メイン

魚醤油いしり(いしる) よしる アーカイブ

2004年07月10日

いしり、よしるが業界紙に掲載されました

【いしかわや】を開店させて間もない5月のある日、「御社の魚醤油を紹介させて欲しい」とのお電話をいただきました。
飲食店向けの業界誌「日経レストラン」の編集部からで、おそらく「いしり」で検索し、HPを見つけてくれたのでしょう。
SEO(検索エンジン最適化)をしっかり教えてくれた「バーチャルショップ道場」の林先生、「お店ばたけ」のお仲間の皆さまに感謝感謝です。

で、先日その掲載誌が発売になり、私のところにも一冊送付いただきました。

これで業務関係のお客さまが増えてくれれば、と期待に胸を弾ませています。

日経レストランのHPはこちら
http://nr.nikkeibp.co.jp/index.html

それにしても業界誌って本当に面白い、特に広告が。
どんぶりチェーンなどで使われる「シャリ弁ロボ」、米飯保温機の下に口が付いてて、ボタン一つでセットした量のご飯をよそう(というか落とす)マシンなんですが、
「ご飯に均一な空気を含ませて、パラパラとほぐす機能があります。<中略>しっかりほぐれてふわっと盛られた美味しいごはんの提供ができます<中略>毎時最大600食、スピーディに提供できます。」

思わず「へえ」ボタンを連打したくなるような、海原雄山に試食させてコメントを聞いてみたいような、いかにもキメの細かい、日本人らしい発明だなあ、と感心しきり。

近くに採用している店があったら、一度食べに行ってみたいものです。

ちなみに我が家には、炊飯ジャーというものがありません。
ご飯はいつも鍋(しかもごくフツーのアルミ鍋)で炊いています。
別に直火が美味いとかグルメな理由ではなく、単に炊飯器が壊れて、まだ買い換えていないというだけの話(ビンボーくさい話だなあ)。でも慣れてしまえば手間は同じ
だし、あまったら冷蔵庫に入れて、レンジで温めればいいわけだし、決定的なのは、蒸らしを入れても20分くらいで炊けるという利便性です。

2005年09月05日

なすのいしり煮

今回は【いしかわや】謎の新キャラ(笑)、【いしかわや】ママさんによるお料理ガイドです。

能登伝統の魚醤油「いしり」を使った「なすのいしり煮」です。

r_ishiri_nasu_m.jpg

材料 (2人前)
なす3本 小エビ6尾 タカのつめ1本

まず、いしり汁を作ります
水200cc、いしりしょうゆ18cc、みりん8cc、タカのつめ1本。

ナスを縦に半分に切り、切り目を入れます(味がよく染みるように)

いしり汁を火に掛けて沸騰したら、ナスの皮を下にして入れ、約8分煮ます

次に小エビを入れ、更に2分煮たら出来上がり。お皿に盛り付け、煮汁を掛けます。

さて、写真を撮った後、もちろん試食したんですが、今回使ったタカのつめが「大当たり」だったらしく、かなりピリ辛に・・・(笑)。
でも、いしりとナスの相性は抜群、2人前の分量をペロリと軽く平らげてしまったのでした。
(4人前分あっても食べちゃっただろうな)

いしりを買われた皆さま、是非お試しを!

能登の魚醤油 いしり の紹介ページはこちらです。
http://www.ishikawaya.com/shohin_shoku_ishiriyoshiru.htm

2005年10月03日

いしり よしる を買いました

いしかわや ご担当者様
はじめまして、広島在住のOと申します。
早速ですが、「いしる」「よしる」09/30時刻指定通りに商品到着しました。早速、次の日に、「いしる」鍋をお酒の肴に作り堪能しました。さすが能登の魚醤、旨かったです。
迅速なご対応有難うございました、また、機会が有れば宜しくお願い致します。
まずは、商品到着の御礼まで。

 広島県広島市 Oさまより

2005年10月08日

石川県はいかも旨い!

最近晩酌話の多い当日誌ではありますが、今日は「肴」の話です。

「肴」をYahoo!の辞書で調べてみると・・・

《「酒(さか)菜(な)」の意》
1 酒を飲むときに添えて食べる物。酒のさかな。つまみ。「あり合わせの物を―に飲む」
2 酒席に興を添える歌や踊り、話題など。「同僚の噂話を―にして一杯やる」
(以下略)

へえ~ 「肴」は「酒菜」だったんですねえ!!

と感心したところで、石川県の県魚のひとつ「するめいか」を刺身でいただきました。

051007surumeika.jpg

いかの旨味を引き出す我が家の秘密兵器「いしりしょうゆ」です。
「いしり(いしるとも言います)」とは、能登伝統の魚しょうゆ、原材料はするめいかと塩だけです。

魚醤独特のクセも少なく、当然いか刺身との相性は抜群ですよ。

いしり(いしる)しょうゆの紹介ページはこちらです。
http://www.ishikawaya.com/shohin_shoku_ishiriyoshiru.htm

原材料はするめいかと塩だけ、添加物を一切使わない自然調味料なので、塩分は濃い目です。
刺身醤油でご使用の際は、普段お使いの醤油と割っていただいても美味しいですよ。

2006年02月20日

道場六三郎さん秘伝の「土佐いしり」

 今日のテレビ金沢「びーびーみつばち」に料理の鉄人、道場六三郎さんが出演、秘伝の「土佐いしり」の作り方を紹介していました。

【材料】
煮切り酒 3カップ (火にかけてアルコールを飛ばしたお酒)
いしり 1カップ
みりん 1カップ弱

【作り方】
上記の材料を鍋で煮立て、鰹節を入れて旨味を出す。ざるでこせばできあがりです。

番組では、野菜、海産物の鉄板焼のつけダレなどに使っていました。

「野菜がこんなに美味しいなんて!」とため息が出るほど素材の旨味を引き出す秘伝の「土佐いしり」、是非ご家庭でもお試しください!

続きを読む "道場六三郎さん秘伝の「土佐いしり」" »

2006年04月30日

いしり、よしるを買いました

いしかわや様
早速、注文の「いしり、よしる」をお送りいただきありがとうございました。
送付ご通知いただいたとおり29日午前中に配達されました。
送付ご通知をいただくなど万全な取り扱いをしていただき感謝いたしております。今後長いお付き合いになろうかと思いますがよろしくお願いいたします。

 千葉県 Uさまより

2006年05月30日

わらびのいしり漬

ネットショップ仲間である穴水の幸寿しさんから「わらびのいしり漬」をいただきました。

わらびのぬるぬるシャッキリな食感といしりの風味がよく合います。
ビールのつまみパクパク、ご飯と一緒にまたパクパク、あっという間に無くなりました。

幸寿しの橋本さん、ありがとうございます。ご馳走様でした。

作り方は幸寿しさんのブログに載っています。
http://kouzushi.her.jp/blog/archives/2006/05/post_619.html

続きを読む "わらびのいしり漬" »

2006年06月28日

「釣りバカ日誌ラーメン」食べてみました

西田敏行さん、三國連太郎さん主演の人気映画シリーズ「釣りバカ日誌」。
今夏上映の最新作「17 あとは能登なれ ハマとなれ」は、タイトルどおり能登が舞台です。
ところでこのシリーズ、「2」以降タイトルに数字だけが付いていたんですが、12からはサブタイトルが付けられるようになりました。今回の「能登」のようにご当地名が付いた作品は今回が初めて!
これは【いしかわや】的にも大変嬉しいことではあります。

さて、それに合わせてエースコックから発売された「釣りバカ日誌ラーメン 海鮮醤油味/海鮮塩味」を買ってきました。

これ「能登半島の魚醤」使用が売りになっているんです。
原材料表示をみると「原材料の一部にいかを含む」となっていましたので、いか醤油「いしり」を使っているようです。
ちなみに能登の魚醤にはいか醤油「いしり」いわし醤油「よしる」の2種類があります。

最初に食べたのは「海鮮醤油味」。
全国で広い購買層に販売されるためか、「いしり」独特の匂いが抑えめ、しかし旨味はしっかりと出ているように思いました。
ただ「いしり」自体かやや塩辛いので、スープもちょっと塩辛め。
まあ私が薄味嗜好だからなのかも知れませんが。

翌日「海鮮塩味」を食べました。
こちらはお湯の量を多め(スープを薄めるため)にして食べてみたら、グーです、いい感じです。
味の濃さは置いても、こちらのほうが能登魚醤の良さが出ているように思いました。

そういえば数ヶ月前、某社の社長さんから「魚醤をたくさん作ってるメーカーさん、紹介してくれない?」と連絡があったっけ。
結局力になることは出来なかったんですが、これがらみの話だったのか!と食べながら気づいたのでした。

■ 【いしかわや】の「いしり」「よしる」の紹介ページはこちらです。

続きを読む "「釣りバカ日誌ラーメン」食べてみました" »

2006年10月31日

いしり物語

「能登の醸し」ブランド発信事業推進委員会が作成した小冊子「いしり物語」の紹介です。

この冊子、能登伝統の魚醤「いしり(いしるとも言います)」を全国に広めるため地元商工会が作成したもので、内容が大変充実しております。

発酵食品の世界的権威、小泉武夫教授、テレビでもお馴染みの服部幸應氏、そして石川県出身の料理の鉄人、道場六三郎氏と豪華ゲストに加え、美しいカラー写真による「いしりレシピ」、そして「いしりの基礎知識」とこれ一冊で「いしり博士」になれるほど濃い内容なんです。

現在商工会さんにまとまった数をいただけないか交渉中。
用意出来次第、当店のいしり、よしるご購入のお客さまにお付けしようと思います。

準備出来次第、本ブログにて告知いたします。

2006年11月06日

いしる(いしり)の発酵成分が血圧さげる

地元紙に連載している「丈夫がいいね」(食で健康を考える連載企画)に能登のいしる(いしり)が紹介されていました。


記事によれば、いしる(いしり)に豊富に含まれるペプチドという成分が高血圧を抑制するとの事。
現在石川県立大学でいしるを使ったサプリメントの研究も進められているのだそうです。

またその「旨味成分」にも注目が集まっており、化学調味料に替わるものとしての需要も増えています。

能登のいかしょうゆ「いしり」、いわししょうゆ「よしる」の紹介ページはこちらです。

2006年11月09日

「いしり物語」プレゼント実施中!

ただいま【いしかわや】では、能登の魚醤いしり、よしるをお買い求めのお客さま先着50名様に「いしり物語」をプレゼントいたします。
「いしり」について大変充実した内容が100ページぎっしり詰まったフルカラーの冊子です。
お料理好きの方必見ですよ。

お買い求めの際、買い物かごの備考欄に「いしり物語希望」とお書きください。
無くなり次第終了とさせていただきます。

能登の魚醤いしり、よしるの紹介ページはこちらです

いしり物語 目次
 小泉武夫教授 いしりを語る  「魚醤と、醸しの里のこれから」
 服部幸應氏 インタビュー  「いしりに見る地域の伝統的食文化」
 道場六三郎氏 いしり料理実演会  「いしりは未来をひらく」
 いしりレシピ  能登いしり鍋、からし菜いしりてんば など
 いしり基礎知識  語源、製造法、いしりの成分 など

発行 「能登の醸し」ブランド発信事業推進委員会

能登の魚醤いしり、よしるの紹介ページはこちらです。

能登の魚醤いしり、よしるの紹介ページはこちらです

2007年03月08日

いしり NYで絶賛 一流シェフら「無限の可能性」

本日付の地元新聞より。

ニューヨーク、マンハッタンの和食レストランで、能登の魚醤「いしり」を使ったコース料理を楽しむ夕食会会が開かれました。
しょうゆとも違う独特の風味に初めて触れた現地の一流シェフや料理研究家たちが、絶賛したということです。

「いしりの可能性は無限大、ニューヨークのフレンチやイタリアンなどにも通用する味だ」
「くせはあるが、存在感の強い味ともいえる。料理学校で本格的に取り入れてみるのも面白そう」
と、有名シェフや名門料理学校シェフからも強い関心を寄せられているとのことです。

和食を問わず、「化学調味料」離れが進む現在、「天然の旨味成分」豊富な「いしり」、今後も世界中にその魅力を発信してゆくでしょう。

ちなみにニューヨークといえば、石川県出身の松井秀喜選手がNYヤンキース所属ということで、県民にとって親しみ深い都市のひとつです。
 
 

続きを読む "いしり NYで絶賛 一流シェフら「無限の可能性」" »

2007年11月19日

熱々おでんにいしり(いしる)はいかが

寒い季節がやってきました。

この季節、我が家の夕食は、鍋、なべ、ナベです。

味の決め手は魚醤、美味しいおでんができました

今日はおでん、隠し味には、もちろん、能登のいか醤油いしり(いしる)

熱々お鍋で美味しく暖まり、ちょっぴり暖房費も節約?

能登の魚醤いしり(いしる)、よしるの紹介ページはこちらです。

2008年01月18日

魚醤いしり(いしる)のレシピについて

先日正月に金沢旅行で、いしかわやさんのいしり、を購入しましたが、浅漬け以外の使いかたがわからず、冷蔵庫で眠ってます。
色々料理にアレンジしたいので、お勧めの使い方、レシピがあったら教えてもらえませんか?
ぜひ作ってみたいです。

  Yさま より

続きを読む "魚醤いしり(いしる)のレシピについて" »

2008年03月16日

能登の魚醤いしるが「BE-PAL」に掲載されました

現在発売中の小学館「BE-PAL 4月号」の「ご当地調味料にうなる!」という特集で、【いしかわや】のいしり(いしる いか醤油)が掲載されました。

BE-PAL 4月号

続きを読む "能登の魚醤いしるが「BE-PAL」に掲載されました" »

2008年05月10日

いしり(いしる)を買いました

いしかわや様

いしる、ありがとうございました。

私は小学校で教師をしています。
6年の社会で縄文時代を勉強して、こども達が縄文時代に調味料として漁醤というものがあったと調べてきました。しかし、実際にはどういうものなのか分かりません。そこで、届けていただいた“いしる”をクラス全員になめさせてみました。
驚いたことにクラスの大部分の子が美味しいと言い、いかと塩と糀だけで作った味の奥深さに感動して、縄文時代の豊かさの一端を類推させていただくことができました。
良い商品をありがとうございました。

 長野県 Tさま より

続きを読む "いしり(いしる)を買いました" »

2009年02月18日

能登の魚醤「いしる」がNHK「きょうの料理」で紹介されました

2月17日のNHK「きょうの料理」で能登の魚醤「いしる」が紹介されました。

090217ryouri.jpg

クリックすると、きょうの料理のホームページにジャンプします。

能登の魚醤いしり(いしる)の紹介ページはこちらです。

2009年02月24日

「素敵な宇宙船地球号」でもいしり(いしる)が紹介されました

2月22日 23:00からTV朝日系列で放送された「素敵な宇宙船地球号」で、能登の民宿 「さんなみ」さんが紹介され、その中で、魚醤「いしり(いしる)」がクローズアップされました。

TV朝日「素敵な宇宙船地球号」

「さんなみ」のご主人、船下さんは、私も何年か前にお会いして、いろいろお話を伺いました。

しゃべり口はおっとりしとした、「能登のおじさん」なんですが、実はアイデアマン、しかも自分で何でもやっちゃう人で、それが「自家製メニューのオンパレード」につながっているのだと思います。
(そういえば、私が訪れたときなど、自分で露天風呂を作っている最中でした)

自分で作るからこそ、船下さんの「食語り」は、グルメ漫画のような「うんちく」ではなく「ものがたり」になり得ているのだなあ、と大変感激したものです。

「物語のある食」は、その後私が【いしかわや】を創業するさいに、お店の理念のひとつになりました。


能登の魚醤油 「いしり(いしる)、よしる」の紹介ページはこちらです。

2010年04月01日

「しょうゆごま」と「おろしドレッシング」

いしかわやさん、こんにちは。いつもお世話になっております。
私の定番はきんぴらごぼうを作るとき、少し薄めの味付けにし、仕上げに「しょうゆごま」をたっぷりかけます。
体に良くて美味しいです!
あと、ハンバーグには必ず、「おろしドレッシング」です。あっさり和風で美味しいです。

 千葉県 Mさま より

2010年07月28日

能登の魚醤「いしる」が「ためしてガッテン」で紹介されました

NHKの「ためしてガッテン」-今夜解禁!加賀百万石 涼感超うま新メニュー-にて、能登の魚醤「いしる」が紹介されました。
 

続きを読む "能登の魚醤「いしる」が「ためしてガッテン」で紹介されました" »

【いしかわや】ホームページ


いしかわやは、石川県の産品を中心に、美味しいおつまみをお届けするお店です

【いしかわや】は、能登で獲れたイカ、魚醤油いしり、ふぐの子糠漬など北陸の味覚と、くちこ、からすみ、塩辛など珍味をお届けするお店です。
〒921-8801
石川県石川郡野々市町
御経塚2-192-405
電話   076-249-6072
ファクス 076-249-6079
info@ishikawaya.com
http://www.ishikawaya.com/

【いしかわや】携帯電話用QRコード

【いしかわや】は携帯電話からもお買い物ができます。
アクセスは、QRコードを読み込むか
http://ishikawaya.com/m/
とアドレス欄にご入力ください。

いしかわや日誌


いしかわや日誌では、店長コンヤの日々をつづっています

店長コンヤ、さくら部長(柴犬)の日々をつづっています。
http://ishikawaya.biz/blog/

携帯でも酒肴倶楽部


酒肴倶楽部QRコード

「いしかわや日誌」は携帯電話からもご覧いただけます。
アクセスは、QRコードを読み込むか
http://ishikawaya.biz/blog/m/
とアドレス欄にご入力ください。

About 魚醤油いしり(いしる) よしる

ブログ「酒肴倶楽部【いしかわや】」のカテゴリ「魚醤油いしり(いしる) よしる」に投稿されたすべてのエントリのアーカイブのページです。新しい順番に並んでいます。

前のカテゴリは雲丹ひしおです。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type