« 松井選手の好きなお酒 | トップページ | 2005年9月のさくら部長ページアップしました »

2005年10月08日

石川県はいかも旨い!

最近晩酌話の多い当日誌ではありますが、今日は「肴」の話です。

「肴」をYahoo!の辞書で調べてみると・・・

《「酒(さか)菜(な)」の意》
1 酒を飲むときに添えて食べる物。酒のさかな。つまみ。「あり合わせの物を―に飲む」
2 酒席に興を添える歌や踊り、話題など。「同僚の噂話を―にして一杯やる」
(以下略)

へえ~ 「肴」は「酒菜」だったんですねえ!!

余談ですが、今日実家で「おんばひがさ」ってどういう意味だっけ?という(どうでも良い)疑問が話題になったとき、手元の辞書で判らなかった疑問に軽く答えてくれたのがインターネット検索でした。
こんな事があると、ネットが無かった頃、人はどうやって調べ物をしていたんだろう、と思ったりもするんですが、無かった頃に(我が家がネット接続したのは1995年)困った記憶もないし(笑)。

「肴(酒菜)」の話に戻ります。

石川県の県魚のひとつ「するめいか」を刺身でいただきました。

051007surumeika.jpg

いかの旨味を引き出す我が家の秘密兵器「いしりしょうゆ」です。
「いしり(いしるとも言います)」とは、能登伝統の魚しょうゆ、原材料はするめいかと塩だけです。

魚醤独特のクセも少なく、当然いか刺身との相性は抜群ですよ。

いしり(いしる)しょうゆの紹介ページはこちらです。
http://www.ishikawaya.com/shohin_shoku_ishiriyoshiru.htm

原材料はするめいかと塩だけ、添加物を一切使わない自然調味料なので、塩分は濃い目です。
刺身醤油でご使用の際は、普段お使いの醤油と割っていただいても美味しいですよ。

投稿者 店長のコンヤです : 2005年10月08日 23:59

コメント

コメントしてください




保存しますか?