイヨシノとしだれ桜、紅白でおめでたい感じ。


 

続きを読む "加賀市大聖寺川の桜" »

2010年04月11日

冬コートが仕舞えません・・・

昨日の暖かさに油断してると・・・。

今日の最高気温は16度、最低は8度、と数字だけみれば、まあそんなものなんですが、最高は深夜1時、最低は16時に記録しているんですよ。

出荷後、気温8度(前日比マイナス14度)、東北東8mの冷たい風のなか、冬コートを着込んで、いつものお散歩。

強風にあおられ、大絶賛花散らし中!の、芦城公園。

一面、ピンクのじゅうたんです。

今年最後の花見になりそう、ということで、悪天候にも関わらず、いつもよりも多くの人で賑わっておりました。
シート引いて宴会をがんばる人々もチラホラ。

続きを読む "冬コートが仕舞えません・・・" »

御経塚の桜

帰宅時には、小雨から普通の雨へ。

このまま散ってしまう前に、というわけで、ご近所、馬場川の桜も今年の撮り納め。

続きを読む "御経塚の桜" »

2010年04月21日

CCZの菜の花畑は今が見ごろ

白山市CCZ(コースタル・コミュニティ・ゾーン) の菜の花畑です。

クルマで通り掛かるたび、きれいだなあと思っていたんですが、雨だったり暗かったり、今日ようやくチャンスが巡ってきたので、夕陽に照らされる菜の花畑を撮ってきました。
 

続きを読む "CCZの菜の花畑は今が見ごろ" »

2010年04月28日

明日は芦城公園 園遊会 ですって

ゴールデンウィーク直前、【いしかわや】トップページにも、連休中の発送カレンダーを掲載いたしました。

今日のお天気は晴れ。気温は最低10度、最高16度とようやく平年並みになりました。

公園の緑も色濃くなり

藤棚もようやく色づいて参りました。
 
 

芦城公園では、なにやら催し物の準備が進められていました。

帰宅後、調べてみると

 芦城公園・園遊会
 日時:平成22年4月29日(木・祝) 午前9時~午後4時
 場所:芦城公園・仙叟屋敷ならびに玄庵・公会堂
 問合せ:小松市役所 緑花公園課
 TEL:0761-24-8101

以上、小松市観光協会より転載。

残念なことに明日の予報は雨、取材(はは、このブログの事ですよ)に行こうかどうか思案中・・・。

続きを読む "明日は芦城公園 園遊会 ですって" »

2010年04月29日

芦城公園 園遊会

結局、行って来ました、芦城公園 園遊会。

先のエントリでも書いた「重要案件進行中」な日々ではあるのですが、なかなかどうして、ついつい「取材(笑)にかこつけた逃避行動」に走りがちな今日この頃。
テスト前に、ついつい「国語の学習と称して関係無い小説を読みふける」学生時代から、1mmも進歩していないなあ、と一応反省したふり。

芦城公園園遊会の公式ページ(小松市HP)はこちら

物産展や
 

ジャグリングとバルーンアート、大道芸人パフォーマンス。
 

仙叟屋敷では、たった500円で呈茶体験が楽しめます。
ハトの人々も、集客に一役買っていたようないないような。
 
雨こそ降らなかったものの、気温13度、風速7mと、イマイチ天気にも恵まれず、市職員の方の姿が目立ってしまっていたかなあ、と。
このイヴェント、市制70周年ということで、今年限りなのでしょうか。
ぜひとも毎年開催していただいて、(小松基地航空祭とまでは言わないけど)お旅まつりくらいに盛り上がってくれるといいな、と勝手に願っております。
 

続きを読む "芦城公園 園遊会" »

2010年05月02日

スーパー安近短なゴールデンウィーク

「園遊会」で優雅(苦笑)に始まった私のゴールデンウィークですが、件の「重要案件」のためどこに出かけることも無く、過ごしております。

例の「高速道路1,000円」最後の連休ということで、各地から渋滞の便りも聞こえてきますが、なんか思ったより混んでいないような。私のアパートの駐車場もあんまりクルマが減ってないんですよね。街を走るクルマも、ちょっと他県が増えたかなあ、という感じ。

そんなわけで、せめてお昼くらいは気分転換を、と野々市町役場に隣接する「あらみや公園」でサンドイッチを食べてきましたよ。

巨大な野々市町役場はファインダーに収まりきらないので、例によって何枚かの写真をフォトショップでつなげてもらいました。

野々市町というところは、実は山も無いし海にも面しておらず、有名な公園も、役場には「観光課」も無いトコなんですが、今のところこの「町役場周辺」が最大の観光資源なのかも。

続きを読む "スーパー安近短なゴールデンウィーク" »

2010年05月22日

春の星空観望会に行ってきましたよ

野々市町役場横、あらみや公園で行われた「春の星空観望会」に行ってきました。

実は私、こう見えて「王立宇宙軍」のロケット打ち上げシーンで必ず泣いてしまうくらいの宇宙好き(笑)。
去年開催された日食観察会に続いての参加となります。
が、当日は無情にもくもり。

それでも淡々と、望遠鏡をセッティングする金沢星の会、金沢工業大学天文部、星稜高等学校天文部の皆様。
 
 

巨大な望遠鏡、持ってくるだけでも大変だったと思います。
 
 

パソコンとつながったハイテク望遠鏡。
 
 

続きを読む "春の星空観望会に行ってきましたよ" »

2010年08月08日

「北國大花火川北大会」に行って来ましたよ

8月7日(土)、石川県最大の花火イベント、川北まつり花火大会に2年振りに行って来ました。

仕事のため、出発時間が遅かったので、現地入りする前に打ち上げが始まり、20号の大玉(直径57cm、爆発径500m)は加賀産業道路から見ることに。

そんなわけで打ち上げ場所から1km以上離れた場所から花火観賞。
(いつかは会場から観たいとは思っているのですが)

三脚立てて・・・と、あれ? グラグラするぞ。
そう、三脚使うのも2年振り、暗闇での作業だったので台座部分を上手く固定できず、「手持ちより多少まし」といった条件でシャッターを押したのでした。

          


 

続きを読む "「北國大花火川北大会」に行って来ましたよ" »

2010年10月17日

カメリア祭り

野々市町役場で開催されたイベント、「カメリア祭り」に行って来ましたよ。


役場横、あらみや公園より。

夕暮れ時、晴れているのに虹?
これは「幻日」(げんじつ)、太陽と同じ高度の太陽から離れた位置に光が見える大気光学現象のこと。
雲の中の六角板状が氷晶が太陽光を受けてこう見えるんだとか。

美しい夕焼け、今日は星空が見えるかな?

お月さまもキレイ。


庁舎のシンボルと夕焼け、月見光路。


6時前にはすっかり暗くなり、月見光路の幻想的な明かりが人々の目を楽しませていました。

続きを読む "カメリア祭り" »

2010年11月24日

雪吊作業中

しばらく小春日和が続いたおかげで、昨日の曇天(北東の風7m、気温9度)がえらく寒く感じられました。
今日は晴れ、気温12度。北東の風7mも日差しのおかげで、襟を立てる程ではありませんでした。

いつもの公園は、この時期恒例の雪吊作業中。

しろうと目には、「上からロープをぱぁ~っと垂らして、結んで」とあやとりみたいに簡単にできそうな雪吊ですが、実際はご覧の通り、かなりの人手と時間を掛けて、ようやく完成するのです。

今年は「ラニーニャ現象」とかで大雪になるのでは?との予報もあります。
通販業者の私にとって、交通マヒを引き起こす大雪は業務上非常に困るのですが、数年振りに、「雪と雪吊」の景観を観たくもあります。


普段は園内を我が物顔で闊歩する地域猫さんたちも、たくさんの人とトラックで溢れるこの時期は物陰でちんまりしています。

続きを読む "雪吊作業中" »

2011年02月19日

芦城公園の梅開花

快晴の一日。

梯川堤防より白山連峰を望む。ちょうど特急列車サンダーバードが通過したところ。


気温7.5℃と春の陽気で(風さえ無ければ)散歩しながら居眠りしてしまいそう。

ねこさんたちもそれぞれの場所で日向ぼっこ。

鯉たちも久方ぶりに元気に泳ぎ回っていました。

梅のつぼみも更にに膨らんできたなあ、と思っていたら

続きを読む "芦城公園の梅開花" »

2011年04月10日

さくらサクラ

この季節の定点観測ポイント、御経塚馬場川沿いの桜並木。

まだ2分咲きくらいでしょうか。


午前10時でも15℃とまさにお花見日和。

朝から優雅に半身浴中のさくら部長を起こして、お散歩へ。

いつもは閑静、というかほぼ貸し切りのような公園も、この時期は賑わいを見せております。



続きを読む "さくらサクラ" »

2011年04月12日

満開宣言

今日は晴れ、なんですが、最高気温13℃。冷たい雨が降った昨日とさほど変わらず、北風がひんやり(寒いというほどではないですが)感じられる一日。

金沢では満開宣言、芦城公園もほぼ見頃を迎えています。
平日ということで、小さな子を連れたご家族、介護施設からお花見に来た方々で賑わっておりました。


ねこと桜。ねこは基本静かな環境を好むようで、この季節はあまり人前に姿を見せません。

続きを読む "満開宣言" »

2011年04月17日

はらはら

統一地方選後半戦突入。【いしかわや】のある野々市町も、さくら部長がお住まいの小松市も、町議/市議会議員選挙があるということで、賑やかなことになっております。

異論反論はあろうかと思いますが、こんな時だからこそ、普段通りの賑やかしい選挙カーに「日常の安心感」があったりするのかな、と思ったりもします。


そんなわけで、出荷後のお散歩。

昨日が悪天だったこともあり、大勢の花見客で賑わう芦城公園に行って来ましたよ。

茶室の桜、はらはらと控え目に舞う花びらが何ともいいかんじ。

園内の池も、ピンク色に染まりつつあります。

続きを読む "はらはら" »

御経塚の桜(略してオキョサク)

【いしかわや】のご近所、御経塚馬場川の桜トンネルもそろそろ見納め。



続きを読む "御経塚の桜(略してオキョサク)" »

2011年04月20日

ピンクの世界

前回、地方選後半戦で賑やかなことに! と書いたと思ったら、実は野々市町は町長選は対立候補が現れず現職粟氏の無投票当選となり、町議選も定数を超えず、とダブル無投票選挙となったのでした。

え、じゃあこないだから聞こえてた選挙カーの声は?
実は「御経塚(おきょうづか)」は町の北端で金沢市(市議選中)と接しているからだったんですね。


そんなわけで(関係無いけど)今日も出荷後、さくら部長とお散歩。

芦城公園の桜は散り始め、地面に敷き詰められたピンクの絨毯。

平日なので宴会のブルーシートも無く、視界に広がるピンクの世界を楽しんできました。

続きを読む "ピンクの世界" »

【いしかわや】ホームページ


いしかわやは、石川県の産品を中心に、美味しいおつまみをお届けするお店です

【いしかわや】は、能登で獲れたイカ、魚醤油いしり、ふぐの子糠漬など北陸の味覚と、くちこ、からすみ、塩辛など珍味をお届けするお店です。
〒921-8801
石川県石川郡野々市町
御経塚2-192-405
電話   076-249-6072
ファクス 076-249-6079
info@ishikawaya.com
http://www.ishikawaya.com/

【いしかわや】携帯電話用QRコード

【いしかわや】は携帯電話からもお買い物ができます。
アクセスは、QRコードを読み込むか
http://ishikawaya.com/m/
とアドレス欄にご入力ください。

店長のコンヤです


店主近影

名前/紺矢 誠(こんやまこと)
家族/妻との二人暮し
出身/石川県小松市
住所/石川県石川郡野々市町
趣味/音楽、読書、水泳、温泉めぐり、映画、パソコン、デジカメなどなど

携帯でもいしかわや日誌


いしかわや日誌QRコード

「いしかわや日誌」は携帯電話からもご覧いただけます。
アクセスは、QRコードを読み込むか
http://ishikawaya.biz/blog/m/
とアドレス欄にご入力ください。

About 加賀ガイド

ブログ「いしかわや日誌」のカテゴリ「加賀ガイド」に投稿されたすべてのエントリのアーカイブのページです。新しい順番に並んでいます。

前のカテゴリは金沢ガイドです。

次のカテゴリは能登ガイドです。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type