2006年06月24日

【いしかわや】携帯サイト構築中

昨日は、私が所属する趣味のサークルの例会。

会場となったお店に、どんな「いわく」があるのか、それは判らないのですが、参加した某氏が「見えますよ・・・」と顔面蒼白に。

何やら「この世のものならぬもの」が潜む気配を感じておられるようで、普段の元気がありません。

昔からその手の感覚に縁がない私はのんきなもので、
「いっそ、『幽霊会員』として勧誘してみたら?」
と渾身のギャグを発するも、見事にスルーされ、更なる寒気をその場に与えたようなものでした・・・。


さて、今日も梅雨とは思えぬ爽やかな晴れの一日でした。

が私は一歩も外に出ず、新サイトの構築です。

060624mobile.jpg

以前から計画していた携帯でも見られる【いしかわや】ホームページです。
お客さまにより便利なお店を目指し、携帯からでもお買い物ができるようになる予定です。

近日公開予定、乞うご期待!

投稿者 店長のコンヤです : 21:52 | コメント (2)

2006年06月17日

明日は父の日

【いしかわや】父の日ギフトをご利用いただきましたお客さま、本当にありがとうございます。
予想をかなり超えるご注文をいただくことができました。
先ほど明日着の出荷業務も終了、全国のお父さまのお手元にトラブル無く商品が届くことを祈っております。
売上アップはもちろんうれしいのですが、それ以上にたくさんの方がお父上に感謝の気持ちを示されているという事にも感激しました。
メッセージカードに寄せられたコメントのひとつひとつがとても心温まるもので、私も元気をいただいたような気がしています。



さて、このブログの更新も、さくら部長とのミーティングもしばらくご無沙汰していましたが、夕方3日振りにいつもの公園をお散歩してきました。

北陸も一昨日入梅したのですが、昨日今日と好天続きです。
紫陽花(あじさい)も咲き始め、初夏の彩りが目と心を和ませてくれます。


さくら部長は毛の生え変わり時期で、ボサボサになってはいますが元気そのもの。

左上 クラウチングスタイルでクロネコに対峙する部長
右上 柵の中にいる子ネコを注視する部長

左下 その子猫、必死で威嚇のポーズを取っています。
右下 さくら部長をクルマの屋根の上から監視するネコの人。

投稿者 店長のコンヤです : 21:33 | コメント (0)

2006年06月10日

今年も百万石行列を観てきました

時折雲が掛かるもののまずまずのお天気。それほど暑くもなく行楽日和となりました。
そう、今日は金沢百万石まつりのメインイベント、百万石行列があるのです。

午前中デスクワークをこなし、撮影場所をよく吟味しようと、余裕を持って事務所を出たのですが、クルマのエンジンが掛からない!なんとガス欠でした。
近くのガソリンスタンドでガソリンを10Lとキャリータンクを借りて事なきを得ましたが、徒歩圏内にスタンドが2件あってヨカッタ(一件目はガソリンお持ち帰りお断りだった)。
昨日の帰路途中でストップしなくてヨカッタヨカッタ、って少しは不注意を反省しろよ!と自分にツッコミ。

で、例年は香林坊交差点でカメラを構えていたのですが、既に人で一杯だったので金沢市役所前に陣取ることにしました。

060610parade.jpg

■ 【いしかわや通信】2006年百万石行列の模様はこちらです。


今まで5時間くらいあったパレードが3時間程度に短縮、これは参加者にも、もちろん観ている人にもありがたい変更でした。
毎年ゴール近くで観ていると、(利家公から楽隊の子供たちまで)けっこうみんなヘロヘロで可哀想だったんですよ。
時間短縮のため今年から演技場所が二箇所に限られた、加賀とびのはしご登りが見られなかったのは残念でしたが。

今年の利家公役は高島政宏さん。
松平健さんのときはオバサマ方、東幹久さんのときは女の子達、と特定の世代からの声援が多かったように思いますが、高島さんはそのキャラクターで子供さんからお年寄りの方まで、広く支持されておりました。
市役所前での撮影が今ひとつだったので、その場を離れ兼六園前まで走って再度陣取りリターンマッチ。せっかく目の前で(前が支えて)お止まりあそばしたのに、なんとメモリーカードが一杯で、交換している間にまたもや好機を逃したのでした。

あと、今年から始まった「かぶき者行列」。金沢大学、美術工芸大学の学生さんを起用したせいか、ちょっとお行儀良過ぎに思えました。
行列の沿道には、現代版かぶき者(古典ヤンキーファッションや、ズボンズリ下げにいちゃん、生きた化石ガングロギャルまで多種多様)が大勢いらっしゃるので、彼らを引っ張り出してきては?
(もともと「お祭り」とはそういったものだから)

兼六園まで来たら、金沢城入城まで居ればよかったのですが、石川門付近はものすごい人、石川県でこんなに人が密集しているのを見るのは初めてじゃないかと思えるほどでした。

もうたくさん撮ったし疲れたし、帰ろう・・・ と【いしかわや通信】記者魂はどこへやら。

来年はキッチリ入城の模様もカメラに収めたいと思います。そのためにも、体力アップを図らねば!
(イヤ、本当に疲れました)

投稿者 店長のコンヤです : 23:22 | コメント (2)

2006年06月09日

浅野川の燈ろう流しに行ってきました。

今日から金沢百万石まつり。

百万石行列は過去何度も見に行っているのですが、燈篭流しを見るのは今年が初めてです。
「パレードは見なくても灯篭流しだけは欠かさない」という金沢市民は多い、という話を聞いたことがあったので、さぞかし会場は大混雑であろうと覚悟していたのですが、行ってみると付近は渋滞も交通規制も無く、一番近いコインパークに余裕でクルマを止めることができました。

気を良くして三脚(夜間撮影の必需品)担いでいざ浅野川沿いへ。良さそうな撮影ポイントを確保しいざカメラをセットしようとしたら、あらら、カメラを固定するアタッチメントを忘れてきたではないですか!

060609toronagashi.jpg

というわけで、手持ちでの撮影、手振れはともかくとして、流れる灯篭を美しく撮るのは至難の業、ということが良く判りました。

■ 【いしかわや通信】2006年加賀友禅燈ろう流しの模様はこちらです。

千基を超える燈篭が流れるさまはなかなかの圧巻で、ヘンな表現ですが「情緒溢れるスペクタクル」といった風。
来年はカメラを置いて、一杯やりながらのんびり眺めてみたいものです。


こちらは昼間の芦城公園

自分としては(ケータイの割には)なかなか良く撮れたと思います。でもこれ、何ていう花なんだろう・・・。


こちらもなかなかかわいらしく撮れたと思っているさくら部長。(おやつをあげる直前の表情)
一昨日撮ったのを忘れていたので今日アップしておきます。

投稿者 店長のコンヤです : 23:25 | コメント (0)

2006年06月08日

芦城公園の菖蒲は今が見頃

信号待ちで前に止まったタンクローリーのナンバープレートが060608number.jpg
残念!2006年6月6日に見ていれば【いしかわや日誌】のネタになったのに~。
と悔しがりつつ、ちゃっかりネタにしているんですけどね。
そういえばひっそりと「オーメン」リメーク映画も公開されていますね。
その昔、私の妹(さくら部長じゃない本当の妹)が、「オーメン2」の熱狂的ファンだったなあと想いだしつつ映画のサイトを覗いてみると、なるほど今風のアレンジがなされているようです。
あいにく今は忙しい時期なのでレンタルで観てみようかな。

出荷後はさくら部長といつもの公園をお散歩。

小雨の中、菖蒲をめでるというもの風情があって良いものです。
最高気温26度、湿度83%とかなり蒸した一日、園内は樹木や草花の香りが濃厚で、森林浴どころか肺の中まで緑色になったような気分です。

湿気にも負けず、凛々しいお姿のさくら部長。

投稿者 店長のコンヤです : 20:15 | コメント (2)

2006年06月04日

Internet Explorer 7 をインストールしてみました

暑くも寒くも無い、過ごしやすい一日でした。

午前中近所の家電量販店へ。いわゆる特招会というやつで、ダイレクトメールについてきた「無料プレゼント券」を景品に交換、ついでに紙類など消耗品も買ってきました。
普段からお客さんの多い店なので、午前中に行っておこう、と思ったんですが、果たして既に駐車場には長蛇の列。まあそこは近所の強みでちょっと離れた駐車場にサクッと停めて店内に入ると、おお年末ですかと思うくらいの人と熱気。
Wカップ需要か大型テレビコーナーに人が集まっている一方で、99円のDVD10枚パックとか999円の扇風機とかも飛ぶように売れていました。
(扇風機は「景品なの?」と思うくらいたくさんの方がお持ち帰りになっていました)

で、その景品でもらったのがこの折りたたみ椅子。

060604chair.jpg

最近は100円ショップなどでもけっこう立派なものが売られたりしていますが、コレの原価はいくらくらいなんだろう?と考えてしまいました。

さて、間もなく正式にリリースされるインターネットエクスプローラーの最新ヴァージョン「7」のベータ版(試用評価版)をインストールしてみました。


(クリックすると拡大画像が表示されます)

流行のタブブラウザとなり、「ファイル」「編集」などのツールバーが省略されました(オプションで表示可能)。
私自身はあまりタブブラウザの便利さを感じないし、ツールバーが無いのは何とも不便だし、新デザインのアイコンは好みじゃないし、動きも(前より)モッサリしているし、と正直あまり気に入らなかったんですが、まあ慣れの問題ですし、セキュリティが堅固であれば良しとしましょうか。

投稿者 店長のコンヤです : 22:28 | コメント (2)

2006年05月31日

ふぐの子糠漬(ぬかづけ)の取材に行ってきました

午前中は美川の任孫商店さんへ取材に。
実は6月6日(火)、朝7時から放送のRKB毎日放送「中西一清スタミナラジオ」にて「ふぐの子糠漬(ぬかづけ)」がされることになり、同番組内にて【いしかわや】店長コンヤの電話インタヴューもアリとのことなので、その予習をしに伺ったのでした。

聴取可能な地域の方は、ぜひお聴きください。
その他の地域の方、本日のお勉強の成果を 【酒肴倶楽部】 に掲載しましたので、ぜひお読みください。

ふぐの子糠漬、その歴史は?
http://www.ishikawaya.biz/sakana/archives/2006/05/post_80.html

ふぐの子糠漬はなぜ石川県では製造を認められているのか?
http://www.ishikawaya.biz/sakana/archives/2006/05/post_81.html

今日のさくら部長は

060531sakura.jpg

あくびじゃなくって、食事しているところなんですよ。


晩酌のおつまみは穴水の幸寿しさんからいただいた「わらびのいしり漬」です。

こちらも詳細は【酒肴倶楽部】に掲載しておりますので、合わせてご覧ください。

わらびのいしり漬
http://www.ishikawaya.biz/sakana/archives/2006/05/post_82.html

投稿者 店長のコンヤです : 22:18 | コメント (0)

2006年05月28日

もう5月最後の日曜日ですよ!

なんと月日の経つのが速いこと、特に今月は前半ゴールデンウイークだったので余計に短かったような、って私は別に連休取っていないんですが(笑)。

それはさておき、今日(日曜)ウチに社会保険事務所の方がいらっしゃいました。
今まで毎月毎月保険料を銀行窓口で支払っていた国民保険料を口座振替にしてください、とわざわざお願いに廻っているのだそうです。(もちろん今までの分もマジメに払ってましたよ、念のため)
一連の不正免除問題で何かと風当たりの強いこの時期に、休日返上で外回りに励むそのお姿に心打たれ、というより前々から申し込むつもりでいたので、渡りに船とばかりに口座振替の手続きをしたのでした。

話変わって、昨日コメントを寄せてくれたO.Sさんが律儀にも富士山の写真を送ってきてくれました。
私も静岡県に7年半住んでいたので、「富士山のある風景」は大好きです。まあたいていの日本人は富士山が好きですよね。

これは山梨県河口湖から見た富士山でしょうか?
O.Sさん、ありがとう。

投稿者 店長のコンヤです : 21:53 | コメント (5)

2006年05月19日

水の中を散歩するよう

今日の金沢の最高気温は24度、湿度が87%と高く、カーエアコンのスイッチを入れてしまいました。
暑いだけなら窓全開でしのげるのですが、「不快指数」の言葉どおり、湿気というのは厄介ですねえ、フロントガラスも曇ってくるし。

そんなわけで、細かい雨の降る中さくら部長といつものお散歩。歩いているだけも汗がじんわりにじみ、しかもそれが全然乾かないので、不快なことこの上なし。
さくら部長も同じようで、あまり元気がありません。

060519tsutsuji.jpg

公園のつつじは今が満開、雨で艶を帯びた赤紫と緑のコントラストが目にまぶしいくらいです。

投稿者 店長のコンヤです : 19:51 | コメント (3)

2006年05月15日

お旅まつりの曳山子供歌舞伎を観てきました

3回連続「お旅まつり」のエントリです。

商品発送後にさくら部長を伴って、例祭の主役である莵橋神社(通称お諏訪さん)をお参り。

いしかわや通信】新規ページ作成のため、キヤノンのデジタルカメラを取り出しスイッチを入れると、な、なんとバッテリ切れ! 昨日充電したと思い込んでいたのに、コンセントが入ってなかったか!?

まさに _| ̄|○ ガックリって感じです。

気を取り直してケータイのカメラで撮影しました。(ズームで撮れないのが痛い!)


参道にはいまでもたくさんの露店が軒を連ね、平日にもかかわらず大勢の人でにぎわっていました。
ちょうど下校時間だったんで、児童、生徒さん多し、あとジャージ姿の若者と。
彼らのファッションと髪の色は多少変わりましたが、祭り特有の「たむろ感」は昔も今も変わりませんなあ。

子供獅子舞、こちらは少子化でずいぶんと人数が減ってました。

こちらは市内中心部のアーケード街に設置された曳山、お祭りらしく活気を取り戻したかと思いましたが・・・。

一本奥まった路地に佇む曳山と、昔ながらのお魚屋さん。そう、ちょっと前まで「お店」ってこんな感じだったんですよね。


子供歌舞伎の開演直前、3日目ともなると演じる子達にも余裕の表情が。
寺町の出し物は忠臣蔵の「大石妻子別れ」。
茶屋で遊び呆ける内蔵助を実母が諌めに来るって話ですが、「オトナの遊び」のニュアンスを子供達にどう伝えているんだろうと思ってしまいました。

もうひとつの当番町、八日市町は「絵本太功記 尼ケ崎の段」。
明智光秀が主人公で、本能寺の変から秀吉に討たれるまでのお話です。
出演しているのは小学校2年~5年の子たち、皆さんの堂に入った見得え切りと声量は大したものですよ。

さくら部長も神妙に見学、なら良かったんですが、やや落ち着きに欠けるきらいがあり、写真だけ撮って早々に退散。

来年は部長にはお留守番してもらって、じっくりと観たいと思います。

投稿者 店長のコンヤです : 21:07 | コメント (0)

2006年05月13日

お旅まつり

本日より小松市のお旅まつりです。

小松は美術工芸や茶道などを奨励した加賀3代藩主前田利常公がその礎を築き、豊な町人文化が栄えた街で、「お旅まつり」も350年前より、その栄華を今に伝えています。

全国でも珍しい「子供歌舞伎」の舞台となるのが「曳山(ひきやま)。」
市内に現存する8基の曳山が小松駅前に勢ぞろいする「曳山八基揃え」はあいにくの雨で中止となったので、一番近い今日町の曳山を見てきました。

一昨年の【いしかわや通信】 お旅まつり 八基揃えの写真はこちらです。
http://www.ishikawaya.com/tsusin_200405.htm


さて、話変わって石川県のみならず、全国的にもヤンキース松井選手の骨折は大きく報じられているようですが、今日の地元新聞にこんな記事が載っていました。

-山下監督「嫌な予感」 松井が贈った時計も記録とともに止まる-

松井の母校(私の母校でもあるんですが)星稜高校の野球部監督に松井選手がプレゼントした掛け時計が、怪我をした日にピタリと止まってしまったそうです。(出来杉君な話だなあ・・・)

投稿者 店長のコンヤです : 23:59 | コメント (0)

2006年05月04日

久々の能登ドライブ

3日は快晴、久々に能登和倉温泉までドライブに出かけました。

お目当ては辻口博啓美術館「ル ミュゼ ドゥ アッシュ」。石川県七尾市出身の有名パティシエ辻口氏の究極スイーツゲットだぜ!と勇んで行ったものの、さすがにゴールデンウイーク、1時間以上待ちとのことでアッサリあきらめたのでした。

そのかわり、というわけでは無いんですがランチは「日本一の旅館」と言われている加賀屋別館「あえの風」のランチバイキングで。
能登島を眺めながらのプチリッチ気分を楽しめました。
惜しむらくは私が大食で無いこと。食べ放題っていつも損した気分になるのです。
(貧乏性ですねえ)

満腹になったところで七尾市内に移動、「青柏祭」のでか山を見物してきました。

左は府中町、右は鍛冶町のデカ山です。
倉庫から出してきて化粧させるだけでも大勢の人の手が掛かるんだなあ、と感心しきり。

夕方従姉妹が帰省するとの電話が実家から入り、その足で小松に直行。

従姉妹の子供、かりんちゃんとりこちゃんは二人とも2歳。前に会った時はまだ話せなかったのに、揃っておしゃべりさんになっててかなりビックリ。

実年齢ではほぼ同い年のさくら部長と親睦を深めるかりんちゃん。

「さくらは部長なんだよ」と教えてあげると、
「わたしはうさぎ組」とかりんちゃん、「わたしはタンポポ組」とりこちゃん。

【いしかわや】の新ユニット「うさタン」を結成して二人をデヴューさせようかな、と思ったり(笑)。


投稿者 店長のコンヤです : 19:27 | コメント (6)

2006年04月18日

黄砂襲来

今日は全国的に暖かい(ところにより暑い)一日だったそうで、ここ石川県も21度まで上昇、これは5月下旬並なのだとか。

060419sakura.jpg

さくら部長とのお散歩も、トレーナー一枚でも汗ばむくらいでした。
上着をカンタンに脱げない部長もやはり暑かったらしく、帰宅後に水を大量に飲んでおりました。


好天の割りにスッキリとした青空が見えなかったのは黄砂のため。
黄砂といえばクルマの大敵、幸いなことに(?)私は日頃から洗車を怠っているので、白茶けてもあまり気になりません。

黄砂の本場北京では街全体が砂漠化したようなひどい有様で、市民生活にも重大な被害がでているとのこと。
そう、ひどかったよなあと、昔北京で暮らしていた頃の事を思い出しました。
視界は10mもあるかないか、ちょっと歩くと口の中がザラザラになったものです。部屋の中も何処からか砂が侵入し、机の上もベットも常にザラザラ。それでもあまり気にならなかったのは若さか単に鈍かったのか(笑)。

投稿者 店長のコンヤです : 23:55 | コメント (0)

2006年04月11日

春の長雨

石川県でも平野部ではようやく桜の見頃を迎えつつあるのですが、今週はずっと雨の予報。
出荷後、ちょうど雨が小止みになったので、さくら部長といつもの芦城公園へ行ってきました。

だいたい六分咲きくらい、しっとりとした桜の花もなかなか風情があって良いものです。


すっかり恒例となったさくら部長の鯉チェック。今日は珍しく尻尾が下がっています(原因は不明)。

投稿者 店長のコンヤです : 19:31 | コメント (0)

2006年04月09日

今年も浅の川園遊会に行ってきましたよ。

風は冷たかったものの午後から晴れのお天気。

昨日は引きこもっていたので、今日は外出することに。浅の川園遊会は去年も行って「いしかわや通信」に写真をアップしているのですが、今年は去年見られなかった「水芸」が目的です。
芸者さんが扇子とかから水を噴き出す、ジャパニーズトラディショナルイリュージョンですね。
これ「南京玉簾」同様、芸自体は有名だけど、意外と現物を目にする機会は少ないのでは?
(私も見たこと無かったし)

そんなわけでワクワクしながら出かけたわけなんですが、なんと!駐車場探しに手間取ってしまって「水芸」の時間には間に合わなかったのです。

写真左上 桜は3分咲きくらい
写真右上 茶屋街らしく和装の女性も多く見られました
写真左下 歩行者天国ではダンスコンクールも
       お幼児ながら本格的なブレイクダンスに観客も喝采
写真左下 加賀鳶(とび)はしご登り
       実は石川県ってはしご登りがとても盛んな土地なんですよ。

関連 2005年の浅の川園遊会の写真はこちらをご覧ください。
http://www.ishikawaya.com/tsusin_200504_asanogawa.htm


話変わって、購入しました、新ホームページ作成ソフト「Dreamweaver8」。

060408dreamweaver.jpg

かなり高価なソフトなので価格比較サイトを使って最安値を付けている通販で購入。
(おまけに教本が付いていました)

これで(ちゃんと使いこなせれば)より高度で効率的なWeb作成が出来るようになります。
これからも「お客さまにより利用し易いホームページ作り」を目指して努力してまいりますのでよろしくお願いいたします。

投稿者 店長のコンヤです : 16:40 | コメント (0)

2006年04月07日

ようやく花見シーズン到来です

昨日から春の交通安全運動が始まり、昼夜問わず至る所で取り締まりをやっておりました。
この時期のお巡りさんの姿もすっかり「春の風物詩」となった感があります。

小松市芦城公園の桜は2~3分咲といったところ。あちこちに場所取りの青シートが拡げられていました。

今日は甥っこ志勇くんの1歳のお誕生日でした。
上の写真、ちょっと私に似ているような・・・。
下の写真は、似顔絵入のバースデーケーキの前で。イタズラしないように両手を押さえられています(笑)。
親族からいろいろプレゼントをもらいご機嫌の志勇くん。一番のお気に入りは建設車両のオモチャでした。
男の子が「乗り物好き」なのは本能なんでしょうか?

投稿者 店長のコンヤです : 22:28 | コメント (2)

2006年03月28日

久々のTV出演?

午前中は病院でCT検査と診察がありました。
血液検査と触診では異常なし(CTは後日連絡)、なんですが、かなりコミコミで午前中いっぱい掛かってしまい、ちょっとグッタリです。

正午頃病院を出ると、春というよりは初夏の強い日差しが照りつけており、エアコンを入れようかと思ったくらい、金沢の最高気温は20度だったそうです。

そんなわけで、久々に着たスーツが汗臭くなったのでは、と心配しながら「Webショップモデル育成事業発表会」の会場に到着。


今回、出口織ネームの出口社長、ヤマト醤油味噌の山本社長という県内の繊維、醤油業界を代表する方々に混じって発表させていただくというのも、考えてみれば身の程知らずというか何というか。


トップバッターは私、【いしかわや】のコンセプト、理念、ここまでの足跡、今後の課題など、とっ散らかりながら紹介させていただきました。

続いて出口社長、山本社長、そして福井の株式会社ウォンツ岩崎氏からのお話、本当に参考になりました。アレとアレとアレは「インスパイア」させていただこうかと思っておりますのでよろしくお願いいたします。

ちなみに会場には石川テレビさんも取材に来ており、夕方のニュースで(チラッと)紹介していただきました。


投稿者 店長のコンヤです : 20:38 | コメント (2)

快晴の朝!(昨日のエントリーのフォローです)

060328moring.jpg

今朝目を覚ますと、爽やかな陽光が。アレレ、今日雪じゃなかったっけ、と天気予報を見直すと30、31日が雪になってました。週間予報の欄を見て勘違いしてしまったのですね・・・。

何食わぬ顔で昨日のタイトルだけひそかに修整しようとも思ったのですが、姑息な気がして訂正のエントリーを朝イチで上げておきます。

投稿者 店長のコンヤです : 07:51 | コメント (0)

2006年03月27日

春本番、でも明日は雪だそうで・・・

今日の金沢の最高気温は15度、快晴です。
街中で幌を明けたクルマやバイクをよく見かけるこの季節、元オープンカー乗り、元ライダーとしては「いいなあー」「うらやましいなあー」とココロの中のヨダレを拭きつつ、仕事頑張ろうっと、と思うのでした。

そのようなわけで、いよいよ明日に迫りました、「Webショップモデル育成事業発表会」。

060327powerpoint.jpg

週末にパワーポイントで資料を作ったり、どんな質問にも答えられるよう、細かいデータを揃えたりと、けっこうマジメに準備しました。

多分当日でも参観可能だと思いますので、近隣在住でお時間のある方は是非どうぞ。

 日時 平成18年 3月28日(火) 13:30~17:00
 場所 石川県地場産業振興センター 本館3階 第5研修室

詳細は石川県産業創出支援機構「お店ばたけ」のページをご覧ください。
 http://www.omisebatake-isico.com/katudou/h17happyo.html

投稿者 店長のコンヤです : 22:55 | コメント (4)

2006年03月25日

卯辰山を散歩

前エントリーの「Dreamweaver」悪戦苦闘しながらも、今日は快晴の土曜日。

ここのところずっと週末も引き篭もっていたし、【いしかわや通信】も昨年来、更新していないし、気分転換も兼ねて久々にカメラ担いで街に出てみました。

特にコレといったターゲットを定めず、「春の金沢」を切り取るつもりで中村記念美術館庭園から卯辰山(うたつやま)までぶらり。

ポイントポイントでクルマを止めて撮影スポットを探すわけですが、階段をちょっと上っただけでも息が切れてきます。
ここのところ運動といえば間歇的(かなり少ない頻度で)にラジオ体操をするだけだったので、ヤッパリダメですね。
明後日あたりから(なぜ明日から、と言わん!?)朝のお散歩を復帰せねばなりますまい。


春といえば・・・

車中ラジオを聴いていると、番組改編の季節らしくパーソナリティーさんの「今日でお別れ」の挨拶があったり、「来週も番組は続きますよ」との宣言があったり。

TVでも同じように番組改編、出演者の変更はあるのだけれども、ラジオだと(たいして思い入れのない番組のタレントさんであっても)最後の放送に「センチメンタル」な気分になるのはナゼなんだろう?

きょう日インターネットでも動画配信が当たり前になり、間もなく携帯電話のTV配信(ワンセグ、地上デジタル放送)も始まろうとしているわけですが、音声だけの「ラジオ」だからこそ感じられるリスナーとの緊密さは、この先もずっと続いてゆくでしょうし、そうあって欲しいと、いちラジオファンとしては思っています。

投稿者 店長のコンヤです : 22:10 | コメント (0)

Dreamweaverに苦戦中

【いしかわや】ホームページは基本的に店長コンヤが一人で作っております。
今まで初心者向けと言われるホームページ作成ソフトを(サラリーマン時代から継続的に)7年間使ってきたのですが、思うところあって「Dreamweaver」というソフトを導入してみました。

060325dre.jpg

高価なソフトなのでとりあえずメーカーサイトから30日間試用版をダウンロードしてさっそく使ってみました。

巷では、手ごわいと評判の「Dreamweaver」でしたが、最初の印象は「思ったより使いやすいジャン」。
7年のキャリアは伊達じゃないよな、とうぬぼれたりもしたのですが、本格的に使い始めてみると、旧ソフトでカンタンに出来たことが出来ない、アレ!あれ?というかんじで昨日から今日、十数時間掛けても1ページも作れないといったありさまです。

まあこれくらいは想定の範囲内。
「はじめの一歩」はいつもイバラの道です。

思いだせ、
91年、初めて先輩からワープロ(NECの文豪ミニ)を借りてキーを打った時のことを
94年、初めて会社のPCで「一太郎」と「ロータス1・2・3」を使った時のことを
96年、自分のパソコンに「ワード」と「エクセル」をインストールして乗り換えた時のことを
99年、初めて「ホームページビルダー」を使った時のことを
04年、初めてPalm機を買った時のことを
05年、初めてMTを導入したときのことを

飽きっぽい私がよくもまあ、ここまで来られたもんだ、と改めて思います、イヤ本当に。
最初の2~3日、必死で元の環境に戻りたい気持ちを押さえて、無為とも思える時間を費やしてこそ次の道が開けるというものです。

そんなこんなで、なかなかHPの改定作業が進まない言い訳をしてみました。

投稿者 店長のコンヤです : 20:57 | コメント (0)

2006年03月12日

雨の日曜日

昨日、一昨日が暖かだったおかげで、今日はより寒く感じられた雨の一日でした。とはいっても気温は7度と、もはや冬の寒さではありません。

何度かこの日誌で書いていることですが、世間では「平成18年豪雪」と命名された今年の冬、石川県加賀地方の平野部に関して言えば、12月(平成17年)は確かに雪が多かったものの、18年になってからはまとまった雪は一度も降らず、これは異常気象に近い「暖冬」という印象がありますね。

さて、確定申告も一段落、久々にさくら部長と雨の中近所の公園をお散歩。

060312ume.jpg

春雨の梅花というのも、なかなか風情があって良いものです。

なんて言ってたら、夜半にかけて寒さは一層強まり、久々に雪との予報、まだまだ油断は禁物かな。



さて、変わって雑誌休刊のお話。

060307asahi.jpg

96年頃から2003年頃まで購読していたASAhIパソコンが休刊とのことで、その最終誌を購入。
私が始めてパソコンを買ったのが95年、読み始めた頃は書いてあることの1/10も理解できず、「そのうちスラスラ読めるよーになるのかなあ」などと思ったのものです。まあ今だってよく判らない記事も多いんですが(笑)。

休刊の理由として「パソコンはもはや家電品として普及し、専門誌は不要になった」(冷蔵庫とか洗濯機の専門誌は無い)という話も載ってましたが、普及した今こそ、パソコン誌は必要では、と思うのです。

近頃クローズアップされている「Winny」(ファイル交換ソフト)使用による情報流出とか、その他のワーム、ウィルスとか、スパムメールとか、ワンクリック詐欺とか、出会い系とか、インターネットの問題点について、まだまだ周知が足りないように思います。
ASAhIパソコン誌にはこの手の記事が比較的(少しは、という意味)掲載されていたので、殊更残念に思うのです。

でもバイク雑誌が「事故大特集」やらないのと同じで、「ネットはキケン!」なんて特集をパソコン誌にやれというのもちょっと無理な話。「悪用厳禁!」なんてアオリでリスキーなノウハウを公開している某誌が20万部(公称)ですから。

それはさておきこの最終号、88年からのパソコン業界の年代史がまとめてあったり、休刊だから言える(広告主に阿らない)「メーカーへの提言」があったり、390円以上の読み応えはあると思いますよ。

投稿者 店長のコンヤです : 19:06 | コメント (0)

2006年03月11日

確定申告

世の中には、やらなきゃやらなきゃと思いながら、なかなか手を出せないもの、見て見ぬ振りをしてしまうものがいくつかありますが、自営業者の「確定申告」もそのひとつでしょう。

ラジオを聴いていても、2月頃からタレントさん(自分で申告をするような)のコメントに頻出、皆さん「面倒」「まだやってない」と口をそろえて仰っております。

私もそんな声と仲間由紀恵さんのCMにプレッシャーを感じながらも、今日まで「HPのリニューアル」を理由にホッタラカシにしてきたわけですが、さすがに今週末を逃すと後が無い(15日迄)、ようやく着手し5時間掛けて青色申告決算書までたどり着きました。

ここまでくればあと一息、あとは税務署行って署員の方に確認してもらいながら申告書に記入するだけです。

それもこれもよく出来た国税庁のホームページのお陰です。
まあ日々付けている出納帳を申告用にキチンとカテゴリー分けしておけば、もっと短時間でできたんですが・・・ってこれ去年も思ったような。

年に1度の事とはいえ、ついつい「喉もと過ぎれば」となってしまう我が身の愚かさよ。
というわけで、来年のため今年分の出納帳も今のうちに手を入れておこう、と誓う店長コンヤでした。

ところで・・・

確定申告にせよ何にせよ、ギリギリにならないとやらないっていう私の性癖は本当に困ったものだとは思うのですが、これでもまだ昔よりはマシになったんですよ。

学校に行ってた頃、夏休みの宿題とかギリギリになるまでやらず、期限を過ぎてもやらない、何てこともしばしば(この頻度はご想像にお任せします)ありましたからねえ。

テスト勉強なんかも、「自分を追い込む」と称して直前までやらず、結局本当になんもやらずに受けて、何度「討ち死に」した事か・・・。

投稿者 店長のコンヤです : 01:53 | コメント (0)

2006年03月07日

春の風景

昨日が啓蟄、そして東京では春一番が吹いたそうで、春の足音が聞こえてきたかな、と思ってたら、今日は快晴、石川県もすっかり春気分の一日。

060307rojo.jpg

近所の公園でも庭師さんが「雪吊り」を外す作業にいそしんでおりました。
まさに「北陸の春の風景」です。


060307sakura.jpg

さくら部長も新芽をクンクン、春の匂いをかぎつけたのでしょうか。

投稿者 店長のコンヤです : 20:51 | コメント (0)

2006年03月04日

主計町の「太郎」で寄せ鍋

ここのところ、【いしかわや日誌】更新が滞っておりました。
全国34名(推計)の【いしかわや日誌】ファンの皆さま、ごめんなさい。

というのも、【いしかわや】ホームページリニューアルでいっぱいいっぱいになっていたのですね。
1ヶ月以上前からやっててこの「ていたらく」とは情けないことなのですが、実際にオープンさせて見ないと判らない問題もあったりして、今日も終日エラーの修整作業に追われております。

さて昨日は友達と主計町(かぞえまち)の「太郎」というお店で夕食。
主計町とは金沢に3つある茶屋街のひとつで、浅野川沿いに風情あふれるお店が軒を連ねています。

茶屋街というと敷居が高い印象がありますが、ここ「太郎」はリーズナブルなお値段で美味しい鍋といい雰囲気が楽しめる人気店です。
そしてお店の方が鍋を仕切ってくれるので、全員に均等に具が行き渡るというのもイイですね。

金沢らしい薄味のだしでいただく鱈、牡蠣、お野菜、それにキビ餅、最後はもちろん雑炊で締め。
美味しくて、しかもお腹いっぱいになれます、ホントにおすすめですよ。


投稿者 店長のコンヤです : 18:28 | コメント (0)

2006年02月15日

学校給食の思い出話など

午前中は、屋台餃子「風・天」さんにお邪魔して、ホームページリニューアルのための取材。

060215futen.jpg

店長のイワタさんと店内風景。

夜は東京からいらした林冬彦さんルバンシュの千田さん、私の奥さんの4人で、「昭和風居酒屋 半兵ヱ」でご飯を食べました。

写真左上
白黒テレビなど昭和初期をイメージしたというインテリア。

写真右上
貧乏懐古風のメニュー「いなごの佃煮」

写真左下
学校給食風の「ソフト麺」。
「給食のはもっと不味かったような・・・」と微妙な評価でした(笑)。
世代はほぼ同じながら、冬さんは福岡、奥さんは愛知、私は石川と地域によって給食の献立がかなり違っていて興味深かったです。

写真右下
うちの奥さんの手相を観る冬さん。(私にとっても)貴重なご意見ありがとうございます。
「手相占いは女の子タッチの定番ツール」とツッコむ千田さん。

生ビール、ドブロクを飲みながら楽しい話、ちょっとマジメな話であっという間の3時間でした。

投稿者 店長のコンヤです : 23:04 | コメント (0)

2006年02月13日

快晴!

今日は快晴、気温も10度まであがり、あたたかな一日となりました。

060213hakusan.jpg

小松市より白山を臨む。

さくら部長も陽光と、パパママの帰宅でほんわかリラックスモードです。

ところで・・・

いつも事務所で掛けてる地元FM、今日の女性パーソナリティーがオリンピック開会式について話していたんですが、その感想が当ブログ2月11日の「トリノオリンピック開幕」とよく似ててちょっとビックリ。
やっぱみんな同じようなこと考えるんだな~っと「変わり者」扱いされることが多いB型としてはホッとしたようなガッカリしたような。
この方とは歳も近いこともあって「『オジサンオバサン』発言に何ぃ~と思った」とか、ツッコミどころも同じなのには苦笑してしまいました。
さらにそのあと掛かった曲が「ラジオスターの悲劇」。シンクロニシティ?それともインス・・・(笑)。

でまあ、せっかくなのでリアルタイム五輪の話もちょっと。

今ちょうど女子ハーフパイプの中継やってて、一回目の滑りが終わったところ。
予選かチラチラ見てましたが、これだけ実力差があって、これだけ激しい転倒の多い競技って、どうなんだろう?と思ってしまったのでした。

投稿者 店長のコンヤです : 21:43 | コメント (1)

2006年02月11日

トリノオリンピック開幕

今日は建国記念日。そして世界80の「国と地域(世界の複雑さを端的に表現しているような)」が参加するトリノオリンピックが開幕しました。

私、それほど熱心にオリンピックを観戦するほうではないんですが、開会式だけはよく観ています。
これだけの国家(と地域)が一堂に会するテレビ中継って、なんだかんだ言ってもオリンピックしか無いわけで、「世界」をお茶の間で感じられる時間だと思うんですよね。
「モンゴル選手団(4人)の競技服は横綱朝青龍関から贈られたそうです」というNHKアナのナショナルトリビアも楽しいし。

今回の入場曲はすべて70~80年代のポップスというのも、私のココロを鷲掴みでした。
バグルスの「ラジオスターの悲劇」とか、「へえ~、これも世界中でヒットしたの?」と思う曲も入っていたり。
「オジサン、オバサン大喜びですね」という女性アナのコメントも、まあ笑って許しましょう。

今回の開催国はイタリア、期待通りの芸術的で、なおかつ楽しいアトラクションでした。
「ビーナスの誕生」みたいなベタなパフォーマンスがあるかと思うと、フェラーリ(ここに本拠地を置くフィアットグループ)のF1カーを「ヤンキー走り」させてしまったり。

そしてオノ・ヨーコさんがイマジンを朗読するシーンには、不覚にも感動してしまいました。

060211torino.jpg


日本選手団の健闘を祈っています。


「世界中の誰にも判る方法で、日本人の勇気とプライドを示さなければなりません」
 「五分後の世界」 村上 龍

投稿者 店長のコンヤです : 21:36 | コメント (0)

2006年02月09日

お天気雪の日

今日は資源ごみの日。
ラジオ体操を終えてアパートを出ると、路面はツルツルテカテカです。
何でこれを「きんかなまなま」って言うのかなあ?などと思いつつ足元に気を使いつつ駐車場へ。
資源ごみ集積場までは数百メートル、これだけの距離のためにエンジンの暖機をしてガラスの氷を溶かすのはいかにも資源の無駄遣いに思えたので、ゴミ袋を両手に持っておとなしく歩いて行くことにしました。

途中横断した幹線道路では、クルマが凍結した路上を結構なスピードで行き交っています。1tオーバーの鉄の塊が(徒歩でもふらつくような)氷の上を50km/hで走るなんて狂気の沙汰だぜ、と歩行者からの視点でものを考えると、まだまだ自分の運転に慎重さが足りないことに気付かされます。

午後には晴れ間も覗き、ところにより「お天気雪」。

060209snow.jpg

写真では判りづらいですが、日差しに雪がきらきら舞って、なかなか幻想的ではあります。
(情緒の無い見方をすれば、ホコリが舞っているようにも見えたり)

夕食は家族そろって「金沢まいもん寿司」。

回転寿司のレベルが高いと言われる石川県でも、特に評判の店です。
私も今日初めて食べたのですが、確かに旨いと納得、感心させられました。

060209maimon.jpg

写真は大トロ、のどぐろなど厳選素材が5点盛りで1,000円、なかなかリーズナブルだと思いますよ。

最近は首都圏にも進出しているとか。機会があったら東京と金沢のお店で、ネタに違いがあるか試してみようと思います。

投稿者 店長のコンヤです : 21:58 | コメント (1)

2006年02月07日

晴れのち暴風雨

今日は日中気温がグングン上がって、午後2時には10度を超えました。

久々に暖かくなり、さくら部長とお散歩でもと思っていたら、突然の暴風雨です。

060207sakura.jpg

ゴメンゴメンと、さくら部長のほっぺをフニフニしてご機嫌を取る店長コンヤ。

風速20mを超える強風で、クルマに乗っていてもグワングワンと揺さぶられます。比較的車幅が広くて車高が低いアコードでこんなんじゃ、ミニバンは大変だろうな、などと人様の心配をしつつ慎重に帰宅。
と、風に煽られ、突然目の前に飛んできた傘を引いてしまいました。無生物とはいえ「ゴキッ」という感触は気持ち良いものではありません。

風天餃子さんの近くのフライドチキン屋さんではK.S.氏の像が横倒しになっていました。
(ブログの写真ネタが出来た、と通り過ぎたあと、わざわざUターンして写真を撮りに行ったら、速攻で元に戻してありました・・・)

現在も強風プラス雷と大荒れ模様。落雷(パソコンの大敵)におびえつつ、日誌を書いていたのでした。

投稿者 店長のコンヤです : 19:57 | コメント (0)

2006年02月06日

きんかなまなま

寒い日が続いています。

土日はずっと事務所に引きこもってジリジリとHPの更新。
今までは1シーズンに1回以上風邪を引くことなどなかったのですが、今年は週末ごとに体調が低下しているような。

やっぱ年明けから「ラジオ体操」がおざなりになっているのがいかんのかなあ、と反省しております。

さて、「きんかなまなま」というのは金沢の方言で、道路がツルツルになっている状態をいうそうで。
方言の中でも高難易度、ちなみに私は最近奥さん(静岡出身)に教えてもらうまで聞いたことがなかったんですが。

土曜には北陸道でクルマ60台以上が玉突きになる大事故がありました。一般道でも通勤時に事故、渋滞が多発しているようです。

ありがたいことに、私がクルマで外出するのは午後から。「きんかなまなま」に悩まされることはあまりありませんが、とにかく一に慎重、二に慎重を心がけております。

投稿者 店長のコンヤです : 21:17 | コメント (1)

2006年02月03日

恵方巻は勝ち組

今日は節分。

最近ではすっかり「恵方巻」が「豆まき」に取って変わった感があります。

私がはじめて「恵方巻」を知ったのは1991年、新卒でスーパーに就職した翌年の2月でした。
寿し部門の同僚(山形県出身のYくん、元気かあ~)と「恵方巻なんて誰もしらねーよ」などと言っていたものですが、あれから15年・・・。
1998年のセブンイレブン参入あたりから本格的に普及の兆しを見せ始めたようです。

業界主導で「年中行事」を定着させてしまった最大の成功例はなんといっても「バレンタインチョコ」、どちらも2月というのは、偶然ではないでしょう。
2月は流通業にとって(日数が少ないこともあって)1年で一番売上が落ち込む月、こういったイベントは大変重要なのです。

これまでニッポンでは、F1とかJリーグみたいに、大手広告代理店が「一瞬」でブームを作るのは得意だけれども、地道に何かを根付かせるのは苦手だと思っていましたが、「恵方巻」に関しては、業界の粘り勝ちと言えるでしょう。

まあその影で「ハロウィーン」とか「サン・ジョルディの日」とか、敗れ去った(と、私が勝手に思っている)イベントも多いわけですが。

と、ここまで節分恵方巻の話をしながら、夕食は中華。

060203ohsho.jpg

何年かぶりで、全国餃子チェーンでご飯を食べました。奥さんと2人でかなり食べて、ビールとお酒を飲んで、えー!?と思うような安さ。レシートに抜けてるメニューがあるんじゃないの?と探してしまったのでした。

投稿者 店長のコンヤです : 23:04 | コメント (2)

2006年02月02日

「間違いだらけのクルマ選び」最終版に思ふ

私はわりとクルマが好きです。

どれくらい好きかというと、かつてある病気を宣告された際、「特定疾病一時金」が保険で出ると知るや否やカーディーラを廻ってカタログを集め、入院中に購入車を検討、一時退院が決まった瞬間にオープンカーをオーダーしてしまったくらいです。

その際にも参考にしていた「間違いだらけのクルマ選び」が今年を持って終了となるのだそうです。
「間違いだらけ~」というフレーズはクルマ本以外にもよく使われていますが、嚆矢(はじまり)となったのが1976年刊行の「間違いだらけのクルマ選び」。
その年のベストセラーとなり、続編とあわせると120万部も売れたそうです。
その後も年度版として毎年書き下ろしが発売されていたのですが、30年でその幕を閉じることとなりました。

060202tokudaizi.jpg

私が買い始めたのは、92年頃からでしたから、その歴史の半分くらいとお付き合いしてきたわけです。
はじめのうちは次に買うクルマの参考書として読んでいましたが、そのうち「クルマ」そのものに興味が広がり、過去の事も知りたくなって、オークションサイトで「間違い~」の旧年版も買い求めたりしたものです。
「好きなクルマ」だけじゃなく、その歴史とか、当時の社会との関係とか、より広い興味を向けさせてくれた著者の徳大寺有恒氏には、とても感謝しています。

趣味って「好き」を踏み出したところに真の面白さがあるものだから。

060202zcar.jpg

クルマといえば、国道八号線沿いにあるドイツ車ディーラーのショールームには、なぜか昔のフェアレディZが4台も!

売り物には見えないし、オーナーの趣味なのでしょうか?

投稿者 店長のコンヤです : 23:52 | コメント (1)

2006年01月31日

久々の病院

昨日は石川県でも春を思わせるような暖かさでしたが、今日は冷たい雨の一日でした。

気がつくと1月ももう終わり、今日は久々に大学病院での検診日です。
午前11時に病院に行って、採血、レントゲン、そして主治医の診察、会計まで済ませて1時間弱、まずまずのペースといえます。
かつては朝イチから午前一杯とほぼ半日潰れていたものですが、長年の通院のお陰で、どの時間帯に行ってどの順番で検査を受ければ効率が良いか、そこらのノウハウの蓄積の賜物、まああまり自慢できたことでもないのですが。
もうひとつ、診察の短縮に貢献しているのが、ITです。
かつてはレントゲンを撮ったら、現像されるのを待って、放射線科の所見を書き入れたものを診察室に自分でに持っていかねばならなかったのですが、今ではデジタル処理された画像が、主治医のパソコンにオンラインで転送されるようになっているのです。

そのようなわけで、診察の結果、異常はどこにも見られずとのお墨付きをいただい、これでまた仕事にも力が入るというもの。

昼食は県庁近くのGカレー。オープンしたときは地元のカレーチェーンCという名前だったはずですが、いつの間にやら名前が変わっていました。
味も微妙に変わったようですが、ドロドロのルーにサクサクのカツという「アニキ」ぶりは変わらず。

060131golden.jpg

ここのカレーは腹持ちの良さでも有名なのですが、昼に食べて今現在(22時)になっても全然お腹が空かず、困っています(笑)。

LじゃなくてMにしておいたのに・・・ 歳かなあ、とちょっと寂しいことを考えたり。


060130sakura.jpg

「歳だよ」 と真顔で平然と答えるさくら部長。

投稿者 店長のコンヤです : 21:04 | コメント (2)

2006年01月29日

そういえば今日は旧正月

今日は全国的に良いお天気だったそうで、ここ金沢も朝からずっと晴れ、気温も7度まで上がりました。

そんなお出かけ日和にも関わらず、一日中仕事場にこもってホームページリニューアルです。

全体のイメージは固まりつつあるんですが、細かな部分についついこだわってしまい、予定よりもかなり作業が遅れ気味、何だか気分的にも息苦しくなって、窓を全開にして換気リフレッシュしたり。


そのようなわけで、日誌に掲載する写真もコレといって無いので、ようやく形になったトップページの画像を掲載しておきます。

060129web.jpg

NEW【いしかわや】はこんな感じになります。(え、どこが変わったか判らない?)

投稿者 店長のコンヤです : 23:59 | コメント (1)

2006年01月25日

気になるクルマ

愛車アコードワゴンも先日ついに14万kmを踏破してしまいました。

今年で満12歳、多少(オートマがマニュアルになってるとか、ドアがギイギイいうとか、リアウィンドウが開かないとか、CDが壊れているとか、ラジオが金沢市内しか入らないとかetc.)くたびれてきてはおりますが、まだ車検は一年残っているし、でももうすぐ自動車税(2.2L)来ちゃうし、と悩ましいところです。

そんな折、ついフラフラと立ち寄ってしまったカーディーラー。

060123i_car.jpg

三菱の「i(アイ)」 コレはちょっとイイかも、と気持ちがグラついております。

ちなみに私、10年ほど前に同社の「ミニカ・エコノ」というクルマに乗っていたことがあります。
(写真上のモデル、1985年型を8万円で購入)

こうして比べると 「20年という歳月は、軽自動車をここまで進化させたのか!」と驚きすら感じさせますねえ。

そう思って私という人間を振り返ってみると、この20年でルックスはかなり劣化しているような。
まあでも中身は充実して・・・きているのかな? あんまり自信がありません。

投稿者 店長のコンヤです : 22:20 | コメント (1)

2006年01月24日

さくら君は我が弟です、息子です! って女の子だし

昨日のライブドア「元」社長逮捕、私もつい報道特番にかじりついてしまいました。

マスコミはもとより、政界、財界、球界、そして「UG」まで顔を出さない分野は無かったのではという方ですから、直接、間接的問わず影響を受ける方がいかに多いかという事の証でもあるのでしょう。

某局では、これまで容疑者に対し、好意的な発言をした方、批判的だった方を表にしていましたが、「あげ(age)」「さげ(sage)」と区分しており、「2ちゃんねる」もすっかり表メディア扱いなんだなあ、と思ったり。


さて先週の風邪以来ご無沙汰していたさくら部長とのお散歩、久しぶりに行ってきました。

060124sakura.jpg

途中ですれ違った小学生、空に向かって口を大きく開けたまま歩いています。
何やってんの?と思ったら、どうやら降りしきる雪を食べようと(というか吸い込もうと)しているのですね。

ああ、自分も子供の頃やったっけ、と思わずクスクス笑ってしまいました。



クスクス、といえば・・・

さっきTVで堀江容疑者を選挙応援した際、「弟です、息子です」と(もう昨日から256回くらい見たような)発言した幹事長、

「私は全ての若者に対し、自分の息子のように接しています。
あの(とは言わなかったかな?)杉村大蔵君にもです」

との発言に思わず笑ってしまいました。何と言えば良いのやら・・・

投稿者 店長のコンヤです : 22:13 | コメント (3)

2006年01月22日

職場から出てこない人がここにも一人

土曜日は東京で雪が降ったり、日曜は石川県で雪が降ったりしていましたが、私はこの2日間ほぼおこもりで、webページ改良に取り組んでおりました。

先日の日誌にも書きましたが、パソコンには「インターネット」という困った機能(笑)がついているので、ついつい「気になるニュース」の続報を求めてネット巡回、業務中断ということもしばしば・・・。

例のLD社関連の事なんですが、事件そのものより、それに対し人々(マスコミ、有名人、株主、街の人)がどのような評価をしているか、という点のほうがよっぽど興味深かったりします。

まあ何にしても、本業をマジメに一生懸命やらなければならないなあ、と我に返って、ブラウザを閉じ仕事に戻り、そういえば今年もやってきました確定申告。

060122kakutei.jpg

何とか一月中にHP改定を片付けないと、修羅場になりそうです。

投稿者 店長のコンヤです : 23:54 | コメント (0)

2006年01月20日

ホームページリニューアル中!

060120pc.jpg

私、実はスーパーの店員さんとして社会人の第一歩を踏み出し、4年ほど現場を経験させてもらいました。
面白いもので自分の店の売り場って、どんどん良く見えてくるんですよね。自分が良かれと思って商品を入れ替えたり、販促物をつけたり、俗な言い方をすれば「我が子も同じ」みたいな気持ちになるのかも知れません。

それはネットショップも同じ。どんどん自分のサイトが「いとおしく」なってしまって、思い切ったリニューアルがやりにくいんですよ。

実は今回、システムの裏の仕組み(買い物かごとかセキュリティとか)を全面的に改良することとなり、表部分(普通に表示されるページ)はそのままで行こうと思っていたんですね。

ですが、やはり全面的にリニューアルしないといろいろ不都合が出てくることが判明。
自分がこれまでずっと作り育ててきたホームページを一回壊して、再構築することにしました。

それに掛かる時間と労力もさることながら 「せっかく作ったのに~」 という言わば「惜別の念」みたいなものがあってかなり悩んだのですが・・・。

変化無き進歩無し! そう自分に言い聞かせ、チマチマ(web構築の大半は単純作業なので)とリニューアル作業やってます。

新装開店は雪解けの頃? どうか気長にお見守りくださいますことを。

投稿者 店長のコンヤです : 23:41 | コメント (1)

2006年01月14日

霧の一日

ここ数日寒さが緩み、昨日の金沢の最低気温は4.4度、最高気温は8.5度でした。
山間部などでは雪崩が心配され、又実際に被害も出ているようですが、平野部でも意外な弊害が・・・。

060114flog.jpg

積もった雪が蒸発して霧となり、かなり視界が悪くなっていました。
何は無くとも、安全運転です。

投稿者 店長のコンヤです : 23:09 | コメント (1)

2006年01月11日

今日も早く寝ます

今日は時折日の射すまずまずのお天気。

なんですが、どうも今ひとつ体調が戻らず、かみ過ぎで鼻がちょっと痛いです。
まあ熱とかその他の症状はないので普通に(ややスローペースで)仕事はしています。

そんな店長コンヤを心配してか、明子覗き(by巨人の星)のさくら部長。

060111sakura.jpg

「家政婦は見た!」っていう風にも見えますね(笑)。

投稿者 店長のコンヤです : 21:44 | コメント (2)

2006年01月09日

快晴の一日

前回の日誌で「風邪予防」などと書きながらも、残念ながら昨日は風邪でダウン、布団の中にいました。

ホントは【いしかわや通信】に載せる消防出初式とか、和倉温泉の冬の花火大会とか、行きたいイヴェント目白押しだったのに・・・

まあ、体調の谷間を業務の谷間(連休の中日)にもってこられただけでも、良しとすべきかも知れません。

それにインフルエンザでも、ひどい風邪でもなかったので、薬を飲んで大人しく(私の場合あまり酒を飲まない、という意味もあります)していたお陰でどうにか回復、今日は出荷をしたりHPの更新をしたりと平常業務です。

今日起きられたのは、安静、薬、気合、それと天気が良かったってのもあるような気がします。
今朝は陽光が雪に反射して眩しいばかり。
(この季節の北陸では)貴重な「晴れ」を逃すものかとばかりに外に踏み出し、「太陽の恵み」を実感した一日でした。

060109tsurara.jpg

ところで、今年は立派な「つらら」をよく見ます。
暖冬で近年すっかり見なくなっていたので、何となく新鮮。

投稿者 店長のコンヤです : 20:08 | コメント (0)

2006年01月06日

夕食は風邪予防メニュー

今日の最低気温は-2.6度。
石川県の平野部は、雪は降っても氷点下まで下がることってあまり無いので、結構コタエます。

積雪は昨夜から15cmくらい、昨日ほど渋滞はなかったものの、ところどころツルツルテカテカで、運転に神経を使います。

さくら部長がいらっしゃる小松市では朝方-7度まで下がったそうで、年中裸でいらっしゃる(毛皮を着ている?)部長をちょっと心配したのですが・・・


                    (ロケ地 小松市 芦城公園)

ご覧のとおり、いつも以上に元気一杯。ふわふわの新雪のなかで楽しそうに遊んでおりました。

しかしさくら部長って、水たまりは嫌がるくせに雪は大好きなんだよなあ。
(もしかしたら、雪が溶けて水になるって判ってない?)


この冬一番の寒さに、ちょっと体調も下降気味かな? と思えたので夕食は隣のラーメン屋で脂テカテカ、ニンニクたっぷりのラーメンを一杯。

060106ken.jpg

お陰で体の中からホカホカしてきたような。

投稿者 店長のコンヤです : 20:50 | コメント (3)

2006年01月05日

豪雪再び

050105snow.jpg

今日は終日雪、最低気温は-2度、最高気温は1.7度、というほとんど温度差ナシの北陸の冬らしいお天気、しかも最高気温は夜明け前で昼過ぎにマイナスになったのでした。

今日から仕事始めというところも多かったのでしょう、交通量はかなり多め、そこへ持ってきてこの雪なものだから、あちこちで渋滞しておりました。
(普段1時間掛からない金沢→小松間が2時間)

また降り始めの雪は滑りやすく、何度かヒヤリとする場面も目撃。
年の初めのこの時期に(もちろんいつだって嫌だけれども)、交通事故だけは起こしたくないものです。

いつも車中で聴いているFM(石川ローカル)でもしきりに「安全運転」を繰り返しておりました。

そういえば、「紅白」でもみのもんた氏がラジオの中継ブースを訪れて
「ラジオはこの時も働いている人の味方、(放送する側も)聴く人の顔が見えるよ、いいねえ」
みたいな事を言っていましたが、確かにその通りかも。

クリスマス、年末、お正月と、TVは「さあ遊ぼう!」みたいな雰囲気になりますが、ラジオは「がんばって働いている人がいるから、お休みを楽しめる人がいるんですよ
」という労(ねぎら)いの気持ちが感じられるんですよねえ。

ともかくも、「安全運転」を再度ココロに誓う店長コンヤなのでした。

投稿者 店長のコンヤです : 19:47 | コメント (0)

2006年01月01日

新年あけましておめでとうございます

本年も宜しくお願いいたします。

元旦の石川県のお天気は快晴、年の初めの好天は何となく縁起が良い気がしますね。
我が家の愛車セフィーロもこの日走行距離、 88,888km を記録、こちらも「末広がり」な雰囲気でイイ感じ。

夕方から小松の実家で年始の宴会。
さくら部長も珍しく居間に上げてもらえたのでした。

060101sakura.jpg

お正月は のびのび~ な さくら部長でした。

投稿者 店長のコンヤです : 23:40 | コメント (0)

2005年12月31日

2005年もありがとうございました

31日、無事最終の出荷を終えることができました。

2004年の5月に【いしかわや】をオープン、2005年は「勝負の年」と、自分なりにがんばってきたつもりですが、そのがんばり以上に多くのお客さまに支えてくださいましたこと、感謝の言葉もありません。

お客さまに支えられて実現できたことのひとつが、「【いしかわや】専用箱」です。

051231box.jpg
(オリジナルのダンボールを作るには、たくさんの注文が必要なのです)

まだまだ至らぬ点ばかりではありますが、お客さまの声ひとつひとつに答えられるような、丁寧で細やかなお店を作りたいと思っています。

本当にこの一年、お世話になりました。心より御礼申しあげます。


さくら部長からもご挨拶・・・

051231sakura.jpg

と思ったら、年末も「飛び掛かりまくり、噛み付きまくり」の部長でした。


それでは皆さま、よいお年を・・・。

投稿者 店長のコンヤです : 21:25 | コメント (0)

2005年12月30日

最近じゃ大晦日イヴなんて言うそうな

昨日、今日と晴れ間の覗く好天だった石川県も、今日は雨のお天気。

例年なら「雪じゃないと今ひとつ年末気分が盛り上がらない」といいそうなトコですが、今年はもう充分雪を見た気がするので、雨でも大いに歓迎したい気分です。路肩の雪も溶かしてくれるし。

先週から怒濤のラッシュを迎えていた出荷も一段落、夕方散髪に行くことが出来ました。
事務所と自宅の掃除までは手が廻りそうもありませんが、せめて身ぎれいにと思ったわけです。

051230sakura.jpg

さくら部長も安らぎのひととき。

投稿者 店長のコンヤです : 20:56 | コメント (0)

2005年12月28日

苦労は買ってでもしろというけれど

世間では今日が仕事納めというところが多いらしく、交通量は多めでした。

【いしかわや】のきんつばを作っていただいている味路さんも今日が最終、「良いお年を」と今年初の歳末ご挨拶をさせていただきました。
(以後味路さんの製品は年明け出荷となりますこと、ご了承ください)

出荷後、久しぶりにさくら部長とお散歩(ここのところ出荷のピークでそれどころでは無かったので)。

051228sakura.jpg

なぜか雪のあるところを選んで歩くラッセル車のようなさくら部長、私に「イバラの道を歩め」との教えなのでしょうか?


投稿者 店長のコンヤです : 22:39 | コメント (2)

2005年12月26日

いよいよ最終週!

24日以来、石川県の天気は小康状態を保っているようで、今日も時折日が射すお天気となりました。
風は相変わらず強くて冷たいけれども、とにかく足元がシッカリしている(滑らない)のは、クルマに頼る私としてはとてもありがたいことです。

さて、一年の最終週というわけで、今日はいつもの月曜に増して交通量が多く、皆さん急いでいらっしゃるように見えました。
朝ラジオで、「今日は道と金融機関は大混雑しますよ」と言っていたとおり、銀行はどこも大混雑。駐車場にも列を成しておりました。
なるほど、クリスマス連休でお金を使って、年末でまたお金が必要になって、というパターンなんでしょうなあ。

この人はあまりお金の心配をしていなさそう、

051225sakura.jpg

ちょっとうらやましいですね。

投稿者 店長のコンヤです : 22:09 | コメント (0)

2005年12月24日

クリスマス・イヴの奇跡

今日はクリスマス・イヴ、カレンダー的には連休の中日ということになっているらしいですが、【いしかわや】は、まったく普段どおりの営業。

いつもの通り午前中は事務処理、午後から出荷のため外出です。

事務所で掛けているFMからは、クリスマスソングしか流れないのもお約束。
公開放送中のアメリカ人DJが、「渋谷は今日はカップル以外立ち入り禁止になったんですか!」と叫んでおりました。
そんなかんじで12月24日は「ニッポンで一番ナンパな日」と化しておりますが、そのDJによれば、アメリカでは「家族で過ごす日」というスタイルが一般的なんだそうです。
さすがアメリカンは家族思い、と感心して聴いていると「でもたまに家族が集まると、意外と気を使うし、すぐケンカが始まるし、結構ストレスのたまるイヴェントなんだよねえ~」とのこと。
なるほど、アメリカ人にとってのクリスマスは、ニッポンの法事みたいなものなのか、と思ったり。

さて天気のほうは小康を保ち、日中日が射すほどで、雪もだいぶ溶けてくれたのですが、運送便の状況は一向に改善されず、昨日、今日と集荷センターまで自分で持ち込んでいます。
平野部で渋滞がなくなっても、県境など山間部で滞れば全体に影響するということなのでしょう。

041224sakura.jpg

「今日は来ないよ~」


そしていつもの如く、スーパーで夕食の買い物をしたときに、「クリスマス・イヴの奇跡」が起きたのです!

お会計は1,172円、財布の小銭入れにも172円。なんと、小銭がゼロになったではありませんか!
1円玉が片付いても幸せを感じてしまうような私が、どんなに驚き、感激した事か(笑)。

「ありがとう、ネタを提供してくれて・・・」とブログの神様に感謝の祈りをささげるイヴの夜でした。

投稿者 店長のコンヤです : 22:04 | コメント (1)

2005年12月22日

雷はパソコンの大敵

午前中は大荒れの天気。

051222snow.jpg

金沢では午前10時に最大瞬間風速33.2mを記録、私は午前中ずっと事務所で雷にヒヤヒヤしながら伝票処理をやっておりました。雷はパソコンの大敵、瞬間的な停電でも、バッテリに切り替わるノートパソコンなら作業中のデータが消える心配はありませんが(私がメインマシンをノートPCにしている理由)、近くに落雷すると、過電圧がパソコンそのものを破壊するおそれもあるのです。
そんなわけで、こまめにサブマシンにデータをバックアップしたり、ちょっと席を立つときも電源ケーブルを抜いたり、通常の3倍細やかな神経を使ってのデスクワークです。

いつものように午後から出荷のため外出、幸い降雪量は大したことが無かったので道路事情もまずます、今日は各運送会社さんも定時に集荷に来てくれました。

051221sakura01.jpg

「今日は運送屋さん、来てくれるかなあ・・・」と首を長くして待つさくら部長。

投稿者 店長のコンヤです : 22:13 | コメント (1)

2005年12月13日

どこも渋滞

051212snow.jpg

深々と降り続ける雪を見るのが好きです。
写真で(特に携帯カメラでは)なかなかその美しさを伝えられないのが残念。雪も白、背景(空)も白なので、レンズでは雪の輪郭が捉えられないのですね。改めて「人の目」ってすごいと思います。

とはいっても、1日何十キロも運転する私としては、やっぱり雪は困りもの。
今日もあちこちで渋滞しておりました。すでに異常が常態化した暖冬続きで、北陸の住人も雪にスッカリ弱くなっているのです。

おかげさまで12月に入り、いつもよりかなり多くの注文をいただいております。「急がないと今日の出荷に間に合わない!」とイライラする心こそ、雪より危険。

できる限りゆとりを持って行動、それでも間に合わないと思ったら、潔くあきらめるくらいの気持ちが雪道では必要ですね。

投稿者 店長のコンヤです : 23:59 | コメント (0)

2005年12月11日

今日の最低気温は0.5度、最高気温は7度とのことですが、北東の風が吹き、体感的にはもっと寒く感じた一日でした。

051211snow.jpg

そう、いよいよ本格的な雪のシーズンに突入したんですねえ。
まだ道路に積もる程降ってはいませんが、朝凍結することもあるので油断は禁物です。(などといいつつ、雪の中の運転って、独特の雰囲気があって結構好きなんですけどね)

いよいよといえば、今日郵便局で干支のスタンプを年賀葉書にペッタンペッタン押すおじいさんを目撃。
やば、ウチはまだ何も手をつけていないのでした・・・。

投稿者 店長のコンヤです : 22:18 | コメント (2)

2005年12月10日

営業部長と広報部長

051207sakura.jpg

年末商戦を気合で乗り切るべく、ストレッチに余念が無いさくら部長です。


さて、今日久々に広報部長のはるなさん(いとこの子、小二)と小松の実家で会いました。
いつもスケッチブックにお絵かきしているはるなさん、試しにフォトショップ(パソコンの画像加工ソフト)を使わせてみると、すぐに使い方を覚えたのにはビックリ。
お母さんに聞くと、今の小学校って、低学年からパソコン実習があるんですって!

パソコンで仕事をしている私が言うのも何ですが、今日びパソコンは生活必需品になっちゃったんだなあ、と実感したのでした。

学年が上がったら、インターネットのリスク(出逢い系とかクリック詐欺とか)も教えるのでしょうか?
今後もネットは「何でもアリ」な状況が続くでしょうから、クルマの運転のように「便利さとリスク」をキチンと教える必要性があるように思います。

投稿者 店長のコンヤです : 23:35 | コメント (1)

2005年12月08日

太平寿しで夕食

ものすごく久しぶりに目覚まし時計の音で起きました。
今朝は月にたった2回の資源ごみの日、しかも前回は寝過ごしてパスしてしまっており、台所にデーンと鎮座ましますプラごみ、ビール缶、酒瓶を何としても捨てねばならなかったのです。
冷たいみぞれの音に暗い気持ちで着替え外に出ると、寒かったものの小雨になっており、日頃の善行を誇らしく思ったものです(何言ってんだか)。

夕食は久々の外食、近所にある太平寿しというお店です。

051208tahei.jpg

金沢は全国一の寿司屋激戦区だそうですが、その中でも美味しいと評判のお店です。

その評判に違わぬ美味しさ、ご主人のお人柄は【いしかわや】の新ブログ
 酒肴倶楽部 【いしかわや】: 野々市の太平寿しさんに行ってきました
に書かせていただきましたのでそちらをご覧ください。


有名店にありがちな厳格さも、逆に媚びるところも無い、ご主人自ら楽しみながら客をもてなしている、という感じが伝わってくるようで、リラックスした時間を楽しめるお店です。

ネタの良さ、ご主人の技術ももちろん文句なし、お値段もそれなり。
私なども、初めて訪れ、その美味しさに感激して、「回転」を3回ガマンして、この店に1回来たほうが価値がある!と思ったものですが、結局今日の再訪まで2年のブランクが開いてしまいました。

さて、3度目がいつになるかは自分のがんばり次第です。
太平寿しのご主人のように楽しみながら、丁寧でお客様本位の仕事を心がけていこう、と思ったのでした。

投稿者 店長のコンヤです : 23:59 | コメント (0)

2005年12月06日

松井選手、本日帰郷?

今日は雨ときどきアラレの北陸の冬らしいお天気。

私がいつも包装資材を買っているお店は、天井がトタン屋根、内装ナシ。買い物時にレジで
「この店って雨が降ると(雨音が)騒がしいですよねえ」
「ええ、雨ならいいんですが、アラレが降ると電話も聞こ・・・」
と、ちょうどこのタイミングでアラレが降り出し、ホントに会話がさえぎられたのには笑ってしまいました。
クルマに乗ってるときも、アラレに降られるとかなり騒がしいのですが(特に太平洋側から来た方は驚くくらいです)、前述の「宇宙戦艦ヤマト」サウンドトラックを車内で聴いていると、「隕石群を突破!」と妙に勇ましい気分になり、それはそれで楽しかったりします(笑)。

さて変わって、夕方所用があって小松空港に立ち寄ると、国内線到着ロビーに報道関係者が詰め掛けておりました。

051206komatsu.jpg

関係者の話を聞き耳立てていると、どうやら松井選手帰郷を待っているようです。
「何時から?」
「ウチは昼からがんばってるよ」
待ちが仕事とはいえ大変だなあ、と思っていると、同じくらいの時間をがんばってる親子連れもいらっしゃいました。仕事でもないのに、大変だなあ、とまた思ってしまったのでした。
(私はお腹が空いたので早々に立ち去ってしまいました・・・)

投稿者 店長のコンヤです : 23:31 | コメント (0)

2005年12月03日

最近ハマッているもの

「希望は過去にしかない」とはバルザックの言葉ですが、ある年齢を過ぎると、趣味はどんどん懐古的になってしまうもの。

と、大層な前置きをしたうえで、最近私のお気に入りは・・・

051204hobby.jpg

写真中央は、携帯電話にダウンロードした「スペースインベーダー」です。
ブームになったのは、私が中一の頃。まさか21世紀になって携帯電話でこのゲームをプレイすることになるとは(っていうか当時は携帯電話も想像できなかったけど)。
意外なことに画面が小さいのは全然気にならないんですが、ボタンが押しづらいので、すぐ指が痛くなってしまいます。
(そのお陰で仕事そっちのけにならずに済んでいるんですが)

もうひとつ、たまたまこれも同じ頃流行った「宇宙戦艦ヤマト」のサウンドトラック。
当時あれだけ熱狂したのに、今は作品自体ほとんど興味が無いんですが(何か権利関係でもめてるみたいだし)、先週突然「ヤマトの音楽を聴きたい!」と思い立ってレンタルショップにダッシュ。

仕事中も、クルマの中でも、繰り返し聞いています。

あの美しいスキャット、「宇宙の愛」なんていう超特大の大風呂敷をよくぞ音楽に仕立てたものだと聞くほどに感心してしまいます。
そしてマーチ調のヤマトのテーマソング、何だかむやみに「使命感」に燃え上がり、アドレナリンが分泌されるよう。(黒塗りバス各位が好んでBGMに使う理由が判るような・・・)

投稿者 店長のコンヤです : 23:57 | コメント (1)

2005年12月02日

銀杏の葉も散り頃です

昨日とは打って変って、今日は朝から冷たい雨となりました。

明日は雪!の予報を聞き、あわててタイヤ屋フジイチさん(レンタルタイヤのお店)に電話すると、やはり予約で一杯との事。せっかく早期交換割引のハガキをいただいていたのに、すっかり忘れていたことを激しく悔いたのでした。
だからといってあきらめるわけには行きません。待ちを覚悟で出荷前にお店に行くと、果たして駐車場からクルマが溢れていました。そんなこんなで、1時間ちょっと待ってタイヤ交換終了。
お金を払おうと財布を出すと、何と! 足りない!!
夕方また寄りますということで無理やりツケにしていただいたのでした。

やれやれと思いいったん事務所に引き返したところが、玄関のタイルで滑ってコロリン、尻餅をついたのなんて久しぶりのことです。幸い目撃者はおらず、何事も無かったかのように起き上がり、建物に入ろうとしたところで(多分動揺してトロトロしてたんでしょう)今度は自動ドアに挟まれてしまったのでした。

まるでドリフのコントのような連続ドジではありますが、「これは交通事故に気をつけなさいという天の啓示だろう」とポジティヴに考えるのが私の良いところ(多分)。

そのお陰かどうか、正午以降はこれといったハプニングもなく、無事一日を過ごしたのでした。

051202sakura.jpg

雨の合間にさくら部長ともお散歩出来たし。


と、油断していると、さっき(22時頃)今日最後のプチ不幸が!
ワンカップ用のドリップコーヒーの口を開こうとしたら、つい力が余って、コーヒー粉を床にブチまいてしまったのでした。

この程度のトラブルで済んでよかった、今日は良い一日でした(多分)。

投稿者 店長のコンヤです : 22:31 | コメント (3)

2005年11月20日

いしかわ動物園に行ってきました

ここのところ、雨の寒い日が続いていたんですが、今日は朝から晴れ。

小春日和に誘われて行って来ました、「いしかわ動物園」。

私の動物好きはよく知られているところですが(笑)、昼間の動物園は久しく行っておりませんでしたし、そういやあ【いしかわや通信】の11月ページもまだだったなあ、との思いもあったのでした。

051120zoo.jpg

午後1時頃から2時間弱、あまり混んでいない動物園をのんびりと見て廻ることができました。
私のお気に入りは、何といってもプレーリードック、穴からヒョッコリと顔を出したり、すっくと立ち上がってキョロキョロするさまは、もうプリティでプリティで。

ネコたちの森では、(食事をねだって)鋼鉄製の扉にアタックし続ける雌ライオンがド迫力!
もしさくら部長がライオンだったら、もう300回くらい死んでるなあ」とバカなことを考えたり。

【いしかわや通信】 いしかわ動物園のページはこちらです。
http://www.ishikawaya.com/tsusin_200511_ishikawazoo.htm



さて、動物園の帰り、そのさくら部長ともお会いしてきたんですが、相変わらずの歓迎ぶり。

051120sakura.jpg

改めて、さくら部長がライオンでなくて良かった、と胸をなでおろしたのでした。

2005年11月のさくら部長のページはこちらです。
http://www.ishikawaya.com/tsusin_200405_sakura.htm

投稿者 店長のコンヤです : 22:45 | コメント (0)

2005年11月13日

紅葉狩り

今日は朝から快晴、午前中に事務仕事を片付けて、午後から久々にドライブに出かけました。
向かったのは白山中宮温泉(たまたま朝刊に紅葉のきれいな写真が載っていたので)。

051113koyo01.jpg

獅子吼(ししく)高原ではパラグライダーの乱舞、空中衝突が起こるんじゃないかと思えるくらいです。

空の事故といえば、地元紙の朝刊で、金沢市内に不時着した小型機事件の続報が載っておりました。
何でもケチって航空燃料(オクタン価の高い高価なガソリン、モーターレースなどでも使われる)でなく、普通のガソリンを使っていたことが、エンジントラブルの原因ではないかと。
前回のブログでは「パイロットが冷静に」と好意的な書き方をしたんですが、警察の聴取をブッチして出国したり、この英国人のパイロット、あの風船おじさんとドッコイドッコイなのかも・・・。

話は戻り、鶴来を過ぎて国道157号線を南下、途中何度かクルマを止めてシャッターを切りつつ、目的地の中宮温泉に到着。

051113koyo03.jpg

周りに何にも無い、「しなびた」という表現がピッタリの温泉地です。
実は私、小学生の頃祖父母に連れられてここで一泊したことがあるんですが、暇で暇で、当時の愛読書だった少年チャンピオンを何回も読んだり、祖父と将棋を指した覚えがあります。
当時は電車とバス(確かボンネットバスでした!)を乗り継いで、ものすごく遠くまできたような気がしていたものですが、今は金沢からクルマで1時間弱、ご近所感覚で来られちゃうんだなあ、と感慨ひとしおです。

051113koyo02.jpg

帰路、整備中の除雪車をパチリ。
こんなものを写真にとる石川県人は私くらいかも知れませんが(笑)、雪の降らない地方の方にとっては、珍しいかなと。

投稿者 店長のコンヤです : 20:55 | コメント (3)

2005年11月09日

さくら部長とエアプレーン

今日も晴れ時々豪雨という激しいお天気。

最高気温は17度だから、初雪(かな?)が降った札幌とかに比べれば全然暖かいんですが、すっかり暖冬慣れした体には堪えます。

そんなわけで、最近さくら部長とのお散歩は、軽くジョギングモードで体を温めながら。
心優しいさくら部長は、私の顔をチラチラ見上げながら、ペースを合わせてくれるんですが、自分が興味あるもの(水鳥とか他の犬とか)を見つけると、突然ダッシュでグイグイ綱を引っ張ります。
一歳半の女の子とは思えないパワーです。

051106sakura.jpg
こちらは一歳半の女の子とは思えない落ち着きを見せるさくら部長。


さて、私の実家は小松空港の着陸コースの真下にあるわけで、

051109air.jpg

通過する旅客機をこんなかんじでよく見上げたりします。
携帯ムービーで撮影したんですが、web用に変換できなかったので、分解写真にしてみました。
(画角が変わってゆくのは、上体を仰け反らせて追いかけたので(笑))

投稿者 店長のコンヤです : 23:59 | コメント (0)

2005年11月05日

冬支度

今日の金沢の最高気温は22度、ホントに11月とは思えないくらい暖かい日々が続いております。

けっこうな事なのですが、私の周りにはけっこう風邪引きの方が多いようです。油断して、ちょっと冷え込むと体調を崩してしまうというパターン、実は私も2~3日前の起きがけ、頭痛と喉の痛みを感じ、「やられたか!」思いました。
今更と思いつつうがいに励み、早く寝たのが良かったのか、こじらせることはありませんでしたが、自営業は体が資本(ものすごく切実に!)、油断したかと深く反省いたしました。

そんなわけで、今日のさくら部長とのお散歩は、風が冷たい川沿いルートを避けて近所の公園へ。
紅葉が見頃を迎えておりました。

051105rojo.jpg

雪吊もほぼ終えた園内、ひそかに佇むさくら部長。

この雪吊を目にすると、秋も深まってきたなあと思ったりするんですが、もうひとつ、北陸ならではの「冬支度」も準備が整ったようです。


051105road.jpg

道路脇の反射板の上に接ぎ木されたような紅白のポール。
これ、豪雪時に道路幅を示すための標識なんです。
温暖化が進む昨今、北陸であっても平野部で積雪が1mを超えることなんてほとんど無いのですが、除雪車が雪を除けると、路肩が堤防状態になってしまうので、必要となるわけです。

ちなみに、この時期あちこちで融雪装置のテストも始まります。
これも雪国以外の方には馴染みの無いものでしょう。雪を溶かすため道路に埋められた噴水装置なんですが、ゴミやホコリで目詰まりした箇所を、雪が降る前に掃除しなければならないのです。

昔、オープンカーに乗ってた頃、信号待ちで、やたら勢い良く噴出す融雪装置の直撃を受け続け、「ひとり土砂降り」状態なんて悲惨な事故(笑)も経験したなあ、としみじみ思い出したり。


投稿者 店長のコンヤです : 21:50 | コメント (2)

2005年11月01日

もう11月! 年末ですよ

11月1日はわんこの日、と去年のいしかわや日誌にも書いたような気がして、読み返してみると、今流通しているお札の発行日でもあったとの事。お札って出回るとあっという間だから、たった1年前なのか、と驚きを感じます。

さて、今日は2ヶ月に一度の病院の日。
いつもの大学病院で受診の結果は、いつもの通り異常なし、でした。

051101kouyou.jpg

病院の駐車場にて。木に絡んだ木の葉の紅葉、ちょっと珍しいかなと思い、撮影。

051101daiei.jpg

病院からの帰りに通りかかった「ダイエー金沢店」。
ダイエーグループ経営再建策の一環として昨日閉店しました。
私が高校生の頃、それこそ鳴り物入りでオープンし、お隣の近江町市場(金沢の台所と言われている商店街)から「黒船」と恐れられていたように記憶しています(結局地元勢に敗北したわけですが)。
私も破綻したスーパー(静岡のヤオハン)出身、流通業界再編の波にのまれた一人とも言えるわけで、今こうしてネットショップを立ち上げたのは、リヴェンジマッチと言えなくもないかも。

そのご近所、エフエム石川前に止まっていた「DESTINY'S CHILD」、通称デスチャの宣伝バス。

051101deschabus.jpg

こういうのを「ラッピングバス」って言うんですって。なかなかインパクトがあります。
【いしかわや】も、もう少し販促費が仕えるようになったら、「ふぐの卵巣糠漬」とか「丸干いか」とか「さくら部長」の写真をべたべた貼ったバスを走らせてみようかな。

投稿者 店長のコンヤです : 22:24 | コメント (0)

2005年10月23日

70歳のエアプレーン

今朝の最低気温は8.9度、いよいよ秋も深まってきた感ありです。
ここ最近、早く起きる用事が多かったお陰で、6時に起きる習慣が戻ってきたようです。
何かの本で「朝の1時間は夜の倍の価値」みたいな発言があったように思いますが、その通りだと思います。
メリットその1は、言うまでも無く、ラジオからの伴奏付でラジオ体操が出来ること。
そして、その日のスケジュールがカチッと決めやすいということ。前夜の受注データを受信して、在庫の確認、不足分の発注、伝票切って送り状書いて、という日常業務を、いかに締め切り(15時の出荷)までに効率良くやるかは、朝の段取りに掛かっているのです。

さて、昨日金沢の市街地に小型飛行機が不時着するという事件がありました。何でも第二次大戦中に使われた(1935年製)、「飛んでいるのがフシギ」な機体だったそうですが、パイロットが冷静に工事中の道路を選んで降りたお陰で、パイロット以外のけが人は出ませんでした。
物見高い私としては、写真を撮りに現場に駆けつけたかったところですが、ありがたいことに前夜の受注が多かったので、断念。
私は「手を伸ばせば届きそうな」高度で飛行機が行き交う空港の近くで育ったので、
050902plane.jpg
「もし自分の家の前の道路や、裏の神社に飛行機が降りたら、どんなんだろう?」と、子供の頃から夢想したものです。

この飛行機、事故調査のためエンジンは分解されるそうで、2度と飛ぶことは無いのでしょうが、充分過ぎるくらい、天寿を全うしたんでしょうねえ。
私のアコードは92年製だからまだ13歳、あと50年も持たないでしょうなあ。

話変わって、夕食のお買い物にスーパーに行ったら、早々とクリスマスケーキ、お節料理の予約窓口が!
【いしかわや】もそろそろ年末体勢の準備をせねば。

投稿者 店長のコンヤです : 22:20 | コメント (0)

2005年10月22日

穴水の幸寿しさんに行ってきました

21日(金)は、午後イチで出荷、その足で能登に向かいました。
目的は今冬向けの新製品探し、何社か訪問し、こちらが求めていた商品をご紹介いただくことが出来ました。

夕方5時過ぎに仕事を終え、夜は穴水の「幸寿し」さんにお邪魔しました。
幸寿しの店主、橋本さんは実はネットショップオーナーでもあるんです。それも業者に委託せず、ご自身でイチからパソコンを勉強して(もちろんこれまで何の経験もなしで)サイトを立ち上げたというお方。石川県のネットショップ団体である「お店ばたけ」が縁で、お友達になりました。
実は私、今年の春にも「幸寿しツアー」を企画したんですが、インフルエンザでダウン、幹事欠席という不面目を演じてしまい、今回の訪問はそのリターンマッチでもあったのです。

最後の商談が七尾だったので、その足で「伊藤兄さん」こと「オモチャのとらや」の伊藤さんと合流。
お店に着くと橋本さんの計らいで、「松波酒造」の金七さんもいらっしゃっていました。お二人ともお店ばたけのお仲間です。
そして金七さんのお友達、穴水ののぶさんも参加し楽しい飲み会となりました。

金七さんとはメーリングリストで「お話」したことはあったんですが、直接お会いするのは今回初めて。開口一番「(【いしかわや】HPの)写真と全然違う~」。
そーゆー彼女も写真ではいかにも「若女将」な感じでしたが、直接お会いすると、明るくて、元気オーラ全開!なお嬢さんでしたよ。

のぶさんも初対面、彼女は「フシギ系面白お嬢さん」とでも表現すればよいのか(笑)
「○○さんって○○なんだけど、そこがいいんですよね~」
と、辛辣な評価と好印象を同時に与えられると、相手は「何と言えばいいのやら」と戸惑いのうちに、のぶさんワールドに引きずり込まれてしまいます。

051021kousushi.jpg

写真左上
トロトロのトロ、言葉不要の美味しさでした。イカ、サンマ、玉子焼き、どれも絶品でしたよ。
写真右上
金七さん持参、松波酒造さんの看板である「大江山純米」、私好みの、甘くなくてスッキリかつコクのある味わい、今度通販で買います!
写真左下
この方が幸寿しの橋本さん、深夜になると、寿し職人からホームページ、ブログ職人になるというスゴイ人。いったい何時間寝ているんでしょう?
写真右下
今回参加の金七さん、伊藤兄さん、私、のぶさん。


和気あいあいのうちに時は過ぎて、あっという間に閉店時間、さらに橋本さんのご自宅に移動しての2次会となりました。
ちょっとマジメなネットショップ運営の話なども。私、いつもの如く偉そうに色々コーシャクたれていたような・・・。

結局そのまま橋本さんのご自宅に泊めていただいたのでした。橋本さん、奥さま、ご迷惑をお掛けいたしました。

今回は日本酒メインだったんですが、金七さんの提案で、お水を挟みながら(これを「和らぎ水」というそうです)飲んだおかげで、先週のように前後不覚になることも無く(ホッ)最後まで楽しく過ごさせてもらいました。
また、伊藤兄さんからいただいたウコン錠のおかげで翌朝も6時起床。比較的(前週比)スッキリした朝を迎えることが出来ました。

22日は7時前に穴水を出発、途中給油と朝食を挟んで9時に無事金沢に到着しました。
帰宅後すぐ風呂に入って、今日出荷分の伝票と送り状を準備して。
ここで力尽きて、昼食後30分ほどお昼寝、午後からはいつもの如く商品梱包、発送を無事終えました。

橋本さん、皆さん、本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

投稿者 店長のコンヤです : 18:44 | コメント (3)

2005年10月20日

空のキャンパス

今日は月イチでやっている「ひみつ会議」の日。
【いしかわや】ホームページ改定案、販促策などいろいろお話させていただきました。

出荷に向かう途中、毎月20日恒例、支払いで、金融機関のハシゴ。
この支店は空いているとか、このATMは振込が出来ないとか、毎月毎月、ノウハウが蓄積されていって、多少なりとも時間が短縮されてきたかもしれません。

出荷後、さくら部長とお散歩。
ここ2日ほど好天が続いていますが、気温は確実に下がってきています。今日も北風が冷たくて、長袖シャツの上にトレーナーを着てちょうどよいくらいでした。
さくら部長にとっては、ようやく過ごしやすい季節到来のようです。

051020sakura.jpg

夕日を浴びて、ヘンなポーズを決める部長。


それにしても秋の夕方の空って、色々な表情を見せてくれますねえ。

051019sun.jpg
これは昨日の空

051020sun.jpg
これは今日の空

どちらも携帯電話のカメラで撮影したものです。
「なぜか、空や海を撮るのが、好きになったような気がする」というキャッチフレーズがついているだけあって、光線の表現力はなかなかのもの。


投稿者 店長のコンヤです : 22:51 | コメント (1)

2005年10月16日

石川の農林漁協まつりに行ってきました

昨日は(思い出せないくらい)久しぶりのノンアルコールデイ。
アルコール抜きの朝って、どうしてこんなに爽やかなんでしょう(笑)。

さて、今日は石川県産業展示館で開催されている「石川の農林漁業まつり」に行ってきました。
このイヴェント、広く県民に対して農林水産業の大切な役割を理解してもらう機会として、石川県と農林漁業団体が一体となって毎年開催しており、今年のテーマは「地産地消で豊かな暮らし」でした。

051016santen01.jpg

今年も4,000台の駐車場が満車になるほど盛況で、お客さんのお目当ては地域の団体が出店しての即売会です。
小ぶりなカツオが2尾100円、焼牡蠣5個で500円などが飛ぶように売れておりました。


私も金時草(きんじそう)1束(100円)、牡蠣フライ(7個で500円)、能登の海洋深層水仕立塩辛(350円)などを購入、晩ご飯のおかずにいただきました。

051016santen02.jpg

金時草は湯がいた後、能登の魚醤いしりで味付け(水で希釈)してみたところ、とても美味しいおひたしになりました。

【いしかわや】の次期商品候補も何点かピックアップできたし、収穫の多い一日でした。

投稿者 店長のコンヤです : 22:25 | コメント (1)

2005年10月15日

友よ また会う日まで

前夜は京都から遊びに来てくれたK林くん、S山くんと近所の温泉ランドで宿泊、久方ぶりに二日酔いのボンヤリした頭でのお目覚めとなりました。
朝のニュースでパ・リーグのプレイオフの話題が出ていて、布団の中から「『アストロ球団』って、何でロッテと試合をしたんだっけ?」(70年台のマンガの話です)と私。
「朝イチで『アストロ球団』かいっ! この人間失格が!」
と罵るK林くん、往年のボケと突っ込みは健在です。

今日は午前中市内観光でも、と思っていたんですが、私に仕事があるのを知って遠慮してくれたのでしょう、朝ごはんも食べずに(誰も食べられるような状態では無かったけれど)、そのまま金沢駅に直行、電車で京都に帰っていったのでした。
ホントに酒を飲むためだけに来たようなものです(笑)。

実は朝、温泉ランドを出るときにも「事件」が!!

私の履いてきたサンダルが無い!さてどうしたものかと3秒くらい思案の後、意を決して裸足で外に、アスファルトって素足で歩くと痛いんだなあ、と当たり前のことを身を持って体験。
帰宅して、玄関から風呂場まで(足の裏をつけないよう)四つんばいで行くはめになったのでした。

何年後かにまた会った時、「あん時コンヤがよお~」というネタを土産に差し上げたと思えばいいか・・・。

投稿者 店長のコンヤです : 21:40 | コメント (4)

2005年10月14日

有朋自遠方来

タイトルは「朋(友)有り 遠方より来る」という漢詩の一部です。
京都から友人が二人、金沢に遊びに来てくれました。
かつて私が静岡県三島市のスーパーで働いていた頃の同僚ですから、もう13年来の付き合い(といっても会うのは何年かに一回)です。
夕食は近所の和食屋さん、実は私の奥さんも当時そのお店にいたので、4人集まるとちょっとした同窓会気分です。
K林くんは静岡出身、東京の大学を卒業後その会社に就職、その後別の大手スーパーに転職し現在は京都在住。
S山くんは京都出身、大阪の大学を卒業後その会社に就職、その後社労士の資格を取得し機械メーカーに転職、京都在住。
私は石川で生まれ、横浜の大学を卒業後その会社に就職、食品メーカーへの転職をへて現在は独立。
と、皆バラバラな人生を歩んできて、1992年の一年間だけ同じ店で働いた縁で、こうしてまた集まっている、何となくめぐり合わせのフシギさを感じるのでした。
「しかしあん時のあの店ってマトモな奴が誰も居なかったよなあ」
「それってもしかして俺たちも入ってる?」
「やっぱりマトモじゃなかったよなあ~」
「正月に仕事中酒を飲んで騒いだり・・・」
とまあそんな感じで楽しく飲んで食べて、その後(何年かぶりで)カラオケボックスで歌いながら又飲んで。

そんなわけで久方ぶりに前後不覚になるまで飲んでしまいました。
古い友達と飲む酒って、どうしてあんなに美味しいのでしょう?

投稿者 店長のコンヤです : 23:59 | コメント (0)

2005年10月13日

ゴジラ松井選手のお兄さんの職業は?

今日は6時起床! さわやかな好天のおかげか二度寝することも無く、久しぶりの「ラジオと一緒にラジオ体操」ができました。

日中も気温はグングン上昇し、2時の最高気温は26.8度と久々の夏日となりました。

さて、今日は当店のきんつばを作っている能美市の味路さんにお邪魔したんですが、実は工場のお隣が「松井秀喜 ベースボールミュージアム(12月8日オープン)」なんです。

051013matsui.jpg

現在は「松井秀喜 野球の館」というこじんまりした建物で松井選手にまつわるアイテムを展示していますが、今年、写真のような「メジャー級のミュージアム」を建設、間もなくバトンタッチします。

ちなみにこの建物の設計主任は、松井選手のお兄さん、一級建築士として、大手住宅会社にお勤めなんですって。(石川県民にとっては常識?)

投稿者 店長のコンヤです : 22:09 | コメント (1)

2005年10月12日

幻の味を求めて その2

今日は久々に6時起床、ピアノ伴奏付ででラジオ体操だっ!と思いつつも布団の中でウダウダしていたら寝過ごしてしまい(ちなみにラジオ体操は6:30~40)、結局いつもの「口ピアノ伴奏」となりました。

いったん起床時間が遅くなると、元に戻すのは大変なんですね。

さて、昨日の話の続きです。
その道のプロの方に「こんな商品を探しているんだけれど」と相談してみると、拍子抜けするくらいあっさりと「コレの事かなあ」と、いくつかの品を持ってきてくれました。

051012.jpg

重要参考物件(写真は他社様商標の関係でフィルターが掛かっています・・・)。

しかも一袋ずつ現物をいただいてしまい感謝感激!
明日さっそくお客さまに送ってみます。

これがお探しの品だといいのですが・・・


投稿者 店長のコンヤです : 23:59 | コメント (0)

2005年10月11日

幻の味を求めて その1

3連休明けの火曜日、さすがにいつもより道が込んでいました。

昼ごろ、中国地方のお客さまより、「以前市内の百貨店で購入した商品を探しているんだけれど」とのお電話をいただきました。
お話をよく伺うと、(類似の商品は扱っているのですが)お探しのものではありませんでした。

と、ここで「お役に立てず申し訳ありません」と電話を切るところなのですが、お客さまの「また食べたい」という熱意に動かされ、「判りました、探してみます」とお返事させていただきました。
(恥ずかしながら、正直なところ、ねばり負けしたようなものなのですが)

かなりヒントが限られているのですが、ここはひとつ探偵気分で探してみるか、と手始めに検索エンジンで語句を入れ替えながら探してみましたが、それらしいものは見つかりません。

明日はその業界に詳しい人に会う予定、何か手がかりが見つかると良いのですが。

051011sakura.jpg

厳しい表情で捜査の進展を見守る、さくら部長。

投稿者 店長のコンヤです : 23:06 | コメント (1)

2005年10月08日

石川県はいかも旨い!

最近晩酌話の多い当日誌ではありますが、今日は「肴」の話です。

「肴」をYahoo!の辞書で調べてみると・・・

《「酒(さか)菜(な)」の意》
1 酒を飲むときに添えて食べる物。酒のさかな。つまみ。「あり合わせの物を―に飲む」
2 酒席に興を添える歌や踊り、話題など。「同僚の噂話を―にして一杯やる」
(以下略)

へえ~ 「肴」は「酒菜」だったんですねえ!!

余談ですが、今日実家で「おんばひがさ」ってどういう意味だっけ?という(どうでも良い)疑問が話題になったとき、手元の辞書で判らなかった疑問に軽く答えてくれたのがインターネット検索でした。
こんな事があると、ネットが無かった頃、人はどうやって調べ物をしていたんだろう、と思ったりもするんですが、無かった頃に(我が家がネット接続したのは1995年)困った記憶もないし(笑)。

「肴(酒菜)」の話に戻ります。

石川県の県魚のひとつ「するめいか」を刺身でいただきました。

051007surumeika.jpg

いかの旨味を引き出す我が家の秘密兵器「いしりしょうゆ」です。
「いしり(いしるとも言います)」とは、能登伝統の魚しょうゆ、原材料はするめいかと塩だけです。

魚醤独特のクセも少なく、当然いか刺身との相性は抜群ですよ。

いしり(いしる)しょうゆの紹介ページはこちらです。
http://www.ishikawaya.com/shohin_shoku_ishiriyoshiru.htm

原材料はするめいかと塩だけ、添加物を一切使わない自然調味料なので、塩分は濃い目です。
刺身醤油でご使用の際は、普段お使いの醤油と割っていただいても美味しいですよ。

投稿者 店長のコンヤです : 23:59 | コメント (0)

2005年10月06日

影法師

最近どんどん起きるのが遅くなってしまっています。
以前なら何時に寝ても6時頃に目が覚めたんですが、今朝起きたのは6:55。
こらいか~ん!と大アセリでゴミ袋をひっ掴んで外に飛び出しました。
今日は資源ごみの日、しかも空き缶空き瓶回収は月に一度しかありません。7:00までの集荷時間に2分遅刻して到着すると、ゴミ小屋には鍵が掛かっていました。
なんと無常な!と思ったのもつかの間どうも様子がおかしい、小屋はきれいに片付けられチリ一つありません。あれ?今日は第二木曜だよなあと携帯のカレンダーを見ると、今日は6日、第一木曜ではありませんか!!!

そんな朝イチのバタバタはありましたが、今日は穏やかな秋晴れの一日でした。

051006sakura.jpg

さくら部長とお散歩 どこまでも長く伸びた影法師。

投稿者 店長のコンヤです : 22:38 | コメント (0)

2005年10月04日

冷たい雨

今日の金沢の最低気温は17.6度で最高が19.3度、しかも最高は朝4時、最低は昼の11時に記録しているんですねえ。
残暑厳しかったおかげで、ちょっと涼しくなると体調を崩しそうになります。
朝のラジオ体操、うがい手洗いの励行、さくら部長とのお散歩(今日は雨でお休みでしたが)と、健康オタクバリバリな生活のおかげか、何とか風邪を引かずにやっています。

自営業は体が資本、今日も夕食時に「百薬の長」を一服。

051004manzairaku.jpg

良薬口に旨過ぎ・・・

投稿者 店長のコンヤです : 22:45 | コメント (1)

2005年10月01日

もう10月!

ここのところ本当に月日の経つのが速く感じられます。
特に9月最終週なんて、月曜と思ったらもう土曜、あれこれやろうと計画していたことがまったく手につかず、時の奔流に茫然と流されてしまったような。

アッという間に時が過ぎるのは、一見充実しているような錯覚に陥ってしまいがちなんですが、実際にはボーっとしていて頭を使う時間が少ないだけだったりして・・・。

さて、木曜日に負った親指の怪我は思った以上に回復が早くて、今日ガーゼも取ってしまいました。
送り状書きがちょっと辛いものの(当店では送り状は手書きなんです)、キータイプには、ほぼ問題なし。

050930makiburi.jpg

懸案の巻鰤(ぶり)のページ、明日こそ仕上げなければ。

ところで、さくら部長はというと。

050930sakura.jpg

大あくび。
秋って涼しいので妙に眠かったりするんですよねえ。


これを書いている今このとき(午前1時)もとても眠いんですが、眠さに任せて二つほど時事のお話を。

その一
比例区35位で見事当選した新人議員さん、いろいろ物議をかもしておりますが、正直なところ、はじめのうちは「自業自得やん」と冷ややかな目で見ておりました。(ヒガミもあったんでしょうねえ)
が、やはり始まった週刊誌の十字砲火を見ていると・・・
 文○ 大学中退の理由は~
 ○潮 こんな26歳に誰がした~
多分、本人もすっかり忘れているようなこともあれやこれやと突きつけられるのだろうなあ~と思うと、他人事ながら暗い気持ちにはなります。
私自身、あんなふうに過去をギタギタに解剖されてしまったら、考えただけでも、うああと叫びたくなりますね。

その二
2ちゃんねるで生まれたアスキーアート(文字と記号で作る絵)を、大手メディア会社が図形商標の登録出願しようとした、いわゆる「のまネコ問題」。
それ自体には、あまり興味は無いんですが この プレスリリースはちょっとすごいなあと思ったので。
何年か前から、商談時に「うん」を多用する人が増えてきたのが気になっていたんですが、その延長にこのくだけた調子の「公文書」があるのかな、と。
(もしかしたらヘンと思う私のほうがヘンなのでしょうか?)

投稿者 店長のコンヤです : 23:54 | コメント (2)

2005年09月28日

秋の空

気持ちの良いお天気でした。

050928aki.jpg

「うしろ髪ひかれ雲」と勝手に命名。

携帯カメラではさすがに太陽光ノイズが入ってしまうので、いつものデジカメ(キヤノンG2)で撮影しました。

ちなみに本日誌の画像ですが、上記のような4:3比率の写真はキヤノンで、下記のような5:3のワイド写真は携帯カメラ(CASIO)です。

050928dsg.jpg

ウチのすぐ近くで建設中のパチンコ店です。あまりの巨大さについ一枚。

投稿者 店長のコンヤです : 23:21 | コメント (0)

2005年09月23日

石川県加賀地方のお祭りメニューといえば

今日は能美市の叔父宅にお祭りということで、お呼ばれしてきました。

地元の神社のお祭りなんだそうですが、昼間に子供神輿が町内を巡るのみで、以前行われていた輪躍りは参加者減少につき中止になってしまったとか。

そんなこととは関係なく、とかく集まり好きな(というかお酒の好きな)我が一族、父の姉弟が全員集まって賑やかな宴会となりました。

お祭りに欠かせないメニューといえばこれ

050923sushi.jpg

柿の葉寿司です。お酢でしめたサバの押し寿司で彩りに干しえびをトッピング。
叔父も「今年の出来は絶品」と自賛するだけあって、旨い! 一口サイズなのでついバクバクと5、6、7個・・・? 判らなくなるくらい食べてしまったのでした。

そういえば先日の新聞に、秋の語源は「飽きるほど喰う」と書いてありましたが、まさに秋を満喫した一日でした。

050923woo.jpg

叔父宅のマスコット、うーちゃんも元気です。

投稿者 店長のコンヤです : 23:29 | コメント (0)

2005年09月18日

法事の一日

今日は実家で法事。

私の祖母(父の母)の50回忌、祖父(父の父)の25回忌ということで父の従兄弟を中心に20名程の方にお集まりいただきました。

050918houji.jpg

実家でお経をあげてもらったんですが、30度と残暑厳しいなか、エアコン故障中につき扇風機3台で1時間の法事をしのいだのでした。
汗をかきながら読経いただいたお坊さん、合間に出した冷茶を「コキュ、コキュ」と喉を鳴らしながら飲み干し「はぁー」と一息。TVCFみたいな美味しそうな飲みっぷりが印象的でした。

たまたまこの日は実家の裏の神社の秋祭りで、読経のバックに雅楽が流れる不思議空間、さらに自衛隊小松基地では「航空祭」をやっており、F-15とT-4(ブルーインパルス)の爆音に時折お経がかき消されるという状況でした。

その後市内の料亭に移動。
私は引き出物の手配とか、クルマの移動とか雑用を仰せつかっていたんですが、つつがなく行事一式を終えることが出来てほっと一息。

そういえば今日は中秋の名月でした。

050918moon.jpg

オートで撮影しても、白い光にしか写らない月なんですが、マニュアルでいろいろ試行錯誤して、ようやく肉眼でみえる月に近いものを撮ることが出来ました。

しかしこれ「うさぎの餅つき」に見えます?
ヨーロッパではロバ、アメリカでは女性の横顔、インドではワニ、アラビアでは立ち上がるライオンなど、さまざまに解釈されてきたようで、古人の想像力には感心しきりであります。

そう思って、改めて月を見上げてみたのですが、私の目には「意味の無い模様」にしか見えませんでした(ココロが乾いているのでしょうか・・・)。

=========================================

ふゆさん、コメントありがとうございます!
(下記のコメントをいただいて、追記しました)

早速月の画像を回転してみました。

050921moon01.gif

おおっ!? これは・・・

050921moon02.gif

み、観えます、確かにうさぎが餅をついているように観えますよ!
受け手をやっているのはナゼかねこに観えてしまうんですが(笑)。

投稿者 店長のコンヤです : 22:55 | コメント (1)

2005年09月15日

秋の夕方の虹

朝方の気温は20度、今までのように布団をはねのけて寝ていたら風邪を引きそうです。
日中は快晴、気温も26度まで上がったのですが、湿度は50%台、北風が吹いており、久々にエアコンのお世話になりませんでした。

窓を全開にし、ルーフも開けての帰路、頭上に掛かった雲からパラパラと水滴が、いわゆる天気雨です。
東の空には夕日を受けて見事な虹が・・・。

050915rainbow.jpg

18時ごろ、東京の出版社からお電話をいただき、11月発売の「お取り寄せ特集本」に当店商品を掲載いただけることとなりました。
編集部の方が当店HPを見て興味をもってくださったとのことです。

まだまだ至らぬページではありますが、プロの方の目に留めてもらえたこと、素直にうれしいです。
どんなに商品が良くても、紹介ページに魅力が無ければ見てもらえない(つまり買ってもらえない)わけですから。

商品の写真も、紹介文も、もっともっと良いものにして行きたい、と改めてweb作成に意欲を燃やす店長コンヤでした。

投稿者 店長のコンヤです : 22:23 | コメント (1)

2005年09月13日

定期検診

今日は2ヶ月に1度の定期検診の日。

CT(コンピュータ断層撮影)という、体の輪切り画像を撮影する検査なんだけど、レントゲンみたいに撮影時に「息を止めてください」という指示がでます。
これが音声だけじゃなくって、装置上部についているシグナルでも知らせてくれるようになっています。

050913sign.gif

※イラストは記憶を元に、私が生まれて初めて、マウスで書いたものです。実際のものとは多少異なっています(笑)。

この息を止める絵が、ナゼかツボにはまってしまい、診察台に横たわった状態で、笑いを堪えるのにえらく苦労するハメになったのでした。
こんなところでいきなり笑い出したら、他の検査も追加される恐れあり(笑)。

そんな苦労の甲斐あって、今日の診察結果も異常無し。
(通常CTの結果は後日知らされるのですが、今日はその日のうちに主治医から連絡がありました)

TVで、不安を煽るような演出の健康番組が人気なのを見るにつけ、多くの人が漠然とした「不健康さ」を自覚しているのだろうなあ、と思ったりします。
私の場合、たまたま既往歴があったおかげで、定期的に大学病院でキチンとした検診が受けられ、「どこも異常ありません」とお墨付きをいただける、肉体的にも精神的にも「健康」でいられるのは、ありがたいことです。

投稿者 店長のコンヤです : 22:50 | コメント (5)

2005年09月07日

台風14号の一日

6:30に起床し、いつものようにラジオ体操。気温は夜中(午前2時で32.8度)よりも少し下がって29.8度でした。風速は6m、かなり勢力が弱まったようで、これなら今日の仕事に差し支えないだろうと一安心。
が、台風の接近に伴いどんどん風が強くなり、金沢の最大瞬間風速は30.9mだったそうです。ちょうどこの時間出荷のために外出していたんですが、通常の(瞬間ではない)風速は15~20m、特に市内も混乱は見られませんでした。
でも農家の方は大変、ハウスが倒壊しないよう補強したり、稲刈り中の田んぼを心配そうに見守る姿があちこちで見られました。

予報どおり気温もグングン上昇し、最高気温は35.5度、今年一番の暑さとなりました。
そういえば時折日が射すくらいで、雨はまったく降りませんでした。

ちょうど出荷を終えた午後4時、突然それまで熱風だった風が涼しくなり、26度まで低下、今は窓を開けているとちょっと肌寒いくらいです。

これは午後2時頃に撮影した職場近くの噴水です。(クリックすると動画が再生されます)

050907taifu.jpg


こちらは午後4時、出荷を終えての帰り道に美川町で撮影。

050907sea.jpg

(写真は浜から離れた安全な場所からズームで撮影しています)

マルチメディア時代の弊害と言うべきか、台風の話を書くと、視覚的にそれを伝えなければならぬ気になってしまうのでした・・・。

投稿者 店長のコンヤです : 23:39 | コメント (3)

2005年09月04日

帰ってきました

7時起床。奥さんの実家の庭でラジオ体操、夏休みの訓練の賜物、伴奏なしでも第一、第二とも完遂できました。

午前11時、ご両親からいただいたお土産をクルマに積んで、三島を出発。普通なら沼津インターから東名自動車道に乗るわけですが、折からのガソリン高に配慮し、国道一号線を西に走りました。沼津→清水間はバイパスが整備されているので、高速に近いペースで走れるし、昔馴染みの街並を見ることも出来るのです。

由比町のあたりでは、高潮で波しぶきが霧状にフロントガラスに吹きつけられました。
これは、とクルマを止めて撮影。

050904yui.jpg

このあたりは、台風情報で必ず現場中継が入る「高潮のメッカ」。写真ではあまり迫力が感じられませんが(カメラマンの腕が悪い)、この後波が更に高くなり、通行止めになったそうです。

清水インターから高速に乗ってからは、流れもよく、快適な高速クルーズ。愛知県で万博の帰り渋滞に遭うのを覚悟していましたが、なんの影響もありませんでした。

北陸道に入り、福井県の山間部で降っていた激しい雨は天然の洗車機、行きのナイトドライブでフロントに付着した虫の跡がかなり取れました。

16:30頃小松着、実家に寄って土産を渡し、19:00頃自宅に到着。

静岡と石川県って、暖かいところと寒いところ、というイメージがありますが、この季節はほぼ同じ気候なので、体調的にも楽、それに時差も無いし(笑)。
さて、今日はもう寝て明日からまたお仕事がんばりましょう。

投稿者 店長のコンヤです : 22:10 | コメント (2)

2005年09月03日

店長コンヤの夏休み

静岡県三島市で過ごす夏休みです。

昼前に奥さんの実家を出て、沼津市内を通り、414号線から西伊豆の海岸線を南下。細くて曲がりくねった難コースですが、木漏れ日射す林のトンネル、時折拡がる駿河湾のパノラマが好きで昔三島に住んでいた頃からよくドライブしたものです。

あいにくと富士山は見られませんでしたが、伊豆の美しい海をたっぷりと堪能、途中日本有数のダイビングメッカである大瀬崎に立ち寄りました。
海水浴シーズンが終わって、浜全体がダイバーに開放されており、関東全域から集まったダイバーで大賑わいを見せていました。

050903izu.jpg

それにしても「老若男女」という言葉がぴったり、かなりお歳を召した方からお子さんまで、ダイバー人口の拡がりを実感しましたが、それより私たちの目を引いたのは、やっぱりわんこなのでした。
泳ぎが得意なわんこと波に腰が引けてるわんこ、かわいい・・・。

大瀬崎から戸田まで南下し、そこから修善寺へ。
道路標識が「伊豆市」「伊豆の国市」(いずれも町村合併で出来た新市名)方面などとなっており、はて?とやや戸惑いました。

修善寺温泉街を素通りし、自分がかつて働いていたお店や、住んでいたアパートをチラ見したり、「へえ~あの店無くなったんだ、この店まだ在るんだ~」とキョロキョロしながらの「想い出への旅」となったのでした。

帰宅後、奥さんの妹さんの子供「テンちゃん」とひと遊び。3歳になったばかりだというのに、身長100cm、体重15kgですって!

050903izu02.jpg

上の2枚は峠から見下ろした戸田港と堂ヶ島、下の2枚は晩御飯のお刺身とうな丼です。
刺身の旨さもさることながら、三島の清水で締めたうなぎは絶品でした。

投稿者 店長のコンヤです : 23:22 | コメント (2)

2005年09月01日

コスモスに君と

朝方はずいぶんと涼しくなったものの、昼間は32.9度と残暑厳しい一日でした。

9月に入っても、店長コンヤの一日はラジオ体操で始まります。
その後川沿いの道を散歩。ホントは散歩の後に体操のほうが、体がほぐれているので良いのだけれども、その30分が起きられなくって・・・。あ、放送を録音しておけば問題は解決するか! などというようなことを考えつつ(どうでもいい話ですね)午前中は納品書/送り状作成。

午後、出荷しに行く途中コスモス畑で一休み。

050901ccz.jpg

この時期、夏の疲れで風邪を引きやすく、また免疫力が低下して食中毒を起こしやすいので、皆さまにおかれましては、くれぐれもお体にお気をつけくださいますことを。

投稿者 店長のコンヤです : 22:44 | コメント (0)

2005年08月31日

さて、店長コンヤのラジオ体操出席率は!

8月31日は野菜の日、いわゆるゴロ合わせですね。
お野菜の日に「3時のおやさい」はいかが?、と提案すれば良かった~、と23時過ぎて気が付いてもアフターフェスティバル(後の祭り)。
それでも未練がましく、2006年の野菜の日に向けて「3時のおやさい」の紹介ページはこちらですよ。
http://www.ishikawaya.com/shohin_oyatsu_oyasai.htm

と、強引に販促ネタを入れたところで(笑)、世間的には「夏休み最後の一日」が話題になっておりました(今頃宿題を親と一緒に~みたいな話ですね)。
実は私も7月20日の本ブログにて「なつやすみのもくひょう」を掲げたので、総括しておきます(誰にも頼まれていませんが)。

「小学生と一緒にラジオ体操をやる、目標出席率は8割!」

実際やってみると、この地域では土日お盆が休み、なおかつ8月20日くらいで終了してしまったので、自宅で「お一人様ラジオ体操」をする日のほうが多かったりするんですが、まあそれも「出席」ということにして。
7月21日~8月31日の42日間で、体操しなかったのは6日間、出席率は85.7%、というわけで、とりあえず目標はクリアというわけです。

さて、せっかく始めたことだし、パソコン疲れにも有効みたいなので、これからもラジオ体操は続けて行こうと思います。
ただ、やっぱり屋外で体を動かしたい! 部屋が狭いので、足元とか電灯の紐に気をつけなきゃならないし、階下を気遣って思いっきり跳躍ができないし。
というわけで、持ち出しできるラジオは無いものかと家じゅうさがしてみました。

で、見つかったのがコレ。

050831radio.jpg

災害用ラジオ付懐中電灯ですね。
こんなもん持って朝っぱらから散歩してたら怪し過ぎ(笑)。

投稿者 店長のコンヤです : 23:36 | コメント (2)

2005年08月21日

力及ばず・・・

20日も厳しい残暑の一日でした。金沢の最高気温は34度!

昨日の日記をアップした頃(13時)までは、何とかエアコンを付けずにがんばっていたんですが、噴出す汗をガマンできずスイッチを入れ、【いしかわや日誌】のデザイン変更に取り掛かりました。
先ずはブログ師匠のアドバイスどおり、テスト用にブログをもう1本立ち上げて、ここまでは上手く行きました。
MTのテンプレート提供ページを見て周り、こんなんでイイのかなあ、と首をかしげながらテンプレートを貼付け、再構成を掛けるとエラーメッセージが。
「サイトの確認」をすると、一応アップされているようですが何か気持ち悪いし・・・。
その後何度やり直してもエラーは消えない。
煮詰まってきたところで、今度はトップページ以外の2カラム化(ページサイドにカレンダーやカテゴリーリストなどをつける)に挑戦してみました。
が、これも上手くいきません・・・。

やがて睡魔に襲われ(前夜3時間しか寝てなかった)1時間ほど昼寝。
エアコンを切っていたので激しく寝汗をかいてしまい、せっかく干したばかりの布団にまた水分を与えてしまいました。

結局ご覧のとおり、当ブログには何の変更も加えられなかったわけですが、今日みたいな、徒労の蓄積が次の一歩になるのさ、と自分をフォローするのでした。

さて、今日は新アイテムの追加をします。

投稿者 店長のコンヤです : 07:01 | コメント (0)

2005年08月17日

ゆとりを持って計画的に

ここ数年はPHSを使っていた私にとって、先月新規購入したケータイ(auの第三世代)の高性能は、まさに驚きの連続でした。
webは見られるは、ゲームはできるわ(20年前にハマッたドラクエをダウンロードしたいけど、確実に仕事に支障を来たすので(笑)ガマンしてます)、カメラは高画質だわ、おまけに通話音質も向上しているし、言うことナシです。

唯一、バッテリの持ちが悪いのを除けば・・・。

電池の目盛りが一つ減ったので、今晩充電しなきゃ、と思ったのが朝、
もう一つ減ったけど、まあ帰りまでは持つだろ、と思ったのが昼、
その直後「充電してください」のメッセージとともに電源が落ちました。
五分後にスイッチを入れるも復活せず、こりゃマズイということで、帰路家電量販店に立ち寄り、電池式の充電器を購入するはめになったのでした。

050817keitai.jpg

省電力が売りのPHSに慣れきってしまっていたのですね。

「携帯の充電はゆとりを持って計画的に」、と消費者金融のスローガンのような教訓を得たのでした。


今日は午前中快晴、気温も30度を超えたと思ったら、午後3時には豪雨、と乱調のお天気。
昨日まではUターンラッシュで混んでいた市内も、今日が連休明けのところが多いらしく、営業車がいつも以上に走っていました。
この2つが原因なのかどうかは判りませんが、今日は2件の事故を目撃。

050817jiko.jpg

私も集荷時間が迫ってくると焦ったりするので、「何があっても慎重運転」と改めて心に誓ったのでした。

投稿者 店長のコンヤです : 22:56 | コメント (0)

2005年08月15日

雨の日の墓参

朝から雨、時折激しく降っていましたが、雷は伴っていなかったので一安心。
というのも、ここ最近私の周りでは、PC関連の雷被害(電源やモデムの破損)が続発しているのです。

午前中は管理業務、午後から外出、他の家族は昨日済ませたそうなので私一人での墓参りとなりました。現地に着いた頃はちょうど激しく降っており、しばらく車中で様子を見ていましたが一向に弱まる気配なし、ええい、とタオル被って車外に出、墓前では0.8秒手を合わせただけで線香も上げずに済ませてしまったのでした。

その足で祖母の実家であるお寺に行き、両親と合流、お経を上げてもらい、昼をご馳走になってきました。

そのお寺の親戚の方で、アテネパラリンピック柔道100kg超級銅メダリストの天川敬史さんにお会いすることが出来ました。
一児のパパで、とても物腰の柔らかい穏やかな方でした。
メダルも拝見、お名前が刻印してあり「これは選手村で後で入れてもらったんです」などというお話を伺ったり。

そんなわけで例年通りお盆期間はファミリーイヴェント三昧でした。

(出庫の無い)3日間でやろうと思っていたHPの細かい更新は実行できず・・・。
明日からは世間様より一日早く、平常営業です。

投稿者 店長のコンヤです : 23:28 | コメント (0)

2005年08月14日

バイオC1をテレパソにしてみました

6時40分起床。前夜のナイトズーが堪えたのか、寝坊のためラジオ体操3敗目となってしまいました。

午前中は管理業務とパソコンメンテナンス。実は昨日叔父の家にお邪魔した際、起動しなくなったPCを貰って帰ってきたのでした。
故障の原因を調べてみると・・・ マウスケーブルが断線していました(これだけのことで起動しなくなるんですねえ)。
犯人は、うさぎのうーちゃん以外考えられません(笑)。

そんなわけで、アッサリ復活したウィンドウズ98の液晶デスクトップ一体型機。液晶TVとして使えないかと近所のパソコンショップへ部品を探しに行きました。
が、やはり対応OS(Win2000/XP用)の壁に阻まれ、Win98動作保障と書かれたPC用TVチューナーはありません。
結局現在サブ機になっているバイオC1をTVパソコン化しようということになり、カードスロットに差し込むタイプのTVチューナーを買ってしまったのでした。
8,800円とセール品だったとはいえ、当初の目的からそれた買い物をしてしまうのは、パソコンオタクの証?(笑)。

で、セットアップしてみました。

050814pctv.jpg

外部アンテナからケーブルを引き込むタイプなので、画質はまあまあです。
TVをハードディスクに録画するソフトもついていたのですが、CPUがTM-5800、メモリ256MBという非力マシンのため動作せず。


夕方、昨日もお邪魔した叔父宅に行って、お盆の宴会です。
もうすぐ95歳になるばあちゃんも元気元気で一安心。
件のうーちゃんは、反省したのか、していないのか(笑)、今日はパイナップルの葉をカジカジしておりました。

050814usako.jpg

こちらは、先日夏バテでお休みしていたフェレットのウメコです。

050814umeko.jpg

で、結局貰ってきた液晶デスクトップ機はどうなったかというと・・・

とりあえず使い道を思いつくまで押入れでお休みいただいているのでした。

投稿者 店長のコンヤです : 23:40 | コメント (0)

2005年08月13日

ナイトズーに行ってきました

お盆休み1日目。

いしかわや】は365日営業ですが配送が13~15日の3日間、お休みとなるので、店長コンヤも半休モードとなっています。

そんなわけで昼間は通常通りの事務仕事をこなし、夕方から【いしかわや】広報部長のはるなさんと一緒にいしかわ動物園に行ってきました。

いしかわ動物園では今年初めての試みとして「ナイトズー」を開催。
「園内の放飼場などをスポットライトでライトアップして、暗闇に浮かび上がる動物を見ていただくものです。夜行性の動物が多いこともあり、日中では見ることのできない仕草や行動などを観察できるようになります。」
という趣旨だそうで、以前より村上春樹の小説にでてくる「夜の動物園」に興味のあった私としては、是非行ってみたいと思っていたのでした。

果たして、動物園は予想以上の大混雑!
夏の時期、暑い日中を避け、夜の涼しい時間にロマンチックな動物園見学、と皆が思ったのでしょうが、熱帯夜プラス人いきれで多分昼間以上の熱気でした。
チケット買うのに15分、(愛知万博の行列に比べればなんてことないんだけれども)石川県でこれだけ人が集まっているイベントを経験したのは初めてかも・・・。

その分、行楽気分が味わえた、ともいえるわけで、順路どおりに動物たちを見て廻ったのでした。

050813nightzoo01.jpg

ハイラックスとレッサーパンダはお食事中、夜行性の大ネコ(ライオンと虎)も起きてはいましたが、あまりの人の多さにちょっとビックリしていたみたいです。

050813nightzoo02.jpg

人を避けてか部屋の隅でのんびりしているヒョウ、マイペースでぴょんこぴょんこしているカンガルーとペンギン、優雅にかっぽするキリン、シマウマです。

うさぎに触れるふれあいコーナーも長蛇の列、はるなさんの家にもかわいいうーちゃんがいるので、そこだけはパスしたのですが、「うちのうーちゃんも一人100円で営業してもらおうか」などと良からぬ相談をしたり(笑)。

約2時間掛けて一回り、ちょっと疲れましたが久々の動物園を楽しんだのでした。

いしかわや動物園の「ナイトズー」は8月15日までです。
http://www.pref.ishikawa.jp/zoo/top.html

投稿者 店長のコンヤです : 23:57 | コメント (0)

2005年08月07日

秋田犬とうさぎとインコの日

6時起床、ちょっと体がダルかったので散歩はパスし、ラジオ体操のみ自宅で行いました。
たまたま「1,000万人ラジオ体操・みんなの体操祭中央大会」の日で、TVでも同時中継をやっていたので、TVの前にあるテーブルと椅子をどかしてスペースを作り、正しいフォームを学ぶチャンス!とばかりに臨んだのでした。
が、画面に映るのは参加者(愛媛県総合運動公園陸上競技場に1万人も集まったんですって)の体操シーンばかり、「どーもくん」と「うさじい」(ともにNHKのマスコット着ぐるみ)の体操なんて、何の参考にもなりゃしません(笑)。

夕方から私が「ファミリー動物園」とひそかに呼んでいる叔父の家に遊びに行き、秋田犬のダイ、うさぎのうさこちゃん、インコのピーちゃんとふれあい動物ランドを楽しんできました。

050807usako.jpg

フェレットのうめこは夏バテにつき静養中(笑)。

投稿者 店長のコンヤです : 18:03 | コメント (0)

2005年08月06日

川北花火大会に行ってきました

今日の金沢は、午前中35度、とこの夏最高を記録、と思ったら午後から激しい雷雨となり、ここは東南アジアかいな、といった一日でした。
特に雷の激しさといったら、あちこちに落雷しまくっており、その影響で信号も何箇所かで消えていたほどです。

帰宅後、大急ぎでPCと通信機器の電源をチェックしましたが、幸いトラブルはなし。これからは外出前に天気予報をよく見て、コンセントを抜くなりの心がけが必要だと思いました。

さて、今日は石川県川北町の花火大会、県内最大規模ということで、雨のなか行ってきました。

050806kawakita.jpg

「写真を撮る」という目的が無ければ、雨でもクルマの中でのんびりと花火見物していればよかったのですが、なまじwebに関わっていると、「イヴェントは写真が無いと意味が無い」という強迫観念に捉われてしまって(笑)、車外に出て傘をさしながら三脚立てて、シャッターを切ってきました。
カメラをマニュアルモードにセットし、ピントは最大遠固定、シャッタースピードは1~2秒です。

シャッターに指をかけているときは普通の花火しか上がらないのに、場所を移るためカメラの電源を切った時に限って「イイ感じ」の花火が上がるというマーフィーの法則のおかげで(ただの言い訳)、ヘボい写真ばかりですが、宜しければごらんください。

2005年08月 北國大花火川北大会<いしかわや通信<【いしかわや】
http://www.ishikawaya.com/tsusin_200508_kawakitahanabi.htm


投稿者 店長のコンヤです : 23:06 | コメント (0)

2005年07月30日

冷凍庫を増設しました

今日は平常営業(出荷アリ)の土曜日でした。

土日は地元子ども会のラジオ体操がお休みなので、部屋で「お一人様」ラジオ体操。
この習慣、夏休みが終わっても続けていこうかなと最近思っています。というのも、朝筋肉を動かすと、何となく頭のスゥイッチも「オン」になるような気がするし、運転中に足がつることも無くなったし。
ラジオ体操って、何となく夏休みだけみたいなイメージがありましたが、1年中やってますよね?(「ノルウェイの森」にも毎朝ラジオ体操する主人公の友人の話がありました)

さて今日いきなりこんなものをいただきました。

050730_01.jpg

アイスクリームケースです。
お世話になっている会社の倉庫にあったものを、当店の冷凍庫として使わせていただくこととなりました。
(写真右に、ケース洗浄を見守るさくら部長の姿が(笑))

お客さまと、協力してくださるお取引さまに支えられていることに、改めて感謝感謝です。

投稿者 店長のコンヤです : 23:32 | コメント (0)

2005年07月28日

煮詰まっております

今日の金沢の最高気温は32.7度、日差しも昨日以上に強く、暑い一日でした。

朝起きたのは5時30分、さすがに早すぎるとついまぶたを閉じてしまい、ハッと気づくと6時40分、ついに「ラジオ体操連続参加記録」がストップしてしまいました。
しかしメゲテイル暇はありません、今日は月に2回しかない資源ゴミの日、ちょっと離れた集積所(ここの締め切りは7:00)まで全力ダッシュ! ってクルマを使ったんですけど(笑)。

さて、今日も変わらずホームページの改定作業に勤しんでいるわけですが、「どうせなら」とつい手を出してしまった細かい修整にはまり込んでしまい、沼地に足をとられたかのような状態です。
いかん、このままでは100年経ってもアップできんぞ、と焦ってくると、手に汗がにじむ、おまけにノートPCのパームレスト(手のひらが乗る部分)がドンドン熱くなる・・・。
体の内外から「ジリジリ」してくるようでテンションも下がりっぱなし。

何とか手元を冷やせないものかと思いあたったのが、3年前に、お世話になった方からいただいた「USB卓上扇風機」です。押入れの肥やしとなっていた箱を引っ張り出し、ケーブルをつないでスゥイッチ オン!

050729fan.jpg

おお、結構強い風が来るよ~ と一瞬感心しましたが
「ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオォ」
と、「ジョジョの奇妙な冒険」のようなモーター音と机の振動がけっこうありました。
昼間のオフィスで使う分には全然気にならないと思うんですが、深夜淡々とキーを打つには厳しいレベル。
いただいた方には申し訳なかったのですが、扇風機は再び箱に入れられ、押入れに逆戻りしたのでした。

そんなことで私ももう寝ます。ラジオ体操2日連続黒星だけは絶対に避けたいし。

あ、そうそう、今日の報道によるとご当地ナンバーとして「金沢ナンバー」が実現の見通しとか。
「石川」より「金沢」のほうがブランドイメージが高いのは重々承知の上で、私は【いしかわや】店長として「石川ナンバーを励ます会」を本日発足させましたこと、ここに宣言しておきます。
(会員の募集はしておりません、念のため(笑))

投稿者 店長のコンヤです : 23:59 | コメント (0)

2005年07月22日

ケータイ買いました

ラジオ体操、2日目。昨日は初日の緊張もあってか(笑)あまり気にならなかったんだけれど、今日はヤル気の無さ横溢、ほとんど体を動かさない子供たち(特に高学年)が何人か目につきました。
私自身、こうした団体行事はあまり好きではなかったし、小学校高学年といえば「ガンバル奴はカッコ悪い」みたいな風潮が出始める頃なので、それも仕方の無いことなのでしょう。
どちらかというと女の子たちのほうが、マジメに元気良く体を動かしていました。
そう、「学校」って女の子のほうがしっかりしていたよなあ・・・。
と、女子に仕切られていた高校の部活を懐かしく思い出したのでした。


さて、突然ですが携帯電話を買いました。
実はこの5年間、ずっとPHSを使っていたのです。もともとパソコンを外出先でも使えるようにと、データ通信速度の速いPHSを選んだのですが、通話音もクリアだし、結構気に入っていました。
しかし年々縮小する市場のおかげで通話エリアは一向に拡がらず、能登に出張すると、軽く「圏外」になってしまうのです。
もっと能登の産品を増やして行きたい【いしかわや】としては、コレはマズイ。

加えて、まだナイショですが(笑)【いしかわや】ケータイサイト進出という話もありまして・・・。

050722w21c2.jpg

機種はauの第三世代から「W21CA2」をチョイスしました。高速通信ができる上、単独でもPCサイト閲覧が可能、200万画素AFカメラ、さらにモデルチェンジ間際で安かったのが決め手となりました。

とりあえず挨拶代わりに自分撮り。

050722_1146~0001.jpg

おお、なんと鮮明な! 今日びのカメラ付ケータイはここまで進化していたのか!
実は今まで外出時には(いつでもネタを拾えるよう)デジカメを持ち歩いていたんですが、その必要もなくなりそうです。

投稿者 店長のコンヤです : 23:44 | コメント (0)

2005年07月21日

「人体の不思議展」に行ってきました

6:00起床、昨日ちょっと夜更かししてたんで、心配だったけど、間に合いました。

何って、そう「ラジオ体操」ですよ。

「多分ここじゃないかな」と目星をつけておいた遺跡公園に行くと、小学生の姿が。世話役のオトナも何人かいます。「完全部外者」はもしかしたら私だけだったかも知れませんが、まあそれはそれ、別に迷惑防止条例に抵触することもないでしょう。
3分程前に現地入りしたのですが、体操が始まるまでの時間、ナゼだか緊張している自分を発見し、苦笑。ちょっと準備運動でもしておこうかな、と思ったくらいですから(笑)。

6時30分、「ちゃんちゃんちゃらら~」<中略>「全国の皆さん~」<中略>ロケ地の紹介を挟んで「ラジオ体操の歌」。体操を始めるまでに、こんなに前置きが長かったんだよなあ、としみじみ。

「ラジオ体操第一」は何年か前、2泊3日の職場研修でもやったんで、何とか体が憶えていました。
8番目の「腕を上下に伸ばす運動」だけは、ラジオの子供たちの「1,2,3,4!」という掛け声が入るのは、30年前とおんなじ。世の中には変わらぬものもあるのだなあ。

続いての「第二」、これはさすがにけっこう忘れてましたねえ。

とにかく、無事初日はクリア。あと40日間、出席率80%を目標にがんばってみましょうか。


さて、ようやく本題の「人体の不思議展」。

これ、今まで医学の現場でしか見られなかった「本物の人間を使った標本」を一般に公開し、「健康の大切さと生命の尊厳を再確認」しよう、という趣旨で全国で開催されています。

「人体解剖標本」はすべて「生前からの意志に基づく献体」によって提供されたものだそうで、その保存には「プラストミック」という新技術が使われています。
「標本の作り方」の解説パネルを見ると、古代エジプトのミイラ作成法と「攻殻機動隊」の義体製造プロセスを合わせたような精緻なもので、出来上がりは無臭、弾力性に富み、常温で半永久的に保存できるそうです。

そんなわけで、展示された標本は「生々しい」と言えばいいのか、こーゆーのがダメな人は1秒と見ていられないだろうなと思えます。
やはりというべきか、参観者は女性が80%でした(高校の頃、「エレファントマンを見に行ったら自分以外全員女の子だった」という話を思い出したのでした)。
「自分の体もこうなっているのか」という素直な気持ちで見れば、これほど興味深い展覧会もないでしょう。でも「体にメスを入れたところ」をリアルに想像できちゃう人には・・・。

私の場合、過去の医療体験を思い出しながら、「中心静脈カテーテルはここを通っていたのか」、とか「骨髄液はここに針を入れて採取したのか」とか、思い入れたっぷりに見ることができたのでした。

標本の一つ一つが驚きに満ちたものであり、すべてにコメントしたいところですが、そうすると明日のラジオ体操に差し障りがありそうなので、これくらいにしておきます。
ご興味のある方は 下記リンクをご覧ください。

人体の不思議展 http://www.jintai.co.jp/

会場で展示されていた標本の多くを見ることができます。

さて、会場出口近くでは「アナタの脳年齢、骨密度測定します 1回1,000円」なんて催しもやってました。
気まぐれにやってみたんですが、脳年齢の測定結果に愕然!

「今日のあなたの脳年齢は44歳です」

コメント欄には
「脳の老化が進んでいるようです、頭を使う時間が人並みより少ない生活を送ってはいませんか?」

「診断結果」にこんなにショックを受けたのは、2002年2月以来(苦笑)。

ちなみに診断方法は、PCの画面上にランダムに並んだ数字を1から順に指でタッチして消してゆく、というもの。タイプクイックではそこそこの点数なんだけどなあ・・・。

まあ測定結果によって「お前は今日から二級市民だ」などと社会的制裁を受けるわけでもないし、ちょっと練習すれば成績アップするような「テスト」なのでショックはすぐに収まりましたけど。

骨密度のほうはというと、「同年齢の平均値に比較すると88%(つまりやや脆い)」。
もう何でも言ってくれ、という気分です。牛乳、豆腐、海草、納豆などカルシウム系はけっこう好きなんで、食生活は問題無いと思うんですが、まだまだ運動が足りないようです。

さて、明日もラジオ体操、がんばりますか!

050721jintai.jpg

これは会場出口で買った絵葉書。webに掲載するにはイチバン穏当な標本といえます。
他の「リアル系標本」の絵葉書ってどんな時にどんな人に送れば良い物やら

ところで・・・

帰宅後にトンデモない事実を発見!

行きしなコンビニで買った入場券、実は次回開催の「新潟県民会館」の前売り券でした・・・。

投稿者 店長のコンヤです : 21:58 | コメント (0)

2005年07月20日

なつやすみのもくひょう

石川県の公立小、中、高校は今日が終業式だったそうです。
昔は24日までだったはずですが、それも時代の流れというもの。大体今は週休二日ですから、私(丙午年生まれ)たちが学校に行ってた頃より、年間60日くらい休みが多いのかな?
そういえば「半ドン」という言葉も死語の世界ですね。

さて、そんな私が「夏休み」に目論んでいる野望がひとつあります。

それは「ラジオ体操」です。

日々の散歩は(時々滞りつつも)続けていますが、もう一つ何かが足りない。かといってジョギングするほど体力も無い(情けない!)。そこで体操ですよ。ラジオ体操第一、第二って真剣にやると意外とハード、しかも(当たり前だけれども)全身運動、さらに費用が掛からないというのもうれしいポイントです。

子供に混じっていいオトナが参加できるような雰囲気かどうか、多少気になりますが、子供の頃の記憶では、近所のオッサンも混じっていた覚えがあるので多分問題ないでしょう。

夏休みといえば、先日散歩中に、セミの声が間近で聞こえたので探してみると・・・

050718semi.jpg

いました、手の届く高さのところに。
虫網の換わりにPDA(電子手帳、散歩中は音楽プレーヤーとして使用)のカメラで「捉えた」のでした。
考えてみれば生きているセミを見たのは、ずいぶんと久しぶりのような。
2日前に「石川県ふれあい昆虫館」に行ったときに、「チョウの園」でカタツムリを見たときも「懐かしい~」と思ったものです。

昔に比べ自然が失われている、ってことも多少はありますが、それより自分自身、虫とかに興味が行かないから、目にしなくなったのでしょう。

子供に混じってのラジオ体操、そんな「昔興味があったこと」を再発見できるかも・・・。


学期の終わりに立てた「夏休みの生活スケジュール」を3日坊主どころか1日も遵守できなかった店長コンヤ、今日も例によって、「日誌宣言」により、自分の意志薄弱さをカバーせんとするのでした。

投稿者 店長のコンヤです : 23:53 | コメント (0)

2005年07月13日

喜怒哀楽な一日

久しぶりに朝方晴れましたが、午後から崩れて夕方には小雨のお天気。

今日は、「忘れかけた頃にやってきた良い知らせ」とか「期待に胸膨らむいい話」とか「ちょっとしたガッカリ」とか「かなりショックな話」とかいろいろあった忙しい一日でした。

「人生」を圧縮したような一日、と言えなくもないかな。

関係ないけど「ネコの人生、変わります」というCFのコピー、なんかかわいいですね。

投稿者 店長のコンヤです : 23:58 | コメント (0)

2005年07月11日

今日も雨の一日でした

最近、睡眠時間がどんどん長くなってます。
昨日なんか、夕方6時から今朝7時まで13時間も寝てしまいました(前夜も8時間くらい寝てるんですけど)。
低気圧の影響で体調が悪くなる人もいるそうですが、私の場合は雨の日に特に眠くなるようです。

そんなわけで今も眠い目をこすりながら、キーを打っています。
これ以上睡眠時間が伸びると仕事に支障が出るし、今週中にどうしても仕上げてしまいたい案件があるんです(ここだけの話、携帯サイトのショップモールに出品予定)。

と日誌に書くことで、自分を追い込む、いつものパターンですね。

投稿者 店長のコンヤです : 21:07 | コメント (0)

2005年07月03日

16年振りのチャリンコ

2日土曜日は、グランドホテル松任のビアホールで友達と飲み会。

050702matto.jpg

90分飲み放題食べ放題で3,500円はなかなかリーズナブル、男子チームはビール、女子チームはスイーツでしっかりモトを取れたんじゃないかと思います(笑)。

昔話、今の話に花が咲き、楽しい会となりました。

隣の方がタバコを吸っていたのですが、パッケージを見ると箱半分くらいが「健康危害のお知らせ」になっててちょっとビックリ。

私がタバコを止めたのは5年前、かつては禁煙を破る夢を良く見たものですが(シチュエーションはいつも同じ、この日みたいな飲み会で、隣の人からつい1本もらって吸ってしまい、ああ、やってもた~で目覚める、というもの)、今ではそんなこともなくなりました。

比較的早い時間に会はお開きになったものの、その後先輩の家の前で延々話し込んでしまい、気が付くと深夜2時!飲んだ後に外でダラダラダベるなんて、学生時代を思い出します。

すっかり酔いも醒めたところで、先輩から自転車を借りて帰ることに。自宅まで4kmの道程、夜風が気持ち良くって、ペダルをこぐ足にも力が入ります。
自転車に乗ったのもずいぶんと久しぶり、中国以来だから16年ぶりですか。

明けて3日日曜日、朝起きるとやはり足に筋肉痛が。
クルマのトランクに自転車積むのに(アコードワゴンで良かった!)一汗かいたので、先輩に返した帰りに近所のレジャー温泉で一風呂浴びてきました。
サウナ→打たせ湯→露天風呂→ブクブク→薬湯のフルコースのお陰か筋肉痛も和らいだような。

さて明日は月曜、今週もがんばって行きましょう!

投稿者 店長のコンヤです : 21:39 | コメント (2)

2005年06月30日

印度でも紫陽花って咲いているのでしょうか

29日(水)は、私のwebのお師匠であるwebプランナーの方と一緒に昼食、金沢市杜の里の「印度家」さんでカレーを食べながらいろいろお話を伺いました。

050629indoya.jpg

ランチタイムはカレーもライスもナンもサラダも食べ放題!のサービスが人気のお店、クセの無い味でけっこう私は好きです。

モバイルへの取り組みなど、いろいろ貴重なご意見をいただきました。
あまりに流れの速いwebの世界、ひとりで集められる情報ではとても太刀打ちできませんが、私の場合、お師匠はじめたくさんのお仲間がいるおかげで、どうにかこうにか(最後尾を)ついていっているようなものです。

30日(木)、もう6月もおしまいですよ!

一日中曇り空が拡がっていましたが、外出中の降雨はなし。
気温27度とそれほど高くは無いものの湿度は94%、さすがの私もカーエアコンのお世話になりました。
(30度を超えても、晴れていればたいてい窓を開けているんですが)

そんな蒸し暑い天気のせいか、いつも通るバイパス沿いの交差点では、2件の事故(自動車×原付、自動車×自動車)がほぼ同時に起こっていました。
自分の運転も、出荷の帰りはルーズになりがち、安全運転を心がけねばなりません。

そんな帰りの道端に咲いていた紫陽花です。

050630ajisai.jpg

先週は少雨の影響でしおれ気味のものが多く、今週の雨でようやく艶を取り戻したかな、といったかんじです。

投稿者 店長のコンヤです : 23:54 | コメント (1)

2005年06月22日

RSSリーダーをインストールしてみました

今日は「お店ばたけ」のブログセミナーに参加してきました。

「はてな」歴1年、MTに乗り換えて1ヶ月になるけれども、今ひとつwebショップとしての運用法が定まっていなかった私としては、ふんふんなるほど、と少しモヤが晴れてきたような気がしました。

実は私、恥ずかしながら今まで「RSSリーダー」を使っていませんでした。
「ブログはwebショップの必須アイテム」という気持ちではじめてしまったせいか、自分の投稿にばかり気が行っていて、ブログの持つ情報収集力をまったくかえりみていなかったのですね。
ブログとは、どうやら自分が思っているよりもはるかに「スゴイ」ものらしいです。
これは(各種プラグインやRSSリーダーなど)もっともっと自分で使い倒して、深く理解しなければ。
自分が使う立場にならなければ、自分のショップに合った運用法など、考えられるはずがありません。

というわけで、さっそく 「goo RSSリーダー」をインストールしてみました。

050622rssreader.jpg

近いうちに「RSSリーダー」も現在の検索サイト(Yahoo!やgoogle)のように、一般ユーザーにとってもwebの必須アイテムになることだろうと思います。
今以上に拡がる「情報洪水」のなかで、どうやって選んで見てもらえるのか?
付け焼刃の検索テクニック的なことではダメ、中身のしっかりしたものでなければ。
(・・・と駄文を書き散らす今のブログを反省、でもあんまり意気込んでも書けなくなるしなあ)

投稿者 店長のコンヤです : 22:50 | コメント (0)

2005年06月17日

「父の日」出荷もようやく一段落

ふうっ、 っと2日間ブランクを作ってしまいました。

先週のメルマガでも「今週末は父の日出荷で修羅場になりそう」と予想していましたが、ありがたくも的中、バタバタの3日間でした。

忙しくなると際限なく忙しくなるのが自営業のオモシロイところ(逆も真なり)、今日などは朝シャワーを浴びてから、20時の夕食までずっと時間との鬼ごっこ状態でした。
(19日の父の日に間に合わせるには、前々日、エリアによっては前日出荷でも対応できるのですが、何かあったときの安全マージンを取って、今日を出荷のピークとしたのでした)。

飛脚の兄ちゃんにせかされながらも、何とか予定分は出荷。

「父の日」の出荷はこれで峠を越えたので、一安心、と言いたいところなのですが、なかなかそうもいきません。

梱包の際ケアレスミスは無かったか、配送中にトラブルは無いだろうか、心配事は尽きないはずなのですが、とりあえず眠気に勝てません。

それでは、おやすみなさい・・・

投稿者 店長のコンヤです : 02:29 | コメント (0)

2005年06月12日

百万石まつり 雑感

■涼しい朝

今日で日本の大半は入梅したとのことですが、北陸地方はまだ。
曇り空の涼しい朝で、散歩するにはちょうど良いお天気でした。

あるお家の玄関先

050612neko.jpg

多分普段は室内飼いで、外に出すときは首輪にひもをつけているのでしょうね。
こんなかんじでねこをぞろぞろ連れてお散歩するのも何だか楽しそうですが、生来気ままなねこからはあまり歓迎されないかな。

■今日の地元誌の一面を見てちょっとビックリ。

お祭りの写真がデカデカと出ていたので、ああ昨日の百万石パレードね、と思っていたら、なんと北海道札幌市で開催されている「YOSAKOIソーラン祭り」で石川県チームががんばってます、という記事だったのです。

もちろん頁をめくれば、赤井英和さんの写真とかも載っていたのですが、社会面には「変革望む声」という見出して、現在の祭りのあり方を問う意見もあったりして、かなり冷ややかな姿勢が見て取れました。

まあこういったお祭りごとって、主催、後援、冠スポンサーとか、「オトナの事情」により記事の扱いが違うということもあるでしょう。
でもここ数年観ている私としても「変革」はあったほうがいいかも、と思ったのでした。

記事内での「今の百万石まつりはお行儀が良すぎて面白くない、『祭り』とは非日常のもの」といった批判は、核心を突いているように思えました。

まあ「祭り」の本質とは、という話になると長くなるので簡単にまとめちゃうと、
「パレード長すぎ、参加者も観客もダレちゃう、というか私の体力では2時間くらいが限界です・・・」

2005年百万石まつりパレードのお写真は こちら です。

投稿者 店長のコンヤです : 23:36 | コメント (0)

2005年06月01日

今日から6月

■ 金沢の最高気温は27.3度。

4階にある事務所は、南北の窓を開けていると風が通り抜けて涼しいのですが、強い日差しを浴びているクルマのドアを開けたとたん「モワ~」っと熱波が。昨日飲み残し、ドリンクホルダーに差しっぱなしになっていたウーロン茶も熱湯になっておりました。
街行くクルマも、9割がた窓を閉め切ってエアコンを掛けており、「もう夏なんだなあ」と実感した一日でした。

■ 散歩のひとコマ

外出といえば、たいていクルマなので、朝のお散歩はいろいろな発見があります。
いつも通っている道の脇に、コンナモノもあったのか、とパチリ。

05060201.jpg

投稿者 店長のコンヤです : 23:39 | コメント (0)

2005年05月28日

もしも「人生」をリセットできたら?

仕事をしていると、いい話もあれば、悪い話もあります、これ当たり前。
いい話があれば、いろいろ期待してしまう、これも当たり前。
でも「いい話」が「良い結果」とならない場合もある、これは時の運。
まあそんなわけで、今日はかなり期待していた「いい話」が、全然「良い結果」にならなくて、ちょっとガッカリ。
過ぎたことは仕方が無い、気持ちを切り替えてまたがんばろー! っと瞬間立ち直れればいいんですけれども、なかなかそうも行きません。
そう、人間には「気分転換」が必要なのですね。
髪の毛を切ってみたり、「センチメンタルジャ~ニ~」と旅行に出たり、思い切って改名したり、その方法は人それぞれ、皆さんは、どんな「Myチェンジ」をお持ちでしょうか。


私の場合は、コンピュータの「初期化」だったりします。

コンピュータって、使っているうちに贅肉(不要なファイルやプログラム)がたまったり病気(コンピュータウィルス)にかかったりします。
それをぜーんぶ「無かったこと」にして、コンピュータを買ったときの状態に戻すのが「初期化」です。

050528vaioc1.jpg
買った状態にもどった【いしかわや】のサブ機、バイオC1です。

なんか、すごく象徴的じゃありません?

必要な出来事(ファイル)のみ保存しておいて、あとはまるごとデリート(消去)、これって「記憶を残して過去へ転生」というSFそのまんまです。

人間の記憶の改変は今の技術では難しいことですが、PCなら簡単にできます。
フォーマット(なにも書き込まれていない状態)したパソコンに、必要なプログラムひとつずつ植えつけてゆく。
その作業をしていると「自分も1からやり直しだ!」と、妙にすがすがしい気持ちになれるのでした。
(ヘンかなあ)


投稿者 店長のコンヤです : 22:33 | コメント (2)

2005年05月24日

講演会に行ってきました

金沢は昨日、今日と雨。とくに今日は最高気温が15.7度と風邪を引きそうなくらい寒く感じました。
クルマの中で聞いているラジオでも「風邪の予防は手洗いとうがいが一番」と言っていて、よし私も帰ったら実行しよう、と思っていたのですがこの日記を書くまでスッカリ忘れていました・・・。

そんな冷たい雨の中、有名ネットショップ清川屋さんのネット事業部本部長阿蘇さんの講演を聴きにいってきました。

050524kiyokawaya.jpg

こういう講演会って、ついつい「売上アップする秘策を教えてもらおう」などと虫のいいことを考えてしまうものですが、そういう意味では見事に期待を裏切る内容でした。

阿蘇さんが繰り返し述べておられたのは、「成功の方法は一つではない、とにかくいろいろやってみて自分の店の成功パターンを見つけてください」ということでした。

清川屋さん自身、ネットショップを立ち上げた当初は売上がほとんど無く、たくさんのトライとたくさんの失敗を乗り越えてきたのだそうです。
そして今現在も休むことなく新しい手法(ブログやソーシャルネットワークなど)に挑戦しています。

実のところ、売上の桁が違うお店の話がどれほど参考になるのかという疑問も少しあったのですが、お話を聴くうち、自分も清川屋さんと同じ土俵で勝負しているんだ、という自信とやる気をもらったような気がします。
おこがましいかもしれませんが、「どうやってお客様の声に答えてゆくか」「次は何をやってみようか」とチャレンジする姿勢は会社の規模とは関係ないと思うのです。

もちろんビジネスですから、何をやるにもお金が掛かります。
お金が足りないと思ったら、頭と時間を使えばいい、そしてネットショップはありがたいことに「お金を掛けなくてもできること」がとてもたくさんあるのです。

恥ずかしながら私も今まで「判っているけど面倒だから」「割に合わなさそう」と逃げてきたことが多々あります。それら全部をやるのは無理でも、ひとつひとつトライし、上手く行ったら続ける、ダメだったら止める、この繰り返しこそが大事なンだ! と決意した次第です。

そして今回の講演に感謝の気持ちを込めて、清川屋さんのHPで商品を注文させてもらったのでした。

投稿者 店長のコンヤです : 23:09 | コメント (2)

2005年05月22日

webショップ店長の休日

■ 散髪しました

もうすぐ夏、ということでかなり短めにカットしました。
中学生の頃から(石川県不在の12年間を挟んで)行きつけの散髪屋さんが小松から金沢市内に移転、私としては近所になってありがたいことですが、新しい土地でまたお客さんを獲得しなければいけない散髪屋さんにしてみれば、大変なことでしょう。
というのも、望んで移ったわけでなく、河川工事のため移転を余儀なくされたのだそうです。
ご主人から工事にまつわるトンデモない話をお聞きし、いろいろ考えてしまいました。

前にも書きましたが、日本の産業構造が一定量の公共工事を必要としているわけで、それを単に止めてしまうことは絶対に出来ないでしょう。
しかし既に人口減少社会になっているので、道路や鉄道工事はもはや不要。
で、考えたんですが、これからの公共事業は「集団移転」が主流になるかも知れません。
半島や山間部など過疎地に分散している集落をまとめて都市近郊に移転させれば、居住地、公共施設、そして就業先などを整備する大規模工事が必要になります。
それに人口を集約すれば、以後の自治体運営も負担が少なくなり一石二鳥と。
もちろん故郷を離れたくない、離れられない人は少なくないでしょうから、こんないい加減な予想はどうかという気もします。
でも「人口減少/超高齢化社会」は私たちが思うよりもずっと大きく「世の中」を変える、これは間違いの無いところだと思うのです。

といったようなことを、散髪屋さんから帰って、自宅で風呂に入りながらぼぉーっと考えていたのでした。

■ パンダ(ム)、大地に立つ!

-風太のおじいちゃんも起立 広島の動物公園で人気
-こちらも二本足レッサーパンダ 福岡市動物園 - 毎日新聞
-「私たちも立てるよ」 長野のレッサーパンダ - 信濃毎日新聞
-レッサーパンダ海君も2本足で歩けます 佐世保 - 長崎新聞(21日)

以上、ニューストピックから抜き出してみましたが、何だか日本中のレッサーパンダがいっせいに蜂起したような印象を受けますねえ(え、受けませんか?)。
まあ各地の動物園の方が「あれくらいならウチの子もできるよ」と名乗りをあげているのでしょう。
ようするにレッサーパンダの二足直立は大して珍しくもないのか、と言ってしまってはミもフタもありません。

ここは「パン流」に乗って、さくら部長も二足直立でご登場、と思うでしょ(笑)。
過去一年の「さくらアルバム」を探してみたのですが、あいにくと支えなしでの写真は見つかりませんでした。
いずれまた実家に行ったときに、(家族に無理やり協力させて)「直立さくら部長」の写真を撮ろうかなと、そして世間様が「風太って何だったっけ」忘れた頃にしゃあしゃあと登場する恐れあり(笑)。

投稿者 店長のコンヤです : 21:38 | コメント (0)

2005年05月18日

【いしかわや】の商品梱包について

■生ぬるい嵐の夜です

今日は昼から雨、14時の気温は17度と、ここ最近の暖かさに慣れた体には、やや肌寒く感じました。
私のシャツの上にトレーナーを羽織って外出。
・・・ですが今(23:00)の気温は24度、南西の風が強く吹き、フェーン現象が起きているのでしょう。

■無料レジ袋の禁止案、ゴミ減量で環境省検討

環境省はスーパーのレジ袋(サミットといいます)の無料配布を「容器包装リサイクル法」を改正して規制する方針を決めたそうです。
京都市の調査によれば、家庭から出るプラゴミの実に15%がレジ袋とのことで、これが無くなれば省資源、ごみ減量に大きな効果があるでしょう。
ですが小売業界、特にスーパーより多くの袋を使うコンビニ業界からは「フラッと立ち寄る客が多いので、買い物袋の持参を求めるのは難しい」と反対しているとの事。
ただでさえ低迷している消費が、また冷え込むきっかけになるようなことは避けたい、というのが本音でしょう。

ちなみに我が家では、実は「マイバック」運動に参加しています。
環境に関心が高いからというより、資源ごみの日が月に2回、しかもよく忘れてしまうのでプラゴミをなるべく出したくない、という理由からなんですが・・・。

050518cargo.jpg

しかしこの「かご」、どう見てもファッショナブルとは言い難く、何を買ったかが一目瞭然、スーパーから徒歩30秒のところに住んでいるから持ち歩けるようなもので、電車バスにはちょっと、と思ってしまいますね。
そうかといってカッコいいバックにしたら、汚れるのが気になるから内袋に入れて、なんて無意味なことになりそうですし、難しいところです。

私が日々やっている商品の梱包も、どの程度までやるべきか、いつも悩んでいます。

【いしかわや】をご利用なさったお客さま、よろしければ当店の梱包について下の「コメント」欄にご意見をお聞かせいただけないでしょうか。
ぜひともお願いいたします。

投稿者 店長のコンヤです : 23:16 | コメント (0)

2005年05月15日

珍しく歴史の話でも

今日の金沢は、朝方小雨がちらつくも、午後からは晴れて最高気温は18.7度。
例によってクルマの中は温室のように暖かいんだけれど、外は北風が肌寒さを感じさせます。

外出中、あちこちの田んぼでサギの群れを見ることが出来ました。

050515sagi.jpg

サギが居るということは、田んぼに餌となる虫が居て、虫が居るということは、この田んぼはあまり農薬を使っていないのかな、などとエコな事を考えてみたり。

珍しく歴史の話です。

今日は5月15日、近代史的には五・一五事件の日ということになると思うのですが、(私の知る限り)あまり話題にもなっていないようなので、取り上げてみることにしました。
1932年、時の総理大臣犬養毅が海軍の士官ら3人に射殺されたという事件です。
「話せばわかる」「問答無用」のやり取りはそのまま、政党内閣から軍政への転換を象徴しており、翌年の国際連合脱退、1937年の日中戦争、1941年太平洋戦争へとつながってゆきますが、これは単なる「軍部の暴走」とは言えないようです。
というのも、事件を起こした士官に対し、国民から100万を超える減刑嘆願が集まったというのです。
昭和恐慌のさ中、「財閥と結託し甘い汁をすする政治家」に対する国民の不満がその背景にありました。

と、ネットで調べながら書いているわけですが、学校で習ったはずなのに、見事に何も覚えていませんでしたね。当時は「日本史は暗記科目」と思っていましたから、この時代の事件、人名の多さに完全にお手上げでした。
「ナゼそうなったのか」という疑問を持っていれば、もっと授業も面白かったはずだし、成績もマシだったろうに、と今更のように思うこの頃なのです。

投稿者 店長のコンヤです : 23:36 | コメント (0)

2005年05月10日

風邪が流行っているようです

今日も良いお天気。

桜の季節が終わり、ちょっと寂しくなった街の風景も、今は眩いばかりの新緑に被われています。
新県庁前50m道路の中央分離帯の植え込みでは、草刈機で下草を刈っており、クルマの中にまで「若草の匂い」が漂ってきました。
この匂いが苦手という人もいるようだけれど、私はわりと好きです。
まあ「ガソリンの匂い」とか、「雨が降り出した時のアスファルトの匂い」とか、けっこうヘンな匂いも好きなんですけれど。あ、辞書の匂いも・・・(笑)

そんな爽やかな天気が続いているのですが、最近私の周りでは風邪が流行っているようです。
4月の終わりに真夏日(最高気温30度)になったと思ったら、ここ最近涼しい、というか夜はかなり冷え込んでいます。今日も日差しは強いのですが、風が冷たく感じられました。
石川県ではだいたいクルマで移動するので、車内は温室状態でムレムレ、それでつい薄着になってしまうと、クルマから出たときに体を冷やしてしまうのかも知れません。おまけに空気がとても乾燥しているので、喉も痛め易いのでしょう。

自営業は体が資本、気をつけなければ。
皆さまも、どうかお気をつけくださいますよう。

投稿者 店長のコンヤです : 23:03 | コメント (0)

2005年05月09日

捕らぬ狸をバネにして

土日で1,000kmドライブしたわりには、たいした疲れも残らず、元気な月曜の朝を迎えられました。

今日の石川県は、風は冷たいものの五月晴れのよいお天気。足取りも軽く午前中の商談に臨んだのでした。
先週末より「いい話」と言っていた件で先方様と打ち合わせ。
おおむね好感触でこれはイケルか、と思ったのですが、夕方掛かってきた電話の結果は、大どんでん返しの
「残念! 他所に持っていかれました切り!!」
とやや鮮度の落ちたギャグでごまかしたくなるくらいガッカリ。

そのまま布団をかぶって寝てしまおうかとも思ったのですが、「ここでフテたら、ただの負け犬」と、前向きギアに何とか入れて、予定より一日早く「父の日特集」ページを作成、アップしました。

勝負は時の運、運が無ければ努力するしかありません、ふうっ。

投稿者 店長のコンヤです : 23:40 | コメント (0)

2005年05月08日

帰ってきました

静岡県三島市への1泊2日の小旅行から帰ってきました。

三島の朝は快晴、富士山の写真を撮るべく、早起きして国道一号線を箱根方面にドライブ。幸い良く晴れた朝で、さっそく1枚、と思ったらカメラを宿に忘れてきたではありませんか!
引き返している間に無常にも雲が掛かってしまい、結局こんな写真しか撮れませんでした。

050508mishima01.jpg

日記を公開しているものの習性というか、何とか「三島に来ました」という証拠をカメラに収めたい!(誰からも要求されていないけど)、というわけで、富士山の代替として「新幹線」を撮ってきました。

050508mishima02.jpg

ついでに、旧ヤオハン三島店(自分が社会人としての第一歩を踏み出したお店)の跡地に出来たマックスバリュにも行ってきました。

050508mishima03.jpg

かつて木造校舎だった頃卒業した生徒が、新築鉄筋となった新校舎を訪れたら、こんな気分になるのでしょうか。
店内には何ひとつ、当時を思い起こさせるものなどないのに、それでも「懐かしい空気」だけは感じられた気がしました。
自分がここで働いていたのは1990年、もう15年も前の事なんだなあ、としみじみ・・・

そんな郷愁に後ろ髪を引かれながら沼津インターに入ったのが14:00、途中休憩を入れながら小松インターに到着したのが18:30。明るいうちに踏破できたので思ったほど疲れはありませんでした。


さて、週明けはけっこう重要な仕事が盛りだくさん、がんばっていきますか。

投稿者 店長のコンヤです : 23:46 | コメント (0)

静岡県三島市より

今日の日誌は、石川県から450km離れた静岡県三島市から書き込んでいます。

私にとって静岡県は第二の故郷ともいえる場所。大学卒業後就職したのが、ヤオハン(現在のマックスバリュ東海)という会社で、7年半をこの地で過ごしたのでした。

連休中ずっと仕事詰めだったこともあり、週末くらいはリフレッシュと、1泊2日の強行スケジュールではありますが、懐かしの伊豆の国へとやってきた次第。

そう、伊豆の国といえば、当地でも「平成の大合併」の影響で、以前の職場だった修善寺町は、土肥、天城湯ヶ島、中伊豆町と合併し「伊豆市」に、アパートのあった韮山町は、伊豆長岡、大仁と合併し「伊豆の国市」という名前になったそうです。

静岡以外でもイメージの良い地域名を、複数の行政区が取りあうという話はよくあるようですが、由緒ある名前をあっさり捨ててしまうのはいかがなものか、と思ってしまいますね。
(石川県でも「能都町」(のとまち)が周辺町と合併し「能登町」(のとちょう)になるなど、「対外的な知名度」を優先する傾向があります)

行政の効率化の必要性は分かりますが、自分にゆかりのある町村名が無くなって行くのはやはり寂しいものです。

明日の天気予報は晴れ、朝早く起きられたら、久々に箱根を駆け上がって富士山を拝みたいと思っています。

投稿者 店長のコンヤです : 01:16 | コメント (2)

2005年05月06日

梅雨まじか

今日の金沢は午前中曇り、午後から小雨がぱらつく天気となりました。
いい加減クルマもホコリで真っ白になってきているので、「短時間だけ洗車機みたいな豪雨が降らないかな」と都合の良い事を願っていたのですが、半端に水玉模様ができただけ。

気温も室内では25度まで上がり、今年初めて「ムシムシする」日となりました。

さて、仕事のほうは連休中の3日分の出庫があり、大忙しの一日でした。
「忙しいより悪いことは一つしかない、それは忙しくないことだ」
とはまさに金言、ありがたいことです。

その合間に昨日書いた「いい話」を実現すべく、ある会社さんに協力をお願いしに直接伺いました。
何とかこちらの無理を聞いていただき感謝感激、つくづく自分は周りの方に恵まれているなあと思います。
開業以来ずっといただいてばかりなので、早くお返しせねば、とキーを打つ手にも力が入ります。

投稿者 店長のコンヤです : 23:37 | コメント (0)

2005年05月05日

祝日営業は三文の得 (になる予定)

今日も快晴!でもやっぱり仕事場にこもって「Movable Type」(以下MT)に取り組んでいます。
昨日までに「新いしかわや日誌」の大まかな形はできあがったので、今日は旧ブログ(はてな)からの引越しと、細かな修整。

出荷が出来ない今こそ、集中的に新システムに慣れ親しむチャンスなのです。
日々変わり続けるインターネット業界でやってゆくには「勉強」が絶対に必要、この時間を作るために「独立」の道を選んだのですから。

K師匠(MT者)に続き、今日はよっしー氏(この方もお店ばたけのお仲間)もメールで参戦、いくつか欠点を指摘いただき、またしても感謝感謝です。

昼頃東京から1本の電話、これがかなり「美味しい話」で、「ああ、365日営業で良かった!」と思わず小躍りしてしまいました。ああ、言いたい、言いたいんだけど、言えない(笑)。
しかしまだ本決まりではないし、油断は禁物です。
皆さまに早くお伝えできるよう、キッチリ段取りをしてゆかねば。

夕方、一息入れに近所の温泉ランドへ。
チケット(入泉料1,575円也)はお取引さまからいただいた招待券をありがたく使わせていただきました。
ジャグジー、サウナ、打たせ湯、露天風呂とフルコースで満喫、今日は奥さん同伴だったので、湯上りのビールもクイッといただきました。

050505konya.jpg

考えてみると、今年は
 3日 実家で昼ごはんをご馳走になり、さくら部長と遊ぶ
 4日 百万石菓子百工展に行く(入場無料)
 5日 近所の温泉ランド(入場無料)
と、「安い、近い、短い」レジャーをそれなりに満喫したゴールデンウィークだった、と言えなくもないかもしれません。

ちなみに、6日(金)、7日(土)は平常営業、出荷も行います。
連休中にご注文いただいたお客さま、ご迷惑をお掛けしておりますが、6日発送、7日お届け(一部地域除く)の予定ですので今しばらくお待ちください。

投稿者 店長のコンヤです : 21:09 | コメント (0)

2005年05月03日

今日からMovable Type!

今日は、【いしかわや】ブログサイトオープンの記念すべき日となりました。

え、ブログなら1年以上前からやってるだろう、って?

いやいや、ちょっと違うんです。

見た目には違わなくとも、このページはMovable Typeというソフトを使った「本格ブログ」!
(何か、「本格」ってつくと逆にありがたみが無くなるなあ)

これ、料理に例えると、
今まではレトルトカレーと、レンジパックご飯を買ってきて、「カレーライス」をつくりました、
でも今日からは、ルーと、お肉と、ジャガイモと、にんじんと、たまねぎ、それに隠し味のいしりしょうゆを買ってきて、朝からコトコト煮込んで、ご飯も自分で炊いて、やっと「カレーライス」が完成しました!
とまあ、これくらい違うんです。
(ってことは、今までよりも「不味くなる」かも知れないのか・・・)

とにかく、今日は自分に「Movable Type」を薦めててくれ、しかもサポート役を買って出てくれたKくんに感謝、感謝の第一回投稿です。

そんなわけで、いままで「~である」だった文体を、これを機会に「~です」調に改めてみました。
「Movable Type」がただの自己満足にならないよう、がんばってアップしてゆきますので、これからもどうかよろしくお願いいたします。

投稿者 店長のコンヤです : 22:57 | コメント (1)

2005年05月01日

【いしかわや】一周年!

突然ですが、【いしかわや】は5月1日に開店一周年を迎えました。
オープンセールも催事も何にもナシのクールな一周年ですが(笑)。

投稿者 店長のコンヤです : 11:52 | コメント (0)

2005年04月27日

また講演させていただきました

先週の商工会議所に続き、今日は「小松商店会連盟定時総会」で「記念講演」をさせていただいた。

私はどういうわけか、人前で話すのに抵抗が全然無い、いや積極的に好き、と言っても良いくらいなので、今回も二つ返事で引き受けさせていただいた。が、「好き」と「上手」は全然別の話。調子が良いときは自分で思い描いていたことをまあまあ話せるのだが、今日はいつもより緊張していたのか、かなり早口
になってしまい、しかも15分を残してもう喋ることが何も無くなってしまった。
(後になってあれも話していなかった、これも話せばよかった、と気づいて、二重に後悔することになった)

なまじ先週がまあまあ好評だったお陰で、今回は油断してしまったのが敗因だろうと思う。

この先も、人前で話すことを商売にしてゆくつもりは無いけれど、もしまたそのような機会があったら、「聞いている人全員の時間を無駄にしてはいけない」と強く自覚し、事前の準備を念入りにやろう、と反省しきり。

投稿者 店長のコンヤです : 10:21 | コメント (0)

2005年04月23日

大浴場でのんびり

23日土曜、朝から快晴。今日もカメラ担いで春の景色を撮りに行きたいところだがあいにくと今日締め切りの仕事があってカンヅメ。
やむを得ず洗濯と布団干しで気分転換しつつ、朝から夕方までずっとパソコンとにらめっこ。
16:00過ぎにようやくアップし、久々に近所の温泉ランドに行って一風呂浴びてきた。
露天風呂、ローズヒップ風呂、ジャグジー、寝風呂、サウナに打たせ湯とたっぷり1時間堪能。湯上りにビールを一杯、と行きたいとことだが、帰りもクルマ、ここはグッと我慢我慢。
帰りに寄った酒ディスカウントショップで待ち構えたようにビールの試飲。
いや、ビールじゃなくって、話題の「第三のビール(雑酒)」というやつである。
何と1ケース1,980円(税込)、1本あたり82円50銭! こら安いわととりあえず6缶パックを買おうとすると、ケース買いならティッシュ5箱お付けしますとの事。
さらに缶チューハイ1缶も、とTV通販のような怒涛のオマケ攻撃に、結局ケースで買うことに。
ちなみにこのお酒、メイドインコリアで味はまずますでした。
20050423223705.jpg

下の写真は、21日自宅近くの菜の花ばたけです。
20050423223750.jpg

投稿者 店長のコンヤです : 14:13 | コメント (0)

久々の講演会

22日金曜、私の出生地である石川県小松市の商工会議所で「商業・流通委員会」のゲスト講師をさせていただいた。いつもお世話になっている「お店ばたけ」事務局が私を推薦くださったとの事で「ハイヨロコンデ!」と居酒屋みたいに二つ返事で引き受けたのだった。お題は「ウェブショップ経営者の体験談」「経営の現状」「ネット販売のコツ」「今後の予定」などをお話ください、との事。

「販売のコツ」なんて逆にこっちが聴きたいくらいだが、あとの二つなら何とかなるだろう、ということでいつもの如く、原稿を用意せずにその場のノリでお話させていただいた。
 ・「カタログ」だけではモノは売れない、パソコンの画面を通して「対面販売」をどうやって実現するか-
 ・「【いしかわや】は石川県のお店です」というコンセプトをどのように表現するか-
 ・ネットショップ最大の問題、「集客」をどのようにやってきたのか-
などなど、間に質問を挟みつつ(お陰でとても話しやすかった)、40分間お話させていただいた。

最後の質疑が終了後、委員の方から「非常に楽しそうにお話いただき」との寸評。
はは、いつもそう言われるんだよなあ。人前で話すの大好き!の面目躍如、と喜んでいいものやら。

ありがたいことに、別の委員会でも講演を、と次のお誘いを早速いただいた。
ネットショップはバーチャルな世界、だからこそ、現実世界のお付き合いの拡がりは何より重要なこと。

投稿者 店長のコンヤです : 11:10 | コメント (0)

2005年04月21日

桜の季節も終わり

平年より少々遅れた桜前線も、開花したと思ったら満開、そして現在は(奥能登、山間部を除き)すっかり葉桜である。
花の命(とき)は短くて・・・ 街の彩が消えうせて、心寂しい反面、もうカメラ担いで走り回らなくてもイイんだ、という妙な安心感もあったりして。
ハッキリ言って下手な写真だけれど、量で勝負、桜満開の【いしかわや通信】、どうぞ覗いて見てくださいな。
【いしかわや通信】のページは こちら

投稿者 店長のコンヤです : 14:23 | コメント (0)

2005年04月16日

能登出張

今日は七尾市のお取引さまを訪問、久しぶりの遠出となった。
幸い天気も良く(気温は15.9度だけれども)強い日差しは既に初夏といっても良いほど。

せっかくだから、とばかり能登の代表的なお花見スポット二箇所に行ってきました。

2005年04月 能登さくら駅の桜
20050417011956.jpg

2005年04月 七尾小丸山公園の桜
20050417012046.jpg

投稿者 店長のコンヤです : 14:40 | コメント (0)

2005年04月07日

今日の最高気温は24.8度

■ 今日は小中学校の入学式

街のあちこちで、新入学生親子連れを目にした。
さすが古都金沢というべきか、特に小学1年生のお母さんは、華やかというよりかなり派手な柄の着物を着た方が少なくない。(日誌のネタにと)カメラを向けたかったのだが、最近の嫌な風潮に、さすがの私も
遠慮してしまった。

■ 金沢で開花宣言

金沢地方気象台構内の基準木に、5~6輪の花が咲くと「開花宣言」となるそうだ。
さっそく職場近くの桜並木に行って見ると、1本だけ3分咲き、あとはたわわなつぼみ状態。

20050407214823.jpg
20050407214841.jpg

そういえばここへ越してきたのは去年の4月9日、たしか桜は散りかけていたっけ。
ああ、もう1年か、としみじみ。

■ また「弁当を使う」の話

先日の日記で「弁当を使う」は死語、と書いたと思ったら、今日見てたTVでも、「ちょっと弁当使わせてもらいにきたぜ」という台詞があって、またビックリ。NHK教育「未来少年コナン」再放送でのお話。
(これが本放映されていた1978年にはまだ普通に使われていた言葉なのだろうか?)

■ ごく個人的な事ですが

東京に嫁に行った妹に長男が誕生、名前はまだ決まっていないとの事。
ちなみに4月7日生まれの有名人はというと
 1506/フランシスコ・ザビエル 1579/徳川秀忠 1930/竹村健一 1949/ジョン・オーツ
 1953/甲斐よしひろ 1954/ジャッキー・チェン 1980/玉山鉄二 etc.

しかし何といっても、本命は

2003年04月07日生まれの 鉄腕アトム だろう!(アトム先輩の2コ下なんですね・・・)

投稿者 店長のコンヤです : 07:38 | コメント (0)

2005年04月05日

今日も良いお天気

■ 病院の日

最低気温は3.5度とそこそこ寒かったものの、最高16.6度、しかし日差しが強くクルマで移動していると、体感的には20度以上あったように思う。

今日は病院でCT(コンピュータ断層撮影)検査の日。午後イチに予約ということになっているが、予約があっても無くても待つのが大学病院というところ。
時間つぶしの本を売店で物色するも、あまり面白そうなものは無い。
あ、そうだ入院病棟のデイルームに寄贈文庫があったな、と思い出し、そこで角川ホラー文庫を一冊借りてきた(ビンボーしていると機転が効くようになるものなんだなあ)。

■ ホラーなホラー小説

ホラー小説のパターンのひとつに
「起」 怪現象がおきる → 「承」 おびえる →
「転」 合理的な解釈が得られ、安心する → 「結」 どんでん返し
といったものがある。
幽霊を見た、と思ったらなんだ柳の木か、と油断してその木に近づくと、実は柳の妖怪で枝に絡め取られ死んじゃう、みたいな話。

私が読んだ中の一篇もその流れの話だったんだが、「転」の「合理的解釈」が仰天モノだったのでちょっと紹介しようと思う。

主人公が幼い頃の恐怖体験を回想しながら。

-大人になった今ではすべてに理屈がつけられる。(中略)便所で見た姉は珍しい現象ではあるけれど幽体離脱だったのではないか? 姉もきっと私のように必死で尿意を堪えていたに違いない。
そんな時、たまに幽体離脱現象に見舞われる。便所に行きたいという願いが、もう一人の自分となって現れる。そういう事例がいくつもあることを私は本を読んで知った。-

「幽体離脱」を持ってきて「理屈がつけられる」って・・・。
便所を我慢してて「幽体離脱」というのもなんだかなあ、という気がするが、どうやらこの作者の中では「幽体離脱」は「たまにある事実」として認定されているようなのだ。
えっ、と思い何度か読み返してみたのだが、ギャグで書いているわけでも無さそうだし。
私にとってはストーリーより、コッチのほうがよっぽどホラーなお話であった。

ちなみに作者は、○橋○彦氏、ああ、なるほど・・・。

■ 弁当を使う

20050405231043.jpg

わさびゴマ  桃宝 ゴマふりかけ<北陸の味覚<【いしかわや】

わさびのピリリとした風味が食欲をそそります。
また、わさびには抗菌作用があるので、お弁当に最適です。
ところで、「お弁当を食べる」ことを「お弁当を使う」というんですって、知っていました?

 【いしかわや】わさびゴマふりかけ紹介文より

この「弁当を使う」という言葉、なかなか粋な日本語だと思うのだが、実際のところは「死語」であろう。googleで検索しても、384件しかヒットしない(これに対し「弁当を食べる」は39,900件)。

なんで唐突にこんな話をしたかというと、検査後、昼食に立ち寄ったラーメン屋さんで、「魁!男塾」の第一巻を読んでたら、この「弁当を使う」という表現があったので、ちょっとびっくりしたのだった。
一号生富樫源次が切腹されられるシーン、「鬼ヒゲの授業中に弁当を使ったのがばれて」という台詞に、さすが「日本」を憂うマンガ家宮下あきら先生だなあ、と感心しきり。

ところで、ラーメン屋さんでお昼を食べてる男性って、何故かみんな雑誌とかマンガから目を離さずに箸を動かしているんだけど、そんなに時間が惜しいのかなあ。
私は、どうもお店の人に失礼な気がして、ラーメンを一心不乱に食べるようにしている。
 (だからどうした、と言われても困るんですが・・・)

■ 地球を3周ちょい

20050405231242.jpg

愛車アコードワゴン(1994年モデル)の走行距離が130,000kmを突破。
なんのなんのさすがタフな日本車・・・ と言いたいところだけどかなりガタピシ。
右後部の窓は開かないし、CDは壊れているし、FMは金沢市内しか入らないし、おまけにオートマの故障で、ギアを手動でガチャガチャ変えなければならない。
お月さま(384,400km)までがんばって持って欲しいとは思っているのだけれど、ちょっとキビシそうである。

投稿者 店長のコンヤです : 12:25 | コメント (0)