2005年11月19日

目からビタミン!

051119mikan.jpg

今日も冷たい雨の降る一日、午後からは多分今年初めてのみぞれも降ってきました。

私の周りでも風邪が流行っているようです。そのようなわけで、上の写真は、今日奥さんの実家から送ってもらった三ケ日みかんです。
ながめているだけで、目からビタミンCが補給できるような気がしません?
お味も甘くて、瑞々しくて、とても美味でございました。

051119dinner.jpg

さて、今日の晩酌は先日ヌーボーと一緒に酒DSで買ってきた6缶480円の「第三のビール」made in 韓国。
ご覧のように泡立ちは100点です(ふつう「第三系」はほどんど泡が立たないので)。それもそのはず、名前が「白泡楽園」でした。
つまみは、(しつこく)スライスチーズとたこわさび、これはフツーに美味かったです。

夕食は豆乳鍋、この季節我が家では、鍋の登場回数が急上昇します。
鍋は良いですねえ。暖まるし、野菜がたくさん食べられるし、バリエーションも豊富だし。
余っても翌日さらに美味しくなるし。

投稿者 店長のコンヤです : 21:43 | コメント (0)

2005年11月18日

ボージョレー・ヌーボーの日

今日は朝方快晴、と思ったら、(例によってというかんじで)午後から雨。
「弁当忘れても傘忘れるな」といわれるとおり、石川県はこれからいよいよ晴れ間の恋しい季節に入ってゆきます。

出荷の帰り、宅急便のトラックが、路側帯のコンクリートに乗り上げて亀の子状態になっているのを目撃、この冷たい雨の中災難なことで、とドライバーに心から同情してしまいました。

さて、昨日は新ワインの解禁日ということで、買ってきました。ボージョレー・ヌーボー。

夕食もワインに合わせて、おつまみを用意して、サラダはイタリア風いかのマリネ、主食はパスタです。

051118nouveau.jpg

Louis Chevallier と、銘の入った赤ワイン。ヌーボーらしい、軽くてすっきりした味わいでした。(裏のラベルにも「軽口すっきり」と書いてあるし(笑))

おつまみは、ヌーボーに合うと思われる甘えび塩辛たこわさび、それと砂肝。

甘えび塩辛は、当店の看板商品でもあるし、イタリアンなアレンジが出来ないものかと、チーズに乗せてみたんですが、イマイチ(笑)。
(酒盗とクリームチーズの組み合わせは最高なんですが)

やっぱり、ワインとマリネ、パスタとの相性は抜群、イタリアンな気分でいつもの倍くらい飲み食いしてしまったのでした。

さて、ヌーボーとは全然関係ない、雑談。

何と、あの手塚治虫先生の「どろろ」が実写映画化ですって!!!。

「どろろ」とは、48体の妖怪に全身をバラバラに奪われ、それを奪還すべく腕に仕込んだ刀や足に仕込んだ強酸液で戦う少年「百鬼丸」と、コソ泥をしながらたくましく生きる子供「どろろ」のお話です。

私が初めて接したのはTVアニメ版、「全身武器」の百鬼丸カッコイーと思い、次に読んだ手塚漫画版のオドロオドロしい展開に引き込まれて、それこそ単行本がほつれるまで読んだものでした。
「どろろ」(手塚治虫)、「マーズ」(横山光輝)、「デビルマン」(永井豪)は少年コンヤの三大トラウママンガと呼ばれています(って今思いついたんだけど)。

その「どろろ」が・・・

百鬼丸とどろろが同年代で「男女間の微妙な心情を表現」~?

キャストはオレンジデイズ~??

ニュージーランドロケで(20億円で)目指せハリウッド~???

どう考えても、この3元連立方程式から導かれる結論は、「●作」なわけで・・・。
しかも、そんじょそこらの●作じゃない、あのマンガ映画化の極北「デビルマン」をも超えてしまうのでは、という予感に今から震えております。

「どろろ」も、「デビルマン」も、人の心の奥底に潜む「情念」というキーワードがあるように思うんですよ。
今回も多分そういうのは見事にスルーされちゃうんだろうなあ。

しかも、あの「差別表現の総合商社」と言われいる描写の数々をどーするつもりなんだか。

日本映画界も、そんなに原作が不足しているんだったら、いっそ「リアル鬼ごっこ」とか作ればいいのに。
(関係ないけど、「チャングムの誓い」という韓流ドラマで、「王様」という台詞を聞くたびに、今更ながら「リアル鬼ごっこ」を思い出してしまうのでした)

投稿者 店長のコンヤです : 23:48 | コメント (0)

2005年11月06日

駅弁大会で福岡の味覚をゲット

今日の金沢の天気は雨。でも最高気温は20度と微妙に暖かな一日でした。

晩ご飯は、お隣のショッピングセンターで開催されていた「駅弁&空弁大会」で福岡空港名物のあなご寿司をいただきました。

「駅弁大会」は、昔からスーパーの人気催事でしたが、最近は「空弁」というのもすっかり定着してきたんですねえ。
(そういえば小松空港の空弁ってあるのかな?)

買いに行ったのが夕方だったので、あまり種類は残っていなかったのですが、うちの奥さんが目ざとく見つけた「てら岡」のあなご寿司、コレはアタリです!

051106anago.jpg

小骨が気にならないくらい柔らかく仕上げたあなごと、美味しいご飯(これすごく重要)、真昆布の食感が絶妙です。
560gと結構なボリュームなんですが、ペロリと平らげてしまいました。

あなご寿司を作っている福岡 てら岡さんのホームページはこちらです。
http://www.teraokagroup.co.jp/

話変わって

今日のニュースで、本田美奈子.さんが急性骨髄性白血病で亡くなったとの報道がありました。
私とほぼ同い年(ひとつ年下)、また以前似たような病気を経験したので、回復を信じていたのですが。
ご冥福を心よりお祈りいたします。

ところで彼女の逝去に際し、「1985年と2005年に見られる一致」という記事があったんですが・・・

1  阪神優勝⇒阪神優勝
2  甲子園・大阪桑田&清原旋風⇒甲子園・大阪辻内&平田旋風
3  筑波万博開催⇒愛知万博開催
4  国鉄民営化問題⇒郵政民営化問題
5  中曽根首相靖国参拝⇒小泉靖国参拝
6  中曽根(自民)&レーガン(共和)友好関係
   ⇒小泉(自民)&ブッシュ(共和)友好関係
7  小兵横綱・千代の富士独走⇒小兵横綱・朝青龍独走
8  日航ジャンボ墜落⇒尼崎列車事故
9  タコ八郎飲酒後死去⇒ポール牧飲酒後死去
10 夏目雅子、白血病死去⇒本田美奈子、白血病死去
11 直立エリマキトカゲ⇒直立レッサーパンダ

けっこう苦しい比較論(エリマキトカゲのブームは84年とか)なんですが、1985年は私的に想い出深い年なので、とりあえず転記。

投稿者 店長のコンヤです : 20:53 | コメント (1)

2005年11月02日

「おめざフェア」に行ってきました

金沢市のデパートで開催されていた「おめざフェア」に行ってきました。
「おめざ・・・」とは、TBS朝の番組「はなまるマーケット」で芸能人が紹介したお店と商品を集めた催事企画。
「お取り寄せ業界」のトレンドを知るのに最適なので、私もここ3年ほど毎年通っています。

行ったのは平日の昼間、私が見た行列ランキングは以下のとおりです。
051102omeza02.jpg
 1位はベアケーキ、かわいいくまの人形焼です
 2位は手羽先唐揚、万博終了後も名古屋ブームは根強いようです
 3位は長崎角煮まんじゅう、試食しましたが、美味しかったですよ

去年の【いしかわや日誌】を読み返してみると、見事に人気店が交代しているようで、いやはや、グルメ業界のハヤリスタリの早いこと。

ちなみに我が家(というかうちの奥さん)のチョイスは
051102omeza01.jpg
 レアチーズムース、あまり甘くないので私でも美味しく食べられました。
 こだわり卵で作ったいか焼、小腹が空いたときのおやつにピッタリ。

8日火曜日まで開催しているとのことですので、お近くの方はぜひどうぞ。
制服属性の御仁なら、アンナミラーズは要チェックですよ(笑)。

投稿者 店長のコンヤです : 13:17 | コメント (0)

2005年10月30日

大江山でご馳走

今日は夕方、実家に行って両親と夕食。
松波酒造さんの「大江山 純米酒」を土産に持って行きました。
以前穴水町の幸寿しさんにお邪魔したときご馳走になったのが美味しくて、早速通販でお取り寄せしたのでした。

051030o-eyama02.jpg

お料理は牡蠣と鱈の鍋、つまみはいかの黒作り、と(たまたま)能登の味覚づくしとなりました。

ほんのり甘口、後味すっきりの大江山はぬる燗がピッタリ、ヘンなクセがないので、鍋、塩辛とどんなお料理にも良く合います。
私の奥さんと母親も「これは美味しい!!」と大絶賛しておりました。

投稿者 店長のコンヤです : 07:35 | コメント (0)

2005年10月29日

農家の長男、がんばっています

前夜の「お店ばたけ」交流会は、二次会「鬼の棲家」(器屋の前田さんのお店です)まで参加。
一次会はビールだけ、二次会でもワイン少々とかなり酒量を抑えたつもりだったんだけど、今朝はダウン気味、冷たい雨も手伝って午前中は自宅でウダウダしてしまいました。
昼前にようやく起きだして、出荷伝票の作成、午後から外出して本日分の商品出荷、さくら部長とお散歩。

帰路、白山市のショッピングセンターに立ち寄り、物産展に出店している川原農産の川原さんを陣中見舞いしてきました。
川原農産さんも前述のお店ばたけのお仲間、昨日も物産展の準備の合間を縫って交流会に参加しておりました。
たまたま私の隣の席だったんですが、私が「はじめまて、どちらのお店の方でしたっけ?」と聞くと「先日ご一緒させてもらったんですが・・・」とのお返事、
ああ、そうでした! 8月20日の日誌にも書いた「コミュニティ委員会」と宴席で会って話をしたのに、スッカリ忘れてました! 川原さん、ゴメンなさい。
ひとつ言い訳をさせてもらうと(笑)、前回はビジネスマン然とした格好だったのに、今回は作業着だったこと、また前回、青年農業家らしく「『人に良い事』とかいて『食事』なんです!」と熱く語っていたのに、今回は言葉少なだったので・・・。
元気無いなあ、と心配したんですが、催事設営が終わってすぐ交流会に駆けつけてお疲れの上に、その日のうちに輪島市に帰って販売するお米などを準備し、翌朝また白山市まで走って実演販売2日間、というスケジュールを考えれば、無理からぬところでしょう。
今日催事場でお会いした時には、いつもの「熱い農家の長男」に戻って、元気にお米を売っていたので一安心。

051029kawahara.jpg

電子ジャーから試食のお米を盛ってくれながら「コンセント抜いておこうかとも思ったんですけどねー ウチの米は醒めても美味いよ!ってアピールできるから」と笑顔で語っておりました。
彼の最大の武器はこの笑顔だと思うんですよねえ。こんな「いい笑顔」の人が作ったお米なら、美味しいに違いない!と思わせるモノがあります。

そんわけで川原農産さんの農作物を使っている「金色パイ」を買わせてもらいました。
加賀野菜である五郎島金時芋とりんごを使ったこのお菓子、製造は(これまたお店ばたけメンバーの)高川栄泉堂さんです。

今日は2週間ぶりに休肝日、お茶でいただく「金色パイ」は優しい甘味で仕事と酒の疲れ(笑)を癒してくれたように思います。

投稿者 店長のコンヤです : 22:07 | コメント (2)

2005年10月28日

近江町市場「金沢甘えび祭り」に行ってきました

金沢の台所と言えば、近江町市場。青果、精肉、鮮魚店を中心に170のお店が集まり、地元のお客さんはもちろん、多くの観光客も足を運んでいます。
底引き漁でどっと出回る、金沢の味覚を代表する甘えび。特設会場「金沢甘えび横丁」には甘えびの直売、甘えび料理がその場で食べられるお店が集まっていました。

051028ohmicho.jpg

甘えびの串焼きは1本150円、甘えびのかき揚げ丼は400円とお値段もリーズナブル。旬の味覚を楽しんできました。

r_s_amaebisiokara.jpg

当店でも「甘えび塩辛」を販売中、糀(こうじ)で漬けてあるので、素材の持つ甘みが活きています。

甘えび塩辛の紹介ページはこちらです。
http://www.ishikawaya.com/shohin_sakana_senchinmi.htm

食後にぶらりと市場を一回りしてきましたが、相変わらず活気があっていいですね。
「280年の伝統」(1721年、享保6年に加賀藩が開設したと言われています)にあぐらをかくことなく、商店街が一体となって今回のようなイベントを企画したり、それぞれのお店が良いものを売ろうという努力を欠かさない賜物なのだろうと思いました。

投稿者 店長のコンヤです : 17:36 | コメント (0)

2005年10月07日

松井選手の好きなお酒

現在プレイオフを戦うヤンキースの松井選手。
連日ニュースで彼の動向が報道されておりますが、昨日テレビから聞こえてきた彼の一言

「お!手取川!!」(差し入れされた一升瓶に喜んで)

051007tedorigawa.jpg

彼が日本酒党ということは聞いておりましたが、酒処石川県の地酒でお気に入りなのが、白山市(松井の出身地能美市の隣町)吉田酒造さんがつくるこの「手取川」だったんですね。

実はこのお酒、私もケース買いして常時ストックしているほど大のお気に入りなんです。

私が飲んでいるのは「本醸造山廃仕込み」というタイプで、いかにも「日本酒」という感じの風味、コクが楽しめるお酒です。
良い意味であまり洗練されていない、「男の酒」という感じが好きです。

さすが私の高校の後輩、酒の趣味もなかなかだわい、と偉そうなことを勝手に考えつつ今日も杯をあげるのでした。

投稿者 店長のコンヤです : 23:58 | コメント (0)

2005年07月25日

新潟の「いか白作り」

朝6:00、いつものようにラジオ体操して午前中いっぱいデスクワーク。

昨日、うちの奥さんが受講しているカラースクール講師の方から【いしかわや】ホームページの色使いについて多々アドバイスをいただいたので、それに基づくリニューアルを始めています。
今のごちゃごちゃしたページを見た目(多少なりとも)すっきりさせることが目的。月内作業終了を目標にしています。

さて、今日の「特産品お買い物」は新潟の塩辛です。

050725ikashiro.jpg

「いかの白作り」、真いかの皮をむいて、塩と米糀(こめこうじ)で漬けたもの。原材料を見ると白酒、上白糖、みりん、純米酒なども使っているので、やや甘めかなと思ったら、しっかり「塩辛」でした。

投稿者 店長のコンヤです : 23:46 | コメント (0)

2005年07月16日

まったりごまどうふ

今日の「全国名産品紹介」は、母親が福井で買ってきてくれた永平寺御用達のごまどうふです。

050716gomatofu01.jpg

永平寺といえば蕎麦、味噌なども有名なようで、これはお寺で食べる精進料理にちなんだものなんでしょうね。

スーパーで売っているものよりかなり濃厚。そう、こういうのこそ「まったり」と表現するのがふさわしい食感です。

050716gomatofu02.jpg

原材料を見ると「胡麻、澱(でん)粉、本葛(くず)」となっており、たっぷりの胡麻(原材料は含有量の多いものから表記するルール)のお陰か、130gでもかなり食べ応えがあります。

添付のゆず味噌の爽やかな風味が、しっとりもっちりのごまどうふによく絡んで、とても美味しくいただきました。

投稿者 店長のコンヤです : 23:48 | コメント (0)

2005年07月09日

駿河湾の味覚第二弾、釜揚げしらす

毎週水、土は一般ゴミの日、眠い目をこすりながらゴミを出しにエレベーターに乗り込むと、猛烈な臭いが!
床には直径15cmほどの水溜り、どうやらゴミ袋が破れて生ゴミ汁が漏れ出したようなのですが、その強烈さといったら! ロンドンの人には不謹慎と怒られそうですが、一瞬サイバーテロかと思いましたよ。

出勤する奥さんに「覚悟してね」と警告したところ、彼女は「ポセイドンアドベンチャー方式」(息を止めていること)で難局を乗り切ったとのこと。4階で良かったです。

帰宅時にはきれいに掃除され、臭いもまあ我慢できるくらいには収まっていました。
管理人さん、保全会社の方々に感謝感謝です。

さて今日の夕食は駿河湾の味覚第二弾、釜揚げしらすの登場です。
桜えびと違って、年中スーパーで買えるしらすですが、本場駿河湾産はやはりモノが違う、身がしっかりしていて、風味も海の香りが楽しめました。

そのままパクパク食べるのはもったいない、しらすといえば大根おろしが定番ですが、「食の求道者」(自分で言い続けてるよ)としてはヒネリが欲しいところ。
しらす→大根おろし→なめこ! というわけで湯がいたなめこにしらすをトッピング。(全然ヒネってないし)

050709shirasu.jpg

不味くは無いんだけど「しらす」と「なめこ」の味がただするだけという感じ。なめこを湯がくときに下味をつけてしらすと馴染むようにしておけばもっと美味しかったかも、と反省したのでした。
(お、なんか食の求道者らしい内容になってきたじゃないか!)

投稿者 店長のコンヤです : 22:59 | コメント (0)

2005年07月06日

今日の肴は駿河湾特産桜えび

「お買い物日誌」のカテゴリーでは、全国のお取り寄せグルメを紹介しています。
 (さすが、食の求道者 【いしかわや】店長! って自分で盛り上げてみました)

今日は私の第二の故郷、7年半住んでいた静岡県の産直品、「釜揚げ桜えび」です。
冷凍で届いた桜えびを冷蔵庫で自然解凍すると、えびの香ばしい風味がよみがえります。
そのままシャリシャリ食べても美味ですが、今回は豆腐にのせて、魚醤「いしり」を垂らして(味が濃いので普通のしょうゆの1/4くらいで充分)食べたところが絶品!

050705sakuraebi.jpg

駿河湾シリーズはこの後も「釜揚げしらす」、そして本命の「かつおのたたき」と続きます。
楽しみ~!。

投稿者 店長のコンヤです : 00:32 | コメント (0)

2005年05月29日

5月最後の日曜日

■ バイオC1のリカバリ終了しました

昨日の夜から発作的にはじめた私のサブコンピュータのリカバリもようやく終了しました。
大昔はソフトを入れなおすのに、フロッピーを延々と何十枚も食べさせるという気の遠くなるような手間が掛かったものですが、今はCDであっという間、楽になったものです。
と言いたいところだけれど、昔はなかった「アップデート」(ウィルスや不正侵入などに対応するため、ソフトごとに修正プログラムを追加する)という作業も必要になり、結局丸一日仕事(横で通常業務をやりながら)になってしまいます。
そんな苦労の甲斐あって、(心なしか)動作も軽快になりまずまず満足です。

■今日のお取り寄せ

昼ごろ山形県の清川屋さんからさくらんぼが届きました。
050529sakuranbo01.jpg
さすが「佐藤錦」、パッケージもきれいです(うらやましい・・・)。
夕食後のデザートにいただくことにしましょう。

■今日のさくら部長

午後から実家に顔を出しました。言うまでもなく、さくら部長の二足歩行写真を撮るためです。
050529sakura.jpg
しかしこれ、立っているというよりは飛び掛っているといったほうがいいような・・・。
とにかくさくら部長は今日も元気いっぱいでした。

■佐藤錦をいただきました

夕食後、佐藤錦を冷蔵庫から取り出していただきました。

050529sakuranbo02.jpg

口の中で上品な甘さが広がり、あまり果物を食べない私でもいくらでも食べられそうです。
一粒一粒が宝石のような清川屋さんの佐藤錦でした。

投稿者 店長のコンヤです : 22:37 | コメント (0)